• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:競売予告通知・競売後のモゲージ残額・不動産鑑定士について)

競売予告通知・競売後のモゲージ残額・不動産鑑定士について

このQ&Aのポイント
  • 競売予告通知を受け取りました。競売開始について疑問があります。
  • ローン残額が1700万あり、競売ではかなり安い値段になると思います。
  • 不動産鑑定士に相談し、指定することで状況が改善する可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.2

固定資産税は、売却されるまでは質問者さんが支払います 売却されれば当然質問者さんのものではありませんから、支払う必要はありません 借金の支払い遅延で競売になったのでしたら、とりあえず司法書士の先生に債務整理の相談をされたらどうでしょう? 競売はしょうがないにしても、借金の減額は可能かもしれません 良く勘違いされる方がいますが、債務整理の方法は自己破産だけではありませんから、家や車を守れる場合もあります

noname#173790
質問者

お礼

債務整理ですか。勉強しないと。弁護士ではなく司法書士がよいのですか。弁護士なら以前お世話になった先生がいるのでそちらから紹介してもらったほうがよいのでしょうか。何を基準に選べばよいのかわからないので。やさしいご指導ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.3

金利が法定金利を超えているのであれば、超えている分は返還されるので弁護士のほうがいいでしょう 金利が法定金利内であれば、司法書士の先生にお願いして、債務整理した方がいいと思います もし、債務整理が可能となれば、金利は0%となりますから、総支払い金額は減りますね 司法書士の先生にも、得意分野がありますから経験が豊富な方のほうがいいです もし、知り合いの弁護士の方がいるのでしたら、その方から紹介してもらうのも手ですね

noname#173790
質問者

お礼

家のモゲージでも債務整理ができるんですか。正当なものだから出来ないと思っていました。弁護士にまず相談してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.1

読んで時のごとく、○月×日に競売を開始します、ということです まずは、なんのために競売されるのかは把握されていますか? 整理回収機構からの案内ということですので、借金に対する返済が滞っているからそうなったと言うことでしょうが、競売で売れても借金が免責されるわけではありません 質問者自身が、任意整理等の依頼をされた上での競売であれば、多少の減額はされていると思いますが。 自己破産ということであれば、車も処分されます

noname#173790
質問者

お礼

任意にしても額は変わらないと思われます。ありがとうございました。 一括で払うのはとても無理なので借金がなくなるには自己破産という方法が楽でしょうか。

noname#173790
質問者

補足

そうですか・・・。車を処分すれば仕事も出来なくなり、首をつるしかないので、自己破産は出来ません。すべての手続きを終え、賃貸へ移り、その家賃と借金を一生払いつづけるということですね。何か打開策はないものでしょうか。1週間何も誰からもなければもう諦めます。固定資産税はいつまで払えばよいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 競売開始と自己破産の時期

    築22年の家と土地に対して、 担保不動産競売開始決定と通知がきました。 事業に失敗などして、 整理回収機構に支払いが長期に滞っていました。 住宅金融公庫及び年金福祉事業団との滞納は、現在6ヶ月未満です。 抵当順借入先金額 利息 保証人 残額万円 1.住金790 7.3% 本人 (父親) 350 2.年金280 6.0  本人 (父親) 115 2.年金220 6.0  本人 儀妹 104 3.整理580 7.86  本人 (妻) 450 合計 1870    残債務金額  1019万円         *( )内の保証人は、死亡。  物件  購入価格 推定評価額 住宅40坪 1280の1/3 426  鉄骨プレハブ2世帯住宅 宅地50坪  525 525 資産価値       951万円位  資産価値と3番抵当までの残債務は、 あまり差が無いと思います。 住金と年金の支払い完了まで、3,4年ですが 整理回収機構の滞納が2年半あり、 ほかにも数件の消費者金融など特定調停済みの借金があります。 二世帯住宅ですが、現在半分第三者に貸しており、 その家賃は、税務所に差し押さえられています。 (1)競売が終了して、不動産が無くなってから、 残債務の事などを考え、 自己破産しようと考えておりますが、 税金などは、免責されるのでしょうか? (2)この間、保証人(儀妹)に迷惑をかけない為 住金と年金の支払いを継続して行こうかと考えますが この考えは、どうでしょうか? 他に良い考えがありましたら、教えてください。 よろしく、お願いします。

