• 締切済み

代々木予備校について

今年浪人することになりそうなんですが 質問1 本科+単科か単科のみどちらがよいのか? センター重視の場合です。 単科って合格するとお金返ってくるんですよね… 質問2 代ゼミは自習室の人が多いと聞いたのですが小倉校はどうなのでしょうか… 小倉校がわからない方は通っていたとこの自習室のことを教えてください>< 質問3 本科ならオリジナルカリキュラムの国立理系にしようかとおもってるんですがデメリットはなんですか? 以上 答えられる範囲でお願いしますm(。_。;))mヘ

みんなの回答

回答No.1

去年できた本部校に行っていました。 質問1 本科生なら学割が使えます。通勤定期がつかます。 基本的に単科は本科の補うものというイメージですべてを 網羅するものではないです。 センターを受けるがっつり系であれば、本科でしっかりが 良いと思いますよ。単科もたくさんとると高くなりますし 本科生なら、夏期講習なども半額ですしね。 質問2 本部校は浪人用の自習室が400席、現役生用の自習室が200席 ブース型の席がありましたがいつもいっぱいで大変でした。 ただ、開放教室がいつもありましたから開放教室で良いという 考え方なら席はあると思います。

suraiukai
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました(^o^)

関連するQ&A

  • 浪人と予備校についてご教授願いたいです。

    たった今浪人が決まりました。 あまり浪人のことは考えていなかったので、 すごくテンパっているところです。 高3の時、予備校・塾というものに通っていなかったので、 質問させてください。 一つ目は受けるなら本科、もしくは単科のどちらがいいのでしょうか。 資料を取り寄せて色々調べてみましたが、 本科だと自分にとって不必要(得意でちゃんと自学自習できる)教科も 受ける事になりますよね? 映像授業というのも気になります。 二つ目は私は九州大学理系志望なのですが、 河合塾、駿台、代ゼミとどれが適していますか。 文系は河合塾、理系は駿台という言葉からすると駿台が良さそうですが。 そして河合塾の場合、 関西圏では単科授業を行っていないというのも気になります。 あと代ゼミはテキストが余りよろしくないという噂も耳にします。 三つ目は浪人生としてこの1年間を有意義にすべく、 徹底すべきことはなんでしょうか。 勉強する、 というのは当たり前ですが心がけみたいなものを教えていただきたいです。 それではよろしくお願いします。

  • 2浪 予備校

    pompompokorinpokoさん 2浪します 予備校 現役は早慶MARCHは全滅し、1浪は代ゼミの本科に入りMARCHには受かりましたが早慶は全滅でした どうしても早稲田に行きたいため2浪を決意しました 早稲田に行きたいのは入学後、応援団に入りたいからです また代ゼミに通おうと思っているのですが、本科と単科で迷っています 現代文は元から得意だし、古文や日本史はある程度、知識もあるし自分で進められると思うので単科をとり自習の時間を増やした方が効率的な気がします しかも去年、本科を経験してあまりにも授業が多いため予習復習で精一杯で問題集やらは出来なかったため今度は単科で自習時間を確保したいです だから4月~7月は英語だけ単科という形にして、9月~本科に入るのが理想です こういうプランで今度こそは早稲田に入れるでしょうか?

  • 代ゼミサテライン予備校について

    今年浪人することになり代ゼミの講義を受けようと思っています。 地方なので東京へは行けず金銭的な関係でサテラインを受講しようと思います。 サテラインで総合コース(本科)と単科があるんですが、どちらがいいか迷ってます。 私立専願(理系)なんで本科は割高なので単科で集中して複数の講座を取るのがいいのかなーと思います。 ただ単科だけだと本科より授業数が圧倒的に減って不安です。 例えば単科速習で週一の授業の単科の一年分23回を本科生のペースで毎日受け、基礎の単科が終わったら応用の単科って感じで行けば、本科生の分もカバーできるでしょうか? 例) 山本のStep Up→山本のStandard数学IAIIB→天空への数学 西のこれからSTART→オールラウンド やはり浪人生は本科に入る方が圧倒的に多いようですが、単科だけだと不安です。 どうしたらいいでしょうか? 基礎が曖昧なんで偏差値はかなり低いです。 一浪でMARCH~理科大レベルの大学が目標です。

