• ベストアンサー

ミ○タードーナツの成分

孫がドーナツを食べた後、皮膚に湿疹が出来て痒いというので 購入先のミ○タードーナツの成分表を見ましたら 孫のアレルゲンである大豆がほとんどの商品に入っていました。 次回から購入を控えないといけないと思い、他にどんな材料を使っているのか見たところ 「豚肉」も多くのドーナツに含まれていました。 以前「大豆」は量増し等に使われているということを知りましたが 「豚肉」は一体どのようにして何のために使われているのでしょうか? どなたかご存知の方がおられましたらお教えいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

 調味料として使われる「たん白加水分解物」には動物性のものと植物性のものがあります。動物性のものの中には豚を原料とするものもあると思いますよ。

nasigasuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 要するに植物性であったり動物性であったりですが、いずれも量を増やすためや食感を良くするために入れられているんでしょうね。 食物アレルギーのある孫のためには家で手づくり出来る物は作るように娘に伝えようと思いました。 ありがとうございました♪

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは ドーナッツの原材料に ゼラチンが使われているようです http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%A9%E3%83%81%E3%83%B3 クリーム系なのか粉に混ぜているのかは判りませんが ただ揚げる機械が共有しているので それを使っていないドーナッツでもアレルギーが出ることはあるようです

nasigasuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 早速記載していただいたサイトを拝見しました。 ゼラチンも食物アレルギーの原因になるのですね・・・ 「豚肉」という表現には驚かされましたがよく考えると不思議ではないことが分かりました。 それにしても最近の子どもは可哀相ですね。 ありがとうございました^^

noname#111796
noname#111796
回答No.1

まったくの当てずっぽうですが、揚げ油にラード使ってるんじゃないでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89

nasigasuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 「豚肉」と書いてあったので驚きましたが なるほど、ラードかもしれないのですね! それもありですね、納得しました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 食品に含まれる大豆について

    子供が大豆アレルギーです。 大豆を食べると湿疹が出るのでなるべく手作りを心がけています。 でもどうしても家で作れないものなどは購入しています。 その購入した食品の中には大豆が入っているのに表示が無い場合や、なぜこんなものに大豆を使わないといけないのかと思うくらい多くの食品の原材料等に大豆が使われています。 なぜでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 食物アレルギーをお持ちの方にアンケート(新表示法)

    食品従事者です。このたび、加工食品の表示に関する法律が改正され、 アレルギーの表示方法も若干見直されることになりました。 しかしながら、どれが一番見やすいのかは意見が別れるところで どういう書き方にするか迷っています。知恵者が多い大企業ならまだしも 小規模な工場なので、殊更に難しいです。 できましたら、食物アレルギーでご本人様やお子様などが、おつらい思いをされている 当事者の皆様にどれが一番見やすいか、ご意見いただきたく存じます。 (なお、私が関わってる食品はお弁当などと違い、すべての原料が一体となった 食品です) (指導資料をもとに原材料を付け足し、複雑化させました。) http://www.caa.go.jp/foods/pdf/150511_shiryou3.pdf --------------------------------------------------------------------------------- 例)旧表示制度における、原材料の一番最後に一括で表示義務・推奨 アレルゲン品目を書く方法 名称:調理パン 原材料名:パン、目玉焼き、チーズオムレツ、ハム、マヨネーズ、魚肉ソーセージ、 レタス、生クリーム、フルーツヨーグルト、納豆、しょうゆ、半固形状ドレッシング、 調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)、pH調整剤、 乳化剤、リン酸塩(Na)、酢酸(Na)、香辛料抽出物、発色剤(亜硝酸Na)、 カロチノイド色素、香料、 (原材料の一部に小麦、卵、乳成分、大豆、ごま、えび、さば、バナナ、 もも、りんごを含む) <新法> 1:消費者庁が基本として指導する、個別にアレルゲンを書く方法 原材料名:パン(小麦を含む)、目玉焼き(卵を含む)、チーズオムレツ (卵・乳成分・大豆を含む)、ハム(豚肉を含む)、マヨネーズ(大豆・卵を含む)、 魚肉ソーセージ(えび・さば・卵を含む)、レタス、クリーム(乳成分を含む)、 フルーツヨーグルト(乳成分・バナナ・もも・りんごを含む)、納豆(大豆を含む)、 しょうゆ(大豆・小麦を含む)、半固形状ドレッシング(ごまを含む) 添加物:調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)、 pH調整剤、乳化剤(大豆由来)、リン酸塩(Na)、酢酸(Na)、香辛料抽出物 (大豆由来)、発色剤(亜硝酸Na)、カロチノイド色素、香料(乳由来) ---------------------------------------------------------------------------------- 2:複数原料にまたがるアレルゲンのうち、2回目以降の省略を認められた記載法 (今後、この省略許可を廃止する可能性あり) 原材料名:パン(小麦を含む)、目玉焼き(卵を含む)、チーズオムレツ (乳成分・大豆を含む)、ハム(豚肉を含む)、マヨネーズ、 魚肉ソーセージ(えび・さばを含む)、レタス、クリーム、 フルーツヨーグルト(バナナ、もも、りんごを含む)、納豆、しょうゆ、 半固形状ドレッシング 添加物:調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)、 pH調整剤、乳化剤(大豆由来)、リン酸塩(Na)、酢酸(Na)、香辛料抽出物 、発色剤(亜硝酸Na)、カロチノイド色素、香料(乳由来) ------------------------------------------------------------------------------------- 3:一括した表記 原材料名:パン、目玉焼き、チーズオムレツ、ハム、マヨネーズ、 魚肉ソーセージ、レタス、クリーム、フルーツヨーグルト、納豆、しょうゆ、 半固形状ドレッシング(一部に小麦・卵・乳成分・えび・さば・大豆・ 豚肉・バナナ・もも・りんごを含む) 添加物:調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)、 pH調整剤、乳化剤、リン酸塩(Na)、酢酸(Na)、香辛料抽出物 、発色剤(亜硝酸Na)、カロチノイド色素、香料(一部に乳・大豆を含む) --------------------------------------------------------------------------------- ここまで読んでいただき、ありがとうございました。 ご意見ご感想よろしくお願いします。 また、同業の方で、解釈の誤りを見つけられた場合、ご指導賜れば 幸いです。

