• ベストアンサー

「ご教示」と「ご教授」

こんにちは。 いつもこの掲示板を見ています。 質問者さんはよく質問の最後に「ご教授ください、お願いします」、などと書いていますね。 私はこの場合、「ご教示ください」の方が正しいような気がします。 「ご教示」と「ご教授」は、どのような使い分けをするのが良いのでしょうか。 お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.1

掲示板などの質問に対しては「ご教示」が正しいと思います。 確かに「ご教授」という言葉もありますが、この場合は学問・技術・芸能などの分野において、ひとつの技を深く教え指導することですから、あまりふさわしくないのでは。 反面、「ご教示」は「教えてください」というような軽い意味を丁寧に言った言葉です。

riffy13
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 そうですよね。 この掲示板では「ご教授ください」とみんな使っているので、なんだこりゃおかしいでしょ・・・と思っていたものですから。 みんなおかしく思わないんでしょうかね。

その他の回答 (1)

  • Wak2008
  • ベストアンサー率40% (55/135)
回答No.2

国語教育の乱れのひとつかとおもいます。誤用が多い言葉です。 #1回答者さまのいわれるように教師など師といわれる 方が詳しく学問や免許などを伝授するのが教授(おしえさずける)。 掲示板などで特定のことに簡単に教えるのは教示(おしえしめす) です。 ※質問者さまへのご回答は教示と言うほどのものでもなく  単なる賛同ですのでよろしく。

riffy13
質問者

お礼

こんにちは、回答(賛同?)ありがとうございます。 普通の人は会話で「ご教示お願いします」と言っているのに、何も知らない人には「ご教授」と聞こえ、それが普通だと思ってしまっているんでしょうね。 「教示」という言葉を知らないからこその間違いだと思いますが、自分が正しいことが分かってほっとしました。あまりにもみんな普通に「ご教授ください」と書き込んでいるもので、自分が間違っているのかとおもってしまいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ご教授」と「ご教示」どちらが正しいですか?

    こんにちは。 「ご教授ください」と「ご教示ください」 どちらの表現が正しいですか? このコミュニティを閲覧中、質問者「ご教授賜りますよう宜しくお願い致します。」 に対して回答文の最後に、 「ご教授は大学の教授になり、この場合はご教示になる。」 と書かれてました。 「教授」 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/56368/m0u/%E6%95%99%E6%8E%88/ 「教示」 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/56309/m0u/%E6%95%99%E7%A4%BA/ 「教授」は大学の教授に対する限定表現に思えず、使い分けできそうかなと。 ついでにですが「!?」と「?!」の使い分けもご存知でしたら教えていただきたいです。 こちらは、"おまけ" の質問ということで。 宜しくお願いいたします。

  • 「ご教授」か「ご教示」か?

    あるネット上の掲示板で「ご教授下さい」と結んだ質問に対し、 「ご教示下さい」が正しい言い方である、と指摘されているのを見ました。 私も「ご教授下さい」を使用していたので気になり、さっそく手元の辞書を引いたところ、 「知識を与えること・教えること(私の要約です)」と出ていました。 これなら「ご教授下さい」も正しい使い方なのでは?と思い「教示」も調べましたら、 大辞林に「御―を賜りたく」と用例が出ていました。よって「ご教示下さい」の方に分があるかな、とも推測いたします (ちなみに意味の方は「おしえしめすこと」と字面のママでしたが(^^; )。 はたして、人に教えを請うとき「ご教授下さい」と「ご教示下さい」、どちらが正しい(あるいはベストな)言い方でしょうか。 どなたかご教授?ご教示?ください。

  • ご教授? ご教示?

    よくこのサイトの質問で ~についてご教授ください ~についてご教示ください と見かけるのですが どっちが正しいのでしょうか?

  • 「ご教授ください」

    「ご教授ください」 このサイトを見ていると、質問するときに「ご教授ください」って書いている人が沢山います。 正しくは「ご教示ください」だと思います。 気になって調べてみたら、 教示・・・教え示すこと 教授・・・専門的な学問・技芸を教えること とありました。 上記の意味だと、例えば学問カテゴリである分野の専門的な考え方など訊くときは「教授」でいいですが、それ以外でただ教えてくださいとか意見を聞きたいときは「教示」が適切なように思えます。 「教授」と書いている人を見ると、「教示」だって言いたいって思いますが質問・相談の意図とはかけ離れているので我慢してます。 みなさんは気になりませんか? 教えてあげたりしますか?

  • 「ご教授ください」は間違いなのでは?

     質問者の方で、「教えてください」を丁寧に言おうとしてなのか、「ご教授ください」という一文を最後に付け加える人をよく見かけますが、これは、本当は、「ご教示ください」の間違いなのではないでしょうか? 別に学問や技術を教え授けてくれと言いたいわけじゃないでしょうから…。    みなさんはどう思われますか?

  • ご教授ください

    こんにちは タイトルにも書いた「ご教授ください」、この掲示板でも良くみますが 基本的には「ご教示ください」ですよね? まぁたまーに質問内容が専門的で確かに「ご教授してほしいんだな」と いうものもあるにはありますが。。。 他にも ・的を得る ・汚名挽回 ・風の噂 ・弱冠35歳 ・押しも押されぬ など、「文法的(意味的)に違うよなぁ・・・」という言葉が多く 使われていますし、僕自身も間違って使うこともあります。 まぁ「言葉」なんて時代で変化していくものなので、「だからダメ」 とか「恥ずかしい」ってわけではないとは思うんですけどね。 みなさまご存知の「この言葉の使い方って違うよね?」っていう経験や 体験がございましたら、ぜひ教えてください。

  • ご教授?

    質問を見ていると、ご教示いただきたいというのと、ご教授いただきたいというのがありますが、同義語ですか?だいたい、ご教授いただきたいなんて日本語あるの?

  • なぜ「准」教授なのですか?

    こんにちは。 なぜ「准」教授なのですか? 「教授に準ずる職位」であるならば,「準」教授の方がいいような気がするのですが。 しょうもない質問ですみません。

  • 大学院の教授、准教授について

    いつもお世話になっております。 大学院受験時にその教室の研究テーマに興味を持って受験する方がほとんどだと思うのですが、教授ではなく准教授のテーマに興味がある場合はきちんと教授にその旨を伝えたほうが良いのでしょうか? それとも教室に入ってしまうと教授のテーマに沿った研究をしないといけないものなのでしょうか?准教授が専門にしているテーマだったら入学させないよ、という事はあるのでしょうか。 乱筆にて失礼いたします。

  • 「ご教授ください」は明らかな間違い

    「ご教授ください」は明らかな間違い  このサイトでもそうですが,なぜこの間違いがはびこってしまったのでしょうか。「ご教示ください」が当然正しいはずで,議論の余地はないと思いますが。  「ご教授ください」も間違いではないという方がいらっしゃいましたら,ご「教示」ください。