  • 国立医学部の予備校

    今、高校3年生で浪人が確定したものです。国立の医学部を目指していて、予備校を探しています。 現役のときは、私立の医学部しか受けませんでしたが、浪人するにあたり、国立を目指して私立も受けるということに決めました。 そこで、予備校を探しているのですが、代ゼミ、駿台、河合の3つで迷っています。 どこも国立医学部コースに入ろうと思っているのですが、授業がパンパンに詰まっていて、予習、復習に追われてしまいそうに感じられます。代ゼミの単科も考えているのですが、いまいち何の授業をとっていいのかわかりません。 よく国立なら駿台の市谷といいますが、そこまで偏差値の高い国立を目指しているわけではなく、また高2のときに市谷に通っていて、自習室に並んでいるのを見て、私は自習室を使うのに時間をかけたくないので、市谷はあまり考えていません。 国立の医学部を目指すのに、おすすめの予備校はありますか?あと、今1番候補に挙がっているのが、池袋の代ゼミなので、自習室の状況なども知っている方がいたら教えてください。

  • 代ゼミ本科か単科か

    今年から代ゼミで浪人するのですが、単科だけにするか本科生になるか悩んでいます。意見を聞かせてください。 また、それぞれのメリットとデメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 予備校のクラス(理系・浪人)

    今年不合格で浪人が決定しました。 早大基幹理工/東京理科理学・応用化/工業化 3つとも不合格でした。 河合塾の模試は受けていたので、国立:東工大クラス、私大:早慶理科大 までの入塾許可の認定は来ました。 といっても認定基準はかなり低く偏差値55からOKでした。しかし自分の今年の最高偏差値はそれよりも低く53.5(英数物化)でなぜ認定が来たのかは不明ですが一応認定が来てます。 (1)国立に行けることなら行きたいですが、今まで私大だったし、しかも偏差値も50ちょい程度で国公立に切り替えるのは無謀ですよね…。理系科目がおぼつかない上に、現文・古典・地歴公民が加わるわけですし。 自分は今まで勉強が出来なかったというより、時間の絶対数が足りなくて落ちたとは思っている(始めるのが遅すぎた)のですが、やはり予備校で時間的に拘束されないと宅浪ではだらけてしまうので予備校には行くつもりです。 (2)河合の新宿校は、底辺~早慶(私大)がメインで、駒場などトップ選抜~東工大まで、とは質も雰囲気も全然違うように思えます。池袋は東大~底辺までレベルは幅広いです。講師の質も違うのでしょうか? (3)一応早大を受けたところ、合格ボーダー5割(90点/180)を基準に、英語は+1.5割、数学は-3割、理科-1.5割といったところだと思います…。理系科目が明らかにレベル不足です。ムラがありすぎるのですが…単科で上手く組み合わせたりした方がいいのか、本科のカリキュラムにそったほうがいいのか…。今まで予備校にいってなかったのであまり良く分かりません(汗)(今度一応説明会行きますが) 予備校は自習室と情報を手に入れるために行くので、本科に入る必要はない、むしろ自分で時間を使える単科のほうがいいと言っている人もいます。 (4)認定は河合だけしかありません。 (1)コース(国立・私大)(2)校舎(3)本科/単科(4)河合・代ゼミ・駿台、で悩んでいます。 いくら精神論で頑張れるといっても、これでいきなり東工クラスに特攻するのは無謀に思えますし、新宿校はあまり環境がよくなさそうだし…。 色々迷っています、アドバイスお願いします。

  • 代々木ゼミの講師について

    僕は大阪に住む浪人生なんですが 代ゼミの単科の数学と英語を取ろうと思っているんですが たくさんコースがありすぎてどれにすればよいか分かりません ですのでオススメの講師の名前を教えてください それから自習室のことなんですが 代ゼミのメイト生?会員?になれば自習室が使える というのを聞いたんですが本当でしょうか? そして会員になるには 申し込み用紙みたいなものが必要なんでしょうか? 回答お願いします

  • 代ゼミについて

    浪人生です。 予備校選びで悩んでいます。 といっても金銭的にも余裕がないので代ゼミの単科に しようと考えています。完全な宅浪は失敗しそうなので。 そこそ質問がいくつかあります。 できれば代ゼミの単科ゼミで浪人した経験がある方に聞きたいです。 (そうでない方でもアドバイスがあればお願いします。) ・単科ゼミ+参考書+自習室でも本科並になりうるのでしょうか? ・数学(IAIIBIIIC)物理(I・II)英語(文法長文)の講師でわかりやすい方(オススメ等)や講義(講座)の難易度を教えてください。 ・使う参考書ですが、数学はチャート式(黄)、物理は漆原の参考書問題集、英語はDUO,ネクステを単科とあわせるつもりです。長文問題集がまだ手元にないのでよいのがあれば教えてください。(ちなみにセンター英7割、やっておきたい300でスラスラ読めて解ける程度です。) 志望校はMARCH理系です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 本科は代ゼミより駿台なのか?