  • 大豆アレルギーの犬のフード

    3才♂のMダックスの事でご相談させていただきたいと思います。 先日アレルギー検査をしたら「蚊」「大豆」のアレルギーがある事が分かりました。 今までフードはドライのドックフードを与えていたので今後も同じドライのフードを与えていく予定ですが現在のフードの原材料表示は80 %程しか表示されていないと何かで聞いた記憶があります。 大豆成分の入ってないフードを探していて先日、原材料100%表示とされているフード「メディコートのアレルゲンカット」というフードを見つけそれを与えています。ただ、このフードは近所で取り扱っているところが少ないという事・近くのショップで取り寄せは可能ですが2週間から1ヶ月掛かる恐れがあるという事で、そろそろフードがなくなるから買いに行こう!と気軽に購入出来ない事がネックになっています。 そこでお聞きしたいのが大豆アレルギーでも食べられるフードを教えてほしいと思います。宜しく願いします。

    • 締切済み
  • アトピー。除去食すべき?

     娘が3ヶ月の時にアトピーと診断され、色々な病院を受診したりネットや本で調べたりしてきました。現在4ヶ月になりました。  茶碗蒸しとハンバーグでお腹にポツポツと湿疹ができ、卵のアレルギーは判明し、卵を完全除去しています。(母乳なので私が)  しかし他にもアレルゲンがあるようで、湿疹は完全に良くなりません。  病院では、皮膚科、アレルギー科、小児科それぞれで様々なことを言われかなり困惑状態、血液検査は6ヶ月までできずあと2ヶ月どうしたもんかと悶々としております。  こういう場合、疑わしき物はすべて除去(小麦や大豆、乳製品もを)しておくべきなのか、とりあえず薬を塗りながら様子をみていくだけで良いのか・・・。  今のところ、卵は加工品まで完全除去、他のものは食べ過ぎない程度の除去をしていますが、娘の湿疹が悪化するたびに自分の食事のせいかと落ち込む毎日です。  アレルギーミルクへの変更も考えてはいますが、そんな必要ないと言われる病院もあったりで止めきれずにいます。  皆さん、アレルゲンが分かるまでどのような対応(食事に関して)していったのでしょうか?段階的に除去していきアレルゲンをつきとめたいとも思うのですが、小麦や大豆の完全除去って難しいですね・・・。  結局は病院も治療方針も親の選択だとは思うのですが、皆さんどうされたのかをお聞きしたいです。

  • 小さな子どもが使い続けても大丈夫な成分ですか?

