• 締切済み

■私の考えはおかしいでしょうか?

noname#233306の回答

noname#233306
noname#233306
回答No.12

 考え、おかしいと思いますよ。我侭なのも解っているのに、交際継続という大義名分を立てて譲歩している。 > 別に人間は自由なので私に信頼されるために生きるのではなく、自分の好きなように生きれば良いと思うのです。いろんな友達と自由に遊びたければ、私と別れて独り身になるなり、自由にさせてくれる男性と付き合えばいい  これは屁理屈ですが、それなら譲歩する必要はありません。別れればいいのです。信頼関係が崩れ再構築ができないのでしょう。  貴方の恋愛感は間違っていますよ。恋愛は、価値観の違う者同士が、愛情を育てるのに、互いの価値観の違いを認め、少しずつその距離を縮め、一つの価値観にしていくものですよ。  私には、自分の屁理屈で正論武装して、彼女を抑圧しているように感じられます。彼女はそれから逃げたくて、嘘を吐いて異性の友達と会っていたのではないですか。それに、この世の中、男性と女性と間性の人間しかいないのに、特定のパートナーがいるから異性の友人との関係を絶ってしまうというのは如何なものでしょうか。  自分がそれで生きるのは構いませんが、人の友人関係まで自分に合わせろでは嘘も出てきて当然。 > (私に非があってどんなことをしても彼女を失いたくないと思えばという前提です) 屁理屈でも、嘘を吐いた、裏切られたのに相談しているということは、この()の私と彼女を入れ替えた文章を恐れているからではありませんか ?

supetunazy
質問者

お礼

あなみに屁理屈の正論武装(私自身はそう思いませんが)を否定するのはおかしいですよ。それだとあなたの理論も正論武装しているわけですから。要するに人の価値観を否定しているのでしょ?

supetunazy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。少し誤解されているようなので補足です。 特に彼女の友人関係をどうこう言っているわけではありませんよ。現に異性の友達とも会っているし、旅行にも行っていますから。私から異性の友達と会うななどとは一度も言ったことがないですし、彼女もわたしに紹介できない男友達などいないと言っています。 私が言いたかったのは嘘をついてまで遊びたいなら、別れてから遊べばいいと思うと言いたいだけです。 >屁理屈でも、嘘を吐いた、裏切られたのに相談しているということは、この()の私と彼女を入れ替えた文章を恐れているからではありませんか ? ↓ 意味がわかりません。もう少し説明お願いします。

関連するQ&A

  • 私の考えはおかしいでしょうか?

    その日は彼女が女友達と会うからと私との食事の誘いを断りました。普段から特に異性の友達と会うなとは言っていませんが男性と会っていたことが後日解りました。 私は、すぐに別れると告げましたか彼女は別れたくないと言います。 償いをするから付き合っていたいと言います。 私の考えは、彼女の行為は嘘を付いてばれるリスクも当然考えた上での行動なはずなので (ばれたら当然不信になって関係が壊れるのは明確なはず) 私の反応(別れる)を受け入れるしかないと思うのですがあなたならどうされますか?

  • ●私の考えっておかしいですか?

    - いま恋人未満友達以上の女性知人がいます。 その女性はここ1年ほど、月1ぐらいで食事に行ったりしてました。 お互い好意があり、付き合う?みたいな感じになっています。 出会ってからは友人というスタンスだったのでその女性が好きになってる男性の話や 男友達との話もいろいろ聞いています。 私は、友人として“そうなんだ”と思ってきました。 今はその女性に好意があって(もともと嫌いではなかったので当初から好意があったという解釈でもいいと思いますが)、付き合いたいと思います。 しかし、一つだけ気になる点があります。 その女性は男友達と結構、二人で遊びます。その中の男友達から性的関係を迫られたこともあるそうです。 (その女性はその後友達関係を切ったそうです) その話を聞いたときは友人としてなので“そんな男もいるのはいるよ”というような返事をしていましたが 内心は“男友達も男友達だけど、誤解させるような遊び方してる君(女性)もよくないのでは”と思っていました。 私としては、付き合ってからそのようなことがあるのは嫌なので女性に質問しました。 『付き合っても男友達と性的関係を迫られることもあるような遊び方するの?それなら付き合わないよ』 と。 私としては異性の友達がいることは別に構わないのですが性的関係を迫るようになるまでの友達付き合いは到底許すことができません。 女性は 『付き合ってもいない時期の異性関係についてどうこう言われる筋合いはない』 と言いますが私の意図はそういう意味でなく(もちろん付き合う以前の異性関係をとやかく言える立場でない) 『付き合ってもいままで通りの異性関係続けるの?』ということなんです。 私の考えっておかしいですか?

