• ベストアンサー

エレクトーンとピアノ、身につくものは違いますか?

昨日、テレビで塩谷哲さんの特集を見ました! すごく素敵でした! 私自身、ピアノをずっとやってきていたのですが、 、、なんというか、感じる力の大切さを、初めて知った気がしました。 私のピアノの先生が、アコースティックにこだわる方だったので、 エレクトーンなどには、まったく無縁だったのですが、 昨日の塩谷さんは、エレクトーンから始められたのだとか。。 私のようなお勉強の延長のようなピアノとの関わり方では、決して得られないだろうなぁ、、というような感性は、 もちろん才能があってこそのものとは思いますが、 まずは、それを置いといて、、、 やはりジャンルの広い音楽と関われるエレクトーンのおかげもあるのでしょうか? 息子が音楽をやりたがっているので、とても気になってしまいました。 ピアノとエレクトーン、身につく感性の違いなどはあると思われますか? また、それはどういうものだと思われますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私自身、ピアノをずっとやってきていたのですが、 、、なんというか、感じる力の大切さを、初めて知った気がしました。 ■こんにちわぁ  =*^-^*= 私は、ピアノもエレクトーンもできませんが、一言。。。(バイオリンなので) ^^ 「★感じる力」の大切さ・・・ とありますが、これに尽きると思います。 結局、「楽器自体」の問題ではなく、「教え方・考え方・姿勢」にあるんです。 私は、「作曲」をしていますが、楽器ができるのに作曲できない人がいるのは、「★感じようとしない」からだと思います。 それができれば、「楽器」は、ピアノでもエレクトーンでも、コンピューターでもいいのです。 ということで、エレクトーン系の場合、「創作(作曲・アドリブ)」もやるんじゃないでしょうか? なので、結局、「★感じる力」の大切さ・・・を間接的に示唆しています。 ですので、そういう意味では、エレクトーン絵室のほうが、「★感じる力」の大切さ・・・を学べるのではないでしょうか?

lalalaplen
質問者

お礼

ダブル回答、本当に感謝です!! まさに、本筋の回答でした! 実はわたし、小さい頃からいろいろ楽器をやらせてもらっていたのですが、結局「感じる力」がなかったように思っているのです。 それが、「才能」、、というものだったかと思いますが、 ただ、好きだということは事実で、弦の響きの美しさに魅せられて ヴァイオリンをしたり、ラテンのリズムに酔いまくり、 マリンバを演奏してみたり。。 母の楽器であった筝を洋風にアレンジしてみたり。。 結局どれもなんだか中途半端。。 それが今、悔恨の極みなのですが、、。 やっぱりsakura5678さまのおっしゃるとおり、「感じる力」を 子供にはもってほしいな、、という願いから、いろいろ質問させていただきました。本当に感謝です。 ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

noname#80178
noname#80178
回答No.3

こんにちは。 基本的にクラシックを学びたいならピアノ。ポピュラーを学びたいならエレクトーン…という選択が無難かなと思います。 クラシックを学んで感性が乏しくなる訳ではないと思いますよ。もしそうだとしたら先生の指導力不足又は ご自身が感性という事にこだわらずにピアノを弾いていたんだと思います。(クラシックピアノも決してお勉強という堅苦しいものではなく、音楽に対する感性、アコースティックな音色に対する感性、様々な感性が育ちます) ただしエレクトーンの方が リズムが機械的に刻まれた中で弾くので 音楽の流れやリズム感がつきやすいとは思います。音に対する感覚は当然アコースティック的な感覚はつきにくく エレクトーンが作ってくれる機械的な音に慣れるでしょうか。これも一長一短で多彩な音色が出せるので ストリングスならこんな感じで演奏、ブラス系ならこんな感じで…という幅広い楽器に対する感覚はピアノより身につきやすいかとも思います。又♯1さまのおっしゃる通り 即興演奏を学ぶという事では一般的なクラシックピアノを学ぶよりは はるかに有利なものかと思います。ポピュラーを弾きたいのであれば即興演奏は絶対不可欠だと思っています。ただしこれも先生・又は生徒の素質によって 本当に即興演奏の能力がつくか 決まったパターンでしか即興演奏ができないか…という事でしょうか。 ピアノでクラシックを弾くのとポピュラーを弾くのは 決定的に音の出し方が違ってきますね。奏法そのものが違う気がします。特にジャズはピアノを叩く(肘で弾いたりしますよね)クラシックは基本的に叩かない。将来クラシックを弾きたいのか ポピュラーやジャズが弾きたいのかで勉強の仕方が違って来ると思います。 ただし 基本的な(クラシックの)打鍵を学んでおいて損はないのかなぁと思いますけどね。 二兎を追うもの…になっちゃうかもしれませんが 両方をバランスよく身につけてる私の友達もたくさんいるので 絶対どちらが良いとは断言できませんが。 エレクトーンはボリュームペダルでいくらでも 音量が調節できるので感動しやすい…反面指で音量のコントロールが身につきにくいかな。ピアノもエレクトーンも一長一短があるという事を理解した上で 選ばれたら良いかと思います。

