• ベストアンサー

ジャズギターで、アドリブを「一緒に弾く」とは?

ジャズギター修行中の者です。 独学ではわからないことが多いので、最近ジャズギター教室で習い始めました。 しかし、楽器を習うのは初めてで講師の方の言わんとする意図がよくわからないことがあります。 今マンツーマンでアドリブの練習をやっているのですがその中で、講師と“一緒にソロをする”というのをやります。 その「一緒に弾く」というのがよく分からなくて、講師のソロにかぶせるように自分もソロを同時にやりました。 しかし講師からは「なかなか上手くいきませんね、相手のソロをよく聴いて弾きましょう」と仰います。何度もやるのですが、講師はOKを出すどころか「うーん、なかなか難しいですからねえ・・・」と、ぜんぜんダメダメな様子。 二人が同時にソロをやるのって今まで聴いたことが無いので、どんなイメージなのか分かりません。講師にどんな風に弾くのかと聞くと、相手のプレイに呼応して反応しあうように、と言うのですが、どうもよくわかりません。 (4バースのソロ交換とは違うようです。それはまた別にやります) 時間が短いので詳しいことを聞けないまま「ではまた次回」となってしまいます。 どなたか「ソロを一緒に弾く」のがどんなことなのか分かるような具体例を教えてください。 YouTubeのリンク等があればそれでもかまいません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちわぁ  =*^-^*= JAZZとかアドリブは、しないんですけど、いってる意味はわかるので、参考までに。。。 「二人が同時にソロ」をやるってことは、要するに、 「副旋律」や「対旋律」をやるってことです。 なので、「二人が同時に、同じソロ」を弾いても意味ないので・・・^^ C調でいうと。 相手が「主(定)旋律」と仮定し、「ド・レ・ミ・・・」と弾いたら 自分は、「副旋律」で、「ラ(ソ)・シ・ド・・・」と弾く。とか。 または、「対旋律」で、「ド・シ・ラ・・・」とか弾く。。。 また、さらに、「合いの手」風にする。要するに、「会話」風。「対話和」風にする。 例えば、 相手が「主(定)旋律」と仮定し、「ド・レ・ミーーー」と弾いたら 自分は、「休・休・休・ソ・ファ・ミ~」とか、相手が伸ばしているとき、自分が弾く。 言葉でいうと、こんな感じです。 あと、JAZZなので、なんか、適当に知ってるスケールを使うとなおベター。^^ 簡単なのは、「合いの手」風にする。要するに、「会話」風。「対話和」風にする。以外にむずかしそうだけど、簡単で、効果がはっはりでるので、おすすめです。。。

markey08
質問者

お礼

ありがとうございます。合いの手、ですか。オブリガートのようなものですよね。 テーマでは、メロディが分かっているので合いの手を入れるタイミングやフレーズが浮かぶのですが、同時にソロをやるとなると相手が何を弾くかわからないので、それに合わせて(モチーフに?)といっても即時にフレーズなど浮かびません・・・。 しかもコードは刻々と進んでいってますから、相手のどこかのフレーズに反応しようとしても、似たフレーズや符割りで違うコード上でやるなんて難しすぎです!!! ジャズをやる人ってみんなこういうことをマスターしているものなんでしょうか・・・?

その他の回答 (2)

回答No.3

youtubeで探してみましたが こんなのはどうでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=FvMltq-huho

markey08
質問者

お礼

ありがとうございます。 す、すごいですね・・・。まだジャズをやり始めて日が浅いので、見てもいったい何を弾いているのかさっぱりわかりませんでした。フリージャズというものでしょうか? 講師が方が言うのはきっとこういうバトル?のようなものだと思うのですが、ちょっと高度すぎて、参考にしたくても何をどう参考にすれば良いのやら・・・という状態ですね。 他の生徒さんならどう弾くのか見れればいいんですが、マンツーマンレッスンだからそれはできないと言われました。

回答No.1

以下のページが参考になるかと。

参考URL:
http://www.bekkoame.ne.jp/~echika/wayne/memo.html
markey08
質問者

お礼

ありがとうございます。対話型のアドリブというのがあるんですね。 今まで主に、チャーリーパーカーやマイルスデイビスなどのバップばかり研究していたので、ソロはひとりずつ順番にやるものと思っていました。

関連するQ&A

  • JAZZのアドリブについてギター

    JAZZのアドリブの仕方について悩んでいます!! すみませんが(好きなアーティストの耳コピしろというコメントはやめてください) とくになやんでいるのがソロの組み方です。 まず一週目はメロディーに味付けで二週目から本格的にコードに対してスケールやまた代理のアプローチをしたり手癖、リックをつかっているんだなぁ~と何となくわかります で今、悩んでいるのが、練習の仕方です、例えば何小節までスケール(オルタード) やクロマチック、次の小節アルペジオ、で練習する感じでいいのかまたスケールとアルペジオを交互に使う練習がいいのか曲にもよるとおもいますがどういう練習の組み合わせが効率がいいのかまた練習基準どうすればいいのか   後はギターのポジションについてもなやんでいます。 むずかしい質問ですみません もし、くわしいサイトなどあれば教えていただきたいのと、こういう風に練習を取り入れればいいなどありましたら詳しく教えていただきたいです。

