湿度センサーと温度調節器

このQ&Aのポイント
  • 小さな箱の中の湿度管理をするために、湿度センサーの信号を温度調節器で受けて、ペルチェ素子を冷却させて除湿を行いたい。
  • 温度調節器は基本的には温度しか見ることはできないが、TDKの湿度センサなら直流電圧の0-1V出力で湿度表示ができる可能性がある。
  • 交流の湿度センサ(HS-15P)ではなく、TDKの湿度センサCHS-UGSを購入しようと考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

湿度センサーと温度調節器

小さな箱の中の湿度管理をしたいと思っています。 湿度センサーの信号を山武やオムロンなどの温度調節器(azbilのSDC25)で受けて、ON/OFF動作でSSRを動かしペルチェ素子を冷却させて除湿が出来たらと思ったのですが、温度調節器は基本的に温度しか見ることは出来ないのでしょうか? 秋月電子で湿度センサ(HS-15P)を購入したのですが交流じゃないと駄目だとか私にはちょっとレベルが高すぎて無理そうなので、TDKの湿度センサCHS-UGSを購入しようとおもっています。 TDKの湿度センサなら直流電圧の0-1V出力でSDC25に湿度表示が出来そうな気がするのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

ペルチェでは加湿側はどうしたらいいのでしょうか.結露した水の行き先の問題もあります. 小さい容器の中の湿度の調整なら,飽和塩水溶液の湿度定点を使うのが簡単です.たとえば,酢酸カリウムの飽和溶液を使えば,常温なら相対湿度22%前後に保たれます.塩化ナトリウムなら75%程度です.

pagupaguo
質問者

お礼

加湿は考えていません。 結露した水はドレン配管よりBOX外に排出されます。 放っておいても自動で湿度を40%に保つシステムにしたいので酢酸カリウムや塩化ナトリウムを使う管理はそのうち交換が必要になるので使いたくありません。

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

SDC25のマニュアルを見てみましたが,PV入力に直流電圧を使うモードを選べば使えるんじゃないんですか.

pagupaguo
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 やはり直流電圧0-1Vの入力モードが大丈夫そうですね。 現在部品の発注をかけているので到着待ちです。

関連するQ&A

  • 温度調節器によるペルチェ素子の動作制御

    ペルチェ素子の温度調節をしようと思い、OMROMの温度調節器(E5CD)とSSR(G3NA-D210B)を購入しました。 回路を考えて接続してみたのですが、ペルチェ素子が全く動作しません。 完全な素人のため、なにが問題なのかも分からず行き詰まってしまったので、解決策を出して頂けると助かります。 <回路> 直流電源装置⇔温度調節器⇔SSR(+)→負荷電源(直流電源装置)→ペルチェ素子→SSR(-) 個々の機器は動作するので、故障ではないと思われます。回路に問題があるのか、各機器の相互性が取れていない(定格などの食い違い)のか考えられるものを教えていただきたいです。

  • 温度調節器

    温度調節器 初めて質問の投稿をさせていただきます。 社内で使われていない温度調節器(キーエンスTF4-10)を2つ見つけた為、業務に使えそうな金型温調機を作ってみたいと考えております。その他には、SSR(オムロンG3PA-210B-VD)や、K熱電対、棒ヒーター(3A)等が揃ったのですが、動きません。 現状は、AC100をTF4-10に繋げてからSSRに繋げましたが、恐らく別途に動力(電気)が必要なのだろうと思いつつも、これから先が分かりません。 基本的な電気知識が薄い為、仕方ないのですが、どなたか私に知識をいただけないでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。 必要な機器等を教えていただければ幸いです。

  • メッキ付ヒーターロールの温度調節

    ヒーターローラーを新たに取り付けまして、 温度調節が必要になり温調器(オムロン)とセンサ(非接触オムロンES1B) を組み込みテスト中ですが表示温度が上がりません、 なにかよい方法はありますでしょうか。 メーカーには問い合わせしまして、 黒体スプレーなるものをテストして見ましたが、 結果は今ひとつ(実温度?と20度ほどの差)でした。 メッキ表面そのままだと、実温度?110度でも温調器表示38度でした。

  • 絶対湿度

    室内50平米の天井4M 空調機一台有り 給排気ファンにて換気 こんな室内を簡易的に湿度制御したいと言われました。 ただ相手からは温度は関係なく、絶対湿度0.0088~0.0098で制御出来ないか。との事でした。 外気が入ってくるような室内で、かつ絶対湿度を制御する事って出来るんですか? 絶対湿度制御用のセンサーや調節器のようなものってあるんですか? 無知でスミマセン。どなたか教えて下さい。

  • 制御系電源

    山武製のSDC15を温度調節計として使用しようと考えています。 電源をAC200Vから取ろうと思うのですが、三相3線式のR-S、S-T、R-Tのどこから取ってもいいのでしょうか?

