• ベストアンサー

親の離婚とその親の老後

 私の両親は私が9歳の時に離婚しています。現在二人とも70歳近い歳になりますが健康です。父は離婚後数年してから再婚しましたが、母は離婚後は独身であり、私の現在までの親権者は母親です。そして私にも離婚暦があり、6歳の子供もいます。別れた妻が子供の親権者となり、私は毎月養育費を支払っています。私は離婚して数年後に家を購入しました。そしてしばらくして、母が一緒に住みたいと言い出したので、長男であるといった理由で姉からプレッシャーをかけられ安易な気持ちで受け入れてしまいました。母親と1年共に暮らしましたが、現在の生活が苦痛でなりません。私も38歳になるので、親との二人暮らしにかなりの抵抗があるからです。そして今真剣に再婚を考えています。ただでさえ不利な条件にもかかわらず、私と結婚を考えてくれている相手と出会えたのですが、その相手には私が母親と暮らしていることを告げられずにいます。仮に話をして受け入れてもらえたとしても、私は再婚してからはもう母親と3人では暮らしたくありません。身寄りのない母親とどう向き合えばいいのか、真剣に悩んでおります。私の収入は比較的安定しているので、母親の家賃補助をすることで、一人暮らしをしてもらうようにと考えていますが、つまりそれは家から出て行ってもらうようになるので、一般的に考えて残酷なことになるのか良心の呵責に苛まれています。何かご意見をいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>一般的に考えて残酷なことになるのか良心の呵責に苛まれています あなた様と婚約者様、そしてお母様、3人全てにとってベストなのは、 「あなた様ご夫婦の近くで一人暮らしをして頂く」事だと思います。 近くであれば、いざという時も、すぐに駆けつけられますし、 たとえ「別居」になっても、息子さん一家が近くにいてくれるというのは、お母様にとっては、非常に心強いとも思いますし。 ただ、その前に、お母様と婚約者様双方には、 「別居」と相成った背景や理由を、 きちんとお話をなさることを、忘れてはいけないと思います。 お母様には、「お母さんが嫌で別居しようと言っているのではなく、 結婚して新しい生活を始めるにあたり、お母さんもお嫁さんも 気疲れさせてしまう恐れがあるから、皆の幸せを考えると別々に暮らした方がいいと思うんだ。でも遠くで一人で暮らすのは心配だから、 すぐに駆けつけられる距離で探そうと思うだけどどうかな?」と まずはあなた様のお気持ちを伝え、 婚約者様にも、このような結果(別居)になったいきさつは、 お話ししておいた方がいいと思います。 これから起こるやもしれない、色々な出来事のために、 あなた様が、婚約者様との生活を一番に考え別居を選んだ事実は 知っておいて頂いた方が賢明と思います。 これまで言わなかったのは「心配させると思ったから」と説明して。 まずはこのように、お2人に、今のあなた様の「提案」を お話なさって、お2人のご意見を聞かれた方がいいと思います。 これから「新しい」スタイルでの生活を始めるのですから、 皆が気持ちよく、そのスタートを切らなくては、 上手く行くものも、行かなくなってしまうと思うのです。 皆が笑顔で暮らせるように、頑張って下さい。

toroau
質問者

お礼

親身になってアドバイスをいただき感謝します。その通りですね。皆が幸せになる形を模索して、解決していかなければならないことだと気付きました。周りに対してのこころ配りや、気遣いに欠き、ついつい考えが自分本位になっていたことを反省します。ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#81719
noname#81719
回答No.2

お母さんには結婚を考えてるので アパートに入ってくれないか? もちろん家賃は援助する、、、。 老後、何かあったときは姉と二人で面倒をみる(ホームの費用等を看る)と正直に話されたら如何でしょうか? 別に親をホームに入れることは罪でもありませんし、残酷なことではありません。 外国では成人した子供と同居するほうが異常と見られます。 時々、ホームにご機嫌伺いに行けばいいのです。 まずは、御自分の人生を先に考えるべきです。 同居することばかりが親孝行ではありませんので。

toroau
質問者

お礼

私の立場になって考えていただき、本当にありがとうございます。皆さんのご意見をいただき精神的に楽になってきました。外国での文化的要素の違いなど、今の環境を変えていくための私の中の意識設定としてとてもアドバイスになります。自分の人生を一番に考えます。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

