• 締切済み

業務システムを新規開発、またはASPを利用したい

パソコンのハードウェア修理業をしております。 今のところ、顧客管理はExcelで行っているのですが、件数が 多くなり、関数を多用しているため、かなり動作が重くなっており、 DB化を考えています。 顧客からの相談メールの返信や、修理結果の報告なども、 送信件数が多いため、WEBベースの業務システムを組んで、 管理画面からいくつかのメールテンプレートを選択、 テキストエリアに読み込みして、内容をちょこっと編集して、 送信ボタンで簡単に送信できるようにしたいと思っています。 こういった業務システムを実現したいのですが、こういう仕様は システム開発会社に、新規に作ってもらわないと実現できません でしょうか? サイボウズの「デヂエ 8 for ASP」など、カスタマイズ可能と書いて いるのですが、使用経験がないため、どこまでカスタマイズできるのか わかりません。 もしこういったシステムを実現できる、良い業務システムのASP などありましたら、教えていただけますと助かります。 個人的には、一からの開発をお願いした方が良いかと思っていますが、 何かアドバイス等もございましたら、ご意見を伺いたいです。

みんなの回答

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんばんは。 >こういった業務システムを実現したいのですが、こういう仕様はシステム開発会社に、新規に作ってもらわないと実現できませんでしょうか? その通りです。 要求を満たすシステムは、専門業者の手作りに頼るのが一番よい方法です。

orenge_mint
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり手作りが一番よいとのことで、 業者への発注を検討しております。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ASP契約について

    よろしくおねがいいたします。 ウェブシステムをASP(アプリケーションサービスプロバイダー)形態で運用しています。 基本的に顧客ごとにカスタマイズは行わず、利用規約に同意してもらい、 パッケージ(現状仕様)のまま「利用」していただいております。 次案件の顧客案件では、現状仕様をカスタマイズを行い、かつASP形態で提供することになりました。 この場合、カスタマイズ部分については、通常のシステム開発業務委託契約になるのでしょうか? パッケージ部分と、カスタマイズ部分の区切りはどうやって定義すればよいのでしょうか?

  • システム開発における

    システム開発における 問題点の分析について、アドバイス頂きたい事があり 投稿させていただきました。 <経緯> 現在使用している販売管理業務システムを 現行の業務と乖離してきている為内容を修正することとなった。 販売管理システムは、X業務システム、Y業務システム、Z業務システム 3つのサブシステムで構成されていて それぞれの業務に精通したメンバーを割り当てる必要があった。 ところが、かつて現有システムの開発に携わった経験を持ち、 各業務に精通しているメンバはわずか3名であり、 一方Z業務管理システムの構築に必要な特別なスキルを 身につけているのも、この3名だけであった。 結果として、A課長はこの3名をZ業務管理システムの開発に配置し、 X業務管理システム、Y業務管理システムともに、業務には精通しているが 開発スキルは不十分なメンバと開発スキルは十分だが業務の理解は 不十分なメンバの混成チームを編成し、各チームにリーダを配置し、本プロジェクトを開始した。 結合テストが終盤に差しかかる頃、 バグが多発しテストの進捗に影響を与えている状況が露呈した。 結合テスト工程でのバグ原因分析 サブシステム名 設計バグ件数 製造バグ件数 総バグ発生件数 X業務     51     89     140 Y業務     25     137    162 Z業務     2      21     23 全体      75     250    325 結合テスト工程でのバグ原因分析の結果によると、 X業務システム、Y業務システムについて それぞれ問題点を認めることができますが X業務システム、Y業務システムのリーダの立場として、 (1)表3の分析から、不具合を是正するためにどのようなことを行うか。 (2)プロジェクトの初期の段階でどのようなことをすれば根本的に  ここで生じている問題を回避することができたと考えられるか。 上記2点に関して、アドバイスを頂けないでしょうか。 以上。 宜しくお願い申し上げます。

  • ウェブ型業務システムについて

    Sier等が顧客企業に対してウェブを通して提供する業務システム(Saas/ASP)についてお教え下さい。 1)ウェブ型CRMというのは聞いた事があるのですが、それ以外で はどういうシステムが完全ウェブ型として提供されているのでし ょうか? また、日本におけるそれらのシェア、浸透具合はいかかがもの なのでしょうか? 2)ウェブ型システムを利用する場合はセキュリティは絶対課題だと 思うのですが、どういった技術によってセキュリティを確保して いるのでしょうか? サーバーがWWWに接続する以上、アタックやクラッキングを受ける事 は避けれないのではないのか?という疑問を持っています。 3)ウェブ型システムは従来のシステムと比べると導入が比較的簡単 でかつカスタマイズが不要もしくは最小限という話を聞くのですが、 こういったシステムに対して開発SEや業務SEはどう関わるので しょうか? 作った後は関わりは少ないのですか? 開発SEを目指していたのですが、近い将来パッケージや完全ウェブ型 システムが主流となってしまうと開発SEは仕事が減ってしまうのかな という懸念を抱いています。 もしくは開発+運用とか開発+プリセールスというようなミックス スキルが求められてくるのかな・・・などと妄想しています。 SE経験が短いので質問自体が的外れで分かり辛いかもしれませんが、 先輩SEの方のご回答をお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • システム開発にGeForce3は必要ですか

