• 締切済み

喫茶店を独立開業するための本

喫茶店を独立開業するためのノウハウ等が書かれた本を教えてください。コーヒーの知識が書かれたものや給与計算などの事務的なものが書かれたもの、独自色を打ち出すためのノウハウなど、いろいろな内容の本を探しています。できれば複数教えてください。

みんなの回答

  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.1

えーなんと言いますか・・・ スターバックスその他のシアトル系チェーン店の台頭で 喫茶店そのものが斜陽産業なのですが・・・。 また飲食業全体も不況の影響でファーストフード以外ジリ貧ですよ。 もしかしてそんな不況の影響で潰れた元喫茶店の空き物件でも薦められましたか? もし身内なら、喫茶店やるくらいなら丼屋やれと薦めますが。 一般飲食店の経営関連の書籍なら、書籍通販サイトで「飲食店」などと検索してみれば大量にヒットしますよ。

noname#119558
質問者

お礼

喫茶店が斜陽産業だから丼屋や他の業界のほうがいいというような回答は恐ろしく幼稚です。 今年3月の次点で失職する派遣社員等が40万人以上になることが確認されており、また高校生・大学生の内定取り消しという被害に遭った人数が現時点ですでに1000人を超えています。今後も非正規切りや内定取り消し、新規採用控え、が続くことは言うまでもなく、正社員ですら首切りの方向になるようです。このような、不況をすでに通り越して事実上の「世界恐慌」になっている惨状を考えますと、自分のしたい仕事を工夫してするのが筋だと思います。実際、かつては「絶対に潰れない」と定義されていた銀行や大企業ですら統廃合したり潰れたりしていますから、この激動の時代では、どの業界・職種が「今後も安定している」とは判断できないのです。銀行等の一昔前まで「安定して潰れない」と定義された企業でさえ潰れる現状なのですから。実際、去年のアメリカの金融恐慌のせいで、日本の複数の強大な車メーカーがどんどん派遣切りをしているじゃないですか。車産業をはじめとする工業分野という「手堅く安定した業界」と定義されていた企業ですらそうなのです。逆に考えると、喫茶店が斜陽産業だとしても、「今後もそうである」とは言えない訳で、むしろ赤字の喫茶店が見出せなかった工夫や独自性等を見つけ出し黒字化する喫茶店をつくれるチャンスがある、とも捉えられてしかるべきです。それに赤字の店ばかりではなく、個人経営で黒字の喫茶店も世の中には結構存在するのですから、最初から挑戦もせずに諦めるのはあまりにも稚拙でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喫茶店の独立開業に役立つ本

    喫茶店を個人で起業するためのノウハウが書かれた本を教えてください。コーヒーの知識が書かれたものや給与計算などの事務的なものが書かれたもの、独自色を打ち出すためのノウハウなど、いろいろな内容の本を探しています。できれば複数教えてください。

  • 去年ないし今年のもので、喫茶店を独立開業するためのノウハウの本

    去年ないし今年の新聞で紹介されていた本なのですが、喫茶店を独立開業するためのノウハウの本があったのですが、タイトルや出版社を教えてください。

  • 名古屋の喫茶店で

    名古屋は全国一喫茶店の多い県ですがそんな喫茶店で喫茶店の知識ノウハウを教えてくれるような喫茶店ってないでしょうか? コーヒーの入れ方一つ、独立開業まで色んな事を教えてくれるような所ってご存知な方居ませんか? 喫茶店が無理でも喫茶店の開業バックアップしてくれるような専門スクールってないでしょうか? 調理師専門学校で一つあったのですが「飲食店経営」でまた、喫茶店の専門分野ではなかったのです。 東京・大阪などには喫茶学院などあったのですが通うのは無理があっていけません。 名古屋にもあるだろうと思っていましたが該当するような所はありません。 知って見える方居ませんでしょうか? どうか、どうかお願いします。