 法律では両親の扶養は離婚して居ても何らかの関与は出て来ます、仮に離婚して親権が無い親の生活保護申請の審議段階で誰か金銭的支援者に子どもが居るなら、経済状況のお訪ねが来ます、当然疎遠で居る親の扶養出来る関係では無いが、事実送られて来ました。(親戚で事例あり困惑して居たので記憶有り)  質問者さんのケースは成人ですので、もう実親から親権者関与等は成人で消滅です、20才迄の法定代理権を取る立場が親権者と言う概念です。  今関係して居るのは離婚した子どもさんの親権者に先妻が該当している事、養育費も成人迄送金するなど親の扶養責任で関与されたいると言う現在進行系と言う状態です、再婚する相手当然この件は伝える話ですし、親と現実の養育費問題の天秤を掛けるなら、一番現実な話は子どもの送金です、この先養育費増額は出て来ます(進学する時期はとかく物いり時期です)その養育費問題を先ず話を出す、その後は母親への扶養問題になる、 無理に同居するべきかと言えば、親は二の次になる優先順位は先ずは子どもさんへの送金問題。  もし再婚相手が同居に不都合を示すなら、別居する方を私は勧めます、駄々でも厳しい先妻の子ども問題です、送金をした後で生活を準備する気苦労も来る課題です。  先ずは自分の生活を優先する、再婚相手が二の足を踏むなら当然同居は無理です、貴方には前婚と言うペナルティが有る(養育費問題を抱えて居るリスクです)これでも条件厳しい中、再婚してくれる彼女に前婚が有る履歴が語られているか・・・  親は彼女次第で良いと思います、自立する子どもの足手まといになる親では親の自立とは言えないとも思います。  そうした×シングルです。

toroau
質問者

お礼

しっかりとしたご意見いただきまして、大変ありがとうございます。相手には既婚暦と子供の養育費に関しては伝えています。ただ親の問題まで重なると、もう終わりかな・・と。いろんなものを背負い込みすぎてしまいました。

関連するQ&A

  • 再婚した親の実家

    両親が離婚して母親と住んでいました。母親が再婚をして私も結婚をして子供がおり、 私は離婚をして子供と住んでいます。 母の再婚相手には気を使い母の家には遊びに行きません。 子供を連れて母の家に行く時は家にはお邪魔をしないで母と子供(孫)と3人で外食をして 帰ります。再婚相手が留守の時(再婚相手の子供、孫と遊びに出掛ける時)に私は母の家に遊びに行きます。その家は再婚相手の持ち家で母がその家に入りました。 皆さんの両親が再婚、或いは自分が再婚してる場合家に行ったり来たりしますか。

  • 離婚後の子供の戸籍の移動(相手は朝鮮人ハーフ)

    三年前に離婚しました。親権は相手(母)で問題ないのですが、母方の戸籍が朝鮮(ハーフ)と言うことで戸籍が存在しないという事で子供の戸籍は抜けないままでいました。子供の戸籍の移動は母親に任せていたのですが、三年経って私が再婚をすることになり、確認したら未だ抜けていません。どうしても抜かないと困るのですがどうしたら良いですか?

  • 離婚した親の老後

    親の老後の子供の義務について教えてください バツイチ子持ちの母と初婚の父が結婚 母の連れ子(娘) 父の実子 (息子2人) 両親が離婚して父と娘は養子縁組解消。 母は再々婚の為娘を連れて 飛行機の距離へ移住。 父の元には息子2人が残る(親権も父親) 父は息子達が成人したら結婚したい相手がいるそうですが 養子縁組はしないそう。 息子の立場で、将来親の介護は父親だけでいいのでしょうか?

  • 親権について

    子供がいる夫婦が離婚する際に、親権をどちらが持つか決めると思うのですが、例えば母親の方が親権を持つことにして、離婚が成立したとしますよね? でも離婚が成立してすぐに子供を施設に入れてそのままとかって出来るんでしょうか? 施設でなくても、母親と一緒に暮らさず、親戚の家を転々としたりとかってしてもいいのでしょうか? また、その母親が子供をどこかに預けたままで、再婚したりとかして再婚相手と2人きりで暮らすってことは特に法律的な問題はないのでしょうか?

  • 再婚相手の子供の苗字についての相談です。

    再婚相手が4年前に離婚をいたしました。 そのときに子供の親権および子供の苗字(戸籍)は離婚時の父親のものになっております。 しかし2年ほど前から母親と暮らし親権も移せる状態にあります。 現状子供は母と住んでおりますが苗字(戸籍)が別々のままです。 このたび再婚を気に子供も含め苗字(戸籍)をを一緒にしようと思いますがどのような手続きをとればよろしいのでしょうか。 子供は現在15歳です。 子供も苗字(戸籍)を一緒になることを希望しております。 一度母親の苗字(戸籍)に戻してからの方がよろしいのでしょうか。 それとも再婚後に苗字(戸籍)を一緒にするほうがよろしいのでしょうか。 どのようにしたらよろしいのでしょうか。

  • 親の離婚と自分の気持ち

    私が高校生の時両親が離婚しました。そして離婚から4年近くたつというのに私はいまだに立ち直れません。 初めて離婚の話を聞かされたときは本当にショックでした。子供ながらに、なんとなく離婚しちゃうのかなー。。。とは思っていましたが、いざ本当に離婚するとなると頭が真っ白になって、親からもう高校生なんだからと言って意見を求められた時も、なんといえばいいのか分からないし、ただ泣くの我慢することで精いっぱいでした。離婚後しばらくして、父から再婚するという話をききました。しかもその時にはもうすでに父と再婚相手には子供がいたそうです。それを聞いて私はまた更に複雑なきもちになりました。その再婚相手も、子供も会ったことはありません。別の家で父とその人たちは暮らしています。親権は父にありますが、大学にはいるまで母とくらしました。 父も母もキライです。確かに離婚はその二人の問題だとは思うけど、なんで私たち子供の気持ちも考えてくれないんだろうと思うとすごく悲しくなったし、離婚するくらいなら私のことなんか産まないでよって考えてしまう時もあります。もしかしたら中学生くらいから父とすこしも話さなくなってしまっていたので離婚した原因は私にあるのかも。って悩んだり。私のことをキライになちゃったんじゃないかな。だから離婚しちゃったんじゃないかなと思うとすごく不安で自己嫌悪に陥ります。 母は離婚以来、精神的にも不安定になったようで私たちに愚痴や嫌みを言うことがあります。そういうのは聞いていてつらかったです。私はそんな母をみて、母親としてもっとしっかりしてほしいと思っていたので、冷たい態度をとってしまっていたり。また母に対してこれ以上心配をかけてはいけない。もしくは母が可愛そうだと思っていたのかは、分かりませんが、長女なんだから私がしっかりしないと、私まで暗くなってしまってはいけない。。。と自分の気持ちを隠して離婚なんか全然気にしてません。という態度をとるふりだけで精いっぱいでした。 離婚以来親戚も信じられなくなりました。みんな腹のうちはなにかんがえてるのかわかんないし、誰とももう付き合いたくない。母から聞く話も、父から聞く話も矛盾があったりして本当に、なにが真実なのか未だにわかりません。聞きたいけど怖くてきけないです。あからさまに嫌な顔をすると皆が心配するってわかってるから、頑張って笑顔で伯父や叔母、祖父達と何事もなかったように話すのも本当はすごくつらいです。けれど、いままで普通に話していたのにそんなひどい態度をとる自信が私にはありません。 父はお金の援助はちゃんとしてくれていますが、うれしくありません。父のことは顔も見たくないくらい大嫌いですけが、父が年月を重ねるごとに私たちのことを忘れて向こうの家族にとられてしまうのがすごくいやでいやで仕方ありません。でもこんなことを考えてる自分って本当に心汚いなって思うと悔しくて、つらくて涙がとまりません。父からメールがたまに来るのですが、そういう日はいつも父の夢をみます。それは楽しかった日であったり、なんだかわからないけど、つらい夢だったりで、その日は朝から涙がとまらなくなって学校にもいけないほどになってしまいます。 私はどうしたらいいのでしょう。父とも母とも自分の気持ちを言えずにいます。でも怖くて言えないです。むしろ未だに自分が何を求めているのかもわかりません。ただ思い出したり考えたりするだけで涙が止まらないしすごい暗い気持ちになって何もしたくなくなります。 もういい大人なのにいまだにこんなことを考えて自分はなんて子供なんだろう。どうしたらいいのか、どうむきあえばいいのかわからないんです。 読みにくい文になってしまってすみません。 どなたかアドバイスをくださるとうれしいです。

  • 親が離婚した場合、子供だけ苗字変更は可能ですか?

    たとえば 鈴木家という父、母、子2人の4人家族がいたとします。 母親の旧姓は佐藤とします。 一度、母と父は離婚をし、母は旧姓である佐藤を選択。 それと同時に子供も佐藤さんになりました。 数年後、再婚し、母も子も名前が佐藤さんから再び鈴木さんになりました。 その後、母と父が再度離婚をし、母が子供の親権を持つことにしました。 母は鈴木という名前を継続して使用することにしました。 しかし、3ヶ月以上経過後、子供のうち一人のみが旧姓である佐藤に戻りたいと言っています。 子供一人だけが旧姓を選択することは可能なのでしょうか?

  • 親の再婚

    非常にお恥かしい質問なのですが・・ 現在、私(20代男)は祖母と母親(50代前半)の3人で暮らしています。 母は5年程前に離婚をし、現在再婚を考えています。 相手(52歳)はバツ3で子供が4人います。(連絡たまに取る程度) 私も祖母も相手の事はよく知っている間柄で、悪い人ではないのはよく分かっています。 ですが、祖母は新しい男の人が家に入ることを快くは思っていないのです。私も、仮に母親が相手よりも先に他界した場合に血の繋がっていない相手の面倒を見ていく自信もなく、自分が結婚をしてもこの家を継いでいく予定なので、一緒に住んでいけるのか不安でなりません・・。 自分を産んでくれた母親ですから、この先まだ残っている長い人生幸せに生きてほしいとは考えるのですが、心から賛成できずにいます。 あまり詳しくはないですが、相続に関することで不安な点もいくつかあります・・。 漠然とした質問なのですが、私はこの再婚を賛成するべきでしょうか? もし再婚経験がある方で何か体験談等おありでしたら、どんなことでも構いませんのでお聞かせ願えないでしょうか? また再婚せずに、一緒に暮らしていく・・というのはいかがなものでしょか?

  • 離婚して相手に預けていた息子が父親からの肉体的精神的DVに耐えられず逃げてきました。

    2001年に離婚しました。 子供は二人。現在息子17歳(高2)と娘12歳(小6)です。私は独身で親元で生活しています。 離婚の話し合いで相手は子供は絶対渡さないと、離婚の条件に親権を求めていました。 同じ時期に私の両親の離婚問題も持ち上がっており、私が母を引き取ることを決めたため、経済的な不安と精神的に限界だったこともあり、親権を渡して離婚しました。 子供たちは、私と連絡を取ることを禁じられていたため、ほとんど会うことはできませんでした。 しかし先日息子から家を出されたと、今友達の所に泊まっているが私の所に来たいと電話がありました。 無事にうちに連れて来る事ができ、息子の話では肉体的・精神的暴力が酷く耐えられなかったと。30分で用意して出て行けと言い、父親は笑っていたそうです。 子供の父親は再婚していて、再婚相手の連れ子が3人と私の子供2人、そして再婚相手との子供が3人の計8人の子供と父親の母と住んでいるそうです。 自営をしていますが、経営の雲行きが怪しく、口減らししたいようで特に息子に辛くあたっていたようです。 息子の話では、娘にも暴力をしているようです。 息子は17歳なので、自分の意思で親権を母親に戻して欲しいと言えば簡単ですが、娘はまだ12歳なので多少は子供の意思も考慮されるが、基本は親権のある親だと思います。 娘の意思的な問題として、息子が言うには洗脳されていて力でおさえつけられて育てられたため、私の所に来たいとは言えないのではないかという意見です。 でも、証拠がないにしろ性格が私に似ている息子が憎くてここまで息子を追い詰めたので、今度は顔が私に似ている娘が追い詰められる可能性が高いです。 子供の父親とは連絡は取れません。電話をかけても一切拒否されています。直接話すことはできません。 息子の編入のためにも娘の安全のためにも早く親権が欲しいので、どうか知恵貸してください。 よろしくお願いします。

  • 親権について

    親権について聞きたいのですが、妊娠中に離婚して、再婚して、再婚相手とまた離婚して、子供を元の夫(子供の実父)に渡して母親が失踪した場合、子供の親権はどうなるのでしょうか?