  • ジャズ コード進行 アドリブ

    ジャズギターで質問なのですが、私はアドリブの際にコード進行を見失ってしまうことがしばしばあります。その為、いわゆるコーダルなソロが取れません。なんとなくコード進行を覚えても、コードトーンだけでアドリブを取ると淡白な音になってしまうし・・・・。更に、ここは転調している部分などど記憶していてもそこでパッとフレーズが出ません。 上級者の方ならそのようなことはないのでしょうが、皆さんどのようにしてコード進行を暗譜されていますか?。とにかく弾きまくるとかテンポをスローにするだとか、役割を理解しておくなどの方法しかありませんか? 皆さんの方法論をお聞かせください。

  • ボサノバのソロについて(ジャズギター)

    ジャズギターを修行中のものです。 先日、初めてセッションに参加してきました。見ず知らずの人とぶっつけでやるのは本当に初めてで、かなり緊張しました。 しかし曲目は比較的簡単な曲が多く、ホッとしました。 ただ、フライミーやブルーボッサなどボサノバの曲が多く、ちょっと難航しました。 演奏後、常連?の人に「ボサノバのソロはバップとはちょっと違うからね」と言われたのですが、僕はボサノバはどちらかというとあまり好きではなく、今までボサノバの練習というものはほとんどしていませんでした。 なのでこの時弾いたのも、バップフレーズをそのままボサのリズムに乗せた感じで、録音したものを聴いてもたしかにボサらしくありません。 他のサックスの人などは、息で大きく抑揚をつけたり、ロングトーンを使ったりしてうまくソロをとっていましたが、ギターだとそういうのもちょっと違うし、帰ってからスタンゲッツを聴いてみましたが、やはりバップ系の音楽とは全然節回しが違うように聴こえます。 それからというもの、スタンゲッツのソロのコピーをしてアナライズに励んでいるのですが、どうも特徴という特徴が見出せず、というかスタンゲッツのソロをギターでやると、どうもかんじが出ないというか変なのです。結局自分で考えてソロをやると相変わらずバップソロのままです。 教室(ジャズギター教室に通っています)の先生に質問してみると、「ボサノバは次の小節に入るとき、拍を食って入るのが特徴」と教えてくれました。 しかしそれはバップのソロでも言えることで、ボサノバだけの特長ともいえないのでは?と思うし、かといってボサノバ特有のスケールがあるわけでもなく、どうにも行き詰まっています。 ボサノバのソロの特徴って、具体的にバップとどのように違うのでしょうか? 本来なら自分でもっとアナライズをして、自分の力で違いや特徴を見出すのがベストなのでしょうが、できればヒントのようなものでもいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ジャズでよく使うスケール

    自分はジャズギターをやっています。 教本を見るとよく使うスケールや、アドリブの時どこで何のスケールを使えばいいのかは書いてあるのですが、そのスケールの構成音などが書いてませんでした。 ジャズでよく使うスケールについて細かく書いてあるサイト、出来ればTAB譜も一緒に乗っているサイトはないでしょうか?

  • 音楽におけるアドリブとは存在すると思いますか?

    音楽におけるアドリブとは存在すると思いますか? 鍵盤を軽く、ギターとベースを10年ほど 嗜んでいるものです。 上記の質問はクラシック畑の方からのされた質問なのですが・・・ ロックやブルース、あるいはジャズの分野に おきましてアドリブの材料のひとつとして「スケール」「モード」が 存在しているものと思っております。 「そういう材料の組み合わせ、もしくは自分の好きなフレーズ もしくは手癖、自分が作ったフレーズの積み重ね」 がソロでありアドリブではないか? という質問をされまして 改めて考えてみると 即答できずに 悩んでおります。 「即座に作曲してそれを楽器で演奏する」行為は 存在するものでしょうか? 明確な違いというのは 演奏していて、あるいは人の演奏を聴いていて 違いがわかるものでしょうか? 取り留めのない質問で申し訳ありませんが どなたかいろいろとお考えをお聞かせ願いたいです よろしくお願いします

  • ギターを習いに行きます

    アコースティックギターを習いに行きます。 本来、講師の方とマンツーマンの教室です。しかし、私の都合で習い始めの方と一緒に教えていただくことになりました。あとからお邪魔することになったので、足を引っ張ったらどうしようと心配です。 そこで、ギターを習いに行く前に知っておくといいことや、おすすめのギターの練習方法など教えてください。