     いつもお世話になってます。今年は浪人が決まり予備校も2つに絞りました。元々、代ゼミのサテラインコースが気に入り一年間頑張ろうと思いましたが、代ゼミの本科の評判が異常に悪いです。僕の周りだけでしょうか?代ゼミは遊んでる人が多いや、単科はすごくいいけど本科は損をするが圧倒的多数です。思わず本当か?って思います。  自分は代ゼミで単科も約4個くらい取る予定ですが、どちらかといえば本科を第一に考え単科で補うという考えです。代ゼミの場合は単科は個人ブースで体験出来ますが、本科は一学期が始まるまで情報があまり入りません。もちろん予備校にベッタリする気はありません。基本的に勉強は自分でやるもので、予備校はその補助というのが自分の考えなのですが、やはり評判が悪いと不安になります。  周りは本科を重視するなら代ゼミより駿台を勧めます。駿台で成功した人は駿台を、代ゼミで成功した人は代ゼミを勧めるのはないのかと思います。しかし、やはり代々木で実際に行われてる本科の授業を見たいという願望はあります。  そこで実際に代ゼミの本科に通ってた人に質問ですが、評判どおり代ゼミの本科に行って損をしたと思いましたか?特にサテラインで受講された方や実際に代々木校で受講された方が回答してくれればありがたいです。

  • 代ゼミ本科入るより・・・

    浪人生です。 4月から代ゼミ本科に入る予定でしたが、よく2chやmilkcafeなどで「代ゼミの本科はよくない」というような書き込みを見て入るのを躊躇しています。話によれば、代ゼミ本科に入るくらいなら有名講師のオリジナル単科に絞るべきだとのことです。(特に私立なら) 理由は ・本科は講師のあたりはずれが大きい ・代ゼミの講師は個性が強いため、複数の講師を混ぜると混乱する(ex.西先生と富田先生の教え方は正反対で両方受けるのは危険) ・単科と違い本科は自分の作ったテキストでないから中には手を抜く講師が多い 私は私立理系志望ですが、もし本科に入れば英語は「構文…仲本、長文…水野、英作…西、文法…佐藤慎二、私大英語・・・西谷」ということになります。 確かにこれだけたくさんの講師の講義を受けたら混乱するんでしょうか? 例えば英語なら西先生に統一して 西先生の基礎単科「これからSTART楽しい英語!」を速習で終わらせ、「ALL ROUND読解徹底編」「ALL ROUND文法・英作・語法」を入試までに完成させる。 これらの講義を受けながら、西先生の著書である ・基本はここだ! ・西英文解釈の実況中継 ・ポレポレ英文読解 などの参考書を授業の進行に合わせてこなす。(基本はここだ!やポレポレの代ゼミTVネットも受けたい) このやり方(西単科+西参考書独学)と本科カリキュラム(水野、西、仲本、佐藤、西谷のミックス) でやるのでは果たしてどちらが成果が表れるんでしょうか・・・? 後、もう一つ質問。 私は理系なので数学が要ります。 数学は単科だけでは演習量が遥かに少ないです。(単科は週一で最も重要な部分だけを摘んでやるってやり方なんで) 単科で勉強法や思考力を付け、単科をベースにチャート式などで網羅性を補うというのはどうでしょうか? 英語は単科だけで十分行けそうな気がします(寧ろ単科のほうが効率がいいような・・・)、しかし数学は不安と言えば不安です。 もうこんなこと悩んでる時期ではないと思うんですが、まだ決断できません。 代ゼミに在籍経験のある方、または代ゼミに詳しい方、どうかアドバイスお願いします。 あと基礎の講座は速習でこなせるだけこなしたいと思ってます。

専門家に質問してみよう