  • 一度の過ちでほぼ全壊です。

    私と彼女とは、特に約束してませんでしたが異性の友達と遊ぶことをとやかく言うことはお互いしていませんでした。普段は友達と食事してくるというぐらいで男性か女性かもわかりませんが信頼していたし、彼女自身も異性の友達は数人いるし、付き合いも長いし特に意識しているわけではないから気にしないでねと言っていました。 しかし、そのような状況で彼女が私にわざわざ嘘の予定を伝えて、異性の友達と逢っていたことがわかりました。その日は私の家に前泊して、用事を済ませた後、自分(彼女)の家に帰宅するということだったので逢っていただけか泊まったのかの判断はできません。 口約束程度ですが結婚しようねと言っていたし、生活も半同棲状態です。 お互いもう30歳をすぎているので自分の行動が結果的にどのようになるかという 可能性ぐらいは容易く推測できると思います。 私としては、信頼できる根拠を失い、別れるという選択肢しか考えられないのですが このような経験をされた方はどのように対応されましたか? 彼女からは謝罪があり、別れたくないと言ってきています。

  • 元カレの気持ち

    お互い30代です。 付き合い出した当初、彼が私に夢中ってこともあり、私が甘えてしまって(何をしても彼は私から離れないという気持ち)彼に対して、不安を抱くようなことをしてしまいました。 たとえば、 ・あなたがいなくても結婚してくれそうな(付き合って欲しいと言われている)男の知り合いぐらい2,3人はいる ・男の友達でも二人で会う ・彼からのメール(心配してメールをくれている)の返信も大人なんだから、私の都合の良いときに返信するし、自由にさせて などと言っていました。 そのうち、彼は私が異性の友達と会うことを止めて欲しいとは言ったことがないですが彼に嘘をついて男友達と会っていたことが彼に知られてしまいました。 その後もお付き合いを続けましたが彼が私を信頼するに値する人間だと思ってくれたことはなく、お別れすることになりました。 別れてから1年経つのですが久しぶりにその彼からのメールがあり、 今でも○○(私の名前)を愛しています。 と連絡がありました。 私の気持ちはずっと彼に悪いことをしてしまったと反省はしています。 子供みたいな行動をとってしまったことを反省しています。 ただ、彼ともう一度やり直したかは自分でもいまはわかりません。 このようなメールをくれた彼はどのような心境なのでしょうか?

  • どっちにしても信頼関係をなくしてしまうと思いますか?

    お互い少しは不満があるが自分の意志で付き合っている状況で 以下の3パターンの場合でも嘘を言って異性と逢うのは信頼関係を 失うと思いますか? (1)相手が異性との友達と遊ぶことを嫌がっていることを知っている (2)異性の友達は遊ばないと約束している (3)異性と遊ぶこと自体、問題ないとされている 3つのパターンがそれぞれあって、その上で嘘を言って異性と逢えばパートナーの信頼を失いかどうかって質問です

  • 元カノとの復縁についてアドバイスお願いします。復縁するのに相手に条件提示はおかしいでしょうか?

    お互い30代です。 別れた理由は、彼女が僕に嘘の予定を言って男性の友人と会っていたことが発覚したことが大きな原因です。また、彼女の携帯をチェックしたら、ホテルに泊まったと推測されるような内容(“チェックインしました”って男性から届いていました)でした。 ただ、彼女の言い分はその男性はたまに冗談で下品なメールをしてくることがあって、そういうときはスルーしているし、その男性は20歳も年上でしかも彼女の友人の親戚のおじさんでいろいろ仕事の関係でお世話になっているそうです。 そのときは食事だけだと彼女は言います。僕としては、たしかに性的関係にはならない相手だなとも思えるし、ただ単に僕に心配をかけたくないから嘘を言って会っていたかもしれません。真実は解りませんが。 結局、発覚後も彼女がまだ付き合いたいと言うので1年は付き合いを続けたのですがやはり、僕としては彼女を受け入れることが出来ませんでした。 発覚後は彼女なりに誠意を見せてくれましたがまだ、独りよがりな面があって信用できませんでした。 たとえば、僕の携帯を見たり、帰りが少しでも遅くなると何度も電話してきたり(同棲していました)発覚前では、考えられない行動をとりました。 そのため、僕から別れを告げました。 別れてから3ヶ月経って、彼女から連絡がありもう一度付き合いたいと言ってきました。 僕としては付き合う相手とは結婚を意識しているので、(1)嘘をつく人、(2)二人の時間を優先してくれない(友達や自分の趣味の時間を優先する)人、(3)異性の友達と二人で会う人(これはトラウマになってます)は結婚対象外と考えています。 (人によって価値観が違うのでここはツッコまないでください) 彼女は嘘が解るまで上記の(1)から(3)までを実践してきた人間です。僕は嘘が解るまで彼女の時間の使い方や人間関係に口だししたことはありません。嘘がなければ(2)や(3)も二人の関係を悪化させることはなかったと思います。 彼女が心入れ替えてくれたかどうかはもう一度付き合ってみないと解りませんが 付き合うの条件として(1)から(3)までをしなければ付き合っても良いよと相手にもう知れるのはおかしいでしょうか? (1)は当たり前ですが(2)と(3)は相手を束縛することになります。ただ、昔のままでは彼女を信頼できません。

