• ベストアンサー

食事を美味しそうに見せる照明は何ですか?

食事を美味しく見せる照明ってどんなものがありますか? (ダウンライトやスポットライトで探しているのですが) 自分なりに調べて、ダイクール電球が良さそうなのですが、 他にもたくさん照明の種類があって(クリプトン、レフ、ハロゲンなど)わけが分らなくなってしまいました…。 お願いいたします。

  • ramgoo
  • お礼率25% (159/635)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

家族の気持ちを食卓に集中させるため、食卓用ペンダントを使い食卓上を明るくし、周囲の明るさは抑えるようにします。 食卓用ペンダントのつり下げ高さは、光源が目に入らず、視線を遮らないよう、宅面から60~80cmの位置にセード下端が来るようにします。 光源は電球でいいです。 ダウンライトやスポットライトならダイクールでいいと思います。 食卓用電球あかり御膳(東芝ライテック)と言うものがありますよ。 これは電球です。 色温度2850Kです。 ミニクリプトンRタイプ40Wのダウンライトを使用してランプを取り換えてはどうですか。

その他の回答 (4)

noname#78261
noname#78261
回答No.5

家庭用でならダイクロハロゲンでしょう。 私のいまいちナ料理も50Wハロゲン球で助かってます。 でも熱の発生は高いのでダイニングが済むと即座に消してます。 高演色の蛍光灯などではまったく太刀打ちできません。

  • EDV9000
  • ベストアンサー率46% (49/105)
回答No.3

 おいしそうに見せる光ということですが、一般的に白熱電灯が良いといわれています。  蛍光灯は発光する際に緑色の光が強く出ます。これは水銀蒸気に電子を当てて紫外線を発光させ、それを蛍光物質に当てて可視光線をだすという仕組みのためです。このため色がにごってみえるので、綺麗に見えません。あと光が定期的に明滅してるので、あんまり目に良くないと昔は言われてました。  白熱灯はフィラメントが発熱して発光するため、蛍光灯のように特定の色が強く出るということがありません。  クリプトンやハロゲンなども発光のメカニズムが白熱灯と違うので、光源としてのくせがありそうですね。  光源のクセを可視化するには、ディライト用のリバーサル・フィルムで撮影すれば一目瞭然です。光源が違うと普段感じている見え方とかなり違って見えるはずです。  あと照明を考える際に重要なのは色温度です。色温度の単位はケルビン(K)であらわし、高いほど青い光になります。  白熱灯は大体3000度位の温度があるので色温度は3200Kくらいです。日中の戸外は6500K程度の光と言われています(太陽の表面温度が6000度くらいのため)。  確か食事をするところは、ちょっと赤みのある光のほうがよかったような気がします。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

赤い色がいいですから蛍光灯に小さな赤色灯を加えるか、 白熱電灯などを使えばいいでしょうね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • ダイニングの照明で電球の種類について悩んでます

    いつもお世話になっております。 ダイニング(食卓用)の照明について悩んでいます。 現在はコイズミ照明のダイレクトレールに クリプトン球60W形のペンダントランプを2箇所天井から30センチほど吊り下げています。 今回、引越して照明の位置が微妙な位置になり、 ペンダントだとどうしても食卓の真上のいい位置に設置することができないので、ペンダントランプはやめて、スポットライトを2、3個設置し、それを角度をつけて食卓のほうに向けてダイニング用の照明にしようかなと考えています。 そこで、ダイレクトレール用のスポットライトを探してみると、いろんな種類の電球があり、それによって値段もだいぶ変わりますし、一体、どの電球がダイニングに適しているのか、素人にはさっぱりわかりません。 クリプトン球 レフ球 電球形蛍光ランプ 電球形蛍光ランプ(電球色) など、さまざまあるようですが、 食卓に合うのはどんな電球なんだろう・・・・と悩みます。 形も色々あるし、ワットもちがってくると、 どのタイプの電球をどれくらいのワット数のもので何個設置すればいいのか、アドバイスよろしく願いします。 実際にダイニングでスポットライトを使用されている方の感想なども聞かせていただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ダイニングの照明、食事と勉強の両立を

