• ベストアンサー

電源配線について

burahumanの回答

  • ベストアンサー
  • burahuman
  • ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.8

#7です 内容わかりました。これは期待できそうですよ(^^ いろんな方法が考えられますが一番簡単で仕上げもきれいな方法を考えると 天井裏→壁の隙間に重いクサリを垂らし→床下に通じさせ→床下に出たらFケーブルをつなぎ→天井裏まで引き上げて分電盤に接続する→片方は床下からガス管跡の穴を通してコンセントを作る 分電盤にアース端子があればアースはそれにつなぐ、無ければ床下が土ならそこに作る 壁からクサリを垂れ下げる件ですが壁の下には土台が有りますが普通少し隙間は有るので天井裏でクサリを激しく振れば床下に落ちると思います。これが出来れば呼び線とフレキチューブは要りません。 この時クサリを落とさないようにどこかにくくりつけておくと安心ですね。 以上は実際に私が過去何度も行った工事法ですのでじっくりやれば出来ない事は無いと思いますよ。 折角免許をお持ちなのですからこの際有効活用をしましょう。 何か分かりにくい事が有りましたら遠慮なく何回でも聞いてください、分かる犯意で幾らでもお答えしますから。 健闘を祈ります!

pc_pj1
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 次回の休みに再度挑戦したいと思います。 的確なアドバイスをどうもありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 配線の点検口について

    新築工事(木造在来)がもうすぐ完了、引渡しなのですが、電気の点検で絶縁ができていない個所があるので、2階の天井に点検口を新たに設置し、探したいと電気屋に言われました。疑問なのですが、すでに内装も外壁も終了している段階でこのようなことが通常起こり得るのでしょうか?またどこかにネジなどが配線に触れているかもしれないと電気屋に説明されたのですが、素人からみて長い配線の中から本当に探し出せるものなのでしょうか?もし見つからない場合にそれが原因で今後、火災などが起こることがあるのではと心配しております。  みなさんのご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • IHクッキングヒーター電気工事代

    IHクッキングヒーターの200Vの 電気工事代金の価格が知りたいのですが ブレーカーまで200Vが来ています。 ブレーカーとIHまでの距離が3mくらいで天井も床下もスキマが沢山あるのでどっちもスムーズに配線とかできると思います。 町の電気屋さんで工事をした場合 電気工事代金はどれくらいかかるのでしょうか? IHの設置は たぶんできると思うので自分でしようと思っています。

  • 上下階間の遮音について

    在来工法の木造モルタル2階建ての一軒家を1階と2階に分けて貸しています。もともと一軒家だったために1、2階間の遮音が全くなく、問題になっています。 こんど、1階の住人が出ることになったので、次が入居するまでの間に遮音の工事をしようと思っています。ほんらい2階の床から遮音工事をするのでしたら確実なのですが、2階に住んでいる以上1階の天井の工事で遮音できないものかと考えています。そこで皆様になにか良い工法はないかとおたずねします。たとえば天井裏にウレタンを吹き付けたりするだけで、遮音になるのでしょうか?それともグラスウールの100mmを敷き詰めた方がいいのでしょうか?何かローコストで効果的なオススメの工法は無いものでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 電気の配線

    先日の大雨の日に電気が一部使えなくなってしまいました。家は賃貸アパートです。 電気工事の方は、原因ははっきりわからず、乾けばなおるかもしれないし、他に原因があるかもしれないが、天井裏に何かしらの原因があるのは確かだ。 もう2,3日乾くのを待ってましたがそれでもなおらないので、工事してもらうことになりました。天井をあけるわけにもいかず、鉄筋があるので天井裏にも入れないので、使用できないコンセントから天井まで配線を部屋の中に通しました。カバーで目立たなくしてはありますが、やっぱり気になります。 考えられるのは、これだけ待って乾かないのはおかしい。建てた当初から手抜き工事で電気の配線がしっかり止まっていなくて、テープで固定していたものが溶けてしまったということだ。と言われました。評判の悪い業者だと電気工事の人は言ってました。  部屋に配線があるのが気になるのですが、その分家賃を下げてもらう交渉は可能でしょうか? 欠陥住宅みたいなので早く引越したいのですが。アドバイスよろしくおねがいします。

  • ブレーカーについて

    200VのIHクッキングヒーターを設置しましたが、取り付けた電気工事店が「IHクッキングヒーター」専用に100Vのブレーカーを付けて帰りました。後日、電気工事店に100V用のブレーカーが付いていると伝えましたが、問題ないとの返事でした。本当に大丈夫なのでしょうか? もし大丈夫なのであれば、理由もお教えください。

  • 電気配線工事のアンペア

    現在新築予定です。 1.40Aと50Aで屋外配線工事費用は大きく違うのでしょうか。(見積もりでは50Aの場合43000円の追加工事)となっております。 2.住んでから40Aを50Aにした場合どの程度の工事費を支払うことになるのでしょうか。 3.電気のアンペアをまずは50Aの契約に見合った配線をしておいて、すぐに40Aに契約を変えて、不都合が生じれば50Aに戻す場合変更費用は無料でしょうか。 千葉県なので関東電力になります。 ちなみに家族4人総二階38坪IHクッキングヒーター使用予定です。オール電化ではありません。基本的には節約系の家族です。適正アンペア数のアドバイスも頂ければ助かります。

  • LANケーブルの配線について

    現在無線LANで一階にあるWIFIルーターと二階にあるPC二台を接続して使用しています。 建物は、木造の在来工法です。NTTのフレッツ光です。どうもスピードが遅いような気がするので、有線で接続しようかと思います。出来るだけ簡単に配線する方法をご伝授下さい。 よろしくお願いします。

  • 単相200Vのコンセント

    単相200Vのコンセント 現在IHクッキングヒーターを使用しております。オール電化の家です。 このたび単相200V用のコンセントを自分の部屋に引きたいのですが、この場合は工事は簡単なのでしょうか? 私は二世帯住宅で2階に住んでおります。 配電盤は1階にあります。 IHクッキングヒーターは1階にも2階にもあります。 と言う事は2階にも200Vがきていると考えていいのでしょうか? ヒーターから私の部屋まではドア1枚の距離です。 大掛かりな工事になるのでしたら諦めます。 どなたかご存知の方いられましたら宜しくお願い致します。

  • IHクッキングヒーター

    IHクッキングヒーターをネットで購入して、今使っているシステムキッチン(ガスコンロ付き)に組み込みたいのですが。 工事(電気工事を含めて)はどこに頼めばいいのでしょうか? 町にあるIHクッキングメーカーの販売・施工店に頼めばいやな顔をされると想像していますが。

  • IHクッキングヒーターの取り付け

    いつもお世話になっております。 我が家で現在キッチンをリフォーム計画しております。 そこでシステムキッチンは現在のものを使用し(都市ガス)コンロのみ IHクッキングヒーターに交換したいと考えています。 電気の配線工事は依頼する予定ですが、 IHクッキングヒーター(ビルトインタイプ) への交換は自分で出来るものなのでしょうか? 電化製品のように取り扱い説明書などが付いていて、 素人でも交換できるものなのでしょうか? 御教授願います。