  • 独立開業してケーキ喫茶を開きたい

    私は将来独立してケーキ喫茶を開きたいと思っています。ケーキのテイクアウトありで、ケーキを店で食べれるスペースあり、コーヒー、紅茶などを出して、昼時には少しだけランチも出したいと思っています。(主にケーキ中心でいきたい) そこで聞きたい事があります。 私の通う専門学校は、製菓のことが学べて、製菓衛生師の資格も取れるのですが、コーヒーや紅茶の入れ方などカフェのことが学べないのでどうしようか迷ってます。よくカフェのスクールがありますが、私の住んでいる地方にはないので他県に行かねばならずそんな暇はないと思っています。なので、カフェズキッチンと言うところのカフェの通信講座をやろうかなぁと思っているのですが、通信講座では技能を習得することは不可能でしょうか? 後、私が考えているのは実際にケーキ中心のカフェで働きながら開業資金をためつつ技術を習得していこうかなぁとも思っています。 どっちの方がいいと思いますか? それとも、両方したほうが良いのでしょうか? 開業面では全然素人なので、みなさんアドバイスをください。あと、カフェを開くのには食品衛生責任者とかいう資格が必要と聞いたのですが、どうやってとるのですか?教えてください。

  • 独立開業

    今、経理事務として一般企業で働いていますが行政書士の資格を数年前に取得しているので会社を辞めて独立開業したいと考えています。 独立開業されている方からアドバイスいただきたいですので宜しくお願いします。(独立して良かった事、悪かったこと、しておいた方がいいこと等)

  • 喫茶店開業 仕事をつづけながら勉強できる方法

    将来、喫茶店の開業を考えています。 現在は普通のOLで過去にも飲食関係での勤務経験がありません。 コーヒーの焙煎等の知識、飲食店経営の知識などを学んでみたいと思います。夜間、週末で学べるおすすめのスクール等ありましたら是非おしえてください。 また、開業経験者の方からアドバイスがいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 独立開業する前の事業所得の処理について

    確定申告(青色)について教えてください。 昨年7月に夫が独立開業しました。 私(妻)が経理を担当ています。 夫は独立開業以前の給与所得を得ていた時期から、 すでに数社から事業収入を得ていました。 その数社から届いた支払調書には、 独立以前の支払金額と、独立開業以降の支払金額の 合計金額が記載されています(当然ですが)。 調べてみたところ、金額のつじつまはあっているようです。 7月以降は青色申告をするつもりで帳簿をつけているのですが、 それ以前はつけていません。 帳簿上どのように処理をしたらいいのでしょうか。 また、「独立開業以前から事業所得を得ていた」ことを理由に、 乗用車の減価償却を7月以降ではなく、1年間で計算しても いいものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 開業!!漫画喫茶

    漫画喫茶の開業を計画しております。 何処かのフランチャイズに入るのではなく、独立系を考えています。 その場合、書籍に関する著作権の侵害等、法律上問題になるとこは有りますでしょうか?

  • 喫茶店を開業したいのですが。

    喫茶店を開業したいと思っています。 資金、土地、店舗等色々あるとは思いますが、 私が今回皆さんにお尋ねしたいのは、次の一点のみですので上記についてのアドバイスは不要です。 アドバイス頂きたいのは、お客さまにお出しする商品についてです。 私は今まで事務職に携わってきましたので、調理については全くの素人です。 メニューとしてはドリンク類と軽食位からスタートすることを考えています。 とはいっても、いろんな種類のドリンク等あります。 そこで質問なんですが、どのようにして商品として出せるものを作れる技術を身につけるか。 これについてアドバイス頂きたいのです。 若い人なら、アルバイトで喫茶店で働きながらマスターするというのもありかと思いますが、 私の場合、年齢的にアルバイトでというのは無理と考えています。 そこで、料理学校で学ぶか、とか考えています。 未経験から開業されたみなさまはどのようにして技術を身につけたのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 ちなみにこのまま会社勤め続けろ等の回答はいりません。

  • 独立開業と経理処理について

    土地家屋調査士として独立開業を考えています。 経理の知識が乏しく、困っています。 一般的に、税理士さんのアドバイスを受けたりするには、どれくらいのお金を払っているのでしょうか? また一般的に、個人事業でやっている事務所等でも経理処理は税理士さんにお願いするのが多いのでしょうか? 顧問料や相談料、コストはどれくらいかかるのでしょうか? よろしくお願いします。