• ベストアンサー

来年の税金が増えますか?

サラリーマンですが、メインの会社以外からのアルバイト収入(20万円以下)がある場合の確定申告について教えて下さい。 副業所得が年20万以下の場合は確定申告しなくていいと聞きました。 それから、その副業所得からすでに所得税が源泉徴収されている場合、確定申告して税金が戻ってくる場合もあると聞き計算したところ源泉徴収税額分が戻ってくることがわかりました。 しかし、総所得が上がるということは来年度の住民税などほかの税金が上がってしまうのでしょうか?戻ってきた以上の税金を払うことになるのではと思い質問させていただきました。上がることがないのであれば16年以降の分5年間の確定申告をしようと思います。 どなたか解る方どうぞよろしくお願いします。 ちなみに住宅借入金等特別税額控除も予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>総所得が上がるということは来年度の住民税などほかの税金が上がってしまうの… はい。 >戻ってきた以上の税金を払うことになるのではと思い… 単純に考えて、住民税の税率は 10%一律です。 副業分の源泉税が 10%ちょうどなら過不足なし。 申告する手間だけむだ。 10%より少なければ逆ざやということになります。 >計算したところ源泉徴収税額分が戻ってくることがわかりました… その皮算用した数字と、10%の住民税とを天秤に掛けてみてください。 >ちなみに住宅借入金等特別税額控除も予定です… それなら、住民税が上がろうが上がるまいが、20万以下の副業も含めて申告しなければなりません。 20万以下申告不要というのは、年末調整だけで納税が完結する場合のみです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

buhi0525
質問者

お礼

くわしく教えて頂きありがとうございます。 住民税、10%なんですね。勉強になりました。税金についてとてもお詳しいようなので教えて頂きたいのですが。平成16年まで遡って確定申告した場合、来年一気に税金が上がることになるのですか?よろしくお願いします。

その他の回答 (5)

noname#94859
noname#94859
回答No.6

NO.4です。 間違いがありますと言ってる私の講釈の中に、寸足らずの点がありました。訂正させていただきます。 「給与所得・退職所得が20万円以下なら確定申告不要です。」 正「給与所得・退職所得」以外の収入が20万円以下なら、確定申告不要です」

buhi0525
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

>副業所得が年20万以下の場合は確定申告しなくていいと聞きました。 そのとおりです。 給与を2か所から受けていて、主たる給与以外の収入が20万円を超える場合は申告が必要ですが、そうでなければ申告の必要ありません。 参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >総所得が上がるということは来年度の住民税などほかの税金が上がってしまうのでしょうか? 確定申告の必要がない、というのは所得税のことで、住民税にはそのような規定はありません。 ですので、確定申告の必要がなくても、住民税の申告はしなければいけません。 また、通常、会社には「給与支払報告書」というものを役所に出すことが義務付けられています。 役所はそれをもとに、住民税を計算し課税します。 ただ、30万円以下で継続的な雇用でない場合は会社は出さなくてもいいことになっていますが、バイト先からもそれが出されていれば、貴方が確定申告する、しないに関係なくバイト分も合わせて住民税が計算され課税されます。

buhi0525
質問者

お礼

とても、わかりやすくご回答して頂きありがとうございます。勉強になりました。

noname#94859
noname#94859
回答No.4

前提要件の知識が間違ってます。失礼ながら講釈しますね。 >「副業所得が年20万以下の場合は確定申告しなくていいと聞きました。」 副業がアルバイトだと給与所得です。 給与所得だと「20万円以下で確定申告しなくていい」条件に当たりませんので注意です。 給与所得・退職所得が20万円以下なら確定申告不要です。 もちろん給与が2,000万円以上でないことや、本職給与が年末調整受けてるなどの条件の下でです。 住宅取得控除を受ける際には全ての収入を申告しないといけません。 仮に配当所得が15万円で申告不要なのでほかっておこうとしてた場合でも、住宅ローン控除を受ける場合には算入しないといけません。 確定申告不要分の収入でも、確定申告するなら入れないとだめですよという決まりがあります。

buhi0525
質問者

お礼

もともとが間違っていたのですね。よくわかりました。ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

税金は1年ごとの精算です。 16年分は 17年の住民税、20年分は21年の住民税にそれぞれ反映されます。 それぞれの年で住民税が追納になるのなら、各年分に分けて請求されます。 来年でなく、今年のうちに請求されると思いますよ。

buhi0525
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

所得が多くなれば住民税も上がります。

buhi0525
質問者

お礼

上がるんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年20万以下の副業所得(所得税徴収済)の確定申告

    サラリーマンですが、メインの会社以外からのアルバイト収入(20万円以下)がある場合の確定申告について教えて下さい。 副業所得が年20万以下の場合は確定申告しなくていいと聞きました。 それから、その副業所得からすでに所得税が源泉徴収されている場合、確定申告して税金が戻ってくる場合もあると聞きました。 1.20万以下で所得税を源泉徴収済みだからといって、確定申告して必ずしも税金がもどってくるとは限らないのでしょうか?還付されるにはどのような条件が必要なのでしょうか? 2.実際年間10万円にも満たない収入のアルバイトですが、確定申告によってメインの会社にバイトがばれてしまうことはありますか?確定申告しないほうがいいでしょうか? 医療費控除を受けるため、確定申告は行いますが、アルバイト収入を申告したのが得なのか損なのか分からなかったのでお聞きしました。 少ない金額ですが宜しくお願いします。

  • 本業と副業の税金について。

    ある税金の本を読んだんですが、 その本の中で、昼間はOLをやっていて、税金は会社から源泉徴収されている。夜は副業としてキャバクラ嬢をやっていて、税金はその会社から源泉徴収されている設定でした。 で、副業は確定申告で税金を納めないとダメとあるのですが、上記の場合、確かに副業ですが、副業の所得からはちゃんと源泉徴収されているのに確定申告をする必要はあるのでしょうか? 自分でネットなどで副業している場合はプチ自営みたいな感じになって申告の必要はあると思いますが、上記の場合は雇われ人でその会社が源泉徴収してるのにどうして申告が必要なのでしょうか? 昼間と夜の所得を合算して、改めて足りない税金を抑えないとダメだからでしょうか? 皆さんどうか御指南ください。

  • 副業時の税金の申告について

    現在、正社員として働く他に、日払いのアルバイトを何回かやりました。 金額は合計で4万円程度で、給与から所得税が引かれています。 本業は、副業禁止ではありませんが、諸事情があり出来れば副業をしていることを知られたくありません。 そのため、過去の質問を読み、確定申告の際に住民税を本業と副業で別々に納められる可能性があることを知りました。 しかし、副業先に連絡したところ、 『給料の支払い時に源泉徴収し所得税を納めているため、確定申告の必要はなく、源泉徴収票の発行はしていない』 『必要な場合は支払い明細として発行している』 との回答でした。 この場合、私はどのように税金の申告をすべきですか? 雑所得として申告すればよいのでしょうか?

  • 確定申告について

    私の妻は去年の2月まで会社で働いていました。その時の確定申告をしようと思っていますが、会社からもらった源泉徴収は2枚あり、1枚は給与所得分、もう一枚は退職金分でした。給与所得分は所得が少ないため(25万ほど)所得税額も一万円以下ですが、退職金は55万です。退職金分の源泉徴収には所得税が0になっています(何故0なのでしょう??)これで確定申告した場合は、どれくらいお金が戻ってくるのでしょうか?また、税金を支払わなくてはいけないのでしょうか?

  • 住民税 特別徴収税額の通知書について

    住民税 特別徴収税額の通知書についてお聞きしたいです。 去年5か月ほど副業でバイトをし、計30万円ほど収入がありました。 税金は一切引かれていなかったので、 確定申告をしなくてはいけないと思い、元バイト先に「税金関係で、源泉徴収が欲しい」という話をすると、 「100万超えてないし、何もしなくてもいいんじゃない?」という店長の言葉…。 その店がズボラで、私の税金を申告していないという事でしょうか? 本題です。 1,とにかくバイト先の源泉徴収を貰い、それで確定申告し、本業にバレないようにバイト分は「普通徴収」にしたとします。 そうすると、後々届く「住民税 特別徴収税額の通知書」には、副業しないのと何ら変わらずにばれないんでしょうか? 他の質問を見ると、普通徴収にしても記載されている、という質問があったので…。 2,もし店長の言うとおり、確定申告をしなかった場合、 「住民税 特別徴収税額の通知書」にはどんな変化が現れますか? 例えば、書面の左上を数値で表すと、 給与収入 3,200,000 給与所得 2,070,000 その他の所得計 300,000 総所得金額 2,370,000 な風に、「その他の所得計」にバイト分の30万が記載されてしまう、という事でしょうか? それとも、合算されて、 給与収入 3,500,000 その他の所得計 - の様に数字だけの変化なのでしょうか? 乱文で申し訳ございません。数字だけの変化でしたら、ばれないと思うのでこのまま何もしないでも良いかな、とも思うのですが…。

  • 確定申告(副業15万円以下)