    こんばんは。 3歳の子どものお肌の乾燥がひどいです。 皮膚科や漢方医にかかったりしていますが かゆみで夜中に起きてしまいます。 先日見つけた保湿用化粧水を試しに使ってみたら 若干かゆみが緩和されたようなので、本格的に使ってみようかなと 思っています。 医者に勧められたりした訳でなく、私が見つけて購入したものです。 小さいうちから継続的に使って問題になるような成分が もし含まれているようでしたら教えてください。 フコイダンという海藻の成分を使っているようです。 以下が成分表です。 どうぞよろしくお願いいたします。 ---------- 水、グリセリン、ペンチレングリコール、クラドシホンノバエカレドニアエ多糖体(褐藻エキス)、クインスシードエキス、ベタイン、ポリグルタミン酸、トレハロース、チョウジエキス、キサンタンガム、グリチルリチン酸2K、カプリル酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、エタノール、BG

  • 胡麻入りとうふ (胡麻豆腐)のカルシュウムについて

    市販の「胡麻入りとうふ」250gを購入しました。 フィルムに書いてある栄養成分を見ると 【100gあたり】 「エネルギー:78kcal」「タンパク質:5,2g」「脂質:4,8g」「炭水化物:3,5」「ナトリュウム:40mg」 となっています。 この胡麻入りとうふの「カルシュウム」と「リン」の値を調べたいのですが 栄養成分のサイトには胡麻豆腐が無く、他の胡麻豆腐との比較が出来ません。 どこかに胡麻豆腐についての成分が調べられるサイトはないでしょうか? また、上記であげた数値から、大体の成分がわかりますか? 原材料は「丸大豆」「黒胡麻」「沖縄産にがり」「グリセリン脂肪酸エステル」各材料の使用量や配合率は解りません。

  • DHCの商品って・・・

    今までスキンケアでDHCの商品を使っていましたが、 今回ダイエットをしようと何種類か購入しました。 その中の一つに“レシチン”があって、原材料を見たら 『(大豆由来)(遺伝子組換え不分別)』とありました。 これって、遺伝子組換えの大豆とかの成分も入っているってことですか? 摂っても大丈夫なんでしょうか? あと、以前はアムウェイの補助食品を使っていて 「原材料は土から育てた自然なもの」という事を聞いていて、 その値段の高さも「安全なものからできているなら・・・」と納得できたのですが (手間がかかっているという意味で) DHCは(DHCだけではないけど) 低価格を売りにしているほど安いですが、 原材料とされているのは合成物質とかだから安いんですか? 激太りをしたので、ダイエットサプリを一日でも早く飲んで 効果を出したいと思っているのに 届いたのが金曜の夜ということでDHCにも電話できません。 前から原材料と価格の安さには疑問だったので教えてください。

  • 手の指に水疱状の湿疹が・・・

    もう7年程前からなのですが、手の指に水疱状の湿疹が出て困っています。 主に指の側面(たまに手のひらの指の付け根付近や、手の甲側の指にも)にポツポツと小さな水疱が出ます。 放っておけば一日でしぼんでしまうのですが、その後その部分の皮膚が変色したり剥けてきたり、それ以前に、水疱が出来た時点で気になって、ついつい潰してしまって・・・。 何日間もまったく出ない時もある一方で、細かい水疱が何十も一箇所に群れて出てくる時もあります。 この症状が出始めた頃、皮膚科で診てもらったところ「湿疹」とだけ診断され、塗り薬を処方されました。 私がアレルギー体質であり、当時仕事で使う洗剤の成分が変ったことから「洗剤のアレルギーかもしれないから、洗い物の際にはゴム手袋を使って下さい」と言われ、この時は抗体検査はされませんでした。 現在、仕事が変って洗剤にはまったく触れていませんが、それでも定期的に湿疹は出ます。 痒みは無く、人にも伝染らないと診断されているので、これといった不便はありませんが、手指がいつもグジュッとなっていたり、逆に皮膚が剥けてガサガサになっていたりで、私的にとても気になってしまうのです。 今にして思えば、最初に皮膚科に行った時にしっかり調べてもらえば良かったのですが・・・。 基本的に乾燥肌で、足などはよく粉をふきます。 湿疹は一年を通して出、何かに影響されて出ているという感じはありません。 これはどのような種類の湿疹で、薬を使わないとしたらどのような方法で症状は改善されるでしょうか?(しばらく通院出来なさそうな環境なので・・・) ちなみに最近、やはりしばらく悩まされている気管支炎の原因を特定すべく、呼吸器科で血液検査をしたところ、ハウスダストや犬猫の毛などのよくあるアレルゲンは無反応で、スギ花粉のみが高い数値でした。 何かしらアドバイスいただけましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 四ヶ月児のアトピー