  • こんなことが続くと体調がおかしくなる?

    彼女と同棲をして半年です。ご相談があります。 彼女との付き合いで自分の精神や体調がおかしくなっていってるような気がします。 友人にも今の彼女と付き合ってから表情が暗くなったと言われました。 原因は彼女の言動とそれを受けれていながら本心では我慢(妥協)しているという ジレンマ?の状態にあるからだと思います。 例えば、 ・恋愛関係になることはないから異性の友達と遊ぶのは問題ない。 ・男性は女性を守るというスタンスでないと女性は不安になると明言。 ・異性の友達と逢うことを禁止しているわけではないのに嘘の予定をいって男と会う ・嘘がばれた後、私が女友達と会うと言ったら不安だから止めてくれという ・年に数回、友達のところへ一人で旅行に行くが実際どこに行ってるかわからない。 (写真などを見せてもらったことがない) ・元カノにお金を奢っていたのなら、私も奢って欲しいという。 彼女とは価値観が違うものの否定する権利もないし、彼女の意志のままに 行動させてあげるのが一番良いと思い、彼女に対して明らかに否定するようなことはしていません。(自分ならこうするけどね、みたいなことは私から言います) こんなことを続けるとおかしくなると思いますか?

  • なぜ”涙が出る”なのだろう?

    半年前に別れた彼女に用事があり、メールをしました。別れてからは、特に用事がないかぎりメールはしません。他人状態です。今回も3ヶ月ぶりぐらいのメールです。 別れた原因は、彼女の嘘です。嘘をついて男と会っていました。 それまで紹介できないような男友達はいないし、自分に自信を持っていれば、心配になることなんかないと彼女は私に言っていました。それを信じて男性の友達と逢うことは特に問題にしていませんでした。 ですが嘘をついてました。私はすぐに別れようと言いましたが彼女が謝罪し、まだ付き合いを続けたいというので続けることにしました。 嘘がわかってからも友達付き合いは彼女の判断に任せていました。 ただし、その後の彼女の行動は私の信頼を回復するまでにいたらず、結局別れたという次第です。 で今回メールのやりとりで ”昔の事を思い出すと涙がでます”と書いてありました。 泣きたいの私の方なのですが彼女はわざわざこの文章で私に何か伝えたいのでしょうか?

  • つきあっている人がいて、異性の友達ってありですか?

    つきあっている人がいて、異性の友達ってありですか? 失恋後、相手は「友達づきあいを続けたい」と言ってくれています。 相手にはつきあっている人がいるのですが、 メールのやりとりや食事に行く約束があります。 社交辞令で「友達づきあい…」と言いますか? とりあえず嫌われてはいないということでしょうか? 相手のつきあっている人の立場になると、友達づきあいは心変わりしてしまう不安はありませんか? それともそれだけ相手を信頼していて自分に自信があるのでしょうか?

  • 信頼できる人と付き合うとは?

    常々思うのですが人と関係するとき(恋愛・友達関係等)相手が信頼できるというのが前提になってくると思います。ビジネスにおいても与信管理という意味で似たような感覚だと思います。 ここでお聞きしたいのが恋愛における信頼関係とはどのような意味で考えているのか 疑問に思いました。 私が思うのは、信頼できる相手=私を裏切らないに近いものがあります。 裏切らないというのは、他の異性へのアプローチをしない、受けない、誤解されない努力をする等などを考えるのですがよくよく考えてみるとかなり自己本位な考えだと思いました。 相手がどのように考え、行動しようと相手の自由です。こういう視点で考えると 付き合う相手は信頼できる人でないと成り立たないと考えると相手の意志を束縛する(実際の行動を束縛するわけではないですが)ことに近い思想ではないかなっと思ってしました。 みなさんはどのようにお考えですか?