• 締切済み

海外生活が長いと

海外生活が長いと、どこか、時差ぼけみたいにボケてしまうというか、感覚が狂ってしまうというところはありませんか?そんなときにどう対処していますか?帰ってきてからどうしていますか?

みんなの回答

  • redbricks
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.5

こんばんわ☆ 私が行ったことのあるところは、時差がせいぜい 3時間程度。時差ぼけと言っても、いつもより朝が 早く目が覚めてしまうくらいですね。 これくらいならすぐなおっちゃいます♪ 感覚が狂ってると思うのは、とっさに出てくる言葉 (単語)が日本語じゃないとき。スーパーにて買い物中に 商品を手に取りながら母と会話してるときに、無意識に 一言出てしまって、隣にいたおばさんが私達をシロイ目で見てました。だって一言二言よその言葉を言って でも基本的に日本語ですから…どう見ても外国人じゃないし「あんたら何モン?」って、まさにヘンな日本人に 見えるようです(笑)。 食べ物でいうと、辛いもの(唐辛子)を子供の頃から 食べていたので、外食でもガンガン唐辛子を入れちゃって 周囲の人を唖然とさせてますが、無視(笑)。 何を言われようと我が道いってます。。 あ~それと、私は「話すときは相手の目を見て話せ」と いう環境で育ちましたが、日本でそうすると 特に相手が異性だと、勘違いされた事があります。 これだけは意識して気をつけるようにしてます(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1010345
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.4

時差ボケというか、驚く事ばかりになりますね。 日本のニュースなど全てに疎くなっています。 ですから、友達の中にいても話が分からない事もあります。言葉も変わるし。 道の狭さ、人間の多さ・・・これは、海外の場所にもよりますね。車の運転は難しい。ウィンカーを動かしたいのにワイパーがっとか。車線が逆だったり。 助手席に乗っている人も車線については感覚がおかしいです。 いい事もありますよ。 普通に食べていた果物(りんごなど)が日本の物だとすごーく美味しいです。 他の食事も感激です。 とにかく、慣れるまでに気をつけるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ho1004
  • ベストアンサー率40% (130/319)
回答No.3

韓国に住んで15年め、たまに帰国します。 たまの帰国をすると、すっかり韓国文化に馴染んでいるので、 「挨拶や会釈をしない」 「人とぶつかっても謝らない」 「座敷に座る時、あぐらをかいて座ってしまう」(私は女です) 「自分の子と相手の子がけんかすると、相手の子を叱ってしまう」 「日本語に時々韓国語が混じっている」 などなど、態度がふてぶてしく、ずうずうしくなったと、驚かれてしまいます。 「韓国の生活に馴染んじゃってるから、ちょっと変でも、ごめんね~」と言ってまわってます。 そして、少し日本文化を思い出した頃にはまた、韓国にいるので、帰国するたびに、だんだんひどくなっているようです。 が、どうしようもないです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.2

私も時差ぼけは全く有りません。 もちろん到着直後は疲れていますので、寝られるときには寝ていますが、もともと早起きも夜更かしも気になりませんので(目覚し時計を持っていないほどです)、個人的な体質かもしれませんね。 「kawakawa」さんと同じような体験ですが、私は聞き取りではなく話すほうの日本語がおかしくなります。特に語順が変わり、結論(動詞?)が先になり、後から状況を付け足すような話し方になりやすい様です。倒置法というのかな。 それと、仲間内で話題になることは、  ・バスを反対車線側で待とうと勘違いする(右側通行と勘違いする)  ・タクシーのドアを手で開けようとする  ・肉を水洗いする  ・レストランなどで箸をティッシュで拭く(食べ始める前に) などのことを思わずやってしまうそうです。 また、相手の問いかけに「Yes」「Ya」「Si」などととっさに応えてしまうことも有ります。 以上。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