  • ジャズピアノを習いはじめたいが・・・

    知人ですが、ジャズピアノを習いはじめたいと言っています。 本人、ピアノ歴はほとんどありません。 ただ、音楽は好きで、中学から独学でやっていたギターが多少弾けることと、シンセやパソコンを使って、いわゆるDTMで多少曲作りしたりしています。 鍵盤は、数種類のコードを押さえることが出来る程度で、いわゆるソロを自由にアドリブで弾くことはできないので、曲作りのときも全部シーケンサー(機械)任せになっています。 しかし、ここにきて鍵盤を弾ける腕が欲しいと思っていて、レッスンできる先を探しております。 楽譜を見てピアノを弾くことはできないけど、楽譜の意味はある程度わかりますし音楽理論もある程度わかります。 いくつか、ネットで調べてみたのですが、ジャズピアノの場合、諸条件としてある程度ピアノが弾けることが前提となっているところばかりでした。 このような、初心者でも、レッスンを受けれるようなオススメの教室または出張レッスンがありましたら、教えて下さい。 尚、本人は、東京都内に住んでいるため、都内近郊で探しています。 よろしくお願いします。

  • ジャズコンボでのギターバッキング

    ジャズを修行中のものです。 個人練習はもちろんですが、セッションにも時々参加したり、練習サークルのようなところにも顔を出したりしています。 青本に載っているような曲ならだいたい、ソロはそれなりにできるのですが、バッキングが苦手です。とくにコンボでのバッキングが苦手です。 いわゆるジャズギター初心者向けの教則本に載っているようなコードフォームは、すべて把握しています。(6度ルート、5度ルート、4度ルートの4声コード) およびその転回形、それにプラスして多少のテンションを入れたフォームや、II-V-I等のよく使う進行での常套パターンなどもいくつかは知っていて、コードメロディも自分でアレンジ(またはアドリブで)ある程度弾けます。 しかしコンボで合わせる場合のギターのバッキングの仕方といいますか、ソロギターやボーカルとのデュオでのコードプレイではない、ピアノが入っているときや、コンボのアンサンブルとしてのギターの入れ方に悩んでいます。 通常、3度+7度、1度+3度など、弦2~3本でテンションはあまり入れずに4ツ切り、というのが基本ですが、まあバップものなどの曲はそれでもいいのですが、4ツ切りが雰囲気的に合わない曲というのも多々あり、またモーダルな曲などではモードに基づいた4度積みコードをよく使いますが、それとてピアノとのコンビネーションが非常に難しく、どう弾いていいか戸惑ってしまいます。 こういったことは、実際にセッションをたくさんやる中で習得していくものと思いますが、時間的・金銭的なこともあり、そうしょっちゅう参加することもできず、自宅練習でもできるだけバッキングの練習をできればと思います。 こういう練習に向いた教材をご存知ありませんでしょうか? 楽器店の教則本売り場に行っても、初心者向けの「セブンスコードを使ってジャズの雰囲気を味わおう」的なものや、ボイシングの理論だけで終わっているもの、あるいは逆にバリバリ上級の超難解な本しかありません。(解説も英語でさっぱり解らなかったり) もう少し「脱初級者」レベルのものを探しています。 たとえばジャズギター定番サイト「おふとんjazz」のこのページ http://www2s.biglobe.ne.jp/~hongo/5c.htm ぐらいの内容のレベルで、バッキングを集中的に練習できるような教材を探しています。 お薦めをご存知でしたらご紹介ください。よろしくお願いします。

  • ジャズについての質問 (ピアノ担当)

    ジャズについての質問 (ピアノ担当) 1.4バースはドラムとの掛け合いとのことですがどんな風に弾くのがよいのでしょうか?(どんなイメージで)ソロのときとはちがうのでしょうか? 2.アコースティックピアノとキーボードでは弾き方が違う感じがしますが片方だけ練習するのではだめでしょうか? ピアノをずっと弾いているんですがキーボードをたまに弾くと非常に違和感を感じます。 3クラシックとジャズのピアノの弾き方(力のいれかた 指使い 姿勢など)それぞれ特徴・違いはあるんでしょうか? 4 ピアノとギターが同じバンド内にいるときたとえば管がテーマを吹いているときどっちメインでバッキングとるのが普通でしょうか? 以上 宜しくおねがいします

  • 何歳になっても楽器の練習をしていますか

    何歳になっても楽器の練習をしていますか? 私は66歳ですが、まだ好きなギターのジャズ・アドリブ練習をしています。 音楽のジャンルはどのようなものでもよいので、皆さんの楽しみを教えてください。 私の場合は10代からギターを始めましたが、なかなか上達しませんでした。現在は古き懐かしいジャズの”ALL OF ME”のアドリブ・ソロを練習しています。 若い頃は落ち着いて練習することができなかったのですが、この年齢になると時間はたっぷりありますので地道な練習ができます。といってもなかなか上達をしないのですが。 皆さんはどのような練習をして楽しんでいますか?

専門家に質問してみよう