• ベストアンサー

マクロスFのプラモデルをお作りになった方に質問です。

自分はガンプラしか作ったことが無い(下手)のですが最近マクロスFのアルト機のプラモデルを作りたいなと思ったのですが パッケージを見る限りガンプラに比べてパーツも多そうでシールやデカールの数がハンパ無かったのですが、 そこら辺はどうなのでしょうか? 下のURLの質問も回答受付中でございます。 こちらの質問もプラモデルについた質問ですので是非よろしくお願いします。 http://okwave.jp/qa4757838.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • net_uyoku
  • ベストアンサー率47% (76/161)
回答No.3

私も専門はガンプラ(笑)で、基本的にほぼ塗装はせず成形色を活かした仕上げで完成させています。 アルト機も先日作りました。 他の方のご回答のとおり、ガンプラに慣れていらっしゃるのであれば、組み立てに関しては問題ないと思います。 全塗装しないのであれば、大きな塗装箇所もないと思います。 私はピンポイント的に塗装した方がよさそうな箇所や、デカールがあるけれど塗装の方が仕上がりがよさそうな箇所のみ塗装しました。 前者の例としては、バトロイド頭部の目に当たる部分やレーザー機銃(頭部のアンテナみたいなやつ)、後者の例は手の甲の赤い四角とか翼端灯あたりです。 #2の方のご回答にあるとおり、各パーツのクリアランスがかなりカツカツですので、このキットについては、ポイントだけ塗装してデカールを貼って、仕上げスプレー吹いて完成!というのがいいのではないかと私は思っています。 デカールについては、数は多いですがそんなに苦労した印象はありませんね。 ほぼ完成した状態で貼りましたが、特に貼りにくい部分とかもなかったように思います。 組む途中で貼らなければならないのは主翼のラインぐらいではないでしょうか。 主翼のラインは一部主翼基部に挟まってしまいますので、完成してから貼るのは非常に困難になります。 水転写デカールとテトロンシールの2種類をつけてくれているので、貼る場所によって使い分けるのがいいのではないかと思います。 主翼のラインなどの長い部分は、下地の紙ごと乗せて位置決めをしやすい水転写の方がよさそうですし(私はテトロンを使いましたが)、変形の際装甲が分割される機体上部の赤黒ラインなどは、余白のないテトロンシールの方がいいと思います。 肩アーマー?の四角く出っ張っている部分の周りに赤と黒のラインがありますが、あの部分はパーツの側面に沿ってシールを貼るような感じになるため、デカールを定着させるのが結構難しいです。 私は塗装でそれっぽく誤魔化しましたが、デカールを貼るならマークセッター(デカール用の定着剤)とかを使った方が良いでしょうね。 で、その肩の四角い部分はファイター形態にしたときに機体の下部に収めなければなりません。 無理に入れようとすると、機体下部のパーツにこすれて、塗装やデカールが剥げます。 実際にそうなったのが私です…。orz 大きさは、1/100MGガンダムなどより頭ひとつぐらい大きい感じでしょうか。結構背は高いです。 ファイター状態でも主翼を広げると結構な大きさになります。機首が長いから、前後にも大きいですし。 ということで、ガンプラでもMGなどを作ったことがおありなら十分作れるレベルだと思います。 スーパーパーツなども発売されてラインナップも充実してきましたので、がんばって作ってみてください。

bhgxx928
質問者

お礼

かなり分かりやすいご回答ありがとうございます! 実は今日買ってきました。 いっていた通り 水転写デカールとテトロンシールの2枚ありましたが どちらも効果は同じなのでしょうか? 水転写の方が剥がれ難かったりメリット名部分などは有るのでしょうか? 友達は「説明書が見にくい」と言っていましたが私はそんなことも無いのではないかな? と思いました。 余談では有りますが、水性のつや消しスプレーを買ってみたのですがなんか・・・ こう・・・汚くなってしまったというか・・・

その他の回答 (2)

