• ベストアンサー

減価償却の妥当性について

友人の話ですが・・・ ・ご主人は自営業で、車を仕事の現場までの通勤と工具一式の運搬に使用している。 ・この車は減価償却中 という状況で近々1台軽自動車を購入する(奥さんが使う)のですが、この奥さんの車も減価償却しても差し障りないでしょうか? ちなみに奥さんは、会社員として働くかたわら、旦那さんの自営業の帳簿を付けています。 似たような境遇の方がいらっしゃいましたら、実際の事例を元にアドバイス頂ければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x04boyyc
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.3

経費として計上できます。 しかも車両本体以外に使ったガソリンや保険・税金・交換したタイヤ スタンドで買わされた水抜き剤に洗車費用、なんでもありです。 ただし按分は行なってくださいね。  たとえば、月曜から土曜は使用しないが、日曜に営業したと主張できるならば、一週間のうち1/7で按分して14%。全費用の14%が計上可能です。 >旦那さんの自営業の帳簿を付けています。 帳簿を付けるのに軽自動車は必要ないので、理由にはなりません。 軽自動車を購入して、自営業に使う「まっとうな理由」が必要です。 さて、この場合はどのような理由をつけるか?ですが、たとえば 作業初日と最終日のみ工具一式を専用車で運び、現場への通勤は 軽を使った。別現場に別の道具や資材を運ぶ必要性があるために 車両確保の意味で軽と同時運用している。と説明すればいいですね。 昼間において、奥様が軽を使用しているのは、ご主人にとって 伺い知れぬ事ですし、走行距離計を毎日確認してなんかいません。 で、晴れて経費化完了。 問題としては、その按分なんですが、無難なとこで、75%ぐらいで どうでしょうか? 税務署に痛くない腹探られるよりは、目立たない数字で節税を 重ねましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

減価償却(この言語用法だと意味がわからないのですが)と言うか、社用車として購入なリリースを受けるってことでしょうか? 基本的にはそれは可能です。名目なんて自衛なら、何とでも出来る。少なくとも、業務上全く使わないとは認定できないし、問題はない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

業務で使わないんだから、ダメですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ローンで購入したものの減価償却

    自営業者です教えてください。ローンで太陽光発電の設備一式を購入したのですが(500万掛かりました)、期末に減価償却をしたいと思っています。その際、購入した日の帳簿にはどう書けばよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 旧減価償却~新減価償却方法

    旧減価償却~新減価償却方法 よろしくお願いします。個人 青色申告者です。H18年に購入したPCを3年間旧減価償却方法で処理 し、22年でそれが終わり 23年から5年間にわたり1円まで償却できるみたいなのですが 計算方法がまったくわからず こまっています。 H18年取得価格134,409 償却の基礎になる金額120,969 3年 0.333で 事業割合20%でやってきました。 今年の期首帳簿価格13,563 当期償却額6,843 期末帳簿価格6,720 経費算入1,368です。 23年から どのような計算方法で1円まで償却したらよいのか 具体的な金額 書き方でご指導よろしく お願いします。 それと このPCを破棄した時の仕訳方法は 損として 資産売却損か事業主貸6720/工具備品6720 減価償却工具備品1,368/工具備品1,386 事業主貸5,475/工具備品5,475 っでいいのでしょうか? まとめて書いてしまい わかりずらいかもしれませんが 宜しくおねがいします。

  • 車の減価償却

    車の減価償却について教えてください。(個人事業主です) H15年2月に軽自動車を購入し、4年償却後、減価償却の残が180,000円。 19年1月に300,000円で売却しました。 仕訳は 現金300,000円/車輌運搬具180,000円        事業主借120,000円   だと思うのですが・・・? 減価償却費の台帳の、180,000円を消すには、どおしたらいいですか? どなたか詳しい方、教えてください。

  • 減価償却費の帳簿への書き方・他

    今年の2月から父が独立して個人事業始めました。 3月に、ハイゼット車(95万円)5月に、軽トラック(65万円)を購入しました。車は減価償却しなくちゃいけないって書いてあったので、計算しようとしたんですが・・・よく分からなくて;; 【I】1年目の使用期間が1年に満たない場合には、事業用として使った月数分の減価償却費を算出し(初年度分)、最終的に未償却残高(帳簿価額)が1円になるまで償却しなくちゃいけないというのは分かるんですが、事業で使った月数がハイゼット車が10ヵ月。軽トラックが7ヵ月です。 10÷12=0.833… 7÷12=0.5833… となるわけですが、どこまでの数字を使ったらいいんですか?ハイゼット車は0.8?0.83?軽トラックは0.5?0.58?? 基本的な事がわかってないかもですが、教えてください。 【II】減価償却費の帳簿への書き方がよく分かりません。 毎年購入した月に減価償却費勘定科目として帳簿に記入したらいいんですか? 経理は初心者で今勉強中です。調べてもよくわからなかったので、ここで質問します。回答お願いします。

  • ローンで支払い中の減価償却費の帳簿処理と決算書

    軽自動車を減価償却していますが、現在もローンで支払い中です。 やよいの青色申告ソフトで入力しています。 この場合、帳簿は引き落としされた日に   1/10 減価償却費19300/普通預金19300【軽自動車】 と処理していますが、決算書はこの金額も上乗せされているようです。減価償却の本年経費算入額は47490で、決算書にもこの数字が出るはずですが、228040と全く違う数字になっています。 ※減価償却費は軽自動車のみです。 帳簿処理がおかしいですよね? また、軽自動車分の期首残高は未払金か減価償却費かどちらに入力すべきですか? 経理初心者ですので、わかりやすく教えていただければ幸いです。