lalalaplen
質問者

お礼

うーん、なるほど。。と納得しきりです。 両方をバランスよく、、というのが一番すばらしいと思うのですが、 いざ!と思うと、何から始めたらよいか、、とオロオロしてしまいそうです。 korie_ISさまのおっしゃるとおり、基本が大事ですね! 本当に貴重なアドヴァイスをありがとうございました! しっかりした基本を、まずは念頭におきたいと思います。 ありがとうございました。

  • hiroLv99
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.2

ピアノが得なような気がします。 私は習ってはいないのですが,姉がピアノを弾いていたということで,クラシックには小さい頃から興味があります。小さいうちは,エレクトーンで遊んだりしていたんですが,やっぱりピアノが好きってことで27歳になって電子ピアノを買いました。 しかし,やっぱりピアノは難しい。鍵盤が重いし,音の強弱が安定しないし,なんか左手の低音がやけに響くしにごるし,ペダルも全然うまくならない。。。。 エレクトーンは鍵盤が軽いし,どんな強さで叩いても同じ大きさの音,ペダルで音を伸ばしたりなんてこともあんまりないし,ピアノより簡単だと思います。 ですから,ピアノの技術はできるだけ子供のうちから鍛えていた方がいいのではないかと個人的には思います。大人になってからでは厳しいような気がします。エレクトーンは色々な音が出せますが,ピアノはタッチやペダルの具合で多彩な表現ができます。身に付く感性という点でも,私はピアノを選びますね。

lalalaplen
質問者

お礼

ご回答を本当にありがとうございました。 うーん、やっぱりピアノとエレクトーンの技術の違いはあるのですね。 子供のうちに鍛えたほうが、どちらにしても良いようにhiroLv99さまのカキコで改めて思いました。 ぜひぜひ参考に考えさせていただきます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • エレクトーンを習うかピアノを習うか

