• 締切済み

住宅ローンについて(諸経費)

初めまして。 住宅ローンの諸経費について教えてください!! 不動産から御見積を出していただき、ローンの関係諸経費の中で「保証保険料」と「火災保険料」がかかるようですが、どのように費用を出しているかも不明で提示されてる金額も妥当なのか判断に困っています。もし交渉できる余地があれば不動産と話そうと考えてますが、どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • sewazuki
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

火災保険は必ずしも、不動産屋や、銀行関係で入る必要はありません。 住宅ローン利用ですと「住自在」というのが安いようです。見積もりがすぐにメール送信されるというサイトがあってそこから、いくつかの火災保険の見積もりが送られてきました。「住自在」のほかにも、安いのがあって比較検討して決めました。少なくとも、工務店や銀行経由よりかは、格段に安く入れました。

  • kyossy-
  • ベストアンサー率61% (109/177)
回答No.2

保証料は銀行(正確には保証会社)へ、火災保険料は損保 会社に支払うだけで、不動産屋さんが儲けるところでは 有りませんので、基本的に交渉の余地は無いです。 しかし… 保証保険料は借入金利を少し上げる(0.2%位)ことにより 最初にかかる数十万?百数十万?とかの金額をゼロにする ことが出来ます。長い目で見ると購入時に一括で支払って おく方が若干お得ですけど。 火災保険料もプランと期間によりいくらか安くすることは 出来ます。地震保険が含まれていれば省くとか、ローンの 全期間の火災保険料の見積もりであれば10年だけの期間に するなど。 不動産屋さんに詳細を聞いてみることにより、工夫する ことは可能です。その辺も諸費用見積もりで説明して 欲しいですよね~。特に保証料の最初に一括で支払うか 金利0.2%上げるかの選択は買主さんで判断したいところ だと思います。 頑張って下さい! (あと不動産に、って不動産屋にという意味ですよね?)

2009wd
質問者

お礼

明確なご回答ありがとうございました。 保証保険料はローンに組み込むか購入時に一括で支払うかで若干変わってくるのですね!また火災保険料のプランも把握していないので地震保険料も含まれているかどうかなど、もう一度不動産屋※に確認取ってみます。 アドバイスありがとうございました!! ※不動産屋です(笑)

  • ALANKUN
  • ベストアンサー率8% (4/45)
回答No.1

保証保険料は金融機関に聞けば、借り入れ金額に対する保険料は目安を教えてくれますよ。火災保険料はとにかく住宅の構造(コンクリート造、木造など・・・木造は耐火構造でも違いますよ)をはっきりさせ、住宅購入価額、借入額もわかれば、見積はでると思いますよ。まあ、オール電化とか、水災害をはずしたりしたら火災保険料は安くなるでしょうね。

2009wd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 保証保険料は金融機関に聞くのが一番手っ取り早いかもしれませんね! また火災保険料も内容を確認しようと思っています。 アドバイスありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 住宅公庫経費

    新築でローンを1000万ほど組む場合公庫経費として 1.火災保険料 2.生命保険料 3.保証料 4.抵当権設定料 5.公庫利用料 6.つなぎローン金利 あわせて45万ほど見積もりに入ッてますが各々についてどのようなものか教えていただけませんか? またこのなかで自分で出来るものや節約できるものはありませんか? また1の火災保険料は別のところで入る、2の生命保険も別で入ることも可能でしょうか?

  • 住宅ローンの火災保険について

    中古住宅を契約しました。銀行から100%借りる形ですでにローンの本申し込みも終わっており、あとはローンも契約するだけです。 今悩んでいるのが火災保険です。仲介に入った不動産業者から提示(紹介?)された火災保険が高く感じるのです。 20年落ちの中古住宅で、60平米の土地に3階建て100平米程度の建物(木造・鉄筋コンクリート)にかける保険なのですが、35年で75万といわれています。 この数字が妥当かどうか、どなたか教えていただけると助かります。また、他の損保などで契約した方が安かった場合、不動産業者はこちらの指定した保険会社にかえてくれるのでしょうか。 アドバイスをいただけると助かります。

  • 住宅ローン 諸経費?

    新築を建てる事になりました。土地から購入することになり貯めていたお金は土地の購入に払ってしまい、 建物の方は銀行で住宅ローンで組むことにしました。 しかし、住宅ローンはあくまで建物の金額しか貸してくれないのですか?保証金や印紙代、火災保険などは自分で払わないといけないのでしょうか?その分を足して借りることも可能なのでしょうか? 土地の購入の方に持っているお金をほとんど出してしまったため生活費を除いてはあまり余裕がありません。初めに勉強しておかなかった私が無知なのでしょうが、どうかご教授の方よろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税は、諸経費ローンも対象になるの?

    住宅ローンで家を購入しましたが、家と諸経費(ローン保証料、手数料など)の2つに分かれています。 この場合、住宅ローン減税の対象に諸経費ローンは充当されるのでしょうか?

  • 住宅ローン借り換えです。

    住宅ローン借り換えです。 現銀行に契約の際、 ○○銀行不動産取扱事務手数料 42、000円 金銭消費貸借契約印紙代   25、000円 全国保証融資取扱事務手数料 52、500円 全国保証融資保証料     628、513円 超過保証料(諸経費分)    171、025円 火災保険料(35年分)     381、520円 所有権移転・保存・抵当権設定費用 236、300円 表示登記          80、000円 支払いました。 借り換えの際、現銀行より返金される部分はどこでしょうか? 35年ローンを組み、現在5年目になります。 出来ましたら返金部分の金額も出して頂けますと助かります。 宜しくお願いします。  

  • 住宅ローン保証は経費に入りますか?

    昨年、住宅兼事務所を購入しました。 土地の購入と建物の購入は別契約でした。 事業割合は6%です。 以下のものを6%で経費にできるのでしょうか? 経費にできる場合は、本年の一括計上でよいのでしょうか? 不動産仲介料(土地) 住宅ローン保証金(土地) 住宅ローン保証金(建物) 司法書士報酬(土地) 司法書士報酬(建物) 登録免許税印紙税(土地) 登録免許税印紙税(建物) 経理初心者なもので、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 新築住宅・土地購入ローン諸経費について

     現在、住宅ローン3000万を申込、明日結果が来ますが、土地購入(90坪)1000万・建物(42坪)1700万他、約100万弱の保証料。  差引融資額2900万 建物・土地購入に係わる諸経費はいくらくらいでしょうか?  土地 1000万  建物 1700万  保証料 100万弱  土地登記  ??円  建物登記  ??円  火災保険  ??円  ?????????   他諸経費内容と金額がわかりません。  建物は、木造二階建ての構造になります。  詳しい方おられましたら、よろしくお願いします。  

  • 住宅ローンについて

    初めて家を新築し、住宅ローンを組む予定です。各ローン商品の比較が難しく悩んでいます。下記の質問について教えてください。 条件等  ○住宅新築代金(諸経費込)約1700万円     資金計画 自己資金 200万円、住宅ローン1500万円  ○家族構成 本人(33歳)、妻(無職)、子2人  ○方針 できれば55歳くらいを目処に住宅ローンを完済したい 質問 (1)最近、フラット35や35sなどという広告を見かけますが、JAはこのフラットを扱っていないのでし  ょうか。 (2)もしJAは扱っていない場合、JAの住宅ローンとフラット35等とどちらが有利でしょうか。 (3)もしフラットを借りる場合、返済期間を20年くらいにしたいのですが可能でしょうか。    それとも、35年とかにして繰り上げ返済する方が返済額が減るでしょうか。 (4)他のHPに、金利固定で安く、元金均等返済、保証料・団信・火災保険トータルで考える、融資    手数料・繰上手数料、早期完済手数料も含むとありましたが、こういったことはどのように情報収  集や比較を行えばよいのでしょうか。ポイントはありますか。 (5)フラットにして(保証料は不要だと思いますが)、団信と火災保険を農協とかで加入することは可  能でしょうか。 (6)フラットの場合、登記手数料は非課税とありましたが、これは登記費用が不要になるのでしょう   か。 (7)フラットや別のローンの場合、抵当権設定費用に違いがありますか。 以上、本当によくわからなくていろいろ疑問点を書きました。質問自体がわかりにく面もあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 

  • 住宅ローンの手数料や利息は経費として計上できますか

    去年新築で家を建て、家の6%を妻の私が事業用として使っています。 1)夫が住宅ローンを組んでいて、私が青色申告で確定申告をするのですが、夫が払う住宅ローンの利息部分や、ローンを組むときに夫が払った事務手数料・融資手数料・印紙代は、6%按分して私の経費として計上できるのでしょうか? できる場合は、科目は何になりますか? 火災保険のように、融資手数料も返済期間で割って1年分を計上するのでしょうか。 2)新築の登記費用の勘定科目は何なりますか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの組み方

    こんにちは。 来年あたり、結婚と同時に彼の家を二世帯住宅に新築予定です。 当然、ローンを組むことになりますが全くわかりません(--; そこで、いくつか住宅ローンについて教えてください。 (1) 住宅金融公庫か銀行ローンどちらが良いのですか? (2) 諸経費って具体的にどのくらい必要ですか?   火災保険とか、申請料とか掛かるんですよね。他に何がありますか? (3) 自己資金はどのくらい必要ですか?   例えば、家が2000万円として20%くらいと聞きました。   その20%の400万円は諸経費に使ってよいのですか? (4) 彼の年収・年齢等は審査対象になるのですか?   ちなみに26歳で450万くらいだと思います。   両親もまだ働いています。 とりあえず、思いついた疑問はこのくらいですが他にもアドバイス等ありましたら 宜しくお願いします!!