     私の会社ではオープン系の業務システム開発を行っています。簡単にいうと、顧客管理とか在庫データベースなんかを作っています。VisualStudioやOracleが、主な開発用ツールです。  ある社員が俺のPCにGeForce3を入れろというのですが、CGをつくってるわけじゃあないので、私は要らんと言ってます。GeForceじたい業務に対してオーバースペックだと思います。開発に必要だと思いますか。  またこの5年以内に、そういう高性能グラフィックチップが、業務アプリの開発に必須となっていくことは、現実的でしょうか。  さらに、どのへんがスペックとして最適と思われますか。ご意見をお願いいたします。

  • ASPについて

    いつもお世話になっております。 アプリケーションサービスプロバイダー(ASP)について、お伺いさせて頂きます。 ASPとは、インターネットを通じてアプリケーションソフトをレンタルしてくれるソフト・メーカーや情報サービス提供会社のことだということは分かったのですが、そのソフトとは、どのような経路でつくられるのですか? 例えば病院向けサービス (1)病院について業務分析をして、一般の病院が利用できるようなシステムを開発→いろいろな病院に売り込む(?) (2)特定の医療機関から依頼を受ける→その病院の問題点や実現してほしいサービスを分析→システムの開発 (1)が『ASP』で(2)が一般に言われる『アウトソーシング』なのではないかと思っているのですが、もし違いましたら、教えてください。 恐縮ですが、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • システム開発の種類

    システム開発の種類 今現在、物流情報管理システムのようなものを開発しているのですが、それはどのような分野になるのでしょうか。過去たくさん記事がでているのですが判別できません。 詳細をいいますと ●CDに情報をいれそれを顧客に渡している。 ●開発環境はC#.net ●顧客側はexeファイルを実行し、各パソコンで実行できる。 色々種類が多くてわかりません。制御や汎用機ではないと思うのですが パッケージソフト開発かweb・オープン系かな・・と自分では思っていますが わからないので教えてください

  • システム開発の見積書の書き方

    学生団体の代表をしているものなのですが、ひょんなことから一般企業のシステム(顧客管理が主)を作ることで話が進んでいます。 大変ありがたいことなのですがシステム開発の場合の見積書はどのように書けば良いのかわかりません。 機能を全部列挙して合計いくらです。という書き方が正しいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 開発業務を単純化したい

    10人程度で使うクラサバ型ソフトを開発しています。伝票入力システムと想像していただければと思います。 Windows Server、Oracle、ASP、JSP、JAVA、C#、SilverLight・・・想像つくような技術はほぼ使われていて、おかげでシステムが複雑化し、技術者の求人も困難ですし、何より障害対応や教育に莫大な費用を費やしています。 おそらくなんらかの理由でそういうことになったと思いますが、正直難しいことをやっていない上、小規模なので、PHPとLinuxとMySQLでなんとかなりそうですが。しいて、ASPとWindows ServerとSQLServerで統一しておけば、無駄な業務がだいぶ減ると思いますが。 最近WindowsXP騒ぎが落ち着いて、iOSやAndroidの対応も始まったので、大混乱になる前に不要なトラブルを抑えたいです。 知恵をお貸しください。

  • 決済システムASP

    会社の新規事業でWeb上でのカーテンのオリジナルプリントサービスの提供を考えています。 本当は、データ入稿から仕上がり確認、決済といった一連のフロー全てをWeb上で行いたいのですが、これだとスクラッチでシステム開発が必要なため、費用がかかりすぎてしまいます。 そこで、決済までのフローはメールでお客様とやり取りを行い、決済だけレンタルやASPを利用しての構築を考えています。 ご相談なのですが、こういうようなビジネスの形態に合った決済システムのASPで料金的にお手ごろなサービスをご存知であればお教えください。 流れとしては、 (1)お客さんから見積依頼 (2)何回かお客様とメールのやり取り (3)料金確定してお客様から発注 (4)WEBで代金を決済 (1)~(3)はメールで行い。 (4)のみをASPで行なうイメージです。 よくあるEC用のショッピングカートASP(ショップサーブやメイクショップ等)のような物品販売用の決済ではなく、一件一件代金を管理画面側で設定してお客様に徴収できるような決済システムを探しています。 (決まった値段が無く、お客様の要望によって料金が変わるため) よろしくお願いします。

  • 社内システムを開発していく言語

    いつもお世話になっています。 今、ACCESSで簡単な社内用のアプリケーションを開発しているのですが、ACCESSだけでは不安になってきました。 今後、SQL Serverを導入して本格的なデータベースシステムに移行しようと考えています。 ACCESS + SQL Serverでどのくらいのシステムが開発できるものか、分からないので不安です。 会社は建設業で、今後、見積書作成ソフト、顧客管理ソフト、現場事務所とのリモートアクセスが可能な業務支援ソフトなどを開発していくと思います。 社内SEの経験者の方で、どんな開発環境がよいのか ご教授願えないでしょうか。 例えば、C言語でこんなものを開発したとか、フリーのソフトだけでここまで開発したとか、将来的にはこの組合せが妥当だとか。