• 締切済み

事故後の対応にこまっております。

2日前、とある駐車場にて当方の不注意により駐車してある他人様の車にぶつけてしまいました。 あちら側の方が車に乗っていたので直ぐに謝りに行き警察を呼ぼうとしたのですが、相手側の方に「なんともなってないから別に呼ばなくていいですよ」と言われその時は警察の方に連絡しませんでした。 そして、「何かありましたら」と当方の連絡先を渡したのですが、あまりにも気が動転していたため相手先の連絡先を聞かずにお互いその場を後にしてしまいました。 今思えば、なんと軽率な行動をとってしまったのだろうと反省しております。 こういった場合、まずは相手の方からの待つしかないでしょうか? こんな馬鹿な私は今何をどうすればよろしいのでしょうか? どなたか、適切な助言をよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

事故証明は後でも取れます。 相手方に連絡先を知らせているのだから 今は待つしかないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.2

質問者側から連絡が取れるのであれば、連絡して見られることも必要かと思いますが、その場合には、相手から慰謝料請求等を言い出されることを覚悟した上で連絡されることです。 無論、そうなった場合でも質問者側に逃げることは皆無と言うことも覚えて置かれることですし、そうなった場合には、改めて、事故現場での検証をきちんと警察にして頂くことも必須となることでしょう。 仕事等が忙しいので時間は取れないと言うことも出来ません。日数が経過しているとしても必須事項です。そうしない限りは、慰謝料の話しは弁護士等を入れたとしても出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

まず、警察に事故があったことを届けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事故後の対応に困っております。

    2日前、とある駐車場にて当方の不注意により駐車してある他人様の車にぶつけてしまいました。 あちら側の方が車に乗っていたので直ぐに謝りに行き警察を呼ぼうとしたのですが、相手側の方に「なんともなってないから別に呼ばなくていいですよ」と言われその時は警察の方に連絡しませんでした。 そして、「何かありましたら」と当方の連絡先を渡したのですが、あまりにも気が動転していたため相手先の連絡先を聞かずにお互いその場を後にしてしまいました。 今思えば、なんと軽率な行動をとってしまったのだろうと反省しております。 こういった場合、まずは相手の方からの待つしかないでしょうか? こんな馬鹿な私は今何をどうすればよろしいのでしょうか? どなたか、適切な助言をよろしくお願いいたします。

  • 今朝、接触事故を起こしました。

    今朝、通勤途中に接触事故を起こしました。 原付(当方)と車(相手方)です。 相手の車が信号待ちで停まっていて、私がその横を通過する時にミラー同士が接触した状況です。 接触した際、私が気づかずにいたところ、先方が当たったと呼び止めてきました。 修理代を請求するからとこちらの連絡先をきかれ、警察にも保険会社にも連絡せずその場を離れました。 その時動転していて相手の連絡先を聞き忘れました。 (会社名しか分かりません。。。) 今となっては自分の不甲斐なさに反省しきりです 今からでも、警察もしくは保険会社へ相談するべきでしょうか?

  • 駐車場での接触事故

    今日スーパーの駐車場で接触事故をおこしてしまいました 当方に過失があり後方確認ふそくで横の駐車場に入れようとしていた車をこすってしまいました(あいては停車していたと主張) その場であいての連絡先を確認し警察を呼びました 家に帰って保険会社に連絡をし明日保険の担当者から連絡をもらいます そこで事故で動転して相手に謝罪していないことにきがつきました  今日のうちに連絡しあす謝罪の言葉と保険会社より連絡があると思いますとつたえたほうがいいでしょうか? 初めての事故で動転しています回答お願いします