    二十歳の大学生です。 過去に小学3年~高校2年ごろまでエレクトーンを習っていたのですが、最近「音楽で表現したい」という気持ちが強くなり、エレクトーンかピアノの教室に通って、(趣味の延長ということになりますが)真剣に取り組みたいと思っています。 今、どちらの教室に通うかで迷っています。 以下長文になりますが、よければご覧ください。 僕が先生に習って一番教わりたいことは、スコアなどからの採譜を含めた編曲、作曲、そして即興演奏が出来るようになることです。 もちろん演奏技術も磨きたいです。今はクラシックにハマっているので、習い始めたらクラシックを中心に取り組んでいきたいとは思っていますが、ジャズやフュージョンなどのポピュラー系の音楽も弾いていきたいと思っています(いろんなジャンルの曲を弾いてみたいのです)。 これらの技能を総合的に身に付けようと思ったとき、より適しているのはエレクトーンの方なのかなと思っています。 ポップス系の編曲、そしてその演奏が自分一人で出来るのは、エレクトーンならではの楽しみの一つであると思いますし、自分自身でも今まで経験がなかった分、やってみたいという気持ちが強いです。 それなのにピアノと迷っているのは、エレクトーンだと確かな演奏技術を身に付け、個々人の表現をすることが難しい(というかほぼ不可能?)ということです。 経験があるからよく分かるのですが、エレクトーンは機能が充実しているあまり、確かな技術を持っていなくても、市販のデータを使ってなんとなく楽譜通りに鍵盤を叩けばそれっぽい(しかし豪華な)音楽が作り出されます。 動画共有サイトなどで評価(再生数の伸びが良いという意味で)されている演奏の大半も、はっきり言って誰にでも再現可能なものだと思っています(もちろん編曲や演奏を超えたパフォーマンスは独創的だし、真似出来ないオリジナリティがあることは承知しています)。 それに対してピアノは、同じ楽器でも演奏者によって全く違った表情を見せますよね。 それは容易に盗めるものではないし、またピアノ(とりわけクラシックピアノ)を楽しむ人の多くがその違いを感じていると思います。 僕は、この微妙で繊細な違いを表出し、共有し合うことが楽器を奏でる醍醐味の一つだと考えているのですが、エレクトーンだとそもそも演奏者によって弾き分けという観点からの差別化が難しく、またエレクトーンを楽しむ人の多くはそれを曲芸か何かと同列に考えているために、共有するようなことは難しいと思っています。 言ってしまえば、エレクトーンは細かな違いは切り捨てられて、どれだけ派手に聴衆にアピール出来たかが評価の分かれ目になってしまっていると思うのです。 先に書いたように、今は音楽で表現したいという気持ちが強いです。生意気に聞こえるかもしれませんが、たとえ稚拙であったとしても、自分の世界を作って、それを伝えたいのです。でも、エレクトーンでどこまで実現出来るのかが心配です。音色やリズムの多様性という点で編・作曲のバリエーションは豊かかもしれませんが、それだけで良いのかな…とも思ってしまいます(多くを求めすぎなのかもしれません。すみません…)。ピアノはピアノの音しかなくてシンプルな分、差が分かりやすいと思います。僕はそこにピアノの魅力を強く感じています。 だいぶ話が横道にそれてしまいましたが、エレクトーンで鍛える表現力は広いようで限られているように思います。8年間習った終わりの1~2年がそうであったように、突き詰める理想の音が曖昧なままというのも少し不安です。 もちろん、新しいレッスンを通して新たな技能を身に付けられるかもしれないし、エレクトーンでもピアノとは違ってアプローチでの表現の仕方を教えてもらえるかもしれないので、ひょっとしたら取り越し苦労に終わることなのかもしれませんが…。 エレクトーンとピアノを同時に習うことが出来ればベストなのですが、練習時間と月謝を考えると厳しいです…。 音楽を表現することだけを採るならクラシックピアノ一択なのですが、編曲や作曲もしたいです(クラシックピアノの先生でもポップスやジャズ系の編曲に精通している方はいるのでしょうか…)。エレクトーンでオーケストラの指揮者になりきった演奏をしてみたいとも思っています。どちらにも良いところがあると、僕は思っています。なので決めきれないのです…。 皆さんならどちらが良いと思いますか? 僕自身の質問文に、勘違いや思い込み、偏見などがあるかもしれないので、その点は指摘していただければと思います。 些細な助言でも構わないので、回答をお待ちしています。 質問として成立していなかったらごめんなさい。 ちなみに、手元にある楽器は、エレクトーン(EL-900m)と、電子ピアノ(CASIOのPX-750)です。 エレクトーンはSTAGEAの一世代前の型ですが、そこそこのものだと思います(レッスンでもEL番台にも対応している教室を選びます)。 電子ピアノは、買ったときは合唱の伴奏の練習が出来ればいいやと思っていたので、質より価格を重視した結果、この型になりました。正直に言って、鍵盤のタッチも音色も、生ピアノのそれとは程遠いです。これがピアノのレッスンをためらう大きな理由の一つだったりします…。

