骨折後の骨萎縮とは?要約と対策について

このQ&Aのポイント
  • 骨折事故後に起こる骨萎縮とは、骨が形成される過程で骨密度が低下し、骨組織の量が減少する現象です。
  • 骨折後の腫れがひどく脱臼していた場合、組織破壊が原因の可能性が高いです。
  • 半年経過後の可動域改善は難しいかもしれませんが、ストレッチボードでの訓練と温水プールでの歩行を続けることで改善の可能性があります。ギブス除去後も可動域を意識して努力する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

骨折後の骨萎縮って何ですか

昨年8月、半年前に右足首 外踝後踝骨折をしました。 先日の診断書に上記病名以外に筋萎縮と骨萎縮が追加されていました。 筋萎縮はなんとなく分かるのですが骨萎縮はどういう意味ですか。 骨折事故後、腫れがひどく10日後にボルト3本を埋め込む手術をしました。 その後1ヶ月ギブス、さらにPTB下腿装具を1ヶ月使用。 松葉杖未使用歩行は手術後3ヶ月かかりました。 その後リハビリを続けていますが、足首関節の可動域は上側で15度程度と 回復していません。以前の半部程度。 現在も腫れが残り、わずかですが内出血のあざもあります。 痛みもあります。 ドクターによると、骨折時の腫れがひどく、大きく脱臼していたので組織 破壊が原因の可能性が高いとのこと。 現在 週何度かのストレッチボードでの可動域訓練と温水プールでの 歩行をしています。室内業務の仕事も始めました。 半年が過ぎると可動域の改善は難しいのでしょうか。 どうリハビリを進めていけばよいのでしょうか。 予想でよいので可動域が戻らない理由はなんですか。 ギブス除去後、可動域を守るため意識して曲げる努力をしたつもりです。 また先のX線検査では骨は融合したと言われましたが、 骨萎縮とはどのような現象をいうのですか。 これでは室内歩行がやっとで仕事上大きく問題があります。 いくつかの質問ですが よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.1

>骨萎縮とはどのような現象をいうのですか 以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「骨の健康診断」 このページに ・X線画像から評価される低骨密度<骨減少症>のこと とあります。 ◎http://ww3.tiki.ne.jp/~ashinsin/data/koza27.htm (骨粗鬆の診断基準) ◎http://www5d.biglobe.ne.jp/~matsuda/list/sono.html (骨萎縮について) ご参考まで。

参考URL:
http://www.banyu.co.jp/osteo/diagnosis.html
hhhozaki
質問者

お礼

ありがとうございました。 以前骨折したレントゲン写真を診察のとき見ました。 まだ白い分が多く骨の密度が正常値よりし低いですね。 足に刺激を与えて密度を高める必要がありますと言われた ことですね。 少し安心しました。 これからは筋肉と可動域を広げることが重要だと 改めて感じました。

関連するQ&A

  • 足首を骨折しました。(外踝骨折)

    4週間ほど前、足首を骨折しました。(外踝骨折) といってもお医者さんからは「うっすらと線が見えるね、骨折っていっていいんじゃない?」という言い方をされたので、そんなにひどくなかったのかなと思っています。 治療法もギブスとシーネのどちらかにしよう、シーネをススメる、と言われました。 シーネで固定して3週間ほどたった際、「固まってきたので足に加重をかけていこう」と言われました。 3分の1ほど加重をかけようとすると、やはり足首が少し痛み、足の裏の神経がぴりっときます。 複雑骨折をしギブスを先日までつけていた方に相談すると「私は手術の翌日からリハビリしたよ?しなくて大丈夫なの?」と。 医師からはリハビリについての話はありません。 ギブスとシーネは違うので、シーネはリハビリいらないのかな?手術もしてないし…と思ったのですが、その方があまりにも「リハビリしないなんて」「固まったらそのあとがすごく辛いよ」と仰るので不安になってきました。 そこまでひどくない骨折で、シーネ固定の場合でもリハビリは必要なのでしょうか? また松葉杖を使っているせいだと思うのですが、全身筋肉痛?のようなもので痛いです。(肩・背筋・腰等…) 治療中の状態でもおすすめできるストレッチ等ありましたら教えてください。 現在加重をかけて歩くためにシーネは外しています。 よろしくお願い致します。

