• ベストアンサー

交通事故紛争解決機関について

御存知の方、いらっしゃれば教えて下さい。 交通事故に遭って保険会社との交渉が難航しているのですが 解決にあたって下記の機関の利用を考えています。 ・交通事故紛争解決センターの相談、和解のあっ旋 ・日弁連交通事故相談センターの示談斡旋 上記二つの機関ですが、二つの機関に違う点はあるのでしょうか。 また交通事故の紛争解決にあたって二つの機関をどのように 使い分けた方がよいか御存知の方、アドバイス頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buesi
  • ベストアンサー率48% (46/94)
回答No.3

両方のサイトをご覧になりましたか? 紛争処理センター http://www.jcstad.or.jp/guidance/flow/step3.htm 日弁連 http://www.n-tacc.or.jp/sinsa/index.html 要は、これらの機関に示談斡旋してもらったが、まだ解決せず審査に持ち込んだ場合の違いでしょうね。保険会社は審査会の裁定を尊重しなければならないとありますが、日弁連の場合はここに載っている損保のみに拘束力があるということではないでしょうか。紛争処理センターはまた別の損保に拘束力があるのかもしれません。相手保険会社がどこなのかによって、どちらがいいかが違ってくると思うのですが・・・。

ojaru925
質問者

お礼

有難うございます。 再度、拝見させて頂きました。 粉センの決定については損保に対して 拘束力があるみたいです。 非常に参考になりました。 有難うございます。

その他の回答 (2)

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.2

大きな違いはないでしょうね。 日弁連の場合は相談して示談斡旋にふさわしい案件かどうかを弁護士がふさわしいと判断した場合は、最大3回までの斡旋をしてくれます。相手が斡旋を拒否した場合は打ち切りなりますが相手が保険会社なので拒否はしないでしょう。 時間はかかると思いますが、相談する価値はあるでしょう。

ojaru925
質問者

お礼

有難うございます。 自分でも再度確認して理解しました。

  • spring-mt
  • ベストアンサー率68% (15/22)
回答No.1

はじめまして、以前、損保会社の事故対応のレクチャーで聞いたことがあるようなというおぼろげな程度なのですが、交通事故紛争解決センターの相談、和解の斡旋は加害被害両者の担当保険会社の過失分担に半拘束力をもち、日弁連の方は、従来、保険会社が独自に決める過失分割合を弁護士レベルの割合で示談斡旋すると聞いたことがあります。過失認定は弁護士レベルの方が訴訟による者に近いため保険会社のそれより厳格に判定される---被害者側に有利となるかは事故内容によってきまりますのでイコール有利とはいえないようですが---保険会社同士でもめるよりはスムーズに収まるようです。ただし、どちらも当事者自身で一切の申請手続き等をしなければならず、保険会社の示談代行の範疇には入っていないと思われます。以上、むかしに聞き及び、記録もとってなかったので、現在はどのような仕組みになっているかは確信をもっていえませんので、ご自身で当該機関にお問い合わせください。両者の違いはそんなにないはずです。あやふやな解答でもうしわけありません。あくまで、むかし、そういう話があったという程度に思ってください。

ojaru925
質問者

お礼

御丁寧な投稿有難うございます。 自分でも再度、確認しました。 粉センについては大半の損保に対して 決定事項の半拘束力がありみたいです。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 日弁連交通事故相談センター

    知人が交通事故の被害者になりました 相手方保険会社の示談金提示額に疑問(不満)があり 日弁連交通事故相談センターか、または交通事故紛争処理センターに 相談と示談あっせんの依頼をしたいと考えておりますが 交通の便でいえば、日弁連交通事故相談センターが便利なのですが 日弁連交通事故相談センターも、示談あっせんをするととのことなのですが、いかがなのでしょうか

  • 交通事故紛争処理センターと(財)日弁連交通事故相談センターとでは何が違

    交通事故紛争処理センターと(財)日弁連交通事故相談センターとでは何が違うのですか? 現在示談交渉中でこの2件のどちらに相談しようか迷っています。 というのも紛争処理センターが私が住んでいる地域にないのです。 相談に乗ってくださる内容がほぼ同じなのであれば 交通事故相談センターへ行こうかと思っているのですが 先に質問させて頂いた示談の相談をしに行きたいと思っています。 (相手方へ請求できる損害賠償等の相談) アドバイス宜しくお願い致します。

  • 交通事故紛争処理センター

    交通事故紛争処理センターの示談あっせんを利用しようと思うのですが、 東京本部、さいたま相談室、仙台支部で迷っています。 どこが1番良いでしょうか?どこも変わりはありませんか? アドバイスの方をよろしくお願いいたします。

  • 交通事故 紛争センター経験者の方にお聞きしたい☆

    よろしくお願いします。 交通事故で相手任意保険会社と話し合いが難航しています。 私は「赤い本」の基準で話し合いをしています。 後遺障害の認定もあります。 紛争センターという斡旋場所があることを友人に聞き 調べてみました。 決して、紛争センターに行けば解決だとは考えていませんが 手段として考えています。 紛争センター経験者がいらっしゃるようでしたら 経験した良い点・悪い点・注意点などを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 示談

    日弁連交通事故相談センターに相談に行った所、示談斡旋をすすめられた状況で、こちらで検索したのですが、申し込むべきか迷っています。 1.日弁連の示談斡旋は無料なのでしょうか?有料だったら、いくら位でしょうか?もし、無料だったら日弁連側のメリットは何でしょうか? 2.日弁連の示談斡旋を利用された方がいらしたら、感想を聞かせて下さい。 3.交通事故紛争処理センターは無料なのでしょうか?有料だったら、いくら位でしょうか? 4.交通事故紛争処理センターを利用された方がいらしたら、感想を聞かせて下さい。 5.保険会社の提示額に文句ひとつ言わず従う人は、全体の何%位のものでしょうか? 6.保険会社の提示額で納得か不服か、返事を保留しているのですが、保留してどの位で、示談金がもらえなくなったり、減額されますか?