  • ペルチェ素子の制御について

    ペルチェ素子の制御で、ヒーターコントローラ(PWM出力)とソリッドステートリレー2つを使って、プラスマイナスを反転させて温度制御したいと思っているのですが、ペルチェに流す電流は平滑化したものでないと問題ありますか?他にも問題ありましたらご教示下さい。宜しくお願いします。 +V | | |-------------SSR コントローラ------| |---------------- (0-5V PWM) |-インバータ- SSR | | TEC | | -V | GND

  • 全館空調についてお聞きしたいのですが。

    全館空調についてお聞きしたいのですが。 当方の家は、山武の全館空調を採用しているのですが、部屋の湿度が75%~80パーセントまで上昇してしまいます。   設定温度25度でドライ運転しているのですが、室温が25度になると止まってしまい仕方なく湿度60%になるまで24度にしています。しかし設定温度25度に戻すとしばらくすると湿度が75%に戻ってしまいまた24度に設定し直し、それの繰り返しです。(24度では寒いんですよ・・・) そこで山武に連絡したのですが、どうしても顕熱交換のため高湿度の外気をそのまま取り込んでしまうらしく、換気モードの設定を5段階中1にして極力外気を取り込まないようにとのことでしたが、改善されません。 そこで山武の顕熱交換器の後ろに、除湿ユニットみたいな物のが付けられないかと思いまして。 http://www.schs.co.jp/refrair/ こんな感じのを。 除湿ユニット単品で販売しているのでしょうか? 何か他にアイデアがございましたらご教示おねがいいたします。

  • 【電子工作】PICNIC + 温度センサー

    秋月で売っているPICNIC 又は8ch10ビットデータロガーへ 温度センサーを取り付けPCでデータ管理をしようと思っています。 現在、測温抵抗体のセンサが手元にありますがどのような回路 を経由してA/D chへ入れてあげたらいいのか分かりません。 サーミスタや熱電対などの回路図(0-5v)はWeb上に存在しますが 測温抵抗体の場合の情報がないため困っています。 情報がある方や設計できる方よろしくお願い致します。 既存ものでは東邦電子のデジタル調節計のオプションで0-5v出力 が可能なようですが安く自力で製作したいと思っています。 当方 VBでのプログラム経験あり 回路図は読めるが設計はでません

  • サーミスタを使用した2チャンネル温度計について

    今、サーミスタを使ってペルチェ素子の発熱側と吸熱側の温度をPICをつかって測定する回路を製作することを考えています。 使うサーミスタは秋月電子で購入した「NXFT15XH103FA2B050」というものです。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05251/ 温度の計算方法はSteinhart-Hartの式を使うことを考えています。 PICは手元にあるPIC16F88を使用したいのですが温度の計算が小数点での計算になるため プログラムの容量が大きくなってしまいます。(2チャンネル分の計算だと容量的に1チャンネル分の容量のほぼ倍かと思います) 何か良い方法はないでしょうか? お願いいたします。

  • OMRONの"ヨンパチ"について

    初めて質問します。宜しくお願い致します。 お客様と工事現場で使う電熱機器の開発を進めておりまして、実用化にあたって安価な温度調節機器が必要になりました。 調節器本体とSSR等も含めて3000~4000円程度が希望です。 設定温度は70℃程度で、熱電対や測温抵抗体等が使えるものという条件です。 熱源が100℃を超えないようにしたいので、サーモスタットは反応が遅くて使えないとみています。 70℃前後で制御したい以外に細かい条件は特にありません。 取引先に聞いて回ったところ、 「オムロンの"ヨンパチ"というのが4000円くらいだよ」 と教えてもらいました。 それが良いかと思ったのですが、その方も細かい型式はご存知ありませんでした。 参考URLの製品がそれかと考えましたが、価格が違うようです。 オムロン(OMRON)のヨンパチについて、型式等をご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をお願いできますでしょうか。 http://www.fa.omron.co.jp/products/family/3101/