• 締切済み

カラオケで人の歌について批評し、歌い続けますか?

tarsan0013の回答

回答No.2

>あなたは人の歌を批評し、自分は上手い、とばかりに歌い続けますか? カラオケはあまり趣味じゃ無いのでそういうことは多分してないと思います、滅多に行かないし。 そうですね、大抵人よりちょっと上手い場合「教えたがり」になる人が多いですね。桁違いに上手ければプロとして秘伝の技をわざわざ他人に教授しないか有料で教えるかですからね。 カラオケではそう言う事はありませんがその昔トラックの助手の頃組んでいた運転手が教えたがりでジープでも無いのにダブルクラッチがどうのこうのと面倒だったりセールス時代のゴルフの教えたがり上司の左ひじを曲げるな攻撃がうるさかったりしたことはあります。 しかし人の振り見て我が振り直せとは良く言ったものでつらつら思うにカラオケは趣味では無いのでそう言う事はしていませんがパソコンの使用法などでどうせ生半可な聞きかじりのくせに同僚やカミサン、はたまたOKWaveでの質問などに結構上から目線で回答していたりする自分をこのご質問のおかげで発見してしまいました、アチャー(>_<)

z070101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カラオケが上手くなるには?

    カラオケで上手く歌えるようになるにはどうしたらよいですか? 声量は無い、音程は外れまくりで上手く取れないです。 付き合いで行くのですが、恥ずかしくて歌えません。

  • カラオケで歌う歌、選曲について

    カラオケで、おばさんが英語のしかも、R&B系の声量が求められる歌を(黒人系のハードな歌です)本人は一応練習して、うまくなっているつもり 声量のないおばさんが、歌ったら どう思いますか? その人はその歌が好きなだけ、です。見せつけとかではないのですが、 見せつけ、自慢、そう思われますか? また、他人ではなく、身内目線から見た場合どうですか?

  • 歌のうまい人

    歌がうまい人というのは音程やリズム、声量やビブラートを使っているなどのほかに何が違うのでしょうか? 大学の友達でプロ並みに歌がうまい人がいるのですが、その友達との違いがはっきりとわかりません。 私自身、音程やリズム等もしっかりしていていると思うのですが、その人の歌を聴いているとやっぱり違うな~と感じてしまいます。 歌がうまく聞こえる、うまく歌えるアドバイスをお願いします!!

  • 歌の歌い方を教えてください

    私は歌が下手です。 というか根本的に歌い方が間違っているんだと思います! 一緒にカラオケに行く友達にもよくそう言われます。笑 なんというか、喉だけで歌っている感じになってしまい、 とくに高音はキーキーした感じの声しか出ず、 声量もありません。自分でも聞き苦しいです。 音程、リズム以前の問題な気がします。 小学校の音楽の頃からまともに歌えたことはなく、 いつもみんなが普通に歌っているのが不思議でした。 カラオケに行っても私のような人には会ったことがありません。 どうしたら普通に歌えるようになりますか?? わかる方いらしたら教えてください。

  • 歌の覚え方?

    今度、友達と彼氏と両方からカラオケに誘われて行く事になってしまいました。 私はあまりカラオケに行ったことがなく、歌える曲も同じ人の歌ばかりです。 でも、はやりの曲を全部歌えたり、歌のレパートリーがやたらある人っていますよね。 あれって聞いた曲全て覚えてるんですか? 私も好きな曲は何回も聞いています。だけど音程を正しく覚える事ができません。何回か聞いて、サビとか歌ったりするんですが、違う音程で歌ってたり、なんか自分でアレンジしちゃってるみたいになります・涙 曲の大体の感じは覚えてるつもりなんですがあわせて歌ってみると全然音が違うんです。あと、歌の一部の音程が何回も練習してるのにどうしてもとれなかったり・・・ そこで質問なのですが、皆さんはどうやって歌を覚えてるんでしょうか?私は「覚えよう!」と思って何回も曲にあわせて歌って練習しないと覚える事ができません。友達にはなしたら「それはないな」と言われてしまいました。普通、何回も聞いてれば歌えるようになるものなんですか? また、覚えやすい歌とかってあるんでしょうか?教えて下さい。

  • カラオケで歌う歌

    高校一年生の女子です。 今度あまり親しくない人たちとカラオケに行くことになりました。 盛り下がらない最近の歌を教えてください。 歌があまり上手ではないので、音程のとりやすい歌、高すぎたり低すぎたりしない歌でお願いします。 また、できれば短めの歌がいいです。 いろいろ細かくすみません。よろしくお願いします

  • カラオケの練習?

    カラオケ行くときって、歌を練習してから行く人いますか?おいらは練習というか、歌詞、音程などをある程度覚えてから自慢げに歌うのですが、同じようなことをしている人いますか? 同じ曲を何回も聴いていると、音程などは覚えるんですが、なかなか歌詞は覚えれません。カラオケに歌詞が表示されるから覚える必要ないという方もいるとおもいますが、曲によって歌詞の所々で歌い方、音程なども違うのでそうゆうのを覚えています。特にHIPHOPは覚えてからじゃないと、きちんと歌えてる感じがしなくて不満が残ります。 みなさんはどのようにして覚えたりしてますか?

  • カラオケ練習のために自分の歌の音程をチェックしたいのですが、何かいいフ

    カラオケ練習のために自分の歌の音程をチェックしたいのですが、何かいいフリーソフトはありませんか? 元の音楽と自分の録音する歌の音程をカラオケの精密採点のように周波的に出してくれるものを探しています。

  • 歌が上手い下手って??

    自分はかなり歌はへたです。 カラオケはけっこう行くのですが とりあえず音程はあっていないようです(笑) カラオケ行ったときに友人の中に、「自分は 歌が上手い」と言っていて、俺には音程が全然あっていなくて 下手だという人がいます。 大体そういう事を言うのは同じタイプなのですが そういう事をいうタイプは、自分からみたら歌が 下手とは言いませんが上手いとはいえないと思う 人ばっかりなんです。 おそらく音程は合っているんだとは思うんですが (俺には音程はわからないんでなんともいえませんが^^;) 歌がうまいとは思えないんです。 なんか音程があっているだけ。 みたいな感じを受けます。 そこで、質問なんですが 世間一般の人は音程が合っていれば歌が上手いと 思うんでしょうか? 単純に自分が音程が分からないからその人たちの歌を上手いと 思えないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カラオケが死ぬほど嫌

    自分は高校生で、歌が下手で声も低いので歌える歌が無いし、カラオケが死ぬほど嫌です。 今まで誘われて何回か行きましが、自惚れすぎて絶対に歌いたく無いという言葉がわからないのか、うまい人はみんな歌うことを強要し、場は白け自分は恥をかきます。誰も得してません。カラオケ以外の遊びをしていてカラオケの話が出るとすごく焦ります。 この先大学生になったりしたらカラオケの付き合いは増えるもんでしょうか? 誘わたとにに毎回断ってたらやっぱり他の遊びにも誘われなくなるんでしょうか? 別に複数人と遊ぶのが嫌いなわけじゃ無いです。本当に嫌なのがカラオケだけなんです。 好きな歌手は結構いますし、音楽を聴くのは好きです。 カラオケが好きで率先して行くという人は回答しなくていいです。