    いくつか類似質問を読んだり、ワードを調べていてもわからないので、質問させてください。 確定申告について。 年収200万のサラリーマンですが、昨年副業で15万円の収入がありました。 源泉徴収票の種別は、本業が給与で、副業は給与・賞与です。 本業のほうで年末調整済みで、副業のほうでは源泉徴収が5000円弱あります。 20万以下は確定申告不要との情報はみつけましたが、念のためネットから確定申告画面で入力していくと、源泉徴収済みの金額がそのまま還付されることがわかりました。 質問は、 (1)確定申告すると還付5000円弱が戻る代わりに、収入が本業と副業で合算されるため、今年支払うべき税額(住民税?所得税?)に影響しますか? (2)そもそも確定申告しなくても、本業と副業が合算されて税金の計算がなされますか? (3)私の場合は確定申告必須なのでしょうか? 概念がよくわからず質問させていただきますが、もし不勉強ゆえふさわしくない質問でしたらお許しくださいm(__)m

  • 副業の税金について

    本業で事務をしているのですが、ぎりぎりの生活なので副業を考えています。 もちろん副業はばれたくないのでいろいろと調べていたのですが…税金についていくつかわからない点があるので回答をお願いします。 (1)年末調整を会社で提出しているが、副業をして所得が20万円以上ある場合は確定申告が必要? (2)会社の方で住民税は天引きされていなくて普通徴収で払うようになっているため、会社には副業がばれずに住民税を払うようになるんですよね? (3)本業でもらった源泉徴収票には副業でもらったお金は入りませんよね? (4)副業は確認をしたら『報酬』になるみたです。報酬は振込み。明細書発行なし。源泉徴収は行っていないのでご自身で確定申告してくださいとのことですが…意味がよくわかりません(;_;) (5)『報酬』は『雑収入』になるんですかね? 無知な私にどなたか回答お願いします(T_T)!

  • 会社員の副業、税金について

    今、正社員として勤めていますが、 勤務先には内緒で昨年から、致し方なく副業(業務委託契約)をしていました。 色々調べた結果、世帯主である私に給与以外の所得が20万円以上あるため確定申告が必要な事と 勤務先に副業の事がバレにくくなる方法 (業務委託なので給与扱いでなく報酬になる為、確定申告時に住民税を普通徴収にする)等を知りました。 しかし、それを知ったのは最近の事。 昨年は副業で120万円近い報酬を得たにも関わらず、確定申告をしていませんでした。 今年からの副業の報酬は住民税を普通徴収にし、確定申告をする事によって 本業の勤務先には副業がバレにくくなるとは思いますが、 昨年、確定申告を怠ってしまった場合は、 自動的に副業分にかかる住民税は本業の会社から 天引き(特別徴収)されてしまうのでしょうか。 それとも、昨年は副業分の税金を一切納めていない為(所得税等も報酬からは天引きされていないため) 諸々の税金の督促(?)が自宅に来るのでしょうか。 昨年、深く考えずに副業を始めた事は反省していますし、 バレたくないなら副業はするなという意見も、重々承知していますが 家庭環境から致し方なく副業をしています。 出来るなら後追いで昨年の確定申告をする予定ですが、 そろそろ昨年の住民税額が決定する時期ですし、 昨年の副業分の住民税の行方が気になります。 本業の会社はバイト禁止ですし、 小さい会社なので経理が私の住民税を見れば 金額のツジツマが合っていない事もすぐわかってしまうと思います。 昨年確定申告をしなかったのが悔やまれますが、 その場合の税金の事が気になります。 色々調べたのですが、どうしても分かりませんでした。 どなたか詳しい方、お答えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 課税のある退職金、申告すると住民税はあがる?

    昨年、退職金を受け取りました。 その際、全て非課税にならずに課税分が少し発生して、退職所得の源泉徴収票をみると源泉徴収税額が7400円発生したことになっています。 住宅借入金控除が源泉徴収税額よりも多くあるので、確定申告で退職所得も合わせて申告すれば7400円多く還付されるとは思うのですが、当然課税所得金額も増えてしまいます。 増えた課税所得金額から計算した住民税もあがりますか? 住民税からも住宅借入金控除がありますが、結局のところ、退職金も合わせて申請するのと、申請免除されているので、給与分のみで申請するのと、どちらが支払う税金が少なくなるのでしょうか? 詳しい金額は載せにくいので、実体験や、もしくはどうしたら簡単に計算できるのかなど、手掛かりになるものを教えていただけると助かります。 確定申告終了(3/16)前までに、よろしくお願いします。

  • 学生時代のアルバイトの確定申告

    確定申告は過去5年に遡って申告できるときいたのですが、現在平成12年分の源泉徴収票が手元にあり、税金が戻ってくるなら確定申告をしたいのですが質問があります。  源泉徴収票の摘要の欄に「普通徴収」と書いてあるのですが、これは自分で納税をしなければならないということらしいのですが、当時納税通知書等は送られてきた記憶がないので、自分から進んで税金を納めてはいないと思うのです。  この場合も確定申告をすれば源泉徴収税額に記入されている金額はもどってくるのでしょうか?(給料からは所得税は引かれていました) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう