• 締切済み

仕事のことで質問です。

初めて質問させて頂きます、皆様のご意見を聞かせて下さい。 今年から新しい職場に入社しました、面接の時から「この仕事は未経験なので教えて下さい」と話をしました、募集要項では「未経験可」でした。最初は教えてもらえたのですが、「教えたから任せます、一切私はかかわらない」と言われ、質問すると「なぜこれがわからない」など言われ聞くに聞けない雰囲気になりました。そしてこの仕事はできないと判断され全てを教えられないうちにその仕事をはずされました それからも色々聞きながら他の仕事を探しやっているのですが「仕事がとろい」「今までどんな育て方をされてきた」などを言われ「あれもできない、これもできないではする仕事がないね」と言われましたが全てを教えてもらってないのにどうゆう所に気をつけるれば良いのかわからず謝る毎日です。 先日は「あれをびっとしておいた?」と言われ「あれって何ですか」と聞くと「それくらい言われなくてもやって」と怒られました 入社して一ヶ月ですが退職した方が良いのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 転職
  • 回答数7
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • fukut0202
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.7

はじめまして境遇が似ている33歳転職者です。 参考になればと思い書き込みいたしました。 私も半年前に経験をしたことがない業界へ転職しました。入る前には今までの実績を加味し、教育もしっかりしているし、周囲のメンバーでOJTを行うので心配しないでくださいということで入社しました。 結果的には・・。 【教育】研修センターで行うが、配属先の予算がなく受講できず。 【OJT】最初の1ヶ月は教えてもらったが、それ以外は自分で考えてやってみてという感じ。社内の処理手続きも同様。 最近思うことは、現場の方々は中途入社の人間に対して何をしたら良いか分からなかったり、33歳であれば今までの経験があればできずはず・・と思われているように考えます。最近は半年も経ったのだからそろそろ結果出してよという雰囲気。。 さてここからですが、私もこの状況を打破すべく、 ・プライベートの時間に当該職務に関連する資格の勉強(営業にも役立つため) ・社内規定、社内申請書類など総ざらい ・同年代のかたを飲み会に誘い情報収集 など行っております。 長々と書きましたが、「石の上にも3年」の言葉があるように次の転職を考えても2年~3年で何かの実績を積んだほうがいいと思いますし、時間が解決してくれることも多分にあります。最初の3ヶ月が一番しんどく、私も鬱になってましたが、耐えて半年です。もう少し続けられてはいかがでしょうか。ただ本当にうつ病になってしまっては遅いのでそうならないように周囲に相談したり、息抜きをしたりをして対策をされたほうが良いと思います。 以上 よろしくお願いいたします。

gongon777
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 金曜日に上司二人と話をしまして配置がえをお願いしましたが「この人には何をやらしても無理やろ」と言われました。 そして土曜日の夜から「日曜日が終わったら仕事か」と思うと倦怠感や脱力感、無力感が出てきて本日は休みました。 このようなことは今までで初めてのことです、いっそ転職をしてみようかと考えております。 ご意見ありがとうございました。

回答No.6

「早く出社しすぎ」等やれば何か言われやらなくても何か言われます。 お礼どうもありがとうございます。 かなり努力されているようですし、 そういう会社なら辞めていいと思います。 問題はいつ辞めるかですが、なかなか未経験では 経験できない職種(経理とか)なら 場合によっては1年くらい経験しておくだけでも 次の採用に繋がりやすくなることがあります。 ただの事務系の仕事ならやる必要はないのですぐ転職活動開始すればいいです。 いますぐ辞める場合でも、今のご時勢だとなかなか見つかりにくいので、 できれば働きながら探す(とりあえず何社かと面接して)ほうが懸命です。

gongon777
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 金曜日に上司二人と話をしまして配置がえをお願いしましたが「この人には何をやらしても無理やろ」と言われました。 そして土曜日の夜から「日曜日が終わったら仕事か」と思うと倦怠感や脱力感、無力感が出てきて本日は休みました。 このようなことは今までで初めてのことです、いっそ転職をしてみようかと考えております。 ご意見ありがとうございました。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.5

NO2の者です。 お礼頂き、また他のご回答者様の回答やアドバイスから、状況が自分なりにですが分かりました。また誰でもはじめは初心者ということで自分も良く考えてみたらご質問者様と類似した経験があったことを思い出しました。 ひとつのアドバイスとして下記のことなどを毅然として実行され、それでも上司あるいは会社に問題があると思われた場合、他の選択肢を視野に入れ、ご質問者様のためにも転職をされた方が当然人それぞれですが賢明な場合もあるかと思いました。 そこで例えばですが。 「自分は自分の役割をしっかり果たしているのですが、ここではっきりと自分が行なうべきことを明確に確認したいと思いますが、仕事の優先順位をつかて箇条書きにしたので確認いただきたい」などや、「自分は間違っている点がありましたら教えていただきたいのですが」また「大切な仕事についての手順を書きましたが、それ以外には自分が知っておくことややるべきことがあるですか」 などというようにご質問やお礼に書いていただきましたように、自分が努力や方法などを怠っていないにも関わらずにそれが日常化すると、当然仕事へのやる気や質問すら普通にできないといった心境や職場の雰囲気や風紀やモラルなどの点でもですが、会社や上司が求める結果が明確でない場合などはご自身の将来や今後のためにも、辞める場合には上記などのことを確認や質問をした上で見切りをつけた方が次の転職などの際の退職理由や目的がより明確になるかと思います。

gongon777
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 金曜日に上司二人と話をしまして配置がえをお願いしましたが「この人には何をやらしても無理やろ」と言われました。 自分の職場でのホジションやなすべきことが見えなくなりました。あと、この人には何を言っても無駄、とも思いました。 そして土曜日の夜から「日曜日が終わったら仕事か」と思うと倦怠感や脱力感、無力感が出てきて本日は休みました。 このようなことは今までで初めてのことです、いっそ転職をしてみようかと考えております。 ご意見ありがとうございました。

回答No.4

回答とお礼を見ますと、質問者様もメモをとって自分なりにまとめたり、というような努力をちゃんとされてますし、上司の方にも問題があると思います。 友人などのケースですが、悪質なものだと、「上司が自分の仕事をとられたくなくて、わざと新人を潰して辞めるようにする」「上司が人をいじめるのが好き」などもありますので、無理に頑張り続けなくてもいいかもしれません。 とりあえずは転職活動を開始・決まり次第辞める、でいいと思います。 ただ、そういうまともに人を教育できない、あるいはちゃんと指示が出せない、引継ぎができない人は、けっこうどの会社にもいますので、どうせ辞めるなら、それまでの間に、そういう人の克服方法を自分なりに編み出してもいいかもしれません。 いますよね・・・私も間接的にそういう人にあたったことがありますが・・・ 「わからないならちゃんと聞いて!」といいながら、聞くと、「こんなこといちいち聞かないで!」 マニュアルやフローを求めると、「そんなの自分で覚えて!そんなのなくてもみんな自分で覚えたんだから!」 重要な仕事にマニュアルがないことに危機感を抱くどころか、マニュアル無しで仕事を覚える方をエライと勘違いしている人でした。 その人が上司というわけでもなく、(位置的には並列)その人を通してだけ仕事をしていたわけではないので、それほど問題にはなりませんでしたが、それ以来まともに引き継ぎできない人は、大嫌いですね。 結局マニュアルは私が勝手に作りました。その人はその確認すらしてくれなかったので、直接上司に提出しました。

gongon777
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 金曜日に上司二人と話をしまして配置がえをお願いしましたが「この人には何をやらしても無理やろ」と言われました。 そして土曜日の夜から「日曜日が終わったら仕事か」と思うと倦怠感や脱力感、無力感が出てきて本日は休みました。 このようなことは今までで初めてのことです、いっそ転職をしてみようかと考えております。 ご意見ありがとうございました。

  • paranao
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

未経験可っていうのは、ちゃんと研修があってちゃんと教育して くれるって所と、そのまま放置で自分で学んでって所があるんでしょうね。 きっとあなたの会社は未経験可っていっても、その新人に対して 求める事がかなり大きいのでしょうね。あれもできて当たり前。 未経験でただでさえ不安なのに、それではモチベーションも上がりません よね。それでも色々自分か頑張って聞いてみたり、勉強をしても、頭ごなしに そんなのも分からないのか!みたいに怒ってくるようであれば 辞めた方が良いと思います。 ある程度、仕事が分かってきたらきたで、それ以上の事を要求 してくる可能性もありそうですし。それが自分のモチベーション アップに繋がるのであれば働き続けた方がいいですが、 それだとプレッシャーがし、つらいって思ったら辞めていいんでは ないでしょうか。もっとちゃんと指導してくれるところもあると 思いますし。面接の際に、教えてくれる方はいるのかと今後は 聞いてみるといいかもしれませんね。

gongon777
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 先週の土曜日の夜から「日曜日が終わったら仕事か」と思うと倦怠感や脱力感、無力感が出てきて本日は休みました。 このようなことは今までで初めてのことです、いっそ転職をしてみようかと考えております。 ご意見ありがとうございました。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

人事で採用や教育研修などの実務を担当してきた者に過ぎません。 決して回答ではなく考え方の一助にでもなればと思い参考程度にでもなればと思い書かせていただきました。 なかなか文章ではその職場の場面などの雰囲気や風紀的なものまでは分かりませんので断言などはできませんが、「未経験可」ということは裏を返せば「未経験でも自分で勉強なり職務に従事するに必要な職能要件を満たすように指導はするが自分で努力が必要」と言える場合もあるかと思いました。 人材の育成はどんな仕事でも大切なことかと思います。実際には研修などより職場の実地指導(OJT)が最も大切で、教えたから放っておくのではなく、教わった仕事で同じことを何回も聞くことやミスが当然あっても同じ失敗などを繰り返さないということも大切ではないでしょうか。 未経験であれば極力可能な限り、逆に質問しやすい環境であることもいえると思います。(はじめから投げやりな指導や放置している場合などは論外ですが)その上司なり先輩の方々はあくまで一日も早く戦力になってほしいのは当然と思われますので、できない、わからないと何度も繰り返しではご質問のような状況なども想定されることがあるかもしれません。謝ることも反省することも大切ですが、次への自分の成長のためにもご自身で指示や教わったことを当然メモなり手順などを自分で熟知するような工夫もどんな仕事でも重要不可欠なことかと思います。 もちろん程度にもよるので断定できませんし、何が問題なのかは分かりませんが、指導する側にも当然問題がある可能性もあるので、NO1のご回答者の回答通りに誠意も必要ですし、創意工夫を自分で怠ることなく業務に必要なコミュニケーション能力や仕事のあらゆることを確実に覚え、もうしばらく様子を見るということもご自身のためにも、それが苦い経験であっても、今後役に立つということも意外に多いものかと思いますよ。ぜひもう一日、という気持ちで頑張って仕事は段取りや計画で8割決まるような性質もあるので、そういった心構えで頑張ってみても決して損はないと思います。

gongon777
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 仕事内容はメモを取り、まとめたりはしています。 勉強もして前職の間に必要な資格をとりました、今後もスキルアップの努力は惜しまないつもりです。ただ、質問に書かせていただきましたが、色々聞ける雰囲気ではありません、聞いても「そんなこともわからないの」と言われます、自分が甘いのかも知れませんが。 自分では誠意も見せていると思いますが、その事に対し色々言われると思うと何も言えないのが現状です、大人気ないのは承知しています。 ご意見を参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

回答No.1

退職するなら早いほうがいいとは思いますが、 せっかくなので退職するつもりで以下のことを試してみては? ・必ず会社に朝1番に出社する ・今まで教えてもらったことをまとめて、それでいいか確認する ・その人の仕事を見てて自分にできそうなところがあれば  手伝わせてくださいと言ってみる ・謝るとき、ただ「すいません」ではな、深く頭を下げて  「自分の力不足ですいません。でも仕事覚えて役に立ちたいので  少しだけ力を貸してください」とちゃんと謝った上でお願いしてみる ということをしても態度変わらないようなら、 どうしようもないと思うので辞めてしまっていいと思います。

gongon777
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 社員の定着率が低いこと、多方面からの悪い噂を良く耳にするのは問題のある会社なのかなと思います。 自分が甘いのかも知れませんが。 参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

gongon777
質問者

補足

早速の解答ありがとうございます。 毎朝一番に出社して準備、掃除はしていますが「早く出社しすぎ」等やれば何か言われやらなくても何か言われます。 仕事でも指示をされたことをやっていると「こんなことやらなくて良い」と、言うことが日によって変わります、パソコンに向かっていると「電気代もったいないから紙に下書きしてからやって」やファックス受信した紙を持って行くと「そんなことしてる暇はないよ」と言われ何が正しくて何が間違っているのかがわからない状態です。 僕がしていないことも注意され、意見すると「あんたはとろいから」と言われまたまた「親にどんな育てかたされてきた」と言われます、正直頭下げたくないです。 僕が入社する前から何人か入社したみたいですが2週間しない間に皆辞めたみたいです。

関連するQ&A

  • 仕事が難しすぎて向いていないのかも

    現在、とても悩んでいることがあります。私は30代のパートの女性です。 今の職場について、約2ヶ月ほど過ぎましたが、仕事は未経験でも可と募集要項に書かれていたので安心して面接を受けたのですが、採用されることとなり、ほっとしたのもつかの間、技術職の補助業務なのですが、計算式に当てはめていったりと、数学が苦手なこともあり、とても覚えるのが大変で、覚えるだけではなく、スピードも要求されます・・ 。先日、ようやく、毎日の業務に少しずつではありますが、慣れてきたと思えてきて自分なりにペースもつかめてきたと思ったのに、「まだ覚えてほしいことがたくさんある」と言われ、また新しい難しい仕事を教えていただいたのですが、難しすぎてぜんぜん意欲がわきません。ただ、明日が来るのが憂鬱になっています・・・。五月病のような感じもありますが、これって仕事が向いてないということでしょうか・・。やめたほうがいいのかなとも思えてきます。 最初は「未経験でもよいし、パートだから」と思って気楽に入社したものの、パートとはいえ、正社員さんと同じお仕事をさせていただいてます・・。責任ももちろんあります。 皆さんなら、どういうところで「仕事が自分に合っていない」とか、「向いてないからやめる」って判断されますか?皆さんの指標をお聞かせください。 もしよかったら、やめたいくらい悩んでいる私に励ましの言葉をいただけましたらうれしいです。 よろしくお願いします。 つらい日々です・・。

  • 経理の仕事について

    経理の仕事をしたい場合について 教えて下さい。 募集要項を見ると、必ず、経験者と書いて あることが多いのですが、 やはり経験者でないとだめなのでしょうか? 簿記2級は受かったのですが、 未経験者可というのがなかなかなく。。。 もし、未経験者でも合格して、 今でも、働いていますとか、 何かしらアドバイス頂けたら、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 求人の募集要項について質問です

    求人の募集要項について質問です 募集要項で“実務経験者”とあった場合は実際にその職種の経験のある人のみを 募集していることですよね。 では、“経験者優遇”とは経験者と未経験者が同時に応募してきたときに 経験者の方を採用するという事ですか? または、入社したときには未経験者よりも経験者の方を厚待遇で向かい入れる という事なんでしょうか?

  • 編集の仕事について

    ある雑誌の編集社員の募集要項を見たんですけど 条件に編集経験のある方ということが書いてあったんですけど 例えば大学卒業で入社希望の人などはどこで編集の経験をしているのでしょうか? わかる方がいらっしゃったら教えてください お願いします

  • ハローワークの質問です

    ハローワークで面接なしで募集されてる仕事は、 どのようなジャンルにありますか? 面接が苦手です。 面接で、全てを左右するこの世が嫌です。 面接だけだ判断できないこともあるだろ!?って感じです。 たった数分で1人の可能性を潰してるのですよ? なので、どのような仕事でもよいので、 面接なしで募集してることが多い職業のジャンルを教えてもらえますか?