  • 事故を起こしてしまったが警察を呼ばなかった場合

    事故を起こしてしまったが警察を呼ばなかった場合 コンビニの駐車場に駐車していたところ、駐車場は少し傾斜がついていて、注意不足でサイドブレーキを引いていなかったので前の車に衝突してしまいました。 相手が車から出てきて、相手側の車の傷の確認をしたところ外傷は見当たらず、自分の車のナンバープレートにバックモニターのカメラの位置にわずかな凹みが見当たったのでバックモニターもつけて確認してもらいましたが異常は見当たらないとのことなので警察に連絡せずに、相手が自分の連絡先だけ教えてほしいとのことなので連絡先だけ教える形で分かれました。 しかし、家に帰ってから相手が仮にバンパーを交換してもらう、バックモニターを交換してもらう、首が痛いから治療費がほしい等といってこないか心配になりました。 しかし、動転していたのでこちらの連絡先は教えたのですが相手の連絡先などは一切聞いていませんでした。 相手のナンバーは一応控えました。 この場合は警察に後からでも連絡するべきでしょうか? また、後日、車に異常な箇所は見当たらなかったと連絡があったとして、さらにその後に異常が出たので修理したい等いつまでも言われることになった場合いつまでも修理代金を払わないといけないのでしょうか? 文章書くのがへたくそなので読みにくい文になってしまっていると思いますがわかる方回答おねがいします。

  • レンタカーの接触事故

    出先の有料駐車場でレンタカーの相手に接触してしまったようです。 当たった感触は無く、車を降りたときに気がついたのですが、相手の車に軽いかすり傷がついていました。 中に人は乗っていなく、自分も急ぎの用がありその場を離れてしまいました(今思えばとても軽率ですが・・・) 用を済ませ、相手の車に連絡先を書いたメモを置いておこうと思ったのですが、相手の車はもうありませんでした。 この場合、レンタカー会社あるいは警察から連絡は来るのでしょうか? もちろん、連絡があった場合は弁償するつもりです。 このような経験は初めてで、とても動揺しています。 どうかご教授お願いします。

  • 至急 軽い接触事故の対応について教えてください。

    こないだ軽い接触事故にあいました。 駐車場に駐車しようとバックしたところ、後ろから来た車に軽くこつんとぶつかつてしまいました。 動転してたため、警察は呼ばず連絡先を交換して後日ディーラーと相手の方、自分で見積もりの話し合いをして結果的に計8万かかり5日後に払うこととなりました。 ごく小さな傷に8万かかることとなり、ディーラーの上から目線の態度に憤慨しましたが、自分がぶつけたという申し訳ない気持ちと、警察を呼ばなかったので仕方のないことだと自分の中である程度の気持ちの整理はつきました。 ここで質問があります、 (1)相手の方は怪我もなく吹っ掛ける様子は全くありませんが今後「首が痛い」など怪我の不調を訴えて治療費を請求などしてこないでしょうか? そうならないようにどうすべきでしょうか? (2)8万(代車代含む)は妥当なのでしょうか? 自分の対応は多々至らない点はあると思いますがどうかご教示いただきますようよろしくお願いいたします。

  • スーパー駐車場内での物損事故。

    昨日、スーパーの立体駐車場で切り返しをしているときに、駐車中の 車を擦ってしまいました。 相手の車には大きな擦り傷がついてしまい、その場で待ったのです が、現れなかったので館内放送で何度も呼び出してもらいました。 ただ、混乱していて連絡先のメモを相手の車に置いてくるのを忘れた ので、戻ったときには車は去った後でした。 スーパーのサービスカウンターに私の連絡先を置いていって、一旦 帰宅したのですが、気が動転していて警察に届けなかったので、 電話で事情を説明したところ、今日改めて来てくれということだ ったので、今日改めて警察に届けました。 電話で住所と相手のナンバーを伝えてあったのですが、今日行って みると引継ぎなど受けてないらしく、最初から調書を取られました。 また、うっかりナンバーのメモを失くしてしまったのですが、 ナンバーは不明という処理をされました。 相手の方も被害届はまだ出してないようでした。 初めての事故で気が動転しているんですが、 (1)私の処置はこれでよかったのでしょうか? (2)また相手の方はこういう場合、被害届を出してくれるのでしょう  か?  保険会社で必要だと思うので出してくれるとは思うのでが…。 (3)保険会社に交渉してもらい、保険を使わない方がいいかどうか  教えて欲しいと聞いたら普通は教えてもらえますか?  また、その場合、私本人と相手の保険会社との交渉になるので  しょうか? 混乱していて、上手く書けていないのですが、どなたかお答え いただければ幸いです。 ただ、警察の方はあれだけの傷で呼び出しても来ず、被害届が 出ていないのはおかしいともおっしゃっていましたが…。

  • 駐車場での接触事故

    雑貨店の駐車場で接触事故を起こしてしまいました。 こちらが車を駐車場からバックで出ようとしてハンドルを切ったときに、右側にちょうど駐車した車に接触してしまいました。当方はパンパー、相手は右側ドアに傷がついてしまいました。 相手の車はラインの内側にはいっており、動いてはいませんでした。 警察にも届けましたし、保険会社にも連絡しました。 保険会社からは、「相手がラインに入っていたのなら10:0でこちらに非があるのはしょうがないということでいいですか」と言われました。 こちらが悪いことは十分わかっており、反省もしていますので、10:0でかまわないと伝えたのですが、今後はどのように対応すればよいでしょうか。 保険会社からは「対した金額ではないのなら保険は使わないほうがいい。相手と連絡をとって、修理金額が決まったら連絡するので、そのとき保険を使うかどうか決めてほしい」とのことでした。 心配なのは、10:0を認めてしまうことによりたかりにあってしまったりしないかということです。 また、相手は止まっていて、こちらも5kmくらいしかでてないと思いますが助手席に乗っていた方がむち打ちになってしまうことがないでしょうか。今のところは何も言われていませんが、あとから症状がでることもあると聞いたので。 また、保険を使わなかった場合の示談の段取りはどうすればよいのでしょうか。 相手の方があまり柄が良くなく、35歳で無職ということなので、必要以上に心配しています。(お詫びのお菓子を渡したときも、「どうも」もなく、奪うように取られました) 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 事故を起こした後の対応について

    先日27日の深夜に交通事故を起こしてしまいました(私が加害者です) 相手の方の車の修理は必要ですが相手の方にお怪我はありませんでした。 (自分の方も怪我はありませんでした。) 言い訳になりますが始めての経験だったため、何をして良いのかわからず、 とりあえず当方の保険屋に連絡を入れ、相手の方と話をしてもらえる、という ことで安心しきってしまっていました。 初めての経験とはいえ、対応が遅れたこと、無知なこと等、自分自身反省して おりますが、皆様にお伺いしたく・・・ 1)連絡先として相手の方の会社の社長さんのお名前を伺ったのですが   お詫びの連絡を入れるのは社長さんあてで良いのでしょうか?   #本来なら直接、お詫びに伺うところなのですが遠方のため、    電話でお詫びを、と考えております。 2)あわせてお詫びの品をお送りしようと思っているのですがこれはご本人   あてで構わないでしょうか?それとも社長さんあての方が良いでしょうか?   #連絡先(住所,電話番号)は勤務先のみしか伺っておりません。 3)あと私のことなのですが、今になって腰と首の辺りに痛みがでてきました。   事故後、病院で検査等はしておりませんが今から病院へ行こうと思って   います。この場合、保険屋に連絡をした方が良いのでしょうか? 以上、教えて頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 交通事故の対応について教えてください。

    先日、駐車場内で乗用車同士の事故を起こしました。状況は、次のようになります。 まず、こちらは本線(出口合流する大きな道路)で一時停止をし進んだところ前方に車がおりましたので、一旦停車。停止していたこちらの車に本線合流の道路(各駐車できる細い道路)から車がきて当方の左側面(助手席の後ろのドアからトランク側まで)に相手がぶつかってきました。 警察に連絡をして状況説明をして、帰宅。今にいたります。 警察から自賠責の番号を聞かれました。 私も責任が生じているのでしょうか・・。 これから私はどうしたらよいのかわかりません。 教えていただけますでしょうか。 一応、昨日助手席の後ろ(ぶつけられたドア)に娘が同乗しておりましたので、病院へ行きました。 母も同乗しており、外傷はなさそうですが窓に頭、体がぶつかりました。これから病院へ行った方がよいでしょうか。