• 締切済み

妻の親戚が暴力団組長の人で苦しんでます

嫁の親戚は暴力団の組長をしています。このことをしったのは、結婚後5年の歳月がたったころからでした。実は嫁が15歳年上でバツ2であることから私の両親が結婚を反対し現在結婚から7年たちましたが、いまだに相手の両親ともあってません。このことがきっかけとなり、夫婦は毎日けんかすることが多く、最近では毎晩のように夜スナックへ知らない男性と飲みにいっています。しかし、私は逆らうことができません。なぜなら、嫁の親戚はバリバリの暴力団組長で、たとえ私が正しいことで嫁を怒っても、嫁が親戚に電話をしありもしないようなことを親戚にいい、親戚が「oooを泣かすようなことをすれば、生きてこの世におれなくするぞ。」などと私にいって私は何もいえなくなります。金銭面も嫁の言いなりで、家庭の金がたらなければ、どういかして工面して来いと嫁は私にいい、私の両親から工面してもらったり、たらない場合サラ金にもいきました。でも、もう金銭の工面も限界がきて死にたくなります。こんなキチガイじみた嫁から本当に逃げたいです。弁護士に依頼しようにも法律上のことなら頼めても、私の身の危険には何もしてくれません。警察も相手にしてくれません。もし、夜逃げをした場合、やはり暴力団の組織力で簡単に私を発見されるのでしょうか。できれば、夜逃げして別居して毎日のような脅迫じみたことから逃げたいです。なにか良い方法かせあれば教えてください。また、金銭の要求をされそうで苦しいです。

みんなの回答

  • nnkenichi
  • ベストアンサー率31% (56/178)
回答No.3

逃げてください。 逃げれば追われるのは世の常でしょうけど、逃げるのが一番です。 まずは逃げるしかありません。 私の弟がよく似たケースでした。 子供がいた事、逃げ遅れたことが原因で 私の実家は嫁に放火され両隣をあわせ3軒が全焼 そのことについて謝罪もないし逆に罵声が返ってきました。 そして弟は最終的に分裂症になりなくなりました。 死んだ後も私たち家族のところに金の無心に来ていました 当然、金を渡すはずもないので徐々に連絡はなくなりました。 おそらく質問者さんのケースも 夜逃げ当初は、執拗に本人、本人の身内に金の無心をしたり 脅迫をしたりするでしょう。 しかし金を渡さなくなれば(取れないと分かれば)相手にしなくなると思います。 身内の方々の対策は、警察にお願いするしかありません。 脅迫されています…と。 あなたは逃げるしかないです。 遠くに逃げて、食べるくらい稼いで離婚が成立するくらいまで逃げるといいんじゃないですか。 警察の組織力でも見つからない人もういるのです わずかな金銭を追い求め暴力団が日本全国を探そうとするとは思えません。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

やっかいな輩と関わってしまいましたね。 相手が組の名前をあげて脅迫してくれば、防対法で対応可能なはずですが、とりあえず先ずは弁護士に相談から始められたらどうでしょうか 今の貴方は汚れ(暴力団)のカモです。相手が弱いと分かれば骨の髄までしゃぶられますよ。社会のクズなどに負けずに頑張ってください。

sada3000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私のような問題が得意な弁護士の方を探してみます。

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんばんは。 完全に民事です。警察は相手にしません。 弁護士にご相談ください。 それしか生き残る術はありません。

sada3000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 友人の話ですが、当人の妹が結婚した相手が、指定暴力団の組長〔本家でも幹

    友人の話ですが、当人の妹が結婚した相手が、指定暴力団の組長〔本家でも幹部〕の場合のデメリットがありますか。 当人と妹家族〔当組長と娘〕は、年に数回食事等をしているようです。 戸籍も当組長に入っていますので、立件されるような事案を起こさない限り、デメリットは無いと思っています。 よろしくお願いします。

  • 遠い親戚への結婚祝い

    私の嫁の姉(義姉)の旦那の妹が結婚することになりました。私も嫁も,その本人の顔も名前も知りません。向こうもおそらく,私たちの事をしりません。そして,嫁の母が嫁に,私たちに結婚祝い(1万円)を出すように言ってきました。嫁の両親は結婚式に参加する予定です。 私は,そこまで遠い親戚にお祝いを出す必要はないと感じていますが,いかがでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 親戚なら当たり前でしょうか?このくらい。

    私の次男嫁の実家ですが・・・・・私は姑です 次男嫁の実家は、自営業をしています。それで、借金をしないといけない事があります。新しい機材を買うときなどです。 そんな時結婚したので、私に、保証人を頼む様になりました。 それが有る日、頼みにきた日私はいいました。何の配慮もないこと・・を・・・・ 伝えました。相手は、何も感じてはいません。親戚なら当たり前でしょうか? 100%迷惑を掛けない自信があるのなら、無礼が会っても当然でしょうか?

  • 結婚での親戚周りってどうすればいいですか?

    結婚する?した?時に親戚周りってしますよね。 親戚周りをする時期って決まってるんですか? 例えば、相手のご両親に挨拶したときとか、 結納が終わった後とか、 適切な時期なのはいつなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 義理の両親・親戚との付き合いが不安。

    結婚を考えている相手がいます。 彼と結婚したいという気持ちはあるのですが、 彼の両親とのこれからの付き合い・親戚付き合いについて 不安を持ってしまいます。皆さんよい人たちなのですが 私がとても気を使いすぎる、色々気にする性格であることと、全然気が利かない自分が果たしてやっていけるのだろうかという不安です。おしゃべりも上手な方ではありませんし、親戚付き合いなどもうまくこなせるのだろうか、など・・。先に結婚している、彼のお兄さんのお嫁さんが とても気の利く人なので、それも負い目なのです。 気にしすぎなのでしょうか・・。

  • 義理の親戚との付き合い方について

    こんにちは。半分愚痴のようになりますが、アドバイスお願いします。 夫婦とも30代前半、結婚してもうすぐ一年、近距離別居 です。 義実家というか、義理の親戚との付き合い方について相談したいのです。 まず、義両親もうちの両親も、基本的には「あなた達の好きにしていいよ」というスタンスです。が、主人の父親の姉妹さん(主人からしたらおばさん、義母からしたら小姑さん)が口うるさいようで…。義母さんは最初に「いいよ」と言ったことも、おばさん達に何か言われると「やっぱり…」となってしまわれるようなのです。夫婦二人で決めたことを義両親に報告する→義母さんからおばさん達へ話がいって「やっぱりそれはどうかしら?」となる…というのが多くて、またかーと思ってしまいます。 結婚式のゲストを決める時にも、義両親や主人の言っていた親戚の人数より多くなりましたし、ご祝儀だけ…という親戚の親戚?という方もいらっしゃいました。もちろんお礼の内祝いは手配しましたが、挨拶もしていないし、本当は失礼だったのでは?と、不安になりました。主人は「気にしなくていい」というので、お礼もしたし…と割り切ることにしましたが…。 お中元や暑中見舞いも、義両親も主人も口をそろえて「しなくていい」というのでなにも準備していませんが、またおばさん達がなにか言うんじゃないかなぁ…とちょっと心配です。 仮に、おばさん1(義父の姉)おばさん2(義父の妹)とさせてください。 近々、おばさん1の息子さん(主人の従兄)の結婚式があるそうで、お嫁さんはおばさん1の言われるように挨拶やら招待状やらをすべてこなしているらしいのです。中には、私が「呼ばなくていいよ」「しなくていいよ」と言われたことも、もちろんされています。先日、おばさん2にお会いしたのですが「あのお嫁さんは気がきくよね~こんなことしてくれて~~」とチクチク言われました。「至らずに申し訳ありません」と笑顔でやりすごしましたが、内心すごく苛立ちましたし、落ち込みました。結婚式のこともあとからケチをつけられたし、当日も、社交辞令でも「きれい」だとか「いいお嫁さんをもらったね」などとは言われなかったので悲しかったです。それどころか、おばさん達には「いい旦那さんを手に入れたよねぇ~」「旦那くんかっこいい!!」と言われまくりました。それを聞いた私の妹や友達がびっくりして、あとから「大丈夫?普通逆だ(相手側を褒める)よ…」「めっちゃきれいだったよ!」と言ってくれたので、まだ救われましたけど…。(私側のゲストは「かっこいいし優しそうな旦那さんだね!」と主人も褒めてくれてました) ちなみに、主人は本家の長男です。といってもサラリーマン家庭なので、特になにを継ぐというわけではありませんし、義両親も、今のところそれにこだわっているわけではなさそうなかんじです。しかし、おばさん達は「本家の長男なんだから~」と言ってきます。なので「そっか、本家の長男の嫁なのに、あれもしないこれもしない…って思ってるのかな~」とは思うのですが、そのおばさん達のいうところの”本家”である義両親や主人が「しなくていい」「今までしたことないし」ということを、なぜ口出ししてくるんだろう…と思ってしまいます。「しなくていいよ」と言ってくれる義両親や主人が悪いわけではないのですが…このイライラをどこにもっていけばいいのかわかりません。そして、こんなこと周りの人には言えませんが、結婚式のご祝儀も、私側の方が多かったです。主人のおばさん達はいろいろ言うわりに、新札で包んですらなかったです(今思うとそれもイヤミなんでしょうか…)。そういうのもあって、よけいにイライラするのかもしれません。 お盆のことも、義母さんは「うちはとくにしないよ」と言ってますが、あやしい…と思ってしまうので、聞いてもムダというか、疲れてしまいます。勉強や仕事の方が、まだ答えがわかるし、割り切れますね…。 やっぱり、こういう親戚付き合いというのは、徐々に慣れていくしかないんでしょうか?イヤミを言われるのもひとつのプロセスでしょうか??私も至らないところはたくさんあるので、改善していくべきですが、何をしても何か言う人というのはいるしなぁ…と、最近は妙にさめたことを思ってしまっています…。

  • 結婚後、兄弟、親戚と疎遠な人

    結婚後、母親は病気で亡くなっていて、父一人、弟がいます。弟も結婚し、父と住んでいましたが、嫁が同居は嫌だといい、父が一人で暮らすことになりました。父は病気もあり、最初は弟に早く家を建てて、同居をとすすめました。しかし、嫁が弟の実家の場所が嫌だとかいろいろあり、八年近く父一人です。弟には何を言っても、無理なので連絡もしていないです。父の家、実家には年に三回ぐらい、片道三時間かけ子供と、旦那と帰省します。弟家族とは、父と別居してから一度も会っていません。 同居の話以来、嫁も私をさけています。 結婚前も弟と直接連絡を取ることはなかったけど、合えば普通に話していました。 私の両親は田舎から若いときに出てきて、今住んでいるところには、親戚等いません。だから私は小さいとき親戚付き合いとかしたことがありませんでした。私の結婚式も一人が飛行機で遠くから来てくれただけです。 なので現在は父親ぐらいの付き合いです。 こういう人いますか。子供に影響はありますか?将来の結婚式とかには私の弟夫婦は出ることはないと思います。父が亡くなったら付き合いはないと思います。

  • 嫁側の親戚の結婚式への参加について

    実の両親が既にいないので聞ける相手がいないのでどなたか 御願い致します。 妻側の親戚の結婚式に親族として招待状が届きました。 妻側の親族の結婚式全てに参加していたらとてもじゃないですが 生活が成り立たない状態に陥りそうです。 それに出席を戸惑うもう一つの理由があります。 自分は両親が居ない上に他界した親の保険金を巡り自分の 親族には随分嫌な思いをさせられたので結婚披露宴はしたくないと 強く希望して写真付の葉書にて親戚への結婚報告としました。 自分の側には知らせたくもなかったのですが、嫁側の親族に それ位はしないといけないという事で最低限のしかも事後報告 でしたが行いました。 ただし嫁側の親戚誰一人からも御祝いなど一切頂いておりません。 断ったのではなく、誰からも何もありませんでした。 もちろんそんなつもりで報告したのではありませんが、それでは 長年その方たちと付き合ってきた嫁の立場がないのでは?と思いました。 そんな事を踏まえて披露宴・挙式などに親族として呼ばれ、御祝儀を 包むのはなんとも複雑な気持ちです。 ただ、嫁に関して言えば彼女の親戚との付き合いはとても重要なようで 自分たちの生活を犠牲にしてでもやりたいようです。 正直、自分は両親もなく頼るものもない身、なので誰に頼るでもない しっかりした生活力をつけ、何かの際人に迷惑を掛けないように貯金を蓄えたいと必死に働いておりますが妻は切り崩すばかりです。 います。 正直、嫌になりますが付き合いというのは大事です。 ただ限度もあります。 皆様はどうされているのか御教授いただければ幸いです。

  • 結婚後の親戚付き合いについて・・

    実は、私には刑務所にお世話になっている68歳の叔父がいます。小学4年生までそんな叔父の存在すら知らず、会ったことも数えるくらいしかない程度の叔父です。 その叔父とはもう会うことはないと思いますが、結婚するなら相手には存在は話しておかなければ・・と思い、交際中の彼に3年ほど前に話していました。 付き合って4年・・・そろそろケジメをつけませんか?と話したら、叔父さんの存在が気になって、彼が親に結婚すると言いにくいと言われました。 初めは自分の心の中で留めておこうと思っていた様なのですが、親戚付き合いをきちんとしたいから後々揉めないように両親に話しをしよと思ったらしいです。 私達家族は真面目に生きてきました。 何も恥じる事もなく、他人に迷惑をかける事もなく生きています。 もし彼がご両親に私の家庭の話をしたとして・・たぶん我が家の両親は自分達が悪くなくても、「そんな家庭の娘だと理解して嫁に貰ってくれてありがとうございます」と喜ぶ反面「相手の親族に何か言われてはしないだろうか」と心配もすると思います。自分達に非がなくても何か言われやしないかと思うものです。 彼は来週、自分の両親に話をしてくるそうです。 もし反対されたら・・・ 渋々承諾を頂いたとして・・ 今後、親戚付き合いが上手くいくものでしょうか?

  • 遠い親戚との結婚について

    こんばんは 30代女性会社員です 親戚のおじ様から両親に私の縁談のお話しがきました お相手は親戚のかたです 親戚と言っても母の弟の奥様の・・・と一度聞いただけでは覚えられない遠さです 年齢は6歳お相手のかたが上らしいです 縁談のお話しといいましてもこんな人がいるんだけどという感じなのですが(お写真なんかもまだです) まだお返事はしていません 親戚との縁談って昔は結構あったみたいですが・・・ 遠い親戚との結婚って何か支障はありますでしょうか?