• ベストアンサー

保険金いつ来る?

noname#3684の回答

  • ベストアンサー
noname#3684
noname#3684
回答No.2

「わかりました。では、待っていてくださいね」と言うのは、merodionさんの加入されている保険代理店の方ですか? 保険金の請求とはどのようなことをされましたか? 相手の保険会社の人身担当の方は示談交渉に来ましたか? 具体的に示談交渉の用紙に捺印されましたか? 保険金額は決定して保険金がいくらかお分かりですか? 相手の保険会社に請求できるのは、対人保険と対物保険です。 対人で請求できるのは 1、病院に支払う治療費(直接病院に支払われるので手元にはこないが合計の保険金の中に入る) 2、交通費 3、お勤めされていれば、休業補償(事故前3か月分の給料明細があればそれに応じて支払いされます) 4、精神的な慰謝料(これは一日4200円と決まっています) これらの他に示談交渉の時に上乗せをしてもらいます。交渉をした場合です 対物保険からは 車両の修理代です。(修理屋さんに直接支払いされることが多いです) ご自分の加入されている保険会社からは 搭乗者保険の請求ができます これは搭乗者保険をいくら掛けているかで保険金が決まってきます。 そして条件は、会社を休むか早退して病院に通った日×通院保険金です。 おおざっぱな説明で分かりにくくてすみません。 私も一昨年、追突事故で3ヶ月通院しましたが、示談交渉がまとまってから約一週間もかからないうちに保険金が入金になりました。 でも手続きは代理店が行うので、保険会社でなく、代理店に催促して下さい。 (これはあくまで日本の損害保険会社のことですが) 一応これを仕事にしていますが、間違っていたら大変なので自信なしとさせて頂きます。 ちなみに「むち打ち症」はよ~く治さないと後からひどい目にあいますよ。 私は3ヶ月びっしり病院に通い、完治しましたが、一緒に事故にあった方は途中で治療を止めたら、梅雨時や季節の変わり目に首が痛くて大変そうです。

noname#4326
質問者

お礼

分かりやすいご説明をありがとうございました! なにぶん初めての経験なので、何がどうなっているのかさっぱりわかりませんでした。 でも、少し見えてきた気がします。 私が完治したら、そのときはまた請求をして、示談をするのですね。 保険会社の人も大変なんですね~。

noname#4326
質問者

補足

>「わかりました。では、待っていてくださいね」と言うのは、merodionさんの加入されている保険代理店の方ですか? 相手の保険会社です。自分のほうは、以前搭乗者保険請求書を請求しました。治療が終わったら、治療報告書(?)を相手の保険会社からもらってほしいといわれたので、そのことを相手の保険会社に言ったら了解したとのことです。これとは別に、先に請求書を送ったほうがよいのでしょうか。まだ何もしていません。 >保険金の請求とはどのようなことをされましたか? 電話にて、「治療が終わりました」とを言いました。 >相手の保険会社の人身担当の方は示談交渉に来ましたか? まだです。 >具体的に示談交渉の用紙に捺印されましたか? まだです。 >保険金額は決定して保険金がいくらかお分かりですか? まだです。 保険金の内訳も教えていただき、ありがとうございます。 >1、病院に支払う治療費(直接病院に支払われるので手元にはこないが合計の保険金の中に入る) おかげさまで無料で通院できました。私は今も通院中です。電気のリハビリを受けています。 >2、交通費 近所の病院なので微々たる物と思いますがうれしいですね。 >3、お勤めされていれば、休業補償(事故前3か月分の給料明細があればそれに応じて支払いされます) 自営業なのでもらえないです(T_T) >4、精神的な慰謝料(これは一日4200円と決まっています) 約3ヶ月の通院なので4200×90程度でしょうか。 >これらの他に示談交渉の時に上乗せをしてもらいます。交渉をした場合です。 人身事故担当者が、自営業で休業補償が出ないことに同情しているようなことを言ってくれているので、多少は上乗せしてもらえるでしょうか?! >車両の修理代 既に払っていただけました。無事きれいに直りました。乗りつぶすつもりの車なので、ちょっと新品部分が出来て嬉しい気持ちです。 >示談交渉がまとまってから約一週間もかからないうちに保険金が入金になりました。 そうなんですか!よくわかりました。以前、担当の方に「一週間くらい」とお聞きしていたので、いつから数えて一週間なのか不明でした。でも、示談交渉はいつなんでしょう?うちに来るんですね?いつ頃になるのか、聞いてみても大丈夫でしょうか? >ちなみに「むち打ち症」はよ~く治さないと後からひどい目にあいますよ。 ありがとうございます!私はまだ完治していないので、週に3回程度リハビリに通っている状態です。主人はもう薬も飲んでいません。怪我の治りが早い体質の人で、うらやましいです。