  • 骨折後のリハビリについて(第5中足骨骨折)

    第5中足骨骨折を骨折し、翌日すぐに手術をしてボルトを入れました。 手術は成功し、経過は良好だそうです。 手術から2週間経ち、ギプス→サポーターになりました。 まだ腫れているものの、一応歩行はできます。 そこで質問なのですが、 こういった場合、リハビリはいつ頃から始めるものなのでしょうか。 スポーツをしている為、 あまり長い間固定して、筋が固まってしまうのが怖いんです。 (以前、それで苦労した経験があるので*) 3ヶ月以上経過したらボルトをはずす手術をするのですが、 まさかそれが終わってから、という事はないですよね? 腫れさえ引けば、自分でマッサージしたり、 伸ばしたりしてもいいものなのでしょうか

  • 右足首を骨折し、4週間のギブス固定後、レントゲンでは、骨はちゃんとつい

    右足首を骨折し、4週間のギブス固定後、レントゲンでは、骨はちゃんとついていると言われました。しかし、足首から指までの腫れがひどく、鈍痛があり、動きも悪いため、(外して1ヶ月過ぎました)週3回整形外科で、足首を先生にギューギュー押さえてのばされてのリハビリに行っています。(ベッドに寝て、足の指を下側におさえて、筋肉?をのばすのですが、凄く痛いです、時間は2分くらいだと思います)そこでは、温めるようにいわれたのですが、足首に熱があるのと、温めたら痛くなるので、カイロプラクティックの先生には炎症があるから冷やすようにと言われたこともあり、仕事中もアイスパックを足首に当てて仕事しています。(保育士です)冷やすようになってから、少し腫れが引いたのですが、あまり変化はありません。このまま、整形に通った方がいいのか、接骨院に行って治療した方がいいのか、悩んでいます。

  • 骨がくっついていないのにリハビリ・・・

    主人が膝蓋骨骨折で手術なしで1ヶ月半ギプス固定でした。先週、骨がまだくっついていないのに、ギプスをはずしリハビリが開始されました(松葉杖は使用)今日レントゲンをとったところ、骨がずれていました(数ミリくらい)このまま様子を見て、リハビリも続けるそうです。これが普通なんでしょうか?

  • 剥離骨折

    ちょうど一年前左足首を剥離骨折しました。 初期診断は靭帯損傷しただけだと言われギブスもせずにただ冷やすだけという治療を1週間くらいしたら腫れは引いたのですが、すこし違和感があり医者を変えて診察したら剥離骨折と診断されました。3週間ほどの安静でよくなりバスケットもできるまで回復しました。 しかしここ最近はしったりすると左足首が痛みます。そこで再度診察をしてもらった結果、骨に異常はないものの少し軟骨がすりっへってしまっているかもしれないと言われ、あまりいい傾向ではないと言われました。 そこで今まで通りリハビリ(チューブトレーニング、アイシングなど)で現状を保つかいっそのこと手術してしまおうかと思いました。 手術した場合、何週間くらい入院しそこから復帰まではどのくらい掛かるのでしょうか?

  • 骨折後の回復

    左足首ひ骨折後2ヶ月以上経過しています。彼は骨折して3日間自宅で養生後ギブスをしたまま、松葉杖を1本だけもってずっと通勤していました。整形外科医にその旨を伝えましたが、出来るだけ動かない方が良いとおっしゃるだけで、松葉杖を使って下さいとの事。禁止はされませんでした。1ヶ月後骨はくっ付いていると言うことでギブスを外しました。その後痛み、腫れが伴うので3回レントゲン撮影しました。結果は徐々に治ると言う事でしたが心配なので地域の総合病院に紹介状とレントゲン写真を持参して受診。足首の側面の写真が無いので再度撮影、結果は側面の骨は見えてこないが大きな骨は繋がっているので心配無しとの事でした。しかし彼の歩行は老人にも付いていけそうにないぐらい痛そうで見ておられません。このまま傍観していて良いのでしょうか?彼は3月末で定年退職しました。

