• 締切済み

原子の右上にある数字と右下にある数字をなんと呼びますか?

原子の右上にある数字と右下にある数字をなんと呼びますか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.2

既に回答がありますが,こちらの過去質問を御覧下さい。  ・http://oshiete.eibi.co.jp/qa168449.html   QNo.168449 化学式の右下の小さな数字  ・http://oshiete.eibi.co.jp/qa1342270.html   QNo.1342270 どちらが正しいのかわかりません・・・   ANo.2 を御覧下さい。

参考URL:
http://oshiete.eibi.co.jp/qa168449.html, http://oshiete.eibi.co.jp/qa1342270.html
  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

 「原子の」は「元素記号の」のことでしょうか。  普通、化学式を書くとき、元素記号の右上には数字だけはきません。イオンの+-を書く場所で、1価なら + 、2価なら 2+ のように書きますね。「イオンの価数」と言っていいと思います。  右下は、分子式などで、その元素の原子の個数を表します。  H2O の 2 は水の分子の中に 水素原子が2個あることを示しています。この数そのものの呼び方は特にないと思います。(強いていえば「原子数」?) ※ちなみに、元素記号の左上に質量数、左下に原子番号を書くことがあります。

関連するQ&A

  • 原子

    原子 CやHなどの元素記号の周りに書いてある数字について教えてください。 元素記号の左上に書いてあるものは質量数ですが、左下右上右下に書いてある数字は何を表しているのですか? また原子番号は何を表しているのですか? 原子番号が1減ったとすると何がどう変化したのですか?

  • 臍の右上~右下の痛みについて。

    27歳女性です。臍のすぐ右上~右下を押すと痛いのですが、何かの病気の症状でしょうか??押さなければ痛くありません。 最近、以前よりも食後の腹部膨満が気になるようになったため、腹部を触ってる時に気づきました。

  • 化学式の右下の小さな数字

    幼稚な質問ですみません。 化学式の右下につく小さな数字、H2Oの2などですが、この数字のことは何と呼ぶのでしょうか。いままで漠然と「小さな数字」とか言っていたのですが、「○○数」とかいう名前はないのでしょうか。

  • 数字の右上の所に’をいれたい

    縦書きの文書で数字の右上に´(ダッシュ)をいれて作成したいのですが数字とダッシュを同時に入力する方法はありませんでしょうか? 上付き文字を入れてみたり、「特殊文字」などを挿入してみたりしましたが数字と離れてうまくいきません。 何か良い方法はありませんでしょうか? この文書は「詩吟」の譜面です。

  • 数字の入力の仕方を教えてください。

    数字で、例えば3の2乗は3の右上に2の数字を小さく書きますが、入力の仕方がわからないのです。又、右下に小さく数字を入力する方法も教えてください。宜しくお願いします。

  • 右上が数字表示になりました

    OSは Windows Me ですが、先程から 右上の・×・最大・最小化・のマークのところが数字表示になりました。それからオプションボタンもつぶれてしまいました。元に戻す方法を教えて下さい。

  • 原子量の有効数字の桁数について

    安定同位体の存在比が、一番存在比の多いものでも4桁しかないものでも、原子量は5桁で表示されている場合があるのはなぜでしょうか? 有効数字の計算法がよくわからなくなってきました。 計算するとき、その結果の有効数字は一番有効数字に低いものにあわせるように、教わっています。 ある元素において一番多く存在する安定同位体の存在比の有効数字が3桁であっても、原子量が5桁で表示されている場合があるのはなぜなのでしょうか。 ホウ素は元素の同位体組成表(2010)では質量数11のものが80.1(7)% 質量数10のものが19.9(7)%ですが, 原子量表(2010)では10.811±0.007となっています。(特に2010年が特別というわけではありません。) 存在比は3桁なのに、原子量は5桁です。存在比を括弧部分も含めてで4桁と考えても、5桁目があるのはさらに一桁多く表示したということでしょうか? 炭素も同位体存在比最大の12のものが98.93(8)%(13のものが1.07(8)%)で4桁ですが、原子量は12.0107±0.0008 と6桁です。 通常の高校や大学で教わっていたような有効数字の計算方法では、どう考えても6桁にはできないと思うのですが。 (ナトリウム23は100%の存在比で、原子質量が22.9897692809で原子量も同じ有効数字であることは理解できます。)

  • ウィンドウズで右上にあるX(閉じる)や-(小さくする)が数字に

    数日前から、突然ウィンドウズやエクセルで右上にあるX(閉じる)や-(小さくする)や□(大きくする)の表示が数字に変わってしまいました。どうしたら正常に戻るでしょうか?<立ち上げなおしてもダメでした>

  • 化学(原子量)の有効数字

    有効数字について、 原子量を表す時、H=1.0 、He=4、C=12 Cl=35.5 とあるのはなぜですか? Hは有効数字2ケタ、 Heは有効数字1ケタ、 Cは有効数字2ケタ、 Clは有効数字3ケタ で揃っていないと思うのですが・・・。

  • 相対質量から原子量を求めるときの有効数字

    高校の化学Iの問題で 『塩素の同位体とその存在比は質量数35の塩素原子が75.8%、質量数37の塩素原子が24.2%で、それぞれの同位体の相対質量は35.0と37.0である。塩素の原子量はいくらか。』 という問題について疑問があります。 まず、自分は有効数字の意味を『測定値として意味のある数値(または有効な数値)』と教科書や参考書などで理解してます。 この問題の解答には、求める原子量が35.5と3桁の有効数字で書かれているのですが。 『各同位体の相対質量が3桁の有効数字で書かれているから、たしかに答えは有効数字3桁で答えればいいよな・・・。あれ?。でも、有効数字って測定値について扱うものだよなー。相対質量は質量の比であって単位がつくものではないから測定値といえないよな・・・?。だったら、なぜ3桁の有効数字で原子量を答えていいんだ?』という疑問が生じました。 この疑問を解決できる方、教えてください。お願いしますm(__)m。 疑問点のみをうまく書きだすことができなかったので、この形式で疑問を書かせてもらいました。疑問点が伝わらない可能性もあるので、そのときは遠慮なく補足くださいm(__)m。