  • 銀行の住宅ローン借り換えは、競売予約の知らせがきたものでも、受け入れてくれますか。

    整理回収機構から競売予告通知がきて、方法が4択で、競売・任意売却・借り換え・元に戻す(延滞を支払うこと)なんですが、そこで家を残したいので、借り換えを考えています。安いと謳っているネット銀行や普通の銀行もですが、このような場合でも受け入れてくれるものなのでしょうか。ご存知のかた、宜しくお願いします。もちろん、病気で払えていなかったものなので、元気に働き出した今からは、少しでも毎月の支払額が減れば支払っていけます。

  • 住宅の競売を差し止める方策

    先月、裁判所から競売開始決定通知が届きました。 住宅ローンの返済が昨年11月から諸事情で滞り、こうなりましたが、現在は返済が可能なのですが、債権回収管理機構へ連絡しても、無理との事でした。何か方策は無いでしょうか?宜しくお願いします。

  • 不動産競売開始決定の通知

    4年前に新築マンションを購入しましたが、不況の影響で2年程で自己破産にまで追い込まれてしまいました。 図々しいながらなるべく長くこのマンションに留まって居たかった私は弁護士に相談しました。 その結果、競売の方が手続きにかなり時間がかかる事が分かったので、自分では売却せずに今日まで居座っていました。 実際、破産宣告をし免責を受けてから2年近く経っています。 しかしとうとう本日裁判所から「担保不動産競売開始決定」という通知が送付されてきました。 そこで知りたいのですが、この通知が送られてきてからの今後の流れを細かく教えて頂きたいのです。 そして順調に競売が進んだ場合、今から数えてあとどのくらいで引き渡さなければならないのでしょうか? また今からでも自分で売却すれば競売手続きは取り下げてもらえるのでしょうか? そして自分で売却先を決めるまで半年位の有余は頂けるものなのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。 最後にもうひとつ気になる事があるのですが、競売になった場合、やはりご近所などにはその事実は嫌でも分かってしまうものなのでしょうか? どなたか詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 差し押さえ予告通知書が届きました

    年金を何年も払っていなく先日配達証明で 『差し押さえ予告通知』 が届きました。 恥ずかしながら借金がありなかなか支払うことが出来ません。 社会保険事務所に電話をしたところ 『一か月分づつでもこれから支払っていけば差し押さえはしません』 とのこと。 ただ借金があってなかなか払えないことをいうと 『いつころから払っていけるのか文章で書いて提出してください。 ただ2年も3年も先から払いますではだめです』 との事でした。 年金が免除される条件の所得ってかなり低いですよね。 やっぱり支払っていかないと差し押さえらてしまうのでしょうか・・。 何かいい方法はありますか?

  • 自宅が競売に・・・・

    ご相談させてください。 友人Aの相談です。 父が6年前になくなり、その時住宅ローンや家の名義を全て母親の名前にしたのですが、 昨年母親も破産宣告を受け免責決定となりあとは自宅の競売を待つだけの状態でした。 今日、裁判所より競売開始決定通知が来たのですが、 当事者目録の中に、A子を含む子供3人も債務者として名前があがっていました。 実は、父親がなくなったとき、財産と言うものもなく住宅ローンだけが残ってしまったので、ローンと家は母親の名義に書き換えをし、相続放棄を行っていませんでした。 (名義を書き換えた事で母親に全て相続されたと思っていました) 母親は、この競売後の残額を含め免責決定が出ております。 残った子供3人で残額を整理しなくてはいけないのでしょうか? 私自身、父親が死去した時に未成年だった事もあり、どうすればよいのかわかりませんでした。 そして、中学生の妹も債務者として名前が上がってしまっているのでどうしてもそれを避けたいです。