    10畳ほどのリビングダイニングで、ダイニングは3畳です。ダイニングのテーブルで食事をしたり子どもが宿題をしたりします。食事を考えると白熱灯や蛍光灯の電球色がいいと思うのですが、勉強や読書などは暗いと目が悪くなると思うので、それにふさわしい照明をつけたいと思っています。ここでもそのような質問が何件かされていますが、なかなかいい案が考えつきません。一案として、ダイニングのテーブルの中央上に白熱灯か電球色のシーリングライト、またはペンダントライトなどを使用して、勉強用にスポッライトかダウンライトを併用する。その場合、スポットライトは蛍光灯(あるのかな?)LEDライトなどの光源を使用する、案はどうでしょうか?適切でしょうか?スポットライトやダウンを併用する場合、影ができないように取り付けの位置を考えないといけないと思うのですが、そのへんも難しくて決められません。ハウスメーカーとの締め切りが迫っていてあせっています。ダイニングでの食事と勉強の両立について、よい案があればぜひ、アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • スポットライト照明をつかうには

    4畳ほどのダイニングにスポットライト照明を使おうと思ってます。 ダイニングテーブルの上にはルイスポールセンの照明を使い、これだけだともちろん部屋は暗いので、 天井の端の方にある引っ掛けシーリングソケットに ダクトレールをつけて、部屋をスポットライトで明るくしようと思うのですが、何ワットのものを何個使えばいいのかわかりません。シーリングソケットは天井の隅に2カ所あるのでスポットライトは違う方向2カ所から使える予定です。 また、スポットライトの種類についても教えていただきたいのですが、ハロゲン球はどんな特徴があるのでしょうか?スポットライトにも電球型蛍光灯があるようですが、どちらがいいのでしょうか? 普通の電球は電気代も高く、熱くなると聞くので電球型蛍光灯が良さそうに感じますがいかがでしょうか?

  • スポットライトの電球

    LDKのダイニング用の照明としてダクトにスポットライトを設置しようと思います。 ただ、スポット用の電球ですがクリプトン、ミニレフ、ハロゲンの3種類の設定があり、迷っています。それぞれの特徴やメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか? 例えばコストではハロゲンだとクリプトンの10倍近い価格ですが、耐用が10倍って訳じゃなさそうです。10倍の価格差を補って余りうるメリットは何でしょうか? 初期費用とランニングコストを含めたトータルのコストと発熱量が比較的少なめなものを選択したいと思います。

  • 部屋の照明の色について

    ナショナルであかりプランを作ってもらったんですが シーリング以外スポットライトやダウンライトなどほぼ全てが電球色でした。 このプランのまま施工すると、廊下やダイニングが全て電球色になるんですが みなさんはどうされているんでしょうか? どんな色の照明をつかっていますか?

  • 照明器具が点滅する

    店舗にて設置されている照明器具が点いたり消えたりします。 ダウンライトやスポットライトなど多数取付ていますが、 部分的に点いたり消えたりします。 電球を交換してみても、同じ現象がでます。 電力不足なのでしょうか? また、関西電力?に相談したよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 照明選び

    新築計画中です。 間取りもほぼ決まり、現在は照明関係を検討しています。 照明なんて電球を選ぶだけだからと簡単に思っていたのですが、いざ考えると奥が深いと思いました。 蛍光灯、白熱灯などの電球の種類、シーリングライト、ダウンライトなどの用途の違い、スイッチの場所など・・・。 そこで大ざっぱなんですが、皆様は照明選びについてどのようなことを考えましたか?良かったこと、もっとこうしたら良かったこと、悪かったことなどなんでもいいので教えて下さい。

  • 電気(照明)に詳しい方!ハロゲン電球について教えて下さい!

    部屋の照明がハロゲン電球の調光機能付きスポットライトなんですが、電球自体に調光に対応可とか不可ってあるんですか? ハロゲン電球なら何でもいいんでしょうか? また、今まで使っていたのは50Wなんですが、暗くて気になります。 でも、照明器具自体を見ると消費電力48Wと書いてありました。 例えば60Wの電球でも、消費電力が40Wであれば使用可能なんでしょうか?

  • 下記の照明が直接照明間接照明のどちらか教えて下さい

    下記の照明が、直接照明か間接照明か教えてください。 ダウンライト スポットライト シャンデリア シーリングライト ペンダント ブラケット フロアランプ フットライト フロアスタンド テーブルスタンド お願いいたします。

  • 照明の種類について

    現在照明器具をいろいろと探していますが、器具によって、蛍光灯、白熱灯、クリプトン球、ハロゲンなどいくつかの種類があることを知りました。 そこで相談なのですが、経済性や特徴などを教えていただきたく思います。 もうひとつ例えば表示が60Wと書いてある(もしくはそれ相当の)もので球の種類によって実際の明るさ、感じ方についても教えていただけると幸いです。