    よろしくお願いします。 二ヶ月から湿疹がひどく、非ステロイド系の軟膏を処方してもらってましたが悪化して、医師の指示でロコイドを二ヶ月ほど使用しましたが悪化するばかりで、ドクターショッピングもだめですが、最後と思って先日大学病院を受診し、血液検査で、卵4 乳1 大豆3 小麦1 と血液検査結果がでてアレルギーと判明しました。卵と乳に関しては妊娠の後期から二次製品にいたるまで私も除去していたつもりですが、甘かったようです。小麦は除去してませんでしたし、大豆は一時期大豆由来の粉ミルクを二週間ほど使用したのでそのせいかと思います。 治療としては、顔を中心にじくじくとしたひどい湿疹状態だったので、リンデロンを一週間使用すると同時に抗生剤とセルテクトの内服でかなりおさまり、その後、リンデロン、リドメックス ロコイドを部位の状態によって使い分けつつ、ザジテンの内服をちょうど一週間終えたところです。 途中風邪を引いてしまってなんともいえないのですが、リンデロンから弱くすると湿疹が結局ぶりかえしてしまいます。ランクの会わないステロイドをだらだら使用するのに抵抗があったのでリンデロンもやむなしと思いましたが、結局なかなか抑え切れません。このまま使用するのは副作用もきになりますし、やめるのも問題ですし悩んでしまいます。 ステロイドは無理やり見た目に押さえ込んでるだけな事は承知してますが、ひどい状態をほっといていろんなアレルゲンに暴露するのもだめだとおもうので、ひとまず皮膚の状態を治したいです。 結局、アレルゲンを除去することが大事と思い、母乳をやめアレルギー用のミルクに切り替えましたが下痢をしてしまうものもあり、最終今はMA1を使用しています。 最後、今エレメンタルフォーミュラを取り寄せしてる最中ですが。 二週間たちますが、湿疹の状態はステロイドを弱めるとまた出てくるといった状態です。 私も、食事の後は口をゆすいで手を洗ってから抱くように気をつけていますが、お兄ちゃんたちや近所の子供もけっこう触るので微量は触れてるかもしれません。 次男もけっこう強いアトピーで5歳(IGE9800→2500へダウン、ダニほこり→ 測定不能、牛乳6 卵5 ごま4 )になった今やっと皮膚症状が落ち着いてきたところなので、家のしょうゆは一般のものに戻し、小麦も使用しています。 石鹸類もここ数年無添加のものを使用しています。 調理器具や二次加工品も気をつけているつもりですが(製造ラインでのコンタミは気をつけていません)まだまだ数値的に落ち着きません。アナフィラまでは起こしたことないですが、蕁麻疹で二回ほど救急外来を受診しました。 みんな、除去して改善していくのに次男も、三男もなかなか症状がひどいのでへこんじゃいます。 どこか盲点があるから炎症が治まらないのですよね? みなさん、どのように除去しているのか教えてほしいです。 わが子達のようにけっこう重度のアトピー性皮膚炎、食物アレルギーをお持ちのかたで指導いただければありがたいです。 長文ですみません。

  • 乳児の湿疹について(アトピー?)

    乳児の湿疹について(アトピー?) カテ違いかもしれませんが、子育て中の方に教えていただきたくてこちらに掲載させていただきます。 10ヵ月の女児です。 家族にアトピー持ちがいるので、7ヵ月の後半からゆっくりと離乳食を進めています。 足首、足の後ろなど関節部に湿疹がでて(特に足首は酷く、軽い象肌のようになってしまいました)皮膚科に行きました。 先生からは『アトピーですね。いいですか!アトピーとアトピー性は違います。湿疹が酷い時は卵や大豆、牛乳などは避けて、調子が良い時に少しづつ進めなさい!』と言われました。 その時、先生に伺えばよかったのですが、アトピーとアトピー性の違いとは、乳児幼児は卵などのアレルギー物質を体が吸収できない事があって、少し成長してから(3歳前後)ほぼ食べられるようになるのが先生のいうアトピー。 アトピー性とは大人になってもNGの食品があるという感じで解釈しています(あっていますか?) 娘の調子が良い時、卵を少量食べさせました。すると、半日後、背中、顔、お腹などに細かい湿疹が出ました。 先生から頂いていた薬(ロコイド)を塗った翌日、ほぼ完治していました。 これは、アトピーでしょうか? 私の経験や知識のみだと、アレルゲンを食べてしまった時は30分ぐらいで湿疹が出る。赤ちゃんは特に顔(ほっぺ)が酷い。一度なると薬を塗っても数日かかるというイメージがあります。 一晩寝ただけで治る湿疹なんてあせもじゃないの??と夫が言います。 もちろん、病院に行けばよいのでしょうけど、治ってしまっているので。。。。 もしアトピーの場合、湿疹が出る程度や範囲は、人それぞれなのでしょうか? 一晩で治ってしまう湿疹程度と言う事は、アトピーでも軽い状態なのでしょうか?

専門家に質問してみよう