長期に渡る海外での調査などのときでも,時差ぼけについては,あまり深刻に悩んだことはありませんネ。 もともとが一日に3時間程しか寝ない生活をしているためかもしれません。 一番困るのが,帰国後しばらくは日本語の聞き取りが大変だということですネ。 調査中などは日本語を使う機会は皆無なので,中国語にない日本語の発音が聞き取りにくくなってしまったり,頭の中で日本語が咄嗟に出てこなくなるといったことが起こってしまいます。 時間が解決してくれるのを待つのがいつものパターンですネ。 他には,ネパールの奥地などに長期間いて帰ってくると,腸内フローラが変わってしまうせいか,日本での食事を受け付けなくなってしまうことがあります。 これも,徐々に回復してきますから,いつも自然回復を待っていますネ。 以上kawakawaでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めての海外

     今年の5月に専門学校の研修旅行でアメリカへ行きます。(どこへ行くかはまだ未発表)時差ぼけのことはこのサイトの質問から参考にさせていただきます。  ただ、時差ぼけに関しては行く前に対策を練って、薬を飲んだり向こうの時間に腕時計を合わせたりしてたり、飛行機の中で強引に寝たりされていることが多いように見受けられました。  そこで、日本に帰ってきたときの(ほっといたら治ると思いますが)時差ぼけをできるだけ早く直す方法を教えてください。なぜかというと、1週間から10日ほど行くのですが、日本へ帰ってきた翌日の午後にはもう授業があります。みんなはぐったりしてて授業しても意味がないと思うんですけど…授業があるならあるで、せめて時差ぼけだけでも解消しておきたいのです。  それと、行く前に「これ持ってった方がいいよ!」とか「こんな時アレを入れておいて助かった!」というものもできれば教えてください。(海外旅行どころか普通の旅行もしたことが人生で1,2度しかありませんので早めに情報を仕入れておきたいのです。)  あと、むこうに長期で日本食の味はこいしくなると思います。そんなとき、持っていってもよい日本の食材(梅干、インスタント味噌汁とか)も教えてくださればありがたいです。  また、長時間飛行機に乗るのも初めてですので、飛行機の中を楽しくできるグッズなど教えてください。  お恥ずかしいのですがパスポートの申請の仕方もよくわかってるようでわかりませんので教えてほしいです。  お願いします。

  • 海外旅行から帰国後、気分が高揚したり、ボーと何も考えたくなくなります

    時差1時間の大連に海外旅行から日本に帰国後、ボーと何も考えたくなくなります。時差ボケではなく、こんな現象を医学的には何というかなど、教えてください。

  • 海外渡航時の睡眠薬処方

    時差がある海外への渡航時や帰国時などに、時差ぼけの影響を少しでも軽くするため 睡眠薬を考えています。 こういった理由で病院で処方してもらうことはできるのでしょうか? また、どの診療科へ行くのが適してますか?(精神科、心療内科など・・・) ご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • 5日で行ける海外

    2月に5日間主人が休みが取れそうなのでどこか海外に行こうと考えてます。 4月に結婚したのですが私が交通事故にあったので、国内しか行けませんでした。仕事が忙しいのでどうしても5日しか取れないのですが、できれば海外に行きたいと考えてます。 それで希望はできれば、ハワイかバンクーバーかオーストラリア(厳しいのは十分承知ですが・・)もしくはアジアでもきれいなところないでしょうか??アジアは中国と韓国以外がいいです。 日程も日程なので、強行で観光というよりはのんびりしたいです。 オススメありますでしょうか? それからアメリカ圏に行くとかなり時差ボケがきついと思うのですが、帰ってきてからもきついですか??

  • 時差ボケについて・・・

    僕はカナダのバンクーバーにいる留学生です。 12月中旬に日本に1時帰国します。 出来るだけ時差ボケになりたくありません。 誰か、時差ボケ対処法。 または、時差を考慮したスケジュールを知っている、計算してくれる人はいませんか?

  • 海外出張後について

    海外出張の経験のある男性の方、 是非コメントください! 今、気になる男性がいます。 その彼は半月ほど出張を兼ねた休暇を海外で過ごして帰国後数日経ちます。 彼に連絡をしたいのですが、いつ頃連絡するのが差し支えないものでしょうか? きっと時差ボケや疲れもあるでしょうし、出張休暇中に溜まった仕事に追われてもいるでしょうし。 少し間をあけて気をきかせた方がいいかな、と