  • マンション競売・任意売却について

    両親が平成7年に1500万で購入したマンション1990年築2LDK。数年間は賃貸収入で支払しておりましたが、その後借手が見つからず?支払が約3年滞り4月14日に裁判所より5月に競売物件現況調査立会い依頼の通知がきました。その間、不動産会社へ任意売却で売値1000万⇒790万⇒680万を依頼してましたが売却できず。債権者は(株)住宅債権管理回収機構。残債は約1000万。両親の希望はマンションを売却し残債は土地(約1800万?)を売却して綺麗にしたい意向です。このまま競売するか新たに任意売却先を探し売却するか等、最善の支払方法をお教えいただけますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 不動産競売価格と固定資産評価額

    カテゴリーが異なっているかもしれませんが、うまく選べなかったのでここで質問させてください。 不動産競売の際に、裁判所が選出した不動産鑑定士によって、当該物件の鑑定が行われ、売却基準価格(最低落札価格)が決められています。ただ、この額は市町村の固定資産評価額よりは往々にして低く設定されています。 過去の判例を見ると、国で定められた再建築価格方式によって市町村が算出した価格に一般的な合理性が認められ、特別の事情(要は災害とかでしょうか)が無い限り、この価格が「適正な時価」であるとされています。そして色々な自治体で確認してみましたが、その額は(競売落札価格より高いことが不服だとしても)基本的には変更されることは無いはずだと思っています。 とすると、競売の際の売却基準価格は何のために決められているのでしょうか?市町村の固定資産評価額と随分と異なり(競売の際に参考税額が公開されているので、推測できることは周知されていますが)、困惑してしまうことが多い気がするのですが・・・あくまで、債権者が「最低これくらいの金額は回収したい」という表れなのでしょうか? どなたか、ご意見をお持ちの方がおられましたら、よろしく尾根意外します。

  • 親がサラ金の不動産ローンで自宅を抵当に入れていたため競売決定通知がきて

    親がサラ金の不動産ローンで自宅を抵当に入れていたため競売決定通知がきて近々現況調査に裁判所の方たちが来るんですが自宅をどうしても手放したくありません 借金の総額は650万円です しかし融資してもらえるアテもなく困っています 自宅は手放したくありません 良い方法がありましたら教えていただけないでしょうか?

  • 任意競売にするべきか債務を返済するべきか

    整理回収機構に債権が譲渡されてしまいました。テナントビルでその上が住居です。債務者は父で保証人は母です。整理回収機構の話しでは来年にも競売にかけるということでした。しかし父はなんとしてもこの土地を守るということで私たち子供の名義で新たにローンを組み競売になったとしても買い戻すといっています。しかしそれは無理な話。 そこで任意競売にしてもらい残債務を支払っていくか、私たちの名義でローンを組み今現在の債務を全額支払うか迷っています。 任意競売にした場合どこまで財産を持っていかれるのでしょうか?父のわずかな預金(父は年金暮らしです)、私たち子供の預金も残債務の対象なのでしょうか?今の家を出た後、マンションを購入するなど新たなスタートを切るだけの財産は残るのでしょうか? また新たに私たちの名義でローンを組み債務を返済した場合、月々の返済額が相当なものになります。ただテナントが埋まれば返済可能です。しかし、この1年不景気のせいかテナントには1社も入っていません。家賃収入がなければ、到底私たち3人の給料では返済していけません。 姉はほかの場所でも生活していけるのならと言っていますが、父の気持ちもわかります。 整理回収機構との話し合いも迫っています。 どうしたらいいものか悩んでいます。よいアドバイスがあったらよろしくお願いします。