• ベストアンサー

自分で針金を用いてばねを作ったのですが。

ついさっき、自分でそれほどかたくない針金を使ってばね状にまいて、 ばねを作ったのですが、どうやらおもちゃ、太いシャーペンなどに利用されているばねのようにのびちぢみがうまくできません。のびちぢみができないというのは、一度ばねを縮ませた時にもとの長さ、状態に戻ろうとせず、ちぢんだままのびないということです。おもちゃ(びっくり箱)、太いシャーペンに利用されているばねはちぢませても、もとの状態に戻るのですが、自分で作ったばねはそうはいきません。どうすれば 太いシャーペン、おもちゃにあるばねのように作れるか知りたいです。 やはりその見本となるばねはただ針金をばね状に巻いただけではないということですか?

noname#96505
noname#96505

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • W-164
  • ベストアンサー率30% (382/1272)
回答No.6

他の方も言われているように、[バネ]と一般に市販されている[針金]とはその材質が違います。 素人目には同じように見える金属でも、世の中にはその用途に合わせていろんな性質の金属があります。 少し考えてみれば分かると思いますが、[バネ]は力を加えると、伸びたり縮んだりしますが、力を取り除くと元の形に戻ります。 特殊な材質で特殊な製法でそう言う性質を持たせた特殊な金属なのです。(だからバネなのですが) つまり、[バネ]のように、力を加えるのを止めると元に戻ってしまう性質の金属は、手で簡単にコイルのように巻く事はできません。(たとえ巻く事が出来ても、手を離すと元に戻ってしまうので、その状態を維持できません。) 逆に、手で簡単に曲げる事ができて、その形が維持できるような性質の金属は、当然力を加えれば変形して元には戻りません。 ホームセンターなどで、希望の大きさの既製品を購入するのが良いと思います。

noname#96505
質問者

お礼

他の回答者も含めて、ありがとうございました。なかなか思い通りに作ることができないのですね。既製品を購入した方がやはりよいことが分かりました。

その他の回答 (5)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.5

No.4 e0_0e_OK です。 ピアノ線を思い通りに曲げるのはかなり難しいですがそれほど高価なものではありませんので物は試しとやってみるのもよいことだと思います。 注意点は 反発力が強いですから手を切ったり刺さったりしないように手袋を着けてゆっくりやって下さい。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.4

・硬いと思われている鉄にも柔らかい鉄と硬い鉄があります。 ・一般的に釘や針金は柔らかい鉄、バネ鋼は硬い鉄になります。 ・柔らかい・硬いは鉄に含まれる炭素の含有量でコントロールが出来ます。 ・釘や針金は約0.15%、バネ鋼は約0.5~0.8%の炭素が含まれています。 ・固い鉄は強い力を加えないと曲げたり折ったりできません。力を加えると鉄の内部に歪みが発生(ひどい場合は割れたり切断したり)しますのでこの歪みを取り去る為に熱処理(加熱して冷ます)を行うことが多いです。 ・もっともシャープペンに入っているばねでしたら(歪みが出ないように)機械的に渦巻きにしてカットしただけだと思います。 と言うわけで一般では思い通りのばねはなかなか作れません。

noname#96505
質問者

補足

No1さんの回答からピアノ線(ばね用ピアノ線)を買って、それをばね状に巻いて作ってみようと思っていますが、それでも思い通りのばねは なかなか作れないのでしょうか?

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.3

http://www.nagai-giken.com/materialcm.html 上記により 針金は鉄_やわらかい バネは鋼_かたい 従ってバネ鋼を入手して加工することになります ただ、人の手で加工できるかはわかりません。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

家庭で曲げられる程度の硬度の針金では、一般的な「バネ」にはなりません。

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.1

針金を使ってばね状にまいて←ただの鉄なのでバネにはなりません。 ピアノ線(バネ用ピアノ線)を使えば出来ます。

noname#96505
質問者

お礼

分かりました。今度そのピアノ線を買って作ってみます。

関連するQ&A

  • こどもがびっくりするおもちゃ教えてください

    男なら誰でも一度はびっくり箱を作ったことありますよね?(ないかな?) あれって意外とうまくできませんよね。ばねがふたを常に押してる状態だとあけるときに違和感があったり・・・ で、びっくり箱に限らず子供が驚くようなおもちゃを作ってやりたいのですが何かありませんか? 先日てんとう虫を捕まえて作ったのは最高でした。 http://www.shizecon.net/kids/takaie03.html

  • 指に先が汚れた針金を刺してしまったのですが

    指に先が汚れた針金を刺してしまったのですが その時は痛みもなく血も出ず何もなかったのですが、 水などで手を洗うと、必ずその部分だけ赤くなり、 数秒で赤みが消える状態が10ヶ月以上続いています。 中心点に1mmくらいの小さな赤い点ができています。 痛みはありませんが、触ると若干中心点にふくらみがあります。 前に一度、その部分を針で刺して血を出したのですが、 状況は全く変わりませんでした。 これはこのままにしていても良いものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PS3 コントローラ分解について

    PS3 コントローラ分解について あまりに汚れが酷いので分解掃除をしました。 一応もとの状態にもどった様な感じなのですが部品があまりました。 L2R2トリガーのバネ(針金)が外れてしまったのです。 どうやってもとに戻せば良いですか?すごく困っています。 早急な回答をお願いします。バネが無いせいでトリガーの反応が微妙になりました。 ずっとL2R2を押しっぱなしにしている様な状態になっています。 どうかご教授のほどお願いします。

  • 1つのばねで繋がれた2体問題

    質量mの2つの質点がバネ定数kのバネ(自然長L)で連結している。時刻t=0で質点1の位置はx=0、質点2の位置はx=Lとする。右向きを正として、t=0で質点1に速度v0を与えた。 (1)時刻tの時の重心速度vGと重心位置xGを求めよ。 (2)時刻tでの質点1に対する質点2の相対速度(v2-v1)と相対位置(x2-x1)を求めよ。 (3)時刻tでの質点1と2の速度v1、v2と位置x1、x2を求めよ。 (2)に至っては質点1が動いてバネが縮むと弾性力で質点2が押されて時々刻々と速度が変化すると思いますので、どうやって問題を解いていけば良いのか全く分かりません。バネの伸び縮みによって質点の位置も複雑な変化をするので難しく、運動方程式も上手く立てられない状況です。 一応自分なりに解こうとした方法は、まず先に初速度v0で質点1が動いてバネが縮んだ事による弾性力はk(x2-x1-L)となるから...とここまで程度で、変位だけでなく更にどちらの向きに各質点が動き、バネが縮んだのか或いは伸びたのかが全て時間によって変わるので歯が立ちませんでした。 実はこの問題は別のサイトでも質問させてもらったのですが、回答者によって若干答えが違っていたり、少し不明な点があったのでこちらでも質問しました。ちなみに他の回答者さんたちは誰も換算質量μで式を立てていなかったのですが、換算質量で考えなくてもよろしいのですか? どなたか上の問題の解説をお願い出来ないでしょうか。

  • 商品名を教えて下さい

    昔流行ったらしい(親談)のですが、名前がわからず教えて頂ければと思います。知っているのは、 ○玩具。 ○コイルばねの形状をしているらしい(鋼製の針金をらせん状にしたような)。 ○大きさは手のひらサイズくらい。 ○遊び方は、南京玉すだれみたいな使い方とか、階段に置いたら自分で動くのを楽しむといったもの。 くらいです。説明している私も見当がつかず、こんな説明で判るのかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 鉛直方向のばね振り子

    ばね定数kの軽いばねを天井からつるし、他端に質量mの小球Aを取り付け、ばねが自然長になるようにAを手の上にのせて支えた。このときのAの位置を原点Oとし、鉛直下向きを正の向きとしてx軸をとる。また、重力加速度の大きさをgとする。 (a)Aを手の上にのせたまま、O(x=0)からゆっくりと鉛直に下降させたところ、やがてAは手から離れて静止した。Aが手から離れた時のAの位置をPとし、Pの位置座標をx=x0とする。 (1)Aが座標x(0<x<x0)にあるとき、手がAに加えている力を求めよ。ただし、鉛直下向きを正とする。 という問題で、自分は小球Aにはmgとばねの弾性力kxが働いているから、それでしかも鉛直下向きを正と書いてあるから、 弾性力は伸びた位置から上向きに行こうとするからーkxとして、重力は正の向きに働いているからmgで運動方程式F=mgーkxと式を立てたのですが、解答ではF=kxーmgとなっていたのですがなぜなのでしょうか?