  • 面接での採用担当者の反応について質問します。

    現在転職活動を行っている者です。 決して誇れるような経歴ではなく寧ろ新卒で入社した会社をパワハラ等のハラスメントで1年以内に退職した経歴と、更にその後に精神的治療による数か月の空白期間があります。 自分でもこの部分が不利になる事は承知していますが、何社か面接を受けてて今の仕事内容やこの経歴の部分について悪く言ったり、馬鹿にしてくる面接官を何名か見てきました。 疑問に感じるのは当選だと自身も思ってますがやはり、面接で悪く言われる時点で採用は期待できないですし、仮に採用され入社しても面接官が悪く言う会社の雰囲気も何か恐怖を感じるので、その時点で選考を辞退するのが得策でしょうか? 前職の退職理由や空白期間は、前向きな退職理由と資格の習得期間で説明をしていますが、その説明後に1つの会社に3年等の話を持ち出され、その時点で選考が通るのか疑問に感じました。オンライン面接だった為、会社や職場の雰囲気は面接官の言動で判断するしかありません。 もし、似たような経験や境遇の方が居ましたら、アドバイス等を頂けますと幸いです。 現在の会社は約3年務めており退職理由も前向きに、これからやりたい事と身に着けたい知識・技術、入社後に貢献できそうな部分を説明できます。

  • 面接での質問

    こちらに良くお世話になっている転職活動中のものです。 面接では実際に採用されたあとにミスマッチがないように色々質問するのは必要なことだと思いますが、下記のような質問をしていいものかと考えています。 面接担当されている方や、面接経験の方から回答をいただけると大変助かります。 1.募集要項に記載されている仕事内容の説明 *面接者の口から直接聞きたい。「募集要項に書いてあるだろ。」と思われない? *ある会社では部分的な説明はあったが、全体的な説明はなし。 2.もとめている人材像 *上に同じ 3.採用予定人数 4.会社の誇りに思うこと *会社のどのように考えているのかイメージを知りたくて。 ただ、一次面接で聞くと「やっかい」な応募者とのイメージを与える? 5.平均残業時間 *内定もらってから聞いたほうがよい? <補足> 面接時に試験がある場合、試験の種類は聞いてもいいですよね? (今はいつも聞いてます。) 細々とした質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 仕事を辞めるかどうか

     お世話になっております。ご相談がありますのでよろしくお願いします。  現在、30代の男性です。やりたい仕事があったので専門職の国家資格を取得し、夏より新しい職場に転職しました。  面接ではその資格を活かした職種での採用でしたが、実際入社してみると全く違う職種にされ、せっかく前の仕事を辞めてまで入社したのに話が違い困っています。その面接時の職種は別の人を採用したらしくもう枠がないので、近い将来に私がその希望の職種に異動ということはないそうです。  ここで私は悩んでいます。やはり、せっかくやりたい仕事のために資格を取ったので、数ヶ月しか勤めていないのですが速やかにそれができる新しい職場を目指すか、または、その資格は公務員試験の専門職での試験もあるので浪人をして公務員試験を受験するか、はたまた、今の職場で与えられた仕事をがんばるか、非常に悩んでいます。  30歳を少しばかり過ぎてしまったので、すぐに今退職をして行動をするのが少し腰が引けて悩んでいます。  多くのアドバイス、参考意見、経験談をお聞かせいただきたく思いますので、よろしくお願いします、  

  • 事務で入社したのに、介護もしている友達がいます。

    友達の職場なのですが、友達は経理事務である会社に入社し、経理関係の仕事をしています。 経理業務以外に募集要項や面接時には全く知らされていなかった「社長の介護」というものがあるそうで、友達的にはその仕事がどうも納得いかないみたいです。 私も事務で入ったのに介護をしないといけないっておかしいんじゃないかなって思ってしまうのですが、労働基準的には大丈夫なんでしょうか?

  • 面接の時に話した内容と、入社後働いたらいて違ってたら?

    面接の時に話した内容(会社の経営状況、仕事内容など)と、入社後働いたらいて違ってたら、みなさんはどうしますか? 募集項目とは違い、自分には合わない仕事をやらされても我慢して働きますか? それとも会社を辞めますか? あと、自分は上司と話したのですが、納得できないので辞める事にしました。(募集は製造現場の募集だったのですが、担当はリフトでの運搬や、トラックからの荷卸しなどの物流の感じの担当になりました。) 次の面接で辞めたり理由が、面接の時に話した内容(会社の経営状況、仕事内容など)と、入社後働いたらいて違っていて、今までの知識、経験など活かせない職場で、上司と話したのですが納得できないので退職しましたと言う理由はマイナスと思いますか?こんな事初めてで、悩んでます。