関連するQ&A

  • 交通事故紛争処理センターと保険会社

    去年の事故で鞭打ちとなり只今交渉中ですが(100対0の被害者です)交通事故紛争処理センターへ相談しようと思っているのすが その旨 保険屋さんに報告しなければいけないのでしょうか?

  • むち打ちに保険屋の打ちきりについて

    去年10月2日に追突被害を受け今現在も完治してないので週4日以上は通院している状態です。ここで質問なんですが、むち打ちに対して保険屋の治療費及び休業損害を支払ってもらえる期間についての質問です。主治医からは、完治まで面倒見てくれるそうで、保険屋からは診断書と休業損害証明を貰えれば引き続き治療費や休業損害を支払うと言ってます。とは言っても完治するまでいつまでもって訳にはいかないと思うので、むち打ちに対しての平均的な打ちきり時期をご教授頂ければと思います。ちなみに仕事も完治するまでは復帰は認めないと言われてますので、事故翌日から今現在まで全休してまして1月分まで休業損害を頂いてます。2月に入り、主治医からは2月いっぱい就労不可により安静加療が必要と記載された診断書を頂いてます。 以上ですが、宜しければご回答お願い致します。

  • 車で追突されました。搭乗者保険について

    去年の10月に、車を運転中、事故にあいました。 停止中に追突されたので、10・0です。 ムチウチで現在も痛みはあり、病院に通院中です。 そこで質問です。 自分の車の保険で搭乗者保険という保険に入っており、ムチウチで5万頂きました。 部分でお金が出るのと、期間でお金が出るのとあるらしいのですが、 もう10月から半年くらい通院してるので、もっと貰える方法はあったのでしょうか。 もし、今からでも自分の保険から多く貰える方法があれば教えていただきたいです。 ご回答、お待ちしております。

  • 自賠責保険と整骨院

     父が追突事故を起こされ(100対0)、むち打ちの為の通院が終了し、今月で示談にしようと思います。  実は以前、私も全く同じ事故を起こされ、この場で相談させて頂きました。  で、今回相手の自賠責保険会社が言うには、治療費がかさんだ(月20万)為、慰謝料に金額をあまり割けないらしいのです。  私の場合と父の場合の金額にあまりに差がありすぎて、どうしたものかと悩んでおります。   私のケース 完治まで  140日程度         実通院日数 75日       自賠責からの見舞金 50数万   父のケース 完治まで  130日程度         実通院日数 72日         見舞金   20数万(らしい)  共に、ほとんどが整骨院でした。 私としては父の病院がぼったくってると思うのですが。  アドバイス、回答お願いします。

  • 【交通事故】過失割合での保険金

    去年暮れに車対車の交通事故を起こし、リサーチの結果5対5になりました。 事故当初から腕に違和感が出て今も整形外科にほぼ毎日リハビリに行っています。 そこで質問なのですが、5対5の過失割合の場合、自賠責保険、任意保険に影響はあるのでしょうか? 100回通院だとするとどのくらいの保険料がおりるのでしょうか? ちなみに、主婦です。 整形外科には毎回通院費を自己負担しています。(これは毎月保険会社から支払われています。) 事故後3ヶ月程度たった時に保険会社から具合をきかれレントゲンを撮ったところムチ打ちで骨に歪みがみられました。 保険会社は所見を貰うといわれその後なにも連絡が無いのですがこのまま通っても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 任意保険で通院できる期間

    10対0(被害者)の事故をしてから今通院で四ヶ月です。腱板断裂とムチウチの怪我なのですが断裂した痛みがなくなりません。完全には治らなく必ず後遺症が残ると言われていますが保険会社は基本何日まで見てくれるのでしょうか? あと、ムチウチと腱板断裂の後遺症障害の等級など分かりませんか? ヨロシクお願いします

  • 生命保険加入時の告知について。

    今年、高校を卒業した娘に新しい生命保険の勧誘がありました。 でも、娘はH20年の5月に交通事故に遭い、 ムチウチ症になり、36日間の通院をしました。 (H20年10月末には完治して通院はしていません) それを保険外交員に告げたのですが、 既往症や怪我の欄には「いいえ」と○を付ければ良いと、 言われたのですが、告知義務違反にならないのでしょうか? 心配になり、質問させていただきました。 皆さんのアドバイスをどうかよろしくお願いいたします。

  • 搭乗者障害保険について

    車対車で事故を起こしました。信号のない交差点で一旦停止を無視した車に側面をぶつれられてしまいました。主人が運転主で後部座席のチャイルドシートに7ヶ月の子供が乗っていました。警察を呼び事故証明をとり、保険会社にも事故報告は済ませてあります。過失割合はまだ出ておりませんが次の日相手側から菓子折り持参でお詫びの挨拶に来られました。主人と子供は念の為病院に行って検査をして下さい、とのことでした。鞭打ちで通院となった場合、出来れば相手を人身扱いにしたくないので自分の保険の搭乗者障害を使って通院した場合、保険金はおりるのでしょうか?その場合必要な書類やするべきことがあれば教えて下さい。

  • 交通事故の打ち切りについて

    6月に交通事故にあいました。 歩行中にミラーで左腕に当てられて鞭打ちと腰痛になってます。 現在も通院中ですが一向によくなりません。 現在70日くらい通院中ですが保険屋がそろそろ打ち切りにして欲しいと 連絡して来ました。 まだよくなっていないので通院させて欲しいと交渉中です。 ネットでいろいろ調べて見たのですが ・自賠責基準の120万円を超えると打ち切りの連絡が来る (現在治療費と慰謝料も含めて70万ほどです) ・回復の見込みがなければ6ヶ月ほどで打ち切られることがある というのを見たことがあります。 そこで質問があります。 回復の見込みがなければ6ヶ月で打ち切られるものなのでしょうか? それとも仮に6ヶ月を過ぎても完治していなければ 治療をさせて欲しいと言ってもいいものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 示談交渉って、ふつういつ言われるのですか?

    軽い追突に身内が合いました 100対0なので、通院も無料です。車も直してもらいました 軽いむち打ちで整形外科に通院とリハビリをほぼ毎日行ってます。 事故後約半年経過しました 通院日数70日を超えました まだリハビリ通ってます 保険会社からは「どうですか」と月1回くらい電話があります 「よくなってきています」と答えています でも、こういう軽いむち打ちなら自賠責が切れたころの三か月くらいで 示談を言われるって聞いていたので そろそろかな?と思いながら、お見舞いの電話がありますけども そろそろ、示談してくれませんか?とは、まだ、言われてません 示談って被害者から申し出るってことないですよね? 保険会社が早めの示談を提案してきますよね?そうでもなかったですか? ごく、軽いむち打ちなので、障碍者認定は相当無理だと思いますが、いつごろまでリハビリ通院させていただけるのが一般的なのでしょうか?教えてほしいです。 1~2年くらいリハビリ通院させてもらえるのですか? リハビリをすると、肩こりなど、さまざまよいみたいなので、通えているのは非常に助かるのですが 示談もなく延々リハビリさせてもらえるわけですか? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう