• ベストアンサー

50メートルから飛び降りるとき・・・

50メートルの高さから飛び降りるとします。 飛び降りるのですが、車のボンネットの上に座り、 そのまま、落下します。 このとき車は空中で回転したりしないで、 常にボンネットが上を向いている状態としておきます。 そして、地上3メートルぐらいまで落下したら、 ボンネットを蹴って真上か横などに飛びます。 受け身をとって着地成功!ということは可能なのでしょうか? バカな質問かもしれませんが、 理論上でもOKですので可能なら理由など教えてください。 無理な場合もお願いしますm(_、_)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.4

単純に、地球の重力加速度がだいたい9.8m/sec^2なので、1秒自由落下するごとに秒速約9.8mずつ落下速度が増していく計算になります。これから逆算して、1秒間自由落下(この時点の速度は秒速9.8m)した時の落下速度を完全に打ち消すためには、1秒で9.8mジャンプできる能力が必要となり、この時点ですでに無理無理です。たった10m弱でこれですから、50mだと…? 痛いと感じる時間が、コンマ何秒か伸びる程度の効果しかないんじゃないですかね。(どっちにしろお亡くなり)

yuma0822
質問者

お礼

1秒で9.8mジャンプできる能力が必要 人間じゃ無理ですね。 理解しやすい回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • shikaruni
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.7

加速度と速度は違います。 例えば、車で加速中に後ろに引っ張られると思いますが、それに逆らって、前に飛び出るのは相当しんどいでしょう。 加速度による蹴り上げがしんどいのと、速度によるものと、二段階課題があります。

yuma0822
質問者

お礼

確かにそうですね。 3回も回答ありがとうございました!

  • shikaruni
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.6

上に向かうためには 地上3m地点の速度より、加速度に対抗できるかです。一定速度なら、自由に移動できると思います。 でも、急には止まれませんので、地上3m地点の速度と逆向きの速度が必要?

yuma0822
質問者

お礼

逆向きの速度というのは、 落ちてきた速度でジャンプできればいけるかもという事ですね。 2回の回答ありがとうございましたb

回答No.5

高さ50mから自由落下した場合、地上5mあたりでの速度は時速100kmくらいになります。 横に飛び出すと下向きの落下速度はそのままで地面に激突します。 真上に飛び上がるためには、時速100kmを超える初速を得られる強靭な足のバネが必要になると思いますが・・・。

yuma0822
質問者

お礼

やはり、強靭な足のバネが必要なのですね。 ボンネットを蹴って上にジャンプするのを簡単に考えすぎてました。 回答ありがとうございます!

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

単純に加速度の加減算の問題になると思いますが。 要は、一定の速度で移動している物体から(落下していても単位時間で 速度は一定と思われる)、反対側に一定の速度で打ち出した場合に、 その速度はどれだけになるか・・・という問題に帰着するかと。 打ち出した時の速度が分かれば、落下速度と打ち出し速度の差を計算 し、後は「一定の力で下にモノを投げた場合の落下」と同じ考え方で 答え(=落下時の衝撃)が出てくるはずです。 この場合、飛び出すときに作用・反作用の問題から落下速度は加速する 筈ですが、着地する時点ではこの時点の加減速は関係ないですよね。 あとは空気抵抗をどう考えるか・・・という問題が残りますが、50m 程度の話ですし、充分に重いものが対象ですから、無視しても誤差の 範囲かと。 ということで計算は可能ですが、どうもパラメータが多そうで面倒な 気がするのでやってません(をいをい)。多分「行為は可能だけど、 かなりの衝撃なので結構な緩衝材が必要」という答えになりそうです。

yuma0822
質問者

お礼

可能だけど、結構な緩衝材があってこそなのですね。。。 やはり、地面がコンクリとかでは不可能なんですねぇ(汗) 回答ありがとうございますm(_、_)m

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

お馬鹿質問ですね 50mから落として地上3メートルから0mまで 0.1秒強程度ですよ では何も無い普通の状態で0.1秒で横飛びできますかね・・ 車から出るまでも無く 地面と激突であえなく車と心中です

yuma0822
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにおバカ質問ですが、 0.1秒強のわずかな時間では、 いくらスタンバイしてて、ボンネットの上に居ても飛べませんね。

  • shikaruni
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.1

ちょっとだけ。 下向きの加速度があるから、ボンネットを蹴って、上に向かうのは相当しんどいと思いました。

yuma0822
質問者

補足

なるほど、回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 高所からの飛び降りで1番安全な受身がうつ伏せなのが

    高所からの飛び降りで1番安全な受身がうつ伏せなのがどうも納得いきません。 5mの高さから飛び降りる必要に迫られたらあなたはどうしますか? 私なら足から着地するように飛び降りると思います。例え足が折れようが。本当にうつ伏せの状態で腕で頭をガードしながら着地する方が安全でしょうか? その時の手、腕、肘のガードをどう使いますか? 鼻にそって両腕を縦にして目を覆い隠すように落下する体勢を空中で取って着地ですか?物凄い衝撃が来そうです。 人間の骨で1番太い足から着地しても骨折するのに腕の骨なら複雑骨折、粉砕骨折は免れないですよね? それでもうつ伏せの状態で落下する方が安全なのでしょうか? あなたなら、5mの高さから飛び降りるとき理論上安全性が1番高い後頭部に衝撃が1番少ない生存率が1番高いうつ伏せ落下を選びますか?足が折れるのが覚悟で足先落下を選びますか?

  • 体操選手が空中で体を半分ひねるのは猫の真似ですか?

    オリンピックなどで見る体操選手は空中で2回転くらいするとき、最後に体を半分ひねって逆向きに着地することが出来たと思います。 この動きは、猫が背中から落下したとき、空中で体を半分ひねって足をしたにして着地する動きに似ているのではないでしょうか? 一番最初に空中で体を半分ひねる動きをやった体操選手は猫の真似をしてその動きを習得したと思って良いでしょうか?

  • 落下運動

    地上75mの位置から小球を自由落下させ、同時にその真下の地面から他の小球を 初速度25m/sで真上に投げ出したところ、2つの小球は空中で衝突した。 衝突した位置の地上からのたかさとして正しいのはどれか。 ただし、重力加速度を9.8m/s^2とする  という問題をグラフで解きたいのです。  縦は初速度、横は時間ですよね  落下(グラフは右下がり)と投げ上げ(右上がり)が交差しますよね、  時間は、25m^2× a/2=75                  a=3で3秒としたのですがその先がわかりません。   どなたかご教授ください。   よろしくお願いします。  グラフの面積は衝突しあうので75m^2になるのはわかるのですが

  • 犬や猫はニュートン力学を知らないのにどうして?

    犬は飛んでいるフリスビーをジャンプして空中で口でくわえることが出来ます。 猫は仰向けで足が上になった状態で落下しても空中で体をひねって足から着地することが出来ます。 犬も猫もニュートン力学を知らないのにどうしてそういうことが出来るのですか?

  • コマンド入力に関して

    よく格闘ゲームの投げ技で十字キーを1回転させるコマンドがありますが、地上戦で1回転のコマンド入力ができません。いつもジャンプして1回転のコマンドを入れてから、着地と同時に投げ技を決めているのですが、できればジャンプなしで1回転を成功させたいと思っています。何か簡単にできるコツとかはないのでしょうか?

  • 解説お願いします・・・。

    毎秒80mの速さで、ある物体を真上に打ち上げるとき、打ち上げてからg秒後の高さは80g-5g^2(m)とあらわす事が出来ます。次の問いに答えなさい。 (1)高さが初めて240mになるのは打ち上げてから何秒後ですか? これは、80g-50g^2を使って出すのですか? 普通に考えて、1秒80mなので、3秒で240mじゃないのですか? (2)物体が再び地上に落下するのは打ち上げてから何秒後ですか?    (3)この物体は地上何mまで上がりますか? 答えは分かっているのですが、まったく解き方がわかりません。 お助け下さいませ・・・。 お願いいたします。   

  • 相対性理論に関して【疑問】

    確か今月号の雑誌『newton』だったと思うんですが、 アインシュタインの相対性理論の特集がありました。 その中の記事で一つ大きな疑問が・・・。 『進行する電車の中で、一人の男が座席に座りながら、リンゴを空中に投げる。するとリンゴは手元に戻ってくるが、外から見ている人にとっては空中で弧を描きながら男の手の元に戻る』 詳細は理解できないのですが、とにかく書かれていた事を引用するとリンゴの運動は発生しない?だったような・・・。 ふと思ったんですが、別の事例で考えると、 『進行中の車の上に男が立っている。その男がその場でジャンプすると、男が飛んでいる間、車は男を残し進んでいく。男は車の上に着地できず地面に叩きつけられる』 こんな結果になる様な気がするのですが・・・。 この2つの運動はどう違うのでしょうか?? 素人な質問で申し訳ないです。 もし宜しかったら、どなたか暇な時に回答を下さい。 ヨロシクお願いします(m__m)

  • 最小回転半径が 5.2 メートルの車は据え切りなし

    最小回転半径が 5.2 メートル の車は、据え切りをしなかったら、実際には(実測値では)最小回転半径はどれぐらいになるのでしょうか? (※ ただし、車のオーバーハングは考えないものとして、タイヤの軌跡のみを考えるものとします。) カタログの車の最小回転半径というのは理論値であり、実測値ではないそうです。 そこで質問があります。 最小回転半径が 5.2 メートル の車は、据え切りをしなかったら、実際には(実測値では)最小回転半径はどれぐらいになるのでしょうか? (※ 車のオーバーハングは考えないものとして、タイヤの軌跡のみを考えるものとします。) 車のオーバーハングは考えないものとして、タイヤの軌跡のみを考えるものとした場合、 最小回転半径が 5.2 メートル の車は、据え切りをしなかったら、実際には(実測値では)最小回転半径はどれぐらいになるのか、を教えて下さい。

  • タッチライン上空は,外?内?

    ラグビーに携わってから10年ほど経ちますが,感覚的には理解できるけど理論的に矛盾を感じるルールがあり,誰にも聞けずに今まできてしまったので,誰か教えて下さい. 蹴ったボールが空中でタッチラインを越えたあと,風かあるいはボール回転で中に落下したとき,本当はボールデッドではないのでしょうか? 22m以内から蹴り出された場合,ラインアウトの再開はキック位置と落下地点を結んだ直線とタッチラインの交点でなく,ボールがタッチラインを横切った位置からですよね. ということは【タッチライン上空にはタッチ(仮想面)がある】ということでしょう? ということは【タッチしたボールがたまたま戻ってきた】ということじゃないの? 経験的には,【ホイッスルが鳴るまでプレイ続行】していますが,空中にもタッチゾーンはあると考えると,どうも納得いかないのですが.

  • ぐらびてぃー

    さて問題です Aさんが30階建ての屋上にいたとします(100mぐらいかな、、、まぁ落ちたら確実にタダじゃすまないところだと思ってね) そこで車に乗ります(車内ではなくボンネットね。しがみついているカンジ)。そして車ごと地面まで落ちます。しかし、残り1mのところで車から飛び降りました。さてAさんは100m分の重力で叩き付けられるのか、それとも、1mの重力で安全に着地できるか。 さてどっちでしょう。。。 気になっていた問題なのでご協力お願いします。