MGシナンジュのつや消し仕上げについて

このQ&Aのポイント
  • MGシナンジュをつや消しで仕上げる方法や順番について教えてください。
  • つや消しで仕上げるためにはマーキングシールやデカールの貼り方、トップコートの吹き方に注意が必要です。
  • 購入前に色々なサイトを見ましたが、つや消し仕上げに関する情報がわからず、初心者なので質問しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

MGシナンジュをつや消しで仕上げようと思うのですが

閲覧ありがとうございます。 MGシナンジュ(チタニウムフィニッシュではない普通の方です)を購入しようと思っているのですが、つや消しで仕上げようと思っています。(僕はMr.トップコートつやけし B503 【HTRC 2.1】をいつも使ってます。) そこで質問なんですが、マーキングシール、デカールを貼ってつや消しを吹くのは分かっているんですが、MGシナンジュは胸や膝やシールドなどに黒と金のシールが付属していますよね? つや消しで仕上げる場合、マーキングシール、デカールを貼る→トップコートを吹く→最後に黒と金のシールを貼るという順番でいいんでしょうか? ガンプラ初心者なんでいろいろサイトなど見たのですがわからなくて質問しました。どなたか教えてください。 それではよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず気をつけたいのが、使用されるMr.トップコートつやけし B503が水性であるため、その上からラッカー系塗料での上塗りができないことです。 ですのでトップコート後の色さしはエナメル系か水性塗料に限定されますのでご注意ください。 それとゴールドのエングレイブはキット付属のものは2種類ありますが、いずれもキラキラのメッキ状のシールです。 一般的な作例でよく見かけるようなフェラーリのようなツヤツヤレッドに仕上げるのならばいいのですが、 艶消しのボディとキラキラのシールのバランスを考えると、面倒ですがシールは使用しないで塗装表現の方がよいかもしれません。 わたしはガンプラはほぼ艶消し仕上げにしますので、ネオジオンのエングレはどのMSも全て付属のシールは使用せず筆塗りにしています。 そうすれば塗装の上から艶消しトップコートをかけることにより、マットなゴールドの表現も可能ですし、その方がスケール感も出ると思います。 それとデカールのトップコートなのですが、キット付属のリアスティック(ドライ)デカールを使用されるのならば問題はないと思うのですが、 わたしの個人的嗜好なのですが、別売りの水転写デカール(ガンダムデカール)を多用する関係で、ガンダムデカールはスケールモデルなどに付属しているものに比べると非常に脆弱で、 艶消しトップコートをかけるとたちまちデカールを侵食したり、場合によっては剥離したりすることがあり、デカールの上からのトップコートはかけていません。 カーモデルでは研ぎ出しといってデカール部分とボディとの段差や艶の統一感を出すためにトップコートを施します。 また、塗幕の強度や経年変化、埃の付着などのリスクを考えると水性には不安があるため、ラッカー系トップコートを使用しますので、余計にデカールへのダメージが懸念されるというわけです。 しかしクルマのプラモの場合、付属しているデカールもカルトグラフ社製などといった、トップコートにも耐性の強いものが付属していますので、安心してクリアを吹けるというわけです。 ガンプラを艶消しで仕上げる場合はそこまでトップコートの必然性を感じないこともあり、いまのところ施したことがありません。 デカール軟化剤(マークソフター)や定着剤(マークセッター)を活用すれば、トップコート(艶調整)後にデカールを貼るといった選択肢もあると思います。 こういった手順にも決まったルールなどはありませんので、好みに応じて自由にやってみて一番よい方法を模索してみてはどうでしょうか、 それもプラモデルの楽しみのひとつかと思います。 また、MGでは失敗すると勿体無いので、お手軽なHGあたりでテストをしてみるのもよいかも知れません。 カッコイイ自分だけのシナンジュを仕上げてくださいね。