  • 減価償却について教えてください。

    去年の10月下旬に会社を設立しまして初めての決算を迎えます。ちなみに3月が決算日です。まだ金銭的に余裕が無いんで税理士にお願いせずに自分で申告しようと考えています。 質問は車とパソコンの減価償却のしかたなんですが、1つ目の質問は、実質5ヶ月と数日なので単純に12分の5を減価償却費にかけるのか、12分の6をかけていいのかいまいちわかりません。 2つ目は消費税は含めるのか抜くのかどちらでしょうか? ちなみに両方とも10月に買って、金額は消費税込みで車140万、パソコン一式22万です。参考にしたいのでこの金額で減価償却費がいくらになるか詳しい方がいましたら教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 確定申告での減価償却費について

    初めて質問させていただきます。 個人事業で青色申告をしております。 毎年、「弥生会計」を使って決算書などを作成しているのですが、 ソフトが古いため減価償却費だけは国税庁のサイト内で計算しております。 そのため、当然ですが弥生で作成した決算書とズレが生じてきます。 毎年ヘルプデスクに質問の電話をしたり、 あやふやながら事業主貸、事業主借の金額を調整しつつ何とか決算書を作成してきましたが 一度きちんと正さないといけない!と今さらですがご質問させていただきます。 減価償却の項目は工具器具備品(パソコン)と車両運搬具(車)です。 昨年(平成23年度)に提出した決算書の内容は以下になります。 「工具器具備品(パソコン)」 《取得》H18.03 《取得価額》276,900 《償却の基礎になる金額》13,845 《償却方法》旧定額 《耐用年数》4 《償却率》0.25 《本年分の償却費合計》2,769 《専用割合》100% 《必要経費算入額》2,769 《未償却残高》11,076 「車両運搬具(車)」 《取得》H20.09 《取得価額》1,090,000 《償却の基礎になる金額》1,090,000 《償却方法》定額法 《耐用年数》6 《償却率》0.167 《本年分の償却費合計》182,030 《専用割合》85% 《必要経費算入額》154,726 《未償却残高》484,083 今年(平成24年度)、国税庁のサイトで計算された減価償却は以下の内容でした。 「工具器具備品(パソコン)」 (省略します) 《必要経費算入額》2,769 《未償却残高》8,307 「車両運搬具(車)」 (省略します) 《必要経費算入額》154,726 《未償却残高》302,053 損益計算書の減価償却費には¥157,495が出ているので納得なのですが、 貸借対照表が分かりません。。 平成24年度の工具器具備品、車両運搬具の期首期末の各金額はいくらが正しいのでしょうか…? 長々と書いてしまいましたが的を得ていないかもしれません。 もし他に必要な情報、項目などありましたら、教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 減価償却について

    減価償却について教えてください。 自家用として使っていた車を業務用として使う場合の資産の金額の計算式と、減価償却の計算式を教えて下さい。 平成24年1月 自家用で軽自動車を1,346,000円で新車購入。減価償却はしていません。 平成25年1月から80%を業務用にする。 償却期間は12か月です。 償却基礎となる金額と期首残高はいくらでしょうか? 自分でやってみたもののごちゃごちゃになってしまいました。 国税庁の確定申告作成は前年度未償却残高を入れて下さいになります。

  • 減価償却費について

    国税庁の決算書・収支内訳書作成コーナー、減価償却費の申告について・・・計算式を教えて貰えないでしょうか? 軽貨物車、H20/9取得、取得価格1,238,630円、事業割合100% 今まで手数料払って申告書類提出しており、毎回コピーで貰っている減価償却費の内訳ですが・・・ H20 本年分の償却費合計/92,897円 未償却残高/1,145,733円 H21 本年分の償却費合計/278,691円 未償却残高/867,042円 H22 本年分の償却費合計/309,657円 未償却残高/557,385円 となっております。 どうすればこの金額になるのか? この減価償却費デタラメではないでしょうか? 国税庁の減価償却費の計算、Excel減価償却計算25を使用してもこの金額になりません。 自営の白色で、毎回収支内訳書や確定申告書Bを自分で計算してますが、 自分が計算した金額と必ず一致しない項目がこの減価償却費なんです・・・ なので、第三者に依頼してます。 国税庁の決算書・収支内訳書作成コーナーで記入してみたら自分で出来そうなので今回は自身でと考えてます。 軽貨物車、H20/9取得、取得価格1,238,630円、事業割合100% このままH22の未償却残高/557,385で計算するか、それとも新規に計算するのか・・・ H23の減価償却費、どうすれば良いのか誰か教えて下さい。

  • 減価償却費の振替伝票への記入について

    昨年の6月に車を購入し、納車は7月なのですが、その減価償却費の振替伝票への記入の仕方について教えていただきたいと思い、質問させていただくことにいたしました。よろしくお願いします。 仮に、車両を1500000円で購入したとします。 定率法で計算し、決算は12月ですから12分の6にして、仮に300000円としますと、 300000減価償却費   車両減価償却   車両運搬具1500000  ではバランスがとれませんので、 300000減価償却費   車両減価償却   車両運搬具300000 にすればいいのでしょうか。 お教えください。よろしくお願いいたします。  

専門家に質問してみよう