  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.2

自分では組んでいませんが、ご参考までに… ガンプラのHGあたりと比べれば圧倒的にパーツ数もデカール/シール類も多いのですが、基本的にガンプラと同じ技術で作られたプラモデルなので、基本的な工作のコツについての差異はありません。 その代わり基本工作を繰り返す回数が多いということ。 特有の注意点があるとすれば… 1.ガンプラと異なりキャノピー部分の大きなクリアパーツが存在するため、ここの組み立てには注意。クリアパーツは普通のパーツよりも硬く、欠けやすかったり曲げると白濁してしまったりします。また表面に傷が付くと目立ちます。ランナーのゲートは目立たないところにくるように配慮されていますが、切り離すときは注意してください。耐水ペーパーなどでキャノピーの透明な部分に傷をつけると、修復は大変です。 2.3形態に変形できるキットなので、特にバトロイド時の型部分はクリアランスがなく、分厚い塗装てしまうと動かなくなってしまうそうです。塗装しないで済むのならそれに越したことはありませんが、ご注意を。 ちなみに先月~今月の主要模型雑誌(ホビージャパン、モデルグラフィックスなど、電撃ホビーマガジンは未確認)で、メサイアの特集組んでいます。組み立てるときの参考になると思います。

bhgxx928
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >分厚い塗装てしまうと動かなくなってしまうそうです。塗装しないで済むのならそれに越したことはありませんが、ご注意を。 やはり塗装する場所はあるのですね・・・・ もうちょっと自分のレベルが上がってから作ったほうが良いかもしれませんね・・・

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

おはようございます。 ガンプラを作ったことがあるならたいしたことはありません。

bhgxx928
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デカール数はどうでしたでしょうか? また、100/1のガンプラに比べて大きさはどれ位でしょう?

関連するQ&A

  • 塗装の基本的な質問・シールの定着

    何を作るかは、まだ決めていませんが一般的なガンプラです。 前の質問の続きです。 クリアパーツの透明度を残しつつフィルムシールを定着させるには?コーティングポリマーを使えばいいのでしょうか?? 塗装後のパーツ(クリアパーツではない)にフィルムシールを定着させるには、トップコートをかければいいのでしょうか?

  • MGシナンジュをつや消しで仕上げようと思うのですが

    閲覧ありがとうございます。 MGシナンジュ(チタニウムフィニッシュではない普通の方です)を購入しようと思っているのですが、つや消しで仕上げようと思っています。(僕はMr.トップコートつやけし B503 【HTRC 2.1】をいつも使ってます。) そこで質問なんですが、マーキングシール、デカールを貼ってつや消しを吹くのは分かっているんですが、MGシナンジュは胸や膝やシールドなどに黒と金のシールが付属していますよね? つや消しで仕上げる場合、マーキングシール、デカールを貼る→トップコートを吹く→最後に黒と金のシールを貼るという順番でいいんでしょうか? ガンプラ初心者なんでいろいろサイトなど見たのですがわからなくて質問しました。どなたか教えてください。 それではよろしくお願いします。

  • プラモデルを売りたいのですが… (戦車・車など)

    こんにちは。 親戚が大量のプラモデルの処分に困っています。 完成品もありますが、箱のまま未使用のものが大量あります。 殆どは戦車などの軍用のものが多いですが、車やバイク、飛行機、少しですがキャラクターものなどもあります。 色々とネットを検索していると業者は出てくるのですが、どこに頼んでいいのか全くわかりません。(ガンプラとかなら解りますが、何しろ戦車などは門外漢です) あまりに大量にありますので、正直なところ「引き取ってくれるならいい」と家族は思っているのですが、できればちゃんとした査定、ジャンルに対応できるところでしかるべき対応をして頂きたいと思いまして、質問することにしました。 ざっと撮って来ましたので画像も参考にしてください。 同じものがいくつもあったり、パーツだけのものもありました。 買取査定の経験者、似たようなものを売った経験者の方、お勧めの優良業者などご存知でしたらお教えいただけたら幸いです。 (ちなみに都内在住です) よろしくお願いいたします。

  • マクロスF プラモデル

    マクロスF プラモデルってシールと墨入れで いい感じになりますか??

  • マクロスFのプラモデルについて

    今まで、1度もプラモデルを作った事がないので、 人生で1度くらい作ってみようと思って、 VF-25Fスーパーメサイアバルキリーというものを買ってみようかと思っているのですが、 これは、ノーマル(?)な外見のものにスーパーパックを付けて2パターンの外見が楽しめるものなのでしょうか? それとも、スーパーパックの外見のみが始めから作られるものなのでしょうか? そもそも、初めて作るには適さないものなのでしょうか? どなたか、お答え頂けたら嬉しいです。

  • ガンプラ(OOガンダム中心)

