• 締切済み

駐車場経営をしていますが、もっと土地を有活したいので良いアイディアありませんか

都内に50坪の土地を持っており、現在、貸し駐車場にしています。 もう少し土地を有効活用したいのですが、ヒントがあれば教えてください。

みんなの回答

回答No.1

前に日経MJか何かで駐車場の上の空間を活用したビジネスを見ました。 駐車場の上にアルミの箱を作って、テナントを誘致するという内容でした。外観もデザイン性があるのでテナントからの問い合わせも多く、検討している駐車場オーナーも多いようです。 下記のブログにも恐らくそのビジネスについて書いてありました。

参考URL:
http://ameblo.jp/miraizblog/entry-10213733830.html
theme
質問者

お礼

ありがとうございました。 全く聞いたことがなかったので助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地を買って駐車場経営

    数年前の第二期?土地バブル崩壊に伴い自宅近所の土地(地方都市ですが一応県庁所在地駅近辺の住宅地)の地価も下がり気味です、。 相場的に駅前大通りに面した商業地は1坪60万~90万、 大通りから少し入ると住宅地、1坪30万~35万ほど。 父親いわく10年ほど前は比べると商業地は1坪150~250万、 住宅地は1坪50万~60万だったそうで下落がひどい・・・ しかしこの変は駅、大通り、官庁街に近いため月極駐車場が常に不足して満車状態、これはチャンスでは?と思い質問しました。 近所の月極駐車場は平均月15000円~20000円です。 知り合いに160坪ほどの土地で22台駐車できる月極駐車場を持ってる方いるんですが1台につき月17000円で常に満車です。 160坪×40万 6400万で買ったとして 駐車場収入が17000×22台×12月 年間約450万弱 税金引いてもそこそこもうかるな~、つうか年間300万儲かれば22年後には6400万ペイできるな~、でも現金がないとローン・・・ 金利が・・・ とか考えてたところ近くに110坪ほどの更地(ほぼ正方形に近いので12~13台は駐車できそう)が売り地で出てました、1坪33万で。 買うべきですかね? 買って月極駐車場にした場合、たぶんすぐに満車にはなるだろうという前提で固定資産税、所得税など詳しい方いましたらアドバイスお願いします、金利がきつそうなら父親に勧めようと思いますんで。

  • 土地活用でアパート経営できますか?

    父の土地ですが、現在空き地になっている土地があります。 60坪ほどですが、草が生え放題になっていています。 更地なので固定資産税も高くなってしまいました。(以前は家があったのですが、壊しました)  その為、その土地を活用したいなと思って相談させてください。 60坪という狭さでアパート経営はできますか? 例えば、1Kを4部屋で駐車場は4台分位? できるとしたら、儲けはあるのですか?礼金以外に月々家賃をもらっていてもアパートを建てる資金の返済などを考えると、やっていけるのだろうか??  父の老後の資金に少しでもなればいいんですが、売るにもなかなか買い手がないのでせめて活用できないかと思ってます。  よろしくお願いします。

  • 駐車場経営

    田舎の住宅街で土地(現在駐車場として貸している)を購入しようかと思っています。約50坪で1200万円(諸費用込み)。土地の前の道は私道で「修繕費がかかる時が来るかも」と言う話です。現在車5台で月15000円の駐車場代を頂いているそうです。4~5年後に家を建てるつもりなのですが、今定期預金の金利よりはましかなと思い購入を検討していますが、どうでしょうか?ちなみに固定資産税は8万円くらいだそうです。

  • 駐車場経営を始める際の駐車台数について

    まだ考えている段階なのですが、ご質問させてください。 現在土地約30坪(横7m道路に接す、奥行き13m)の土地を所有しているのですが、 仮にこの土地で駐車場経営を始めるとした場合、何台分の駐車スペースを作ることができるのでしょうか? ご助言よろしくお願い致します。

  • 使ってない土地を駐車場に

    家族が山の中に150坪の土地を所有していて、 購入してからずっと放置してるんですが、田舎 ですから、この土地を駐車場にして貸し出し しても利益にならないですか?

  • 微妙な土地について

    うちの家の駐車場はだいたい60坪ぐらいあるのですが、駐車場と道路が接している部分の3坪が他人の所有している土地です。 ですので道路に出るには他人の土地を通らないと出れません。 その3坪の土地に看板でも建てられたら道路に出れません。 というより土地の利用価値がなくなってしまいます。 こういった場合は泣き寝入りするしかないのでしょうか? 今現在、看板を建てるとかいう話は出ていないのですが、これからどうなるか心配しています。 その3坪の土地を買い取るしかないのでしょうか?

  • 駐車場経営のイ・ロ・ハを教えてください

    東武東上線池袋へ7分の駅まで徒歩5分の距離に、 45坪ほどの土地を持っています。 その土地を活用して駐車場経営をしようと思っています。 駐車場経営をする場合、月極と時間貸しのコインパーキングと どちらが良いのか? その場合、どのような手順で(例えば不動産会社に依頼するとか) 踏み出せば良いのか? 皆目検討がつきません。 近隣には数台のコインパーキングが何件かありますので、 競合する心配もあります。 駐車場経営されている方、宜しくご指南ください。

  • 土地の活用についてどこに相談すればよいでしょう。

    200坪ほどの工場用地がありますが、現在は使用していません。 この土地を活用したのですが、どこへ相談したらよいかわかりません。 現在拡幅工事中の道路に面しており、周辺にはドラッグストアが建つなどし始めています。 自己資金もさほどあるわけではないので、できることは限られてくるのでしょうが、銀行に相談すればよいのでしょうか。 また、土地活用するに当たって、勉強しておいた方が良いことがあれば、オススメの本を紹介してください。駐車場、マンション、アパートは出来れば避けたいと思っています。

  • 15坪の土地、有効活用は?

    実家の方に15坪の空いた土地が有りまして、何かいい有効活用は無いものかと考えておりますが、まったく不動産系の知識が無いものでして、駐車場にするにも車1台くらいしか置けないだろうし、どうしたものかと・・・。どなたかアドバイスをお願いします。土地の場所は京都の都心部にあります。

  • 現在 駐車場として30坪ほどの土地を借りています。その地主の方より土地

    現在 駐車場として30坪ほどの土地を借りています。その地主の方より土地を売却したいので2ヶ月の間に別の駐車場を探すか、その土地を購入してほしいと言われました。先日、間に入った不動産会社より土地の値段を申し伝えてきましたが、昨年地続きの土地の売買価格より16%程高く提示してきています。実際交渉して値を下げる事は可能でしょうか?初めての大きな買い物をするので何も解りませんし失敗したくありません。是非、参考意見を聞かせて下さい。お願いします。

製品をアプリに登録がいかない
このQ&Aのポイント
  • 製品をアプリに登録という画面までいくのですが、そこから繋がらずにコピーが出来ません。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?どのように接続されていますか?Wi-Fiルーターの機種名は何ですか?関連するソフト・アプリがあれば教えてください。電話回線の種類は何ですか?
  • 閲覧していたFAQのタイトル: 【インクジェット プリンター】Brother Mobile Connect の使い方( iOS 端末)|ブラザー 閲覧していたFAQのURL: https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/12473
回答を見る