• 締切済み

家電の単相200Vの定義について

単相200Vの定義を教えてください。 家電製品で単相200Vコンセントがあります。 コンセントの端子は、3つです。 このとき、単相200Vとは単相3線を指す物と思っていましたが、違うのでしょうか? 単相200Vで、コンセントが3端子の場合、単相3線だと。。 単相3線とは、アースを基準として、±100Vが給電され、線間電圧が200Vになるものです。 ですが、単相200Vとは電圧端子間の線間電圧が200Vという定義だけで、アースとの電圧、位相などは気にしないのでしょうか? 今日、会社の家電機器へ三相3線デルタのブレーカから、単相200V用家電へ給電されていることを知りました。(各線間に200V掛かってた) また、今まで特に問題がなく、工事担当者によると単相の結線はコレが普通であり、上記のような単相3線が特殊と聞きました。 そのため今までの自分の常識が揺らいだため、ご意見をお聞かせください。 特に、家電機器が問題なく動いている事実が。200Vの場合はアースはなんでもよいのでしょうか? 以上、お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4

会社の家電機器へ三相3線デルタのブレーカから、単相200V用家電へ給電されていることを知りました。(各線間に200V掛かってた) これは工作機器等利用する場合が有りますが、 自家用工作物受電で主任電気工事士の責任範囲に成ります、感電死も同じです 故に単相指定機器に動力の200Vは利用しません、対地電圧が200Vで感電死の危険は大きい これは主任電気工事士に確認が重要です、普通は動力で無い機器に3相電源から単相200vは取りません。 単相3線は両端利用が200V対地閑は100Vです

noname#194317
noname#194317
回答No.3

ただ単相200Vと言った場合、単相3線式の中性線を使用しない接続なのか、三相3線式のR-S等2本を引き出したものかは解りません。一般家庭で三相が引き込まれていることはまず無いため、単相3線式と決めてかかれますが、事業所の場合はどちらもありうるので、線間200Vは同じですが、対地電圧は異なります。 事業所で単相200Vを用意してねとだけ言われた場合、単3から引っ張るか三3から引っ張るかは、分電盤の状況で決めることだと思います。もし今回のように、対地電圧が指定されていれば、それに従うしかないのですが。 ところで差し支えなければ、後学のためにその対地電圧が指定されていた負荷の正体を教えていただけませんか?200Vなので、エアコンかIHでしょうか。私もしばらく現場に出ていませんので… 対地電圧150Vの制限ですが、平成11年から例外規定が設けられています(参考URL)。ただそれにしても、私が最初に引き合いに出したような無茶なことはそもそもできませんけど。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/単相3線式
回答No.2

こんにちは 私は現役ではないのであくまで以前の知識からですが・・・・・ >マニュアルを見ると、アースと電圧相間は100V記載されており >対地電圧はどうでも良いというのが常識なのでしょうか? 家電製品は一般家庭内で使用できるように設計されているものですから、 子供などにも配慮がなくてはいけませんね。 従って対地電圧は150ボルト以下とされる所以でしょうけれども、 事業所などでは知識も常識もある大人が100%でしょうから 200ボルト機器が使用可能となります。 アースと電圧相間は100Vとあれば対地200Vでは設置違反?ですね。 機器の不具合が生じてもメーカー免責の可能性が高くなりますが・・・・・

noname#194317
noname#194317
回答No.1

極論すると、線間電圧さえ200Vであれば、対地電圧はある意味どうでもいい話です。さすがに対地電圧5000Vとかだったらまずいですけど。また、位相も単相であれば逆相もへったくれもありませんから、これも無関係となります。 ということで200Vが、単三の両側を使ったものなのか、三相の2線間を使ったものかを意識する必要もないと思います。

nryu39
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 重ねて質問ですが、対地電圧はどうでも良いというのが常識なのでしょうか? 実は、使用している家電機器に不具合が発生し、その際に調査していて上記のことがわかりました。 そこでマニュアルを見ると、アースと電圧相間は100V記載されており(いわゆる単相3線)これを見た工事担当者が、「こんな大事なことはもっと大きく最初に書くべき」とのコメントを言いました。 家庭ではたまたま単相3線がそこにあるから使っているだけで、通常は全く単相3線である必要はないということでしょうか? 以上、お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 単相機器のアースについて

    一つ前の質問「家電の単相200Vの定義について」に追記したかったのですが、出来なかったため重ねて質問させていただきます。 電源の電圧ピンとアースの関係について、いろいろ考えており、もしかしてと思う回答に行き着いたので意見をお聞かせください。 単相3線の電圧ピンとアースの間には定義がなく、どのような関係でも良い。 家電機器など、200V(100Vも)給電される装置は、降圧トランスで機器で使用する電圧に変換されるため、このトランスで絶縁されるためアースとの電圧関係は無意味である。 三相と単相が存在する理由は、単相負荷を使用する場合、不平衡の関係で、三相電源の一相に接続できないため。不平衡にならずに使用するために単相があり、伝送ロスを少なくする(アースに帰還する場合、180°位相差にしておくと合成電流ゼロ)ため、位相差が単相3線のように180°刻みに定義されているだけ。 そのため常識として、アースと電圧線の電位差など相関を気にする必要は一切ない。 どうでしょう? このように考えると、三相3線をそのまた単相2線に入れても問題がないように思います。 以上、ご意見をよろしくお願いします。

  • 単相200V家電でアースは必要?

    単相200V家電、私の場合エアコンなのですが コンセントが特殊で、単相3線式のコンセントになっています。 ですがアースは線がないので繋がっていません。 これでも正常に動くのでしょうか?

  • 3相200Vのコンセントから単相200Vの電源を…

    3相200Vのコンセントから単相200Vの電源を取りたい 現在、工場に200Vのコンセントを設置しようと考えております。 主な使用用途は、暖房機器(単相200V)やバキューム(3相200V)です。 ここで、なるべくコンセントの形状を多くしたくないので、3相200Vのコンセント(4つ口:円状)を設置して、そこから単相200Vの電源を取ることは出来ないか?と考えております。 電気工事会社に相談したところ、 「4つ口の3相200Vコンセントを設置して、単相200Vのプラグの方を4つ口に合うようにすれば良い。プラグの4つの線のうち、1つがアース、あとの3つの線のうち1つの線は無視されるが、それで単相200Vが取れる。」 と回答がありました。 この方法で単相200Vを取っても問題ないでしょうか? 他の質問サイトを見ていると、 ・3相のバランスが崩れる ・電力会社との契約 などの記載があったため、不安になり質問させていただきました。 電気に関してほとんど知識がないので、ご教授を宜しくお願いします。

  • 単相200Vから100V?

    先日下記のような質問をさせていただきました。 http://okwave.jp/qa/q6762426.html 質問した後にふと疑問がわいたのですが、例えば単相200Vの電源供給があったとして その各端子をu、vとします。 別にアースした端子があった場合、u-アース端子、v-アース端子の線間では100Vを取り出せる ものなのでしょうか? この分野に明るくないもので、見当違いなことを考えているかもしれませんので教えてください。

  • 単相200V用の電源プラグを交換したい

    電源の事はあまりわからない者ですが、会社の厨房機器(ホットプレート、単相200V、消費電力 2.02KW)を200Vのコンセントで使用してます。今度形状の異なる別のコンセントで使う事になり 機器の電源プラグを交換しようとおもいます。別のコンセントの形状は、直径38mmで3口(引掛け形 と呼ぶ様で、カーブした刃受けが3つ)で、「15A125V,10A250V」の銘記あります。 テスターで電圧を測定すると、どの組み合わせでも200Vが出ています。(今のコンセントも同様の電圧) (1)単相200Vは、100V、100V、200Vと思ってましたがこれはどういうことでしょう。 (2)別のコンセントで電力容量的には問題ないでしょうか。 (3)手元に形状の一致する電源プラグ(15A,125V)を用意しました。 単純に電源プラグの交換をしてよいでしょうか。(アース刃は間違えない様にしますが)  どなたか、教えてください。

  • 単相3線式100V回路の改造

    古い分電盤(ナイフスイッチ式)に単相3線式100Vで電源が供給され、室内照明が接続されてます。(テスターで分電盤内導体の相間電圧を確認しました)今回、単相100V(2線式)で、この分電盤に電源を送電し、既設の照明機器に給電したいのですが、分電盤にどのような改造を施せば、分電盤2次側の配線(照明側)は外さずに、単相100V(2線式)の給電で使用可能でしょうか。

  • 動力200Vと単相200Vは違うの

    電気の知識は素人レベルです。 職場に動力200Vがあり動力として使用しています。今度、単相200V仕様の機器を導入し動力200Vに接続をしたいのですが、電気業者の方はアースが合わないのでダメと言われました。その理由がよく理解できません。動力と単相では同じ200Vでもなにか違いはあるのでしょうか? 補足 動力200Vは昭和44年製の2線式金属開閉器です。白、赤の2本とアースの白線で計3本です。テスターで測ると赤と白で200V、赤とアースの白線で200V、白線とアースの白線で0V でした。2線式と表示されているので単相だと思います  よろしくお願いします。 

  • スコットトランスの出力を単相三線へ

    非常用発動発電機に繋いだスコットトランスの出力を単相三線の屋内配線に接続して良いでしょうか。 位相の関係で電圧が足らなくなるので単相200Vの負荷は繋がないものとします。 スコットトランスの出力線4本のうち2本が共通線として繋ぎ合わされる事によってトランスに問題が生じる事はないでしょうか。 そして2本まとめたその線をアースに繋ぐ事は有効でしょうか。

  • 単相200Vを三相200Vに

    単相200V電源があるのですが、この電源にコンバーターなどを介して三相200Vの電源にかえるような製品はありますでしょうか? インバーターでは使う機器ごとにインバーターが必要になりますし電気配線が面倒なので単相200Vのコンセントのすぐ横にどの機器でも使える三相200Vのコンセントを設置したいです。

  • 単相3線200Vに単相2線100Vの機器を接続

    皆様、こんちには。 ご教授下さい。 単相3線200Vの電源が来ているブレーカがあるのですが、2つの端子を使って単相2線100Vの機器を接続しても問題ないのでしょうか?その場合、残りの1つの端子はどのように処理する必要があるのでしょうか? 宜しくお願いします。