  • もうすぐ30歳ですがピアノとエレクトーンに関わる仕事がしたいです

    あと2ヶ月で30歳になりますが小さい頃から大好きだったピアノとエレクトーンに関わる仕事がしたいです。でも私はちょうど10年前に重度のうつ病になり楽器を弾くことが今でもままなりません。うつによる障害で気が使えないのでつめが伸びたら切る、ということができません。まだ自分で身なりを整えたりすることもできません。普通の社会生活がまだ送れないのです。ピアノとエレクトーンも持ってたのですが弾いたら熱が出たり神経が高ぶって夜眠れなくなるので売りました。でもピアノとエレクトーンは今でも大好きでピアノやエレクトーンに関わる仕事を将来したいです。ピアノとエレクトーンの講師になることが一番私のやりたいことに近いと思います。なれるものならピアニストとエレクトーンプレイヤーになりたいですが・・・それは無理ですね。そして私は家にエレクトーンがあったのでエレクトーンは12年間くらいやりましたが、どうしてもピアノも弾きたくてずっと何度も何度も親に頼んでピアノを習わせて欲しいと言いました。でも「経済的に無理」と言われ続けてそれでも頼み込んで高1の時にピアノを買ってもらい、高2からピアノを習い始めました。そして大学は音楽系(音響などを勉強するところ)に入ってピアノは必修だったのでソナチネをやってました。こういったわけで10年間楽器を弾いてないしピアノは3年くらいしかやってないので30過ぎて病気が良くなってから再開してヤマハのグレードが取れるかどうか心配です。やはり私はピアノとエレクトーン講師になることはあきらめたほうがよいのでしょうか?それとも(病気が良くなるのがいつなのかわからないけれど)元気になってからピアノやエレクトーンの講師を目指しても遅くないでしょうか?皆さんのご意見を伺いたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 間違ったピアノの身につけ方について

    中学二年生女子です。 正しい音楽性について悩んでいます。 私は5歳からピアノを習っていましたが、12歳になってやめてしまいました。 その後、1年半くらいたった去年の冬から、新しいピアノを買い、M先生という別の先生のもとでまたピアノを習い始めました。 周りの人も「良い先生だ」と言っている50代くらいの、適度に厳しくてそれでいて優しい、素敵な女の先生です。 今、そのM先生のもとでギロックの小品集などをやっているのですが、私は「全く基礎が見に付いていない」らしいのです。 例えば手首のアップダウン。 通常、鍵盤を弾くときには、指から乗せ、手首を下げ、そのあと手首を上げ、指は最後まで離さないそうですが、そういうものを知りもせず、全くすることができませんでした。 他にも、英語で書かれた表現に関しての符号を全く読むことができなかったり・・と色々あるのですが、一番の悩みは、自分で間違いに気付けないことです。 例えばスタッカートはとにかく「切れば良い」と思っていて、スラーで繋がったフレーズの最後のスタッカートを”ブツッ”と切っていたら先生に、「それはおかしいわよ」と言われてしまいましたが、おかしいと自分でわかりません。 他にも、”譜面には書いていないけれど小さくいれなければいけないところなど”、自分で全くわかりません。 M先生が言うに、「前に習っていたときに、そういう感覚を見に付けてしまった」のが原因なのですが、どうしたら治るのかわかりません。 私は一番遅い時間の生徒なので、45分レッスンを70分まで延長して教えてもらったりするのですが、なかなか正しい感覚が見に付きません。 実質、前の先生はかなりいい加減だったので、昔からここで習っていればなぁ・・と思うこともしばしばです。 ピアノの曲は大好きなので、どうにかして正しい感覚を身につけたいのですが、どうすれば良いでしょうか?

  • エレクトーンは楽器なのか!?