takuga1712
質問者

お礼

返事が遅くなってしまいごめんなさい。 シールを貼るところはがんばって筆塗りしてみようかと思います。 多分今まで購入したプラモの中で一番難しそうな物なので、いろいろ試しながら自分の納得できるシナンジュにしようと頑張ってみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こういうことに正解は無いと思います。 自分の場合は、ですが、質感の違うモノ、トップコートをすると状態が違っちゃうものの場合は、 トップコート後に塗装したりします。 車のボディを塗装したあとで、クリアでトップコートをして、そのあとで、窓枠とかを フラットブラックで塗装とか F1のボディを塗装して、デカールを貼ってクリアコートして、最後に金属部分の塗装をするとか という感じです。 メタリック系の塗料は、クリアコートすると質感が変わるんで、最後にって時も多いです。 ましてや、フラットコートみたいにつや消しにするとなると、質感が変わるので、これも 後の方が良いとは思います。 黒の場合は、これはフラットの方が良い気もしますが。 MGシナンジュは、金色の部分は、シールとデカールの両方が付属していたはずです。 さらに言うなら、例の金色と黒の部分(エングレイブというやつか)は別パーツなので、 それだけを別に塗装することも出来たはず、確か、シールドだけは違いましたけど。

takuga1712
質問者

お礼

返事が遅くなってしまいごめんなさい。エングレイブはがんばって筆で塗装してみようかと思います。

関連するQ&A

  • MGシナンジュ/ユニコーン手順

    MGシナンジュとユニコーンを 作っていこうと思うのですが はじめてスミ入れとつや消し、デカールだけ やろうと思います。そこで手順と 注意事項を教えていただきたいのです。 あとするタイミングなどつや消しじゃなく 光沢がいいなど使ってはいけない部位など 教えてください。よろしくお願いします。

  • 水性つや消しトップコートがうまくいかない・・・?

    水性つや消しトップコートがうまくいかない・・・? 航空機模型の仕上げとしてガンプラ用に昔買った水性つや消しトップコートをふいたのですが・・・ ところが吹いてみたところ、ブシュウウウという詰まったような音が出て、ぜんぜんつやが消えず、 おかしいなと思って時間を空けて重ね吹きするとなんだか粉っぽくなりますし、雑誌とかで見るように すっきりしたつや消しになりません。 ラッカー系つや消しに乗り換えたほうがいいのでしょうか?

  • つや消しの上からデカール

    先日MGのインフィニットジャスティスガンダムを作りました。 完成してやったーと思っていたら付属のデカールを貼るのを忘れていてつや消しの上から貼ったんですがうまく張り付かず失敗してしまいました。今は剥がしてつや消しを吹きなおして奇麗にしてあります。 つや消しの上からデカールを貼りたいんですが何かいい方法はありますか?ちなみにつや消しはクレオスのラッカーを使っています。 それと付属のデカールは失敗して何個かダメになってしまったので新しいのを買おうor注文しようと思います。 そこでなんですが市販の水性転写のデカールと付属のドライドカール+シールはどちらを使うのが良いんでしょうか? 長くなってしまいましたがよろしくお願いします(^ω^)

  • ガンプラ素組に艶消しスプレー

    ガンプラ素組に艶消しスプレー チャレンジしたいのですが 心配事の質問を。。。 初めてするので 最初は ガンタンク ・ ズゴックを使って やってみたいと思っておりますが RGシリーズの ガンダム や Mr2 など 関節がよく動く ものには 関節部に マスキングなど した方が いいのでしょうか? ちなみに 艶消しスプレーは 購入済みで トップコートつやけし B503を購入しました

  • MG百式(金メッキ)

    いつもお世話になっております。 MG百式(金メッキ)がこのほど無事完成したのですがデカールがむき出しの状態です。 通常であれば上からトップコートをするのですがこの百式に限らず金メッキの上からトップコートをするという行為は どうなのでしょうか? せっかくの金メッキをダメにしてしまうのではないかと恐ろしくてテストもできません・・・ どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • ガンプラの塗装についての質問です。

    素組みに墨入れペン(黒)で墨入れ+タミヤの艶消しスプレー(ラッカー)でトップコートを吹いたガンプラ(MG)に色を塗りたいんですがどうすればいいでしょうか? ラッカーを落としてから塗りなすべきなんでしょうか?その場合はどうやって落とせばいいのでしょうか? もしくはそのまま重ねて色を塗っても大丈夫なんでしょうか? 塗料は水性かラッカーを使おうと思います。どちらがオススメかも答えてもらえるとありがたいです。 質問まみれになってしまいましたがよろしくお願いします(^ω^)

  • ハセガワ フィニッシュシートについて。

    ただ今航空自衛隊T-33練習機のプラモデルを製作しています。 蛍光オレンジの部分をハセガワ製の蛍光オレンジフィニッシュシートを使用しようと思ってるんですが、フィニッシュシートを貼った上にマークセッターでデカールを張り付け、艶消しトップコートを吹くことは可能でしょうか? ここら辺はどこのページにも掲載されていないのでわかりません… どなたか教えてもらえると助かります。

  • ガンプラ(OOガンダム中心)

    4年前くらいにガンプラを薦められ、初代ガンダムを中心に作っていたのですが、 ほかの人が作ったのと比べるとランナーがちゃんと取れていなかったりしていて絶望し「俺のはなんて雑なんだ・・・」 と、作らなくなってしまいました。 ですが、最近OOガンダムを見始め「プラモデルをもう1度作ってみよう。」 と思ったのです。 ゲートを鉄やすりで削りその後100円ショップで売っている水性ペンでゲート後を誤魔化し、スミ入れしたり、クリアパーツを水性ペンで塗ったりと、最低限のことはしているのですが・・・・ 最近は「塗装をしてみたいな」と思うようになりました。 友達に「ガンダムマーカーを使ったほうが良い」と言われ使ってみたところ、ペン先が太くはみ出し・・・・ その具を出して筆で塗ってみるもムラが酷くどうすればよいのか・・・ スプレーを今度は試してみようと思っているのですがスプレーはどういう感じなのか教えてもらってよいでしょうか? あと、説明書などに「白80%   黒20%」 などと書いてあったのですが、そんなにスプレーは幅の広いものがあるのでしょうか? また、黒いパーツに黒でスミイレしますか? またまた、説明書には「水性塗料がお勧め」と書いてありましたが 弾かれてしまいます・・・・ で、OOは全体的に半光沢のBODYだと思うのですが皆さんはOOでもつや消しはしますか? つや消しのときシールやデカールなど全て終わった後にやったほうが良いですか? つや消しスプレーのアドバイスを・・・ とりあえず ・スプレーってどんな感じ? ・黒いパーツにスミ入れする? ・水性塗料が弾かれるのはどうすれば? ・OOでも、皆さんはつや消ししますか? ・つや消しはデカールなど全てが終わった後? のアドバイスをお願いします。 あと、GNアーチャーのMGモデルは発売売るのでしょうか? 長文失礼しました。   それでは、お願いします・・・

  • クリアの吹く範囲

    バイクモデルを作成しています 今回、ヤマハのYZR -M1 '05を作成していまして、フレーム部分を半艶の黒で塗装しました 一部デカールを貼る部分があるのですが、段差消しを行いのですが、 艶消しクリアの吹く箇所はどうすればいいのでしょうか その部分だけ?それともフレーム全体? カウル部分はデカールだらけなので全体処理しますけど・・ よろしくお願いします

  • ガンプラを全塗装している方に質問です

    自分はガンプラを部分塗装+墨入れ+艶消しコートで仕上げています。 今回上記の方法で製作済みのガンプラを缶スプレーで全塗装をしてみようかなと思い質問があります。 (1)部分塗装+墨入れ+艶消しコートで作ったガンプラと全塗装+墨入れ+艶消しコートでは完成度にどんな違いがありますか? 見栄えはやっぱ変わるんだと思いますがどんな変化があるんでしょうか? (2)自分はSEEDの1/100とMGばっかり作っています。 今まで仕上げは艶消しだったんですが半艶の方が合うんじゃないかとも思い迷っています。 好みの問題かもしれませんがアドバイス頂けるとありがたいです。 (3)装甲の裏面は皆様何色を塗っておられますでしょうか? 自分は内部フレームと一緒にしようかなとは思っています。 (4)以前にも同じ質問をしたかもしれませんが念のため…。 既に艶消しをふいてありますがそのまま上から塗装しても大丈夫でしょうか?ちなみに塗料は既に吹いてある艶消しも含めてラッカーです。落とした方がいいなら落とそうかと思います。 (5)ABSパーツの塗装はやっぱりや控えたほうがいいんでしょうか。いまんとこ間接部分以外はABSも塗装する予定です。 長くなってしまいましたがお力添えいただけると非常に助かります。 部分的な回答でも良いのでよろしくお願いします。