• 締切済み

トータルステーションでの高さ測定

トータルステーションでの高さの測定(EL)は、レベルでの測量と精度での差はどのくらいあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • turu-turu
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

単純な測定での精度ですとNO.1の方がおっしゃっているようなものかと、網・路線などを組んでいる場合ですと網・路線の組み方、計算方式(使用しているプログラム)、既知点の精度で大分かわってくると思われます。

回答No.1

計測する地形条件や距離によっておおきくかわります。 基本的には レベル(直接水準)で計測した方が正確な値が出るとされてますが、地形が急峻な山岳などレベル据付が困難とされるような所では トランシット計測の方が良くなる場合もあります。 トランシットでは レベルと違って数値を読むのでは無く、プリズム(鏡)の中心を視準します。そのためいかに中心を視準できるかが精度の良し悪しです。視準距離が長くなると精度は必然的に低下いたします。 上記を踏まえたうえで 標高差△5m 距離30mで観測した時 過去の実績例では レベル+-0.001m トランシット+-0.003m位です。 ただし、レベルスタッフ(標尺)はmm単位2級水準相当の物を使用した時です。 1級水準になりますと0.1mm単位での測定ですので トランシットとは比較になりません。

関連するQ&A

  • トータルステーション

    測量機トータルステーションについて ノンプリズムトータルステーションとトータルステーション、どちらが光波でどちらがトランシット何でしょうか?

  • トータルステーション(素人です)

    トータルステーション(素人です) (1)トータルステーションで何がわかるのでしょうか? (2)トランシットのことでしょうか? (3)電子レベルとはなにがちがうのでしょうか?

  • トータルステーションの使い方

    土木工事の監督です。今回公園工事を施工するにあたり、役所からもらったAutoCadの平面図上の座標値から、現場でトタルステーションを使って、構造物の施工ラインおよび設置位置などの測量をしたいと思います。このようなことはできるのでしょうか?当方最近中古のTSを購入したばかりで、使い方がさっぱり分かりません。よろしくお願いします。

  • トータルステーションとPCの接続

    現在、ペンタックスのトータルステーションで測量をしています。 通常ですと、遣型や丁張を作って現場(建築)の基準を作るのですが 今回の物件は、かなり複雑な構造で、通りがほとんど一貫しない状態です。 そこで、通常とは異なり、座標を用いて基準を管理しようと考えています。 (基準墨等を出す目的) 土木関係の方なら造作もないのでしょうが、建築ではあまり座標を使わないので 勝手が得られず苦心しています。 今回、お聞きしたいのは JWWで起こした図面を基に PC経由で現場の寸法(通り芯のピッチなど)をトータルステーションに入力⇔出力 管理等は可能でしょうか? 簡単に、ソフトと接続ケーブルがあれば出来るのかな?と思っているのですが・・・ ポケコンが便利とも聞いたのですが、出来るだけ出費は押さえたいと考えています。

  • 簡易測量について教えてください。

    昨年、大津波のニュースを見ていたら、被災地に入った地震災害の調査隊が、三脚の上にスコープの付いた道具を使って測量していました。おそらくその人たちの専門は地学関係でしょう。その三脚上の機械は、ネットで調べてみると、林業関係の測量でよく使われているコンパス測量の機材によく似ていました。 私はバイトで考古学の遺跡調査に関わったことがあるのですが、その時の地形測量では、ごっついトランシットとか、トータルステーションを使っているのを見ました。多分コンパス測量は、トランシットなどに比べると簡単軽量な分、精度は低くなると思います。そこで教えていただきたいのは、地学関係の調査では、どのような時にこういう簡易測量を使うのでしょうか。その場合、例えばコンパス測量程度の精度で充分と判断される理由は何でしょうか。それと、トランシットなどを用いた測量と比較して、精度の差はどの程度なんでしょうか。

  • トータルステーション(トプコン)の使い方

    工事するにあたり、官民境界の復元をしたいのです。 座標は役所でもらってきています。 トータルステーションもあるのですが、座標復元する時の使い方が分かりません。 基本的な使い方を教えて下さい。 基準点のXY座標があるので、現場で基準点を探してそこに機械を据えますよね?そして、もう一つの基準点を見て・・・、もう分かりません。 役所に貰ってきたものに方位角も書いてありますが、XY座標だけじゃなくそれも使うのでしょうか? 出来れば機械据付けから順を追って詳しく説明お願いします。

  • 測量士が測定誤差を説明しない理由

    寸法などの測定には、器具自体の誤差や読取誤差等があると言われています。測定機器の仕様書については、精度(誤差)を明記しているものも少なくありません。 土地測量の誤差についても、ネットではわかりやすく基本事項を説明している測量士の方もいます。 そこで、最近、隣地売却に伴う隣地境界の測量を行うに際し、境界線上の障害物があり見通せないため、測量誤差が具体的にどの程度あるかについて、隣地代理人が依頼した測量士に質問したところ、「誤差はない。問題なく測定できる」とそっけない回答でした。 測量誤差があること自体は当たり前のことと思うのですが、何故、測量士は、具体的にどの程度の誤差があるのか、説明しないのでしょうか。 今回は例外的なケースなのでしょうか。 もしお分かりでしたら、教えて下さい。

  • 三角測定」より12倍正確な「GPS測定」方式?

    ちょっと、教えてください 朝鮮日報で以下の記事がありました疑問に思ったので、おしえてください 1.地籍測量方式もこれまでの「三角測定」より12倍正確な「GPS測定」方式(世界測地計方式)   GPSが12倍精度いいってあるけどこれって、ほんとう? 2.なぜ、鬱陵島みたいな僻地に原点設置する意味って? 3.測量では平均の誤差が±36センチ、これって、測量屋の腕の問題では? 4.北東に365メートルずれていた   これって、日本測地の影響のせいだよね http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/19/20061019000065.html

  • 角度測定

    以前にも同じような質問をしていますが、今一度お願い致します。 90度以下の内角度を測定したいのですが、現在は高精度の自由金と分度器を使って測定しています。 ただ、2つの道具を使用しているので精度は低いと思っています。 精度は高くなくても良いのですが、JIS規格レベルの測定がしたいのです。 もっと良い方法、良い道具はないでしょうか。 出来れば、持ち運びが容易な物が欲しいです。 宜しくお願い致します。 ありがとうございます。 先程、ようやく上長が納得してくださいました。 説得に、1時間も掛かってしまいました(泣 お二人の返答を元に、資料を纏めて説得できました。 本当に、ありがとうございます!

  • レーザーレベル測定をしてくれる会社

    題の通り、レーザーレベル測定をしてくれる会社を探しています。 測定してもらいたいのは既に建っている一戸建ての傾きです。 中々「レーザーレベル測定を請け負います」という会社を見つける事が出来ず、ここでお聞きした次第です。 測定地は茨城なので、県内もしくは近郊の会社を探しています。 精度の高い測定をしたいと思っています。 よろしくお願い致します。