    高校生男子です。眠れないので、前々から気になっている質問を投稿致します。 私は幼い頃にエレクトーンを始めて、今年で14年目になります。YAMAHAの個人レッスンを受け(今は事情で休止していますが)、グレードは現在6級まで取りましたが、3級くらいの曲でも普通に弾ける技術は持っています。(暇が出来たら、グレード5以上も取るつもり。) ただ、私は未だにエレクトーンというものを楽器として受け入れることができません。恐らく、以前学校の音楽のテストで、音楽室にはピアノしかないために、自分のエレクトーン演奏が披露できず、古典楽器(非電子楽器)演奏者に対して重度の劣等感を抱いてしまったことが大きな要因と思われます。その際に、馬鹿な私は自分のエレクトーンに八つ当たりをし、足の指に小さな痣を作ってしまいました。エレクトーンに申し訳ないです。 今でも、友達に 「何か音楽やってる?」 と訊かれても 「いや、特に何も……。」 と答える自分が情けないです。 自慢のようになってしまいますが、もともと芸術分野において幾分か要領が良いのか、美術や書道や音楽の成績もトップなため、どうしても先述のような質問をよくされるのです。 そして、結局エレクトーンをやっているのを知られてしまい、 「また、○○くんったら、謙遜しちゃって~(笑)」 と言われるのが、嫌なのです。 「あんなものは楽器じゃない。玩具だ……。」と。 エレクトーンそのものは大好きな趣味です。何物にも代え難い私の財産です。しかし、それを堂々と胸を張って他人に言えないのがもどかしいのです。 たかがそんなレベルの話。贅沢な悩み。……とお思いになるかもしれません。場合によっては同じ趣味をお持ちの方のご気分を害してしまうかもしれませんが、どうかアドバイスを頂きたく存じます。

  • ピアノがあるライブハウスを探しています。

    ピアノ弾き語りで音楽活動をしています。 ジャンルはアコースティックポップスです。 今愛知県内もしくわ、東海地方で活動したくて そちら方面でピアノが置いてあるライブハウスを探しています。 ジャズ系はよくありますが、純粋にポップスの弾き語りで 探しています。 ご存知の方は教えて下さい。 またどうやって探したら良いのかも知りたいです。

  • ヤマハグループレッスンではピアノ指は練習しない?

    小学3年の娘がヤマハのグループレッスンに通っています。ジュニア科上級1年目です。グループレッスンなので教室ではエレクトーンを使いますが一応ピアノを選択しています。家ではクラビノーバです。 音楽を好きになってほしい、楽しく音楽技能全般を身につけてほしいと思って通わせています。期待通り(笑)娘はレッスンが楽しくてずっと続けたいと言っています。 ただ、娘は「エレクトーンよりもピアノが好き。クラシックが弾けるようになりたい」と言っているのですが、本格的なクラシックを本当に弾こうとすると、ピアノ指ができていないとやっぱりだめでしょうか? と言いますのも、娘はびっくりするくらいペタンコな弾き方なんです。特に右の4,5番の指は、速い曲になると逆に反って第1関節で弾いているようなかんじになります。 先生ご自身はクラシックピアノがご専門の方ですが「最近は必ずしも卵型の手のかたちにはこだわらないんです。」とおっしゃっています。そのことばを信じてはいるものの、不安になってしまいます。 ピアノが好きといっても、毎日何時間も練習することはありませんし、ずば抜けた才能があるわけでもなく!?ごくごく普通の「好き♪」なわけですが。将来、本当にピアノの前に座ったときに太刀打ちできないと、後悔するのではないかと・・・ クラシックピアノとピアノ指(・・・という言葉で合っていますか?)についての見解を教えてください。宜しくお願いいたします。

  • ピアノについて

    漠然としたタイトルですみません… ウチにあるピアノの今後の管理について相談します。 3年くらい前に知人より、ヤマハのアップライトピアノを 20万円で買いました。 娘がヤマハの音楽教室に通っていたため練習でよく弾いていて、毎年調律もして手入れはしてきたのですが、今年5月から個人レッスンでエレクトーン科をどーしてもやりたい!ということになり泣く泣く、ステージアを中古で購入しました。 が、問題はピアノです…。 ウチには、ピアノを弾けるのは娘だけで私も全く弾けません。 一度チャレンジしましたが指が動かず挫折しました。 今は、娘はたまにはピアノも弾いています。 このピアノの今後の管理ですが、今まで通り毎年調律もした方がいいのでしょうか? 売ってくれた知人も、このピアノには思い入れがあるようで知らない人には売りたくない、という事でウチにきたピアノなので私自身もあんまり弾かなくなるかも…と思いながらも手放す気はありません。 将来的にまた弾く事になって、また一から調律などすると費用もかかるのでしょうか? 詳しい方がおいでましたら宜しくお願いします。 エレクトーンばかりの練習ですがたまにピアノも弾いています。