  • 交通事故の示談交渉で、交通事故紛争センターで、加害者側である保険の担当

    交通事故の示談交渉で、交通事故紛争センターで、加害者側である保険の担当者と対峙しなければならなくなりました。 交渉事など初めてで、相手はかなり強気です。 やってはいけないことや、注意事項などご存知の方ご教授ください。

  • 交通事故問題。

    相手の保険会社はJA共済連なのですが、示談にむけて行政書士を利用するか、弁護士会の示談あっせんを利用するか、交通事故紛争処理センターを利用するか迷っています。慰謝料の金額を地裁基準に近い納得出来る示談をしたいと考えていますので詳しいアドバイスの方をよろしくお願いいたします。 事故当時は職がありましたが、現在は無職です。示談あっせんや交通事故紛争処理センターを利用するにあたり、無職であることのデメリット等もありましたら重ねてアドバイスの方をよろしくお願いいたします。 JA共済連に拘束力のあるなど、教えて下さい。

  • 示談について

    加害者側の保険会社から示談の金額が提示されました。無料の法律相談に行ったところ、弁護士から、もっともらえるから、この額で示談する事は無いのでは?と言われた状況です。 1.日弁連交通事故相談センターに示談斡旋してもらうのは、いくらですか? また、斡旋の申し込みをしてから決着がつくまでの日数や必要な書類等、教えてください。又、相手の保険会社は示談額より多い額でokするケースは、示談斡旋総数の何%位のものでしょうか? 斡旋依頼することによって、保険会社が気分を害して、今、私に提示している額ももらえないはめになる危険もありますか? 2.交通事故紛争処理センターと、日弁連交通事故相談センターと、簡易裁判の違いは何でしょうか?また、3つのメリット、デメリットを教えてください。 3.素直に相手側の提示額に従う人は何%位で、交通事故紛争処理センターの示談斡旋を頼む人は何%位で、日弁連交通事故相談センターを利用する人は何%位で、簡易裁判をする人は何%位でしょうか? (つまり、99%位の人が素直に相手側の提示額に従うとかでしたら、やはり私自身も特殊な事をする事もないし、素直に従う人が少ないなら私も、ちょっと交渉してみようかなと思うしだいです。) 4.素直に相手側の提示額に従わないで、裁判等でもめ始めると長引いて時効?の様なもので一円ももらえずじまいも有り得ますか?又、相手側は示談しない事での罰則とかは無いのでしょうか?もし無いなら、加害者側は、2年たってしまう様に、うだうだ時間稼ぎをして払わずじまいにしかねませんか? よろしくお願いします。

  • 保険会社に交通事故紛争処理センターの連絡

    いつもお世話になっております。 お知恵をお貸し頂けると幸いです。 只今10:0の交通事故で、示談交渉中で御座います。 当方被害者となっております。 保険会社があまりにも不信なので、弁護士さんに相談した所 交通事故紛争処理センターを進められましたので、 先日、交通事故紛争処理センターに相談の申込みし、予約を取らせて頂ました。。 交通事故紛争処理センターHPのご利用案内、電話予約(申込)の欄に 予約が出来たら、 『保険会社等とすでに折衝中の場合は、センターに相談の申込をしたことを、保険会社等の担当者に必ず連絡して下さい。』 と書いてありましたので、保険会社の担当者に連絡した所 保険会社の方も交通事故紛争処理センターへ行くので日時を教えてくれと仰っておりました。 初回の相談は、当方のみだと思ったので、おかしいなと思っております。 相談の時点では保険会社に連絡をしなくてもよかったと言う事なのでしょうか? 大変お手数お掛けしますが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 日弁連交通事故センターにて電話相談後…

    示談段階に於いて、相手保険会社と交渉がうまくいかず、日弁連交通事故センターに電話相談したところ、一度面接を受けて、裁判に向けて考えてみませんか、というようなことを言われました。 私としては、示談斡旋が適用かどうかを面接時に話すものかと思っていたのですが、最初から相手保険会社に対する請求額と、弁護士報酬に納得いけば裁判をした方が…みたいな事を言われたのですが、相談された方はこのような話の流れに持っていかれましたか? また、面接場所がホームページに掲載されている事務所の所在場所でなかったのですが、個人の弁護士事務所につながったりするのでしょうか…(最初にかけた電話番号は日弁連のホームページにあったものです) もし裁判を勧められて、できれば私としては示談斡旋していただきたいことを伝えたとしてもきちんと対応はして頂けるのでしょうか… もし知っている方がいらっしゃいましたら返答お願いいたします