    4年前くらいにガンプラを薦められ、初代ガンダムを中心に作っていたのですが、 ほかの人が作ったのと比べるとランナーがちゃんと取れていなかったりしていて絶望し「俺のはなんて雑なんだ・・・」 と、作らなくなってしまいました。 ですが、最近OOガンダムを見始め「プラモデルをもう1度作ってみよう。」 と思ったのです。 ゲートを鉄やすりで削りその後100円ショップで売っている水性ペンでゲート後を誤魔化し、スミ入れしたり、クリアパーツを水性ペンで塗ったりと、最低限のことはしているのですが・・・・ 最近は「塗装をしてみたいな」と思うようになりました。 友達に「ガンダムマーカーを使ったほうが良い」と言われ使ってみたところ、ペン先が太くはみ出し・・・・ その具を出して筆で塗ってみるもムラが酷くどうすればよいのか・・・ スプレーを今度は試してみようと思っているのですがスプレーはどういう感じなのか教えてもらってよいでしょうか? あと、説明書などに「白80%   黒20%」 などと書いてあったのですが、そんなにスプレーは幅の広いものがあるのでしょうか? また、黒いパーツに黒でスミイレしますか? またまた、説明書には「水性塗料がお勧め」と書いてありましたが 弾かれてしまいます・・・・ で、OOは全体的に半光沢のBODYだと思うのですが皆さんはOOでもつや消しはしますか? つや消しのときシールやデカールなど全て終わった後にやったほうが良いですか? つや消しスプレーのアドバイスを・・・ とりあえず ・スプレーってどんな感じ? ・黒いパーツにスミ入れする? ・水性塗料が弾かれるのはどうすれば? ・OOでも、皆さんはつや消ししますか? ・つや消しはデカールなど全てが終わった後? のアドバイスをお願いします。 あと、GNアーチャーのMGモデルは発売売るのでしょうか? 長文失礼しました。   それでは、お願いします・・・

  • 塗装の基本的な質問・パテの選び方など

    息抜きにプラモデルの塗装をしたいのですが、初心者なのでいくつか疑問があります。質問1、パテの選び方についてですが、小さい肉抜き穴を手作業で簡単に埋めることができる、パテ(出来れば軽量)はどれがいいのでしょうか?質問2、サーフェイサーは1000番と1200番のどちらを使えばいいか迷っているのですが、パーツの色を統一させるのが目的なので、1200番でいいでしょうか?質問3、サーフェイサーのあとサンドペーパーをかけたほうがいいのでしょうか?質問4、クリアパーツにトップコートをかけてシールを定着させたいのですが、クリアパーツそのままの質感を残すには光沢のトップコートがいいのでしょうか?今のところ質問は、以上です。経験者のかたよろしくお願いします。

  • 「新撰組 1/700大和・武蔵甲板デカール」をWLで使う際の甲板上のリールの処理は?

    最近、近所のショッピングモールの模型屋で「新撰組 1/700大和・武蔵甲板デカール」なる商品を見つけました。 模型製作において難関部分である「戦艦の甲板(木製)の表現」を初心者でもできるように、従来は木製を表現する塗料を塗っていた処理をデカール(転写シール)にしてしまった商品です。 プラモデルは20年近く作っていないのですが、かつてのWL製作でも常に悩まされていていた甲板の塗装が(自分的には艦体色とのエッジ部分が鬼門)一挙かつ安易に解決できるすぐれものです。 本体のキット2400円も持っていないくせに、「これはいい!」と早速衝動買いしてしまいました。 で、今日近所のタミヤ専門店(TAMIYA PLAMODEL FACTORY)でWLの「武蔵」を買いました。 (定価が2900円だったのはなぜ?) 併せて、接着剤・タミヤカラー・サーフェイサー・クリアー・皿・筆・ニッパーなどなども買って来ました。...「大人買い」ってやつですね。 早速、以前買ったデカールとキットの船体パーツを合わせてみたのですが..... 合わないのです。 だいたいの部分はぴったり来ているのですが、甲板上の10近くある構造物(「リール」と言うのでしょうか?)の部分がデカールでは穴あけ処理がされておらず、その部分の干渉からキッチリ貼れる状態になっていません。 そこで質問です。(前置きが長くて恐縮です) ・このデカールを使われた方は、この問題をどのように解決したのでしょうか? ・デカールにリール部分を自分で加工するとして、穴の形状・位置きめになにか良い工夫はあるでしょうか? ・来月(6月)にはWLとしても、「大和・武蔵甲板デカール」が発売になるようですが、こちらはどのような商品でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • マクロスFについて質問です。

    結局アルトは、ランカとシェリルどっちとくっついたんですか? マクロスFは最初しか見ていなく、見る暇も無いのですが、 それだけ気になります。教えてください。

  • マクロスΔはマクロスFを超えると思いますか?

    マクロスΔはマクロスFを超えると思いますか? 私は超えると思います。 三角関... - 教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9369089.html