• ベストアンサー

源泉徴収税額がゼロってどういうことですか?

住宅ローン控除を始めた年から、源泉徴収税額がゼロと表示されるようになりました。どういう仕組みになっているのか教えてください。 今年は医療費控除をしたいと思っているのですが、出来ないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.1

給与所得者だという前提で話をします。 給与の総額から給与所得控除という、給与収入者独特の経費を引きます。それが「給与所得」といいます。 給与所得から生命保険料控除・社会保険料控除・配偶者控除・扶養控除・基礎控除をひいた額が「課税所得」になります。 課税所得に税率を掛けます。税額が算出されます。 算出された税額から住宅ローン控除を差し引きます。 ここで出た税額が「一年間に納める税額」になります。 一年間に納める税金(年税額といいます)から、年間に給与から源泉徴収された所得税の合計を引きます。  残った額が「源泉徴収票に記載されてる、一年間で源泉徴収された所得税」になります。  この額、つまり、ご質問の源泉徴収税額がゼロということは、年間に給与から納めていた源泉所得税があっても、全額「年末調整で還付されてる」ということを意味してます。  全額年末調整で還付されてるということは、納めてる税金が「ゼロ」ということです。  さて、医療費控除の件です。 先の計算の中では、生命保険料控除や社会保険料控除を引いたのと同じように給与所得から引いて、その後の計算をやり直していきます。    ここで考えてみると、医療費控除をするということは課税される所得から引くということですが、既に年税額が「ゼロ」ですので、元になる「課税される所得」を低くしても年税額は減らないということがわかります(医療費控除を入れても入れなくても所得税はゼロというのには変化がない、ということ)。    医療費控除は「支払った医療費が税金から返ってくる」のではなく「支払った医療費額のうち一部を所得の計算から控除して、税金がかからなくする」控除です。  ですから、既に全額源泉徴収税額の還付を受けてるかたが、医療費控除の申告書を出しても還付金はありません。  メリットとしては、確定申告書を提出すると、住民税の申告書を同時に出すことになります。  住民税にはローン控除が直接反映されませんが、医療費控除がうけられますので、住民税の負担が軽減される可能性があります。  質問者様の具体的な収入状態の計数が不明ですので、可能性があるとしておきますが、少なくとも増えることはありません。  結論は  確定申告にあたり、医療費控除のための領収書の添付をしても、所得税は還付されない。しかし住民税の軽減がされる可能性がある、です。  

m-duffy
質問者

お礼

とても詳しく教えてくださり、ありがとうございます。 大変よくわかりました。 住民税のほうで申告できないか、早速区役所に問い合わせてみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>住宅ローン控除を始めた年から、源泉徴収税額がゼロと表示されるようになりました。どういう仕組みになっているのか教えてください。 給与収入の場合、収入から「給与所得控除(収入によって決まります)」を引いたものを「所得」といい、その「所得」から、社会保険料控除や扶養控除、基礎控除などの「所得控除」を引き、それを「課税所得」といい、それに税率をかけ税額が出されます。 ローン控除がある場合、その税額から控除額を引くことができます。 ローン控除が税額と同じ、もしくはそれ以上の額があれば所得税が0、つまり、源泉徴収税額0となります。 >今年は医療費控除をしたいと思っているのですが、出来ないのでしょうか。 医療費控除なくても、もともと所得税は0円です。 所得税は申告しても何のメリットもないし、する意味ありません。 ただし、保育園にお子さんを預けている場合は、保育料はローン控除を引く前の所得税で決まります。 ですので、確定申告してその税額を減らしておけば、保育料が安くなる可能性があります。 また、住民税にはローン控除はありません。(平成18年以前に入居した場合は、税源移譲の関係で所得税から引ききれなかった分を控除できるという特別措置はありますが…) ですので、所得税の確定申告ではなく、役所に住民税の申告をして療費控除を受けるようにすれば住民税が安くなります。

m-duffy
質問者

お礼

大変よくわかりました。本当にありがとうございます。 助かりました。

noname#109588
noname#109588
回答No.2

おおざっぱに言うと、毎月ひかれている税金(所得税)が年末調整で全額戻ってきた状態です。 課税対象額<控除額の状態で課税対象額が0になった状態です。 この場合、控除すべき額がありませんので、確定申告で医療控除の申告をしても還付されません。

m-duffy
質問者

お礼

教えてくださってどうもありがとうございました。 大変助かりました。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票の源泉徴収税額について

    主人が会社で貰ってきた源泉徴収票の源泉徴収税額の欄が0円になっていました。住宅ローンの控除や諸々の控除で、年末調整で源泉税額が全部戻ってくる場合、この欄は0円と記載されるのでしょうか? 控除前の源泉徴収税額がここの欄に記載されると思っていたのですが・・・。 詳しい方教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収税額以上の医療費控除は受けられない?

    年末調整で住宅ローン控除を受け、源泉徴収税額が600円しか残っていませんが、医療費が114000円かかったので、国税庁のホームページで確定申告の入力をしたところ、還付金は600円です。と言われました。 源泉徴収額ぎりぎりで住宅ローン控除が済んでしまったので、市民税の住宅借入金特別税額控除は出しませんでした。 昨年までは、医療費が多かった場合、住民税で還付されていましたが、 税源移譲によりその恩恵は受けられないということでしょうか? それとも医療費控除を出すことにより、住宅ローンが市民税に反映されるのでしょうか? 申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

  • 源泉徴収税額が昨年だけ5万?間違ってますか?

    ちょっと気になることがあり、過去の源泉徴収票を見直してみました。 毎年(今年も)住宅ローン控除により、源泉徴収税額が0円なのですが、なぜか昨年だけ、54400円取られています。 平成14年に家を購入し、確定申告し、翌年から年末調整で控除申告してます。 収入はそれほど変わっていませんし、昨年も年末調整し、昨年の源泉徴収票には住宅借入金特別控除の額も記入されています。 源泉徴収票が間違っているのでしょうか? よく源泉を間違える会社なので心配です。 また、今から確定申告などして取り返すことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 源泉徴収税額について

    先日、主人の職場より源泉徴収票をもらったのですが、前年度(22年度)の 源泉徴収税額欄が¥0-になっておりました。 毎月給与から、それ相当の所得税がちゃんと天引きされておりましたので ¥0-という事に疑問に感じております。 昨年、会社より天引きされた年間の所得税は給与だけで計¥79,510- 賞与は6月、12月の2回で計¥31,238-でした。 一昨年に新築を建て、昨年の確定申告で住宅借入金特別控除も受け、 源泉徴収税額も6万円近く還付されたので、今年全く還付されない事に どうしても納得できません。もちろん、昨年末には年末調整の際に住宅借入 金特別控除の書類も提出し、控除済みです。 源泉徴収票の摘要欄には控除可能額¥206,200-と記載されておりましたが 源泉徴収税額が¥0-な為、住宅借入金等特別控除の額=昨年の正しい所得税額 (¥71,200-)になり、プラマイゼロになっていました。 これ(¥0-)で合っているのでしょうか? それとも会社のミスなのでしょうか? ややこしい文面ですみません;

  • 源泉徴収税額間違ってますか?

    国税庁のHPから医療費控除の手続きを書類でしようとおもい、入力していたら「源泉徴収税額が間違ってます」とでました。。 支払金額 2,490,000 所得控除の額合計 723,752 源泉徴収税額  83,700   ←間違ってるのでしょうか・・? 自分で計算しようと思いホームページ等を見て調べたのですが解りませんでした。。

  • 源泉徴収税額が増えた!?

    他の投稿などを読んでも、あまり判らなかったので質問させて戴きます。 源泉徴収票に記載してある源泉徴収税額とは、年末調整で決定された所得税の額ですよね? 同じ会社に勤めて、4年程になりますが、毎年源泉徴収税額は「0円」でした。 扶養などの控除になるものに変わりはありません。 今年頂いた源泉徴収票の源泉徴収税額は「7000円」でした。 総支給額は年々下がっています。 昨年子どもが産まれて、扶養人数は増えました。 どうして源泉徴収税額が上がるのですか?

  • 源泉徴収税額 0 になぜなるのか?

    源泉徴収票をもらいました。 主人のものです。 支払金額      4,169,180 給与所得控除後の金額   2,794,400 所得控除の額の合計額   1,701,304 源泉徴収税額       0 社会保険料等の金額    496,008 生命保険料の控除額    50,000 地震保険料の控除額    15,296  住宅借入金等特別控除の額 54,650 妻 子 あり。 なぜ源泉徴収税額が 0 になるのですか?  0 なら払った税金は返ってきますよね?

  • 源泉徴収税額0だと還付申告できませんか?

    夫の源泉徴収票の源泉徴収税額0円で、さらに控除しきれなかった 住宅借入金特別控除可能額が記載されています。 さらに医療費控除があり、確定申告しなければならないのですが これは税額0円なので確定申告の時期まで待たないと申告でき ませんか?(還付申告は確定申告時期前に受け付けており、毎年 その時期に行っています) 税額0円だから申告する意味がないんでは?と思われるかも しれませんが、さらに医療費控除を申告することで住宅借入金 特別控除可能額が変わってきます。また、今申告を急いでいる 理由が書類を保育園に提出するからなのです。保育料の算定には 前年の所得税額を使用しますが、その際住宅借入金控除は考慮 されないので、住宅借入金控除の計算の前に医療費控除を入れたい のです。 手続きができることは、昨年税務署に聞いているのでわかっている のですが、できる時期だけが知りたいです。よろしくお願いします。

  • 源泉徴収税額に数字が入ってません

    昨年医療費が15万程度かかったので、確定申告で医療費控除手続きをしようと思い、領収書の整理や申告書を書いている時に気が付きました。 主人の会社からきた源泉徴収票の源泉徴収税額に数字が入っていません。 今までは毎年数字が入っていたのに、今回だけ数字が入っていません。 何故でしょう? ちなみに、生命保険、損害保険、住宅取得特別控除(昨年は確定申告で実施、今回から年末調整で実施)は年末調整でやっています。 あとは、(摘要)という欄に今までは年調定率控除額という金額が記入されていたのも、今回のものには記載がありません。 これも関係あるのでしょうか。 源泉徴収税額がないということは、当然医療費控除もできないですよね? 全くの無知で申し訳ございませんが、どなたかご指導よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収税額についての質問です。

    源泉徴収税額についての質問です。 ネットや雑誌で調べましたが、解決できなかったので教えてください。 細かい数字は省略し、 支払い金額 243万円、給与所得控除後の金額 151万円、所得控除の額の合計額 148万円で、 源泉徴収税額は1800円となっています。 生命保険には加入、幼児が1人おり、寡婦です。 今年の年収は同じか10万円程度上がる見込みで、国民年金の払い忘れ7000円を 払っています。賃貸に住んでいるので、ローン関係の控除は受けられません。 源泉徴収税額を今年は0円にしたいのですが、今から地震保険や個人年金に入っ たり、また別の方法でそうすることは可能でしょうか。

専門家に質問してみよう