• ベストアンサー

スルースキルの心掛け

funnylifeの回答

  • funnylife
  • ベストアンサー率7% (11/140)
回答No.2

 心の中で、「 だから? 」って思うことですかね。「 で? 」とか「 それがどうしたの? 」とか。そうやって自分が熱くなるのを防ぐのがいいんじゃないでしょうか。これらのことを実際に言うのはおすすめしませんが。

WhiteRay
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この内容は試したことがありますね。でも何処か上っ面だけになってしまいます。言い聞かせてはいるのですが、なかなか鎮まることがありません。頭の中で反芻している時、頭に余計な力が入っていることが自分にもわかります。 やはりこういうの(スルー)って素質とかあるんでしょうかね?

関連するQ&A

  • スルースキルを身につけたい

    2ちゃんねるに書き込んだら、一方的に「馬鹿」とか「ウザい」とか言われて悔しいです。 そこでスルースキルというのを身につけたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

  • スルースキルを養う方法

    スルースキルを養うためにいい方法って何かありますか? 自宅にいて、姉の独り言にいちいち反応してしまいます。 みなさんが考える最適な方法を教えてください。

  • スルー・スキルを身につけたい

    2ちゃんねるに書き込んだら、一方的に「馬鹿」とか「ウザい」とか言われて悔しいです。 そこでスルースキルというのを身につけたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 以前にも同じ質問をしたのですが、誤って回答を締め切ってしまったので、もう一度質問します。

  • スルースキルを身に付けたい

    自分の知り合いに、スルースキルがある人がいます。結局人に流されずにいきる方法ってなんだと思いますか?たまにメンタルが岩みたいな人がいるんですけど、羨ましいです。 私は人の意見に流されやすかったり、メンタルの弱い強いもあるのかな?って最近思います。

  • なんでここの回答者はスルーをしないのか

    よく、 「くだらない質問しやがって!全く!」 とか、 ご自分が気に喰わない質問などに対して、 いちいちそういう風な回答をされてる方がいますが、 なぜ「スルー」というのをしないんですか? 自分が「管理者」気取りなんですか? その回答者だけに、答えてもらおうとしてる わけでもないと思うんだけど…(^_^;) 「スルー」をすれば、 いいだけじゃないのかなぁ…。(^_^;) 私自身の質問でというより、 よくそういう場面を 見かけるもので。

  • クソリプをする人がクソリプはスルーしたらという

    クソリプを自分がしていて 相手が返信したら、嫌なら スルーしたらいいではないか。 自分と相手は考え方が違うのだし、 いちいち反応するなよ、というかた の場合ですが 自分がクソリプやめるということは頭にないのでしょうか。不思議でなりません。

  • 誘いをスルー

    気になる男性との会話で 私「何かおごってよー!」 彼「逆に奢ってよ」 私「いいよー!」 彼「それは冗談として」 と言われ、そのまま話は終わりました。 これって、スルーされたんですよね。

  • スルーできなくなりました。

    某相談サイトで、恋愛相談するのが好きだったのですが でも昔なら、自分と違う意見や批判意見など聞き流せていたのに、最近はイライラして反論したりスルーできなくなってしまいました。 例えば、連絡頻度=愛情って信じてる人がいて そんなアホな!連絡頻度が愛情なわけない!!!怒 とか、勝手な憶測で決めつけてくる人とか そういう度に、スマホみてイライラして何やってんだろ・・・って思います。 昔はスルーできたのに、見ず知らずの人の言葉にイライラしたり反論してしまうのって、何故なのでしょうか?

  • 告白の返事をスルーするとき

    告白の返事をスルーしてしまうのは主にどんな時なのでしょうか? ・ただ単に興味が無かった、返事するのさえ面倒くさい ・迷っているから返事が書けないでいる ・興味はあるが恋人(配偶者)がすでにいる ・冗談だと思って相手にしなかった ・意図的に返事を引き伸ばす作戦 ・病気や事故など一時的な事情 ・返事が無いのが答え、察しろの意 最近になって告白をスルーされた身なのですが、断りの理由さえ言ってくれないのでまったく事情がわかりません。 もう一度押してもいいのか、これ以上はやめるべきか・・・ 告白をスルーしてしまった経験のある方、体験談をお願いします。

  • 勘違い・分かってない人間をスルーで来ません

    自己満足の為に行った行為をやさしさだと勘違いしたり 自己愛から来る気持ちを相手に対する愛だと勘違いしたり 自分の汚い心から出た感情を 綺麗な感情だと思い込んでいる人間をスルー出来なくて困っています 自分ですら不安定な精神状態の癖に 精神疾病患者を助けようとする人間 健全な人間を理解しようとしないくせに 自分の病気の事について理解を押し付ける 精神疾病患者。 相手から別れを告げられたのに 愛しているから別れたくないという人間 やったことも無いくせに ある事をやっている人間を馬鹿にする人間 もうね、例えだしたらキリがないです スルーで来ませんとタイトルには書いていますが 正確には殆どスルーしています 日行茶飯事ですから いちいち関わってられません。 しかし、口を出すなど態度に表さなくとも やはり気持ちの面ではスルー出来ていません でも不快感を留めて置くのも問題なので 『関わらないようにしよう』 『この人とは適当に付き合っていけばいいや』 今はそういう解決の方法を選択しています 稀にスルー出来ずに行動を起す事があります 自分がやっている事、思っている事は本当はどういうことなのか を相手に伝えます しかし、いい結果になった事がありません 勘違い人間は共通して自己防衛心が強すぎる 口を出すのは余計なお世話ではあると思いますが その余計なお世話をしないと 勘違い人間の周りの普通の人達が被害を受けるので やはり我慢できません しかし、多くの人達は 変な人達に自ら関わろうとしないのです 【時間の無駄でしょ】 【面倒くさい】 【楽しくない】 ごもっとも いう事は良く分かるんですが それでもやっぱスルーで来ません なんでこんなに執着してしまうのか... そもそも、この質問サイトだって そういう勘違いしている人間をスルー出来ないので始めたような物です 勿論回答者になるときはちゃんと言葉を選びます 僕は何故ここまで執着してしまうのでしょうか? 思うことがあれば、是非回答をお願いします 執着しないでいい人間になりたいです 他人に対していちいちイラっとしたりするのは 疲れるし、なんかそれではいけない気がするのです。 以前にも似た質問をしたことがありますが その時に『自分の考えが100%正しいなんてありえない』 といわれたのですが 僕が言っていることは 自分の考えではなく【理】ですので 自分の考えや好みに当てはまらない人を 勘違い人間と思っているわけでは有りません