  • 車高調のバネについて

    F→純正ショック+RSRダウンサス R→カヤバスーパースペシャル+RSRダウンサス 現在この状態で使用してますが、Rショックが他車流用したため3センチほど短く、車体も後ろ下がりになってます。 その対策で家にFのみあったJICの車高調をつけたのですが、揺れがひどく小さな段差で浮くような感じです。 新品で買った時に10Kのバネがついてたのですが、これを4Kや6Kにすればそのままで微妙に車高も下がるし、 乗り心地も今よりはポコポコ小刻みに跳ねるのが減り、少しはマシになるんじゃないかと想像してるのですが レートを半分まで落とすと結構な弊害がでたりするものなんでしょうか? 乗り方としては飛ばすわけでもなくノンビリ走るだけで、車高も今の後ろ側以上には落としたくありません。 純正を買う事やFサスをカットする事も考えましたがサスカットは避けたいし、 年内に乗り換える予定なので買いなおすのももったいないなと思いました。

  • 男性は自分から さよならした彼女の事をどう思ってるの? 

    自分からさよならを告げた彼女に もし新しい恋人が出来たと知った時、それは男のプライドを多少なりとも揺さぶる出来事に 繋がりますか?    自分から さよならを告げた彼女でも、彼女に好きな人が出来たら気になるものなのでしょうか・・・?  でも、多少は気になったとしても、それは もう一度彼女を取り戻したい・・・と言う気持ちとは違うものなのでしょう・・・?  ただの軽い好奇心?みたいな感じで、自分から別れを告げた彼女に対して、昔と同じ気持ちでは もう愛せなくないですか?   彼女に好きな人が出来たと知った時、例えが悪いですが、オモチャに飽きた子供が 他の子がそのオモチャで遊んでるのを見て急に惜しくなる・・・そんな感じと似ているのでしょうか? だから、本当にもう一度、彼女を取り戻したい・・って言う気持ちになっているのとは 違うんでしょうか・・・? 男性の方・・・教えて下さい・・・。お願いします。  

  • 物理学のばね問題が分かりません

    (1)は図の時の糸の張力を求めるのですが、フックの法則からF=kxなのですぐに分かったのですが、(2)、(3)が分かりません。 自分で参考書などを読みましたが解決への糸口となる情報が得られませんでした。 そこでみなさんに助言を求めています。よろしくお願いします。 (2):(1)の状態からBを僅かに引き、手を放してばねの伸びが再びxになった時のAの加速度は以下のどれにあたるか 0、kx/m、kx/2m、kx/3m、(kx/m)+g、(kx/3m)+g、(kx/m)-g、(kx/3m)-g (3)(2)で再びxになった時の糸の張力はいくらか kx/2、kx/3、kx・2/3、kx、kx・3/2、2kx、3kx 以上です。よろしくお願いします

  • まるで母犬のような行動を

    雑種で1歳半の犬なんですが、2~3日前から寝床でピッピッと音のなる犬用のおもちゃや小さいぬいぐるみを抱きこんでまるで母犬が子犬を守るような状態のまま寝床から出てきません。散歩だけはおしっこをしたい時だけ行くのですが、それ以外はじっとそのおもちゃを抱き込んだまま動きません。近づくと震えて威嚇もしてきます。一度取り上げて隠してみたら探していたのですが、しばらくしてまた同じような大きさの違うおもちゃで同じ状態になります。妊娠は絶対にありえないんですが、なにか心配です。精神病かなにかなんでしょうか

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう