• ベストアンサー

土地の権利書とは?

土地の権利書(登記済証)とは、どういうモノですか? 土地の売却目前にして、書類をまとめているのですが・・・ 土地を購入した歳に作られた、契約証書の中にあるものだと思っていました。 でも「登記済証」などと書かれた書類は見当たりません。 登記簿謄本(コピー!?)らしきものに登記官らしき人の赤い印鑑は押してあるのはありました。 しかし、登記済みなどとわかるような書類がどうも見当たりません。 購入時に必ず権利書っていただいているはずですよね? 「登記済証」ってどんなものなんですか? 見た目もわかりやすく教えてください。

  • msato
  • お礼率73% (98/133)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4720
noname#4720
回答No.2

 まず、hydrangeaさんが紹介して下さっているURLをご覧になって下さい。  登記の時には、『登記申請書』という書類を2通法務局に提出します。  hydrangeaさんが紹介して下さっているURLでも、右端に「登記申請書」の文字が見えますね。  この2通提出した内、1通は法務局に保管され、1通は、最後に受付の日付と「登記済」と赤で書かれたハンコが押された上で返されます。この返された1通が一般に『登記済権利証』と呼ばれるものです。hydrangeaさんが紹介して下さっているURLでも、左端に「登記済」の文字が見えますね。  この登記申請書は、特に決まったこれでなければならないという形式はありません。ですから、hydrangeaさんが紹介して下さっているURLの書式も、この形式のものしかないと決めつけて探すと見つからなくなることがあります。  しかし、権利証であるならば、最初に「登記申請書」の文字、最後に「登記済」のハンコは必ずあります。これを手掛かりに探してみて下さい。  どうしても見つからない場合には、自己名の登記を有する成人2名の保証人による『保証書(不動産登記法44条)』を作成した上で売却手続をとらなければならなくなります。そのような場合には、どなたか司法書士の先生にお願いした方が良いと思います。  以上、ご参考まで。

その他の回答 (3)

noname#4720
noname#4720
回答No.4

No.2です。失礼しました。前回の回答中、『権利証の最初には必ず「登記申請書」の文字が有る』という記述に誤りがありました。 一般に権利証と称されるものについて、登記官が「登記申請書」と題されたいわゆる「登記申請書の副本」に「登記済」の印を押して権利者に還付する場合のみならず、「売買契約書」や「贈与契約書」などの登記原因を証する書面に「登記済」の印を押して権利者に還付する場合もある(不動産登記法60条1項)ことを忘れておりました。 従いまして、haku-yさんの述べておられるように、最後に「登記済」の赤い印が押してあるものをお探しになって下さい。 失礼致しました。お詫びして訂正致します。

msato
質問者

お礼

みなさんご親切に教えていただきありがとうございました。 権利書のこと、よくわかりました。 昨日、無事!?権利書は銀行に預かっていてもらったことがわかりました。 ご迷惑おかけしました。 これで無事、売却できます。 また無かった場合のことも勉強できよかったと思ってます。 大変ありがとうございました。

noname#3856
noname#3856
回答No.3

「登記済証」は、あなたへの所有権移転登記申請の際に添付した書面に「登記官」が「登記済」の押印をしたもののことを指します。 No.1の方が紹介されたHPの書面中左上に「登記済」の「印」があるのが見えますね。 「**法務局**出張所登記官印」という記載も見えると思います。 さらに、登記申請を行った日付と、そのときに付けられた「番号(受付番号)」がかかれています。 書面の様式には地方によって「慣例」が異なりますので、一概には言えませんが、必ずこの押印がされるのは間違いがありません。 書面のタイトルとして可能性があるのは「登記申請書」「登記嘱託書」「売買契約書」「売渡証書」などいくつかの種類があります。 いずれにしましても途中の「不動産の表示」がされている箇所付近に上記「登記済」の印がありますので、こちらを探すようにしてください。 万一「登記済証」がない場合は、「保証書」という手段がありますが、こちらは時間と手間がかなりかかります。 1.あらかじめ保証書を添付した上で「登記申請」を行い、登記所で審査を受けると、登記所から売り主へ確認のはがきが送られてきます。 2.このはがきに「実印」を押し、これを改めて登記所に持ってゆくことで、初めて登記を完了させることができるわけです。 権利証がある通常の場合ならば、本決済の時に権利証を付けて一回で済ませることができますが、保証書の場合には、決済の前に事前に申請を行い、「はがき」が手元に届いた時点で初めて本決済を行うことになり、事前の準備が必要となります。 売却目前ということですので、大至急権利証を探し、なかった場合は仲介業者にすぐにでも連絡することです。 場合によっては取引期日を変更する必要が生じますので、急がれることですね。

  • hydrangea
  • ベストアンサー率12% (7/56)
回答No.1

下記をみてください。

参考URL:
http://www.aurora.dti.ne.jp/~k-manabe/toz_fig001.htm

関連するQ&A

  • 土地の権利書が何かわからなくて困っています

    とある事情で人から土地を譲ってもらうことになりました。 その際土地に関する権利書として「登記嘱託書」というものをもらいました。 見慣れないものでしたので、自分が住んでいる土地に関する書類を探してみたら「登記済権利書」というものが見つかり私はこれが土地の権利書であると思っていました。 土地の権利書(その土地がその人のものであると証明するもの、土地に関する書類として最も重要なもの)とはどういったものなのでしょうか? 「登記嘱託書」とは何かも合わせて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 土地建物の売却時の書類

    土地建物の売却時にと所有登記のために買主の司法書士に渡す書類として、 所有権委任状があると思いますが(もちろん印鑑証明証等はいりますが)、売渡証書を 要求されています。ところが、売約した経験者から売買契約書があるのだから、委任状だけで十分なはずで、売渡証書はいらないはずだと言われているのですが、実際のところはどうですか。

  • 土地の登記済証(権利書)を受け取っていません。

    3年前に土地開発公社から分譲地を購入しました。 その後、公社から「土地売買契約書」(登記所の証明印のないもの)が送付されてきましたので、これがいわゆる「権利書」かと思い、「受理書」を公社に送付したのですが、3年たって家を新築する際の住宅ローンの手続きの際にこれが権利書でないことを知りました。 「買戻特権の解除」の際に権利書が送付されていない旨を問い合わせたときにも「そんなはずはない。」と一笑に付されましたが、公社から我が家に送付された書類には、絶対「登記所の証明印」のついた書類はなく、あきらかに公社側のミスだと思います。 ちなみに「全部事項証明書」では確実に登記は行われています。 もちろん、「紛失」として「保証書」を作成すれば売買ができることも知っていますが、納得がいきませんので、公社が「権利書」をうちに送付したのかどうか、調べる方法や法的措置などの方法があれば教えてください。

  • 土地の権利書について

    土地の権利書について質問させていただきます。 祖父と祖父の弟の個人間で土地の売買をしました。その売買代金は利息も含めて毎月 直接その叔父の口座に振込をしています。 売買時には抵当権の設定と連帯保証人も立ててあります。 抵当権者はその叔父で連帯保証人は私の父の兄弟です。 登記も済んでおり謄本を見ると所有者はうちの祖父になっています。 そこでお聞きしたいのは権利書の所有者は誰であるべきかということです。 今は権利書は売り主であり債権者である叔父が所有しています。 土地の売買契約書(法令様式 契約6を利用)を見ると第七条に「本物件の所有権は 売買代金の支払いが完了した時に、買主に移転するものとする」と書いてあります。 銀行を通さず土地代金の支払いをしているため、売り主である叔父は代金の 未収分があります。契約書に従うと我が家にはまだ所有権がないことになります。 でも実際には登記を済ませてあるので登記上の所有者は私の祖父になっています。 権利書を所有しているだけではその土地をどうこうできないということは、以前のこちらの 質問等を見てわかったのですが、それでも家族は土地の権利書を債権者である叔父が 持っていることを快く思っていません。 渡してもらいたいと言っても全額払い終わるまではだめだといって取り合ってもらえません。 あと5年ほどで返済が終わるのでその時まで待つべきなのか、それとも渡してもらえるよう 強く言っていいものなのか迷っています。 個人同士の契約でずさんな個所もたくさんあるし、私は当時子供だったためどんな話し合いを されたのかもよくわかりません。 どなたかわかる方がいらっしゃいまっしたらお願いいたします。

  • 売買契約相手に土地権利書を郵送していいのか?

    土地売却するに当たり、買取先の司法書士から事前に手続きをするので、権利書と印鑑証明書等を郵送で送るように要請がありましたが、手渡しでなくて大丈夫なのでしょうか?既にコピーでは送付しており仮契約はすませ、次回本契約をする段階です。

  • 売買時の登記済権利証書の取り扱いについて

    父が土地を一部売ろうとしており、不動産屋さんから、登記済権利証書か登記識別情報を用意するように言われています。 父の所有している登記済権利証書を見ますと、相続した時(数十年前)に登録しており所有する土地や建物が複数記載されています。(登記済みの印鑑あり) 今回、土地の一部を売るだけなので、この登記済権利証書をそのまま渡すわけにはいかないと思います。 この場合不動産屋さんに渡すには、コピーでもOKでしょうか? もしくは、売買する土地だけの登記済権利証書を交付してもらえるのでしょうか? または、登記済権利証書は不動産屋さんではなく、法務局に提出し、返却してもらう手順になるのでしょうか? 初めての土地売買で、手順がわからず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 土地の権利書

    以前土地の権利書を盗難された方が質問されて、印鑑登録された実印があれば大丈夫、という回答が寄せられていました。実はうちの権利書も、5年ほど前少々トラブった時に行方不明になってしまいました。(その後登記に変更がないことは確認しています)幸いトラブルの方は大事には至りませんでした。そしてこの度マンションを買い換えようかと思っているのですが、権利書のない今、具体的には何かしなければならないことがあるのでしょうか。どうすれば良いのでしょうか。お教え下さい。。

  • 不動産取得税に関して。

    こんばんわ。 不動産取得税に関して教えてください。 土地を購入し一年以内に建物を建てたので、不動産所得税が減税になると聞きました。 申告に必要な書類は (1)印鑑 (2)建物表示登記書・建物登記事項証明書(登記簿謄本)・建物検査済証のいずれかひとつ。 (3)土地権利書または、土地登記証明書 と言われました。 司法書士の先生から頂いた書類は (4)登記済権利書(土地・建物) 1通 (5)登記簿謄本 2通 です。 (2)(3)と(4)(5)の名称が少しずつ異なっている?ので、どの書類を持っていけばいけばいいのかわからなくなりました。 財務事務所に申告に行かなければ行けないのですが往復で3時間かかるので間違えなく揃えて行きたいです。 基本的な質問ですいませんが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 土地の権利

    父が土地の権利書を他人に預けてしまい、実印は手元にあるものの印鑑証明書はやはり相手に渡ってしまっています。 このままでは心配なので所有権移転請求権仮登記というものをやれば売買が防げそうなのを過去ログで調べました。急いで行いたいのですが具体的にどういう風にやれば良いのでしょうか? 教えてください。

  • 土地の権利書類がなくなった!

    35年前、登記していた土地の権利書類が家中探してもなく、困っています。 どこに行けばいいのですか?また再発行はしてもらえるのでしょうか?費用等知っている方があれば教えてください。