  • 6歳児に絶対音感を身に付けさせるためのトレーニングとは。

    よろしくお願い致します。 ピアノを習い始めて3年目になる6歳の息子がいます。 先日、年に一度の発表会も終わり、次のステップとして絶対音感を身に付けさせたいと考えております。 そこで詳しい方にご教授願いたいのですが、このくらいの子供が絶対音感を効果的に身に付けるためには、どのようなトレーニングをすれば良いのでしょうか。 毎週通っているピアノ教室では、先生がランダムに弾く3種類の3和音を、どれを弾いたのかクイズのように当てるといったことをやっているようです。 試しに昨日、家で私が単音でどれを弾いたか当てさせると、9割くらいは正解してくれました。 ただ、やはりまだ完璧ではないようで、ファが苦手のようです。 例えば、テレビCMの音楽とか、ゲーム音楽とか、本人が気になった旋律をすぐに即興でピアノで表現できるようになってくれればなぁと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 表現力について

    皆さん、はじめまして。yuiko57と申します。 私は昨年の秋からヤマハ音楽教室でエレクトーンを習っています。(グレード取得ではなく、趣味として習っています) しかし、最近受けたレッスンで先生から「あなたは曲の中に入っていっていない。だから聴いててつまらない感じがするんだ。」と厳しい一言をいただきました。 私は昔、ピアノを習っていた経験はあったのですが、その当時の先生が、楽譜通りに弾いていれば○をくれるという先生でした。(ヤマハではありません) なので、私には心を込めて弾く(歌って弾く)という基本的なことが身についていなかったのです。 ヤマハへ来てそのことに気付いてからは、自分でもその曲について色々と調べたり、心を込めて弾けるようにと、自分なりに努力したつもりでした。 しかし、それでも先生には全くもって私の演奏は伝わっていませんでした。 自分の表現力のなさに愕然とし、あまりのショックで、目の前が真っ暗になりました。 今まではエレクトーンが好きで仕方なくて、頑張って練習をしていましたが、もうエレクトーンに向かう気持ちも失せてしまいました。 表現力のない(才能のない)自分には音楽は無理なのかな、辞めるしかないのかなと、真剣に悩んでいます。 先生からは「一生、音楽で自分を表現することが出来ない人もいる。」とも言われました。 表現力というものはやはり才能なのでしょうか? それとも努力次第で身につくものなのでしょうか? 自分でも考えてみたのですが、いくら考えても答えが出ません。 このような私に何かアドバイス等をいただけませんでしょうか?どうかよろしくお願い致します。失礼致します。

  • ピアノ習っています。

    最近ピアノ始めました。ジャンルはJ-popです。 ピアノの種類は電子ピアノです。楽譜もかなり前に買いました。 今は独学してますがなかなかうまく弾けません。 やはりピアノ教室へ行くべきでしょうか? 僕はピアノ教室に行く前にピアノの知識を少し身につけてから 行くことにしてます。(覚える力があまりなく先生を困らせてしまうからです) 自分は知的に障害があり記憶力があまりなく なかなか楽譜通りのメロディと伴奏部分が頭の中に入らないのです。 でもどうしても上手くなりたいと思い練習をしてます。 憧れの曲を弾けるのが僕の夢です。 将来はみんなの前で弾きたいんです。 知的障害者でもやってる方はいるのでしょうか? やっぱり障害を持った方にとってはピアノ自体無理なんですか? それとつい最近ピアノの耳コピソフトを注文しました。 障害を持った自分でもピアノは弾きたいんです。 障害者向けのピアノ教室すらないのだろうか?気になります。