• ベストアンサー

味噌鍋がただの味噌汁になってしまいます。アドバイスお願いします

お世話になります。料理が下手な者です。 味噌鍋が好きで、たまに自分で味噌鍋作りに挑戦しているのですが、どうしてもお店のような味がでなく、結局ただの具沢山の味噌汁になってしまいます。 私の作り方は、カツオとコンブと化学調味料でスープの味を整えて、白菜・シラタキ・ナガネギ・魚のダンゴ・豆腐・鶏肉などを土鍋に入れて煮込みます。 出来上がったこの味噌鍋は、見た目ではちゃんと味噌鍋に見えるのですが食べてみると、味がただの味噌汁なのです。 先日、バターを加えると良いということを聞いたので味噌鍋にバターを入れてみました。するとたしかに味噌汁の味から脱出することができたのですが味噌鍋の味ではありませんでした。 皆様はどのようにして味噌鍋を作っているのでしょうか?。いろいろな方法があると思うのですが、さっぱり解らないでいます。最近では家庭では味噌鍋を作るのは不可能ではないかと思い始めています。 なにか、こうすれば良いというアドバイスをいただけないでしょか?。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BONUSU
  • ベストアンサー率24% (78/323)
回答No.1

味噌鍋おいしいですよね。 実はお店ではあんまり食べたことがないのですが、自分ではよく作ります。 コツとしては、ダシ、酒、味噌をこれでもか!ってくらい濃い目に作るようにしています。 最初のスープはかなり濃い味でも野菜類をいれるとけっこうまろやかになりますよ。 あとは味噌選びでだいぶ味が替わります。 スーパーで売っている味噌汁用の味噌はやっぱり味噌汁用に味加減が調節してあるようです。 ここは思い切ってデパ地下などで味噌専門店にいき 「味噌鍋につかう味噌頂戴!」と言えば結構相談に乗ってもらえますよ。

patora2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たっぷりのダシと、お酒ですか?。 スバリ!ピンポイントで盲点を突かれた思いがします。 スープは濃い目がいいのですね。いつも適当に味付けしていました。(良く作るキムチ鍋料理はこの方法で何とかなりますから。) あとは味噌です、今初めて知ったのですがスーパーの味噌は味噌汁用だったのですね。全然知りませんでした。 (これって、常識なのでしょうか???・・) 味噌専門店は少し遠いのですが、ある場所を知っています。せっかく作る味噌鍋なのですから、専門店の味噌を買い求める価値はありますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

やはり「味噌」が味の決め手になるのではないでしょうか? お店で出されている鍋の味噌は、おそらく数種類かの味噌をブレンドした「合わせ味噌」にしてあるのかなと思います。 お味噌といっても原材料は豆・米・麦とありますし、同じ販売元でも商品によって熟成具合も変わります。 また、通常「味噌汁」は「煮込んではいけない(沸騰させてはいけない)」のが原則ですよね。お使いの味噌は味噌汁に適している「あっさり仕立て」タイプなのかも知れません。 煮込むのに良いのは粒が残っているような「田舎みそ」などのようです。 また、自分で白味噌+赤味噌を加えて「合わせ」にしてみても、いつもの味噌汁とは風味やこくが変わってくると思います。 味噌によって「用途」紹介しているサイトがありましたので参考にしてみてください。 http://chichinpui.com/ccp/shoku/seasoning/rokkomiso/product/index.html

patora2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #1さんに味噌についてアドバイスをいただきましたが、まさにそれを裏付ける内容ですね。 私は恥ずかしながら、味噌なんて何を使っても味噌鍋の味には関係ないと思っておりました。ですから今までは手元にあれば白味噌、赤味噌でも何も考えず味噌鍋に使っていたのです。 味噌鍋は一見簡単そうに見えても、実は結構奥の深い料理だったのですね。今まで上手く作ることができなかった原因がよく解りました。 味噌鍋をみくびっていた私がおろかでした。 どうもありがとうございました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

昨日味噌鍋のタイミングで我が家のレシピをみてください。食材は豚ロース薄切り、手羽元、牛すじ、ホタテ、白菜、春菊、にんじん、椎茸、えのき茸、タケノコ、長ネギ、生姜、玉ねぎ、にんにく、白ゴマ、コショウ、山椒の粉、牛乳、ラード、胡麻油、味りん、味噌(常用に赤だしを混ぜる)でした。別の大き目の鍋に、にんじん、白菜の茎、手羽元(筋きりし少し開く)、湯がいたすじ、を煮込む。その間ににんにくと生姜、すりおろしの玉ねぎをラードと胡麻油で炒める。コショウ、山椒、味りん、味噌を加えて香りが出たら鍋の煮汁で伸ばしてタレを用意。食卓用の鍋に煮ていた中身、牛乳を入れる。煮立ったら他の具材を入れタレを加減しながら入れて頂きます。すりゴマ、七味、おろし生姜、柚子などのお好みの薬味です。好みにも拠りますがタレの濃さと出しの取り方香辛料の加減でかなり違うと思いますのでお試しになれば如何でしょうか。

patora2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ずいぶん沢山の食材を使うのですね。これだけの材料を投入すればかなり贅沢な味噌鍋が出来上がりそうです。 >その間ににんにくと生姜、すりおろしの玉ねぎをラードと胡麻油で >炒める。コショウ、山椒、味りん、味噌を加えて香りが出たら >鍋の煮汁で伸ばしてタレを用意。 このようなことは、まったく考えていませんでした。とても参考になります。#1さんから頂いたアドバイスと融合させて味噌鍋作りに挑戦します。っていうか明日にでも作りたい衝動にかられました。 家で味噌鍋を作ることをあきらめようと思っていたのですが、なんだか自信に満ち溢れてくるのを感じます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 味噌汁がおいしくない

    料理本通りに鰹と昆布からだしをとり豆腐と揚げの味噌汁を作ってる のですが全然おいしくないのです。味噌が原因なのかなと思ってます。 味噌が原因ならおすすめの味噌を教えて下さい。よろしくお願い致しま す。

  • 京風の?「上品な」お味噌汁の作り方を教えて下さい

    40歳代の男性ですが、10年、料理をしてきて、まだ基本が分かっていません。 今回は、京風というのでしょうか?「上品な」、お味噌汁の作り方を教えて下さい。 8歳の娘が、私が顆粒だし(ほんだし)で作った味噌汁と、 妻のお母さん(60歳代です)が作った味噌汁を比べて、 「パパの味噌汁、美味しくな~い~!!」 と言われて、お母さんの味噌汁を、お呼ばれした時に頂くと、 「出汁の香り」がとてもして、すっごく上品な、お味噌汁でした。 お母さんは、「かごの屋」という、和食チェーン店で売っている「出汁パック」を 使ってられると聞きました。 「かごの屋」→ http://www.food-kr.com/ その出汁パックを使えば解決するような問題ですが? ちょっと意地になって、昆布とカツオで出汁を取って、味噌汁を作り始めると、 娘が、「97点や~!!」って言ってくれて、 それで嬉しくなって、ここ1年ほど、昆布とカツオの出汁で味噌汁を作っています。 でも、まだまだ、あの、お母さんの「上品な」お味噌汁にかないません。 カツオ出汁は、「ヤマヒデ」の「業務用だし」を使っています。 普通の鰹節より、カツオの香りが強いような感じがします。 昆布は、日高昆布を使っています。 羅臼昆布なども売っていますが、ちょっと、スーパーでも高くて・・・ 昆布の種類で、出汁が変わってきますよね・・・・?? 昆布だしの取り方も分かりません。 調べると、水に、かたく絞った布巾で表面を拭いて入れて、 沸騰する直前に昆布を取り出し、 その「昆布のだし」に、カツオだしを入れると、知っていますが。。。 沸騰直前って、鍋肌に泡が出てきたら、もう沸騰? 鍋の底から泡が上がってきた?それが沸騰? ぜんぜん分かりません。 いちおう出汁が取れたら、ニンジン、玉ネギの順に鍋に入れて煮ています。 油揚げは、臭みを取るため、別の鍋で湯がいて、油を落とします。 でも?味噌を入れる前に味見をすると、 玉ネギでしょうか?野菜からの「甘み」と味が出てきています。 そういうもので良いのでしょうか?? 最後に、「味噌」ですが、「だし入り」ではなく、普通の?味噌を使っています。 味噌の種類も多くて、(赤味噌、白味噌は使いません)、分かりません・・・ ただ、出汁の、せっかくの香りを殺さないように、少なめに味噌を入れています。 味噌の香りが出るぐらいで、味噌の量は止めています。 ただ、「美味しいお味噌汁」を作りたい、といっても、 昆布の種類 カツオ出汁、 昆布だしの取り方、 お味噌の種類、 お味噌の量、 具材の種類、量 ・・・・・ と、たくさん教えて頂きたいことが有ります。 全部の項目に答えて頂かなくてもいいので、 1つでも教えて頂けることが有れば、書いて貰えませんか? どうか、よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコ

  • 味噌を使った鍋をつくるときの出汁は

    豚肉か鶏肉と、 ネギとほうれん草と春菊で味噌を入れて鍋を作りたいんですが、 ※白菜は好きではないので使いません。 このとき出汁は何を使ったらいいですか? いつものかつおぶしやいりこを使うと味噌汁と変わらなくなるので なにで出汁をとったら鍋っぽくなりますか?

  • 本格的な味噌汁の作り方(だしのとり方)

    私は料理をよくするのですが、味噌汁があまり好きではなくて今まで一度も作ったことがありませんでした。 このたび、生まれて初めてだしをとる"本格的な"味噌汁を作りたいと思っているのですが、だしのとり方が全くわかりません。味噌汁を作るのに一番あうだしは何ですか?(こんぶ、かつお、にぼしなど・・・) とりあえず味噌汁の具は豆腐・わかめ・長ネギです。 よろしくお願いします。

  • 味噌汁のアレンジ

    油揚げ、豆腐、なめこで味噌汁を作りましたが、 味がいまいちのためアレンジを加えたいと思っています。 安い材料、調味料で何を加えれば、もっと美味しくなりますでしょうか?

  • 味噌汁と山車と具について

    味噌;赤みそ、白味噌、合わせ味噌。 山車;鰹+昆布、昆布、煮干+昆布。 どう組み合わせばいいのか、ポイントがあれば教えてください。 また具の選び方のコツなどあれば、教えてください。 よろしくお願いします。 例;なめこと豆腐は赤味噌と・・・山車は・・・何がいいかなど決まっているのでしょうか? 煮干+昆布は、穀物の具がいいとかあるのでしょうか? 味噌汁は味噌+本だし、もしくは出し入り味噌を使っていたので、よくわかりません。 ※味噌はいつも合わせ味噌かな よろしくお願いします。

  • 鍋の汁をできるだけ使いまわすコツ

    最近鍋をするのですが、一回で終わりにするのではもったいないので、白菜やきのこを足したりしています。 できれば一回作って3日くらいはもたせたいのですが、そのコツってありますか?(飽きないコツと傷まないコツ) 少なくとも一日一回は沸騰させています。 自分ではこのくらいしか思い浮かびませんでした。 ・最初は醤油味→水を足して味噌→水を足してキムチの素 ・うどん、ごはん、ごはん団子、ちくわぶなどは初期に入れない(入れると濁ってしまうから) ちなみに、いつも使っている材料は、白菜、えのき、大根、豆腐、白滝(またはこんにゃく)。 たまに入れるのはちくわ、しめじ、がんも、春菊、水菜です。 鍋としてはオーソドックスかと思います。

  • おいしい味噌汁の作り方をおしえてください。

    時々、主夫として家族に味噌汁を作っています。具はネギや豆腐などいろいろ。ダシは顆粒状のものやパックのものを使っています。でもその分量が適当なのか、味噌の分量が適当なのか、味はいまいちです。味も辛かったりして、お湯で薄めることも、よくあります。また味も味噌を溶かしたものを飲んでいるようなものが出来上がることもあり、味も定まりません。しかし先日、インスタント2人分+味噌汁(ダシ入)を使って自前のような味噌汁を作ったところ、妻が「おいしい・・・」と。子どもたちもお替りをしてくれる。こんなに喜んでくれるなら、味噌汁の基本を習いたいとおもいたちました。ずっと自己流でやっていましたが、おいしい味噌汁をさっと簡単につくる極意を教えてください。(1)ダシを取るタイミングやコツ。(時間かないので、ほとんどパックや顆粒状のものを使っています)(2)味噌の分量。(ふうつの大さじで分量の指示をお願いします)(3)隠し味などの調味料(4)何かコツがあればどうかご教示お願いします。

  • 味噌汁のだしについて

    料理初心者です。 味噌汁を作るのに一番あうだしは何ですか? こんぶ、かつお、煮干 どれがあうのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • あなたが懐かしさを感じる味噌汁について教えてください

    味噌汁は日本の食卓には欠かせないものです。 あなたが懐かしさを感じる味噌汁や、 家庭の味を連想させる味噌汁は、 どのような味噌味でしょうか? 差し支えない範囲で構いませんので、 味噌の種類(赤or白)、だしの種類、具材、 味噌を溶かすタイミング、煮込み時間、 両親の出身県などを、箇条書きで記入願います。 よろしくお願いいたします。 【回答作成見本】 ・白味噌 ・昆布,煮干し ・豆腐,わかめ,玉ねぎ ・最初と最後に半分ずつ溶かす ・10~15分程度 ・北海道×沖縄県

専門家に質問してみよう