  • 足首骨折後のリハビリ

    先日交通事故で左足首を骨折し、4週間のギブス固定でした。 主治医には、ギブスが取れた後に「どんどん歩きなさい」と言われただけでリハビリは無いようなので、松葉づえを使いながら少しづつ体重をかけるように歩いてはいるんですが、歩くときにある痛みは慣れてくるんだろうなと我慢していますが、腫れがひどくなっているようで、不安です。 リハビリの方法や、マッサージなど腫れの抑え方を教えて頂けないでしょうか?ご教授お願いいたします。

  • 骨折の手術を受けるべき?

    5日前に子供とスケートに行ったところ、転んで足のすね(脛骨)を骨折してしまいました。 ひねったように骨折したようで、2本ある骨の細い方も上の方で骨折してしまったのですが、こっちは放置でいいと言われました。 5日間動かさずに冷やしたところ、痛みもほとんど無くなり、骨も最新のレントゲンだと2~3mmしかずれていないのですが、それでも手術は絶対に受けないといけないですか? 子供は骨の治りが早いからギブスでもいいみたいですし、大人ももし1~2ヶ月安静に出来るのであれば、手術はしなくても普通に歩けるようになりますか? 32歳の男で腫れや痛みはほとんどなく、足先の神経や動きも問題ありません。 擬関節等のリスクは説明されたのですが、骨が付かない場合もあるという程度で、どのくらいの確率でつかないのかなど詳しい事が分かりません。 手術はしないでギブスで固定+安静でも大丈夫なのか、必ず手術をすべきか、教えてください。

  • 骨折ギブス固定中の患部付近のぴりぴり

    バスケで右足首を骨折し1ヶ月まで後ちょっとのところです。ギブスが取れるまで1ヶ月~1ヶ月半と言われ、まだギブス固定中です。骨はずれずに手術をすることもなく順調に進んでいたのですが、おとといから突如左足でケンケンをすると振動?で骨折した場所付近が正座をしてちょっとたった後のぴりぴりした感じがします。特に痛みは無くぴりぴりしか無いのですが、とても不安です。 骨がずれたりしているのでしょうか?教えてください。

  • 右足下腿両骨骨折がなかなか治りません

    9月に骨折して4ヶ月半になります。 家でキャスター付きのイスからバランスを崩して落ちた時に足首を捻じり体重を掛けてしまったため骨折しました。 螺旋状のような骨折で一部分は粉砕骨折気味だと言われました。 入院して3日後にプレート固定の手術を受けました。(プレート20cm位?とボルト10本)2週間ほど入院して、その後10日ほどしてギブスを外して、またその後2週間くらい添木(ギブスを半分にして包帯で巻く)をあてていました。 4か月たった今は負荷2/3まで許可してもらい両松葉杖で歩行しています。週2回のリハビリに行っています。 レントゲン写真の結果では骨の付きが遅くて、白っぽい膜のようなものがなかなかできないので、まだ自力で歩行は無理とのことです。 右足のため車を運転することもできず仕事もずっと休んだままです。(田舎なので電車無いです) このままだとどうなるのか不安で仕方ありません。 先生は3月までに骨の付きが悪ければ再手術の検討要だと言っています。 できれば再手術はもう嫌で避けたいです(家族や親せきに迷惑をこれ以上かけたくないし、こんなに頑張ってきたのにまたゼロからやり直しなんて…) でも、足首は元のように曲げ伸ばしすることができずに筋肉や腱が硬くなってしまっています。 若干むくみが残っていて血行も悪いです。 負荷をかけるとたまに痛みがおきます。 今は超音波機器をレンタルして使っていますが、ほかに何か治療の具体策はないでしょうか? そして、こんなに期間がかかるなんて異常ではないのでしょうか? ちゃんと元のように歩けるようになるのか心配で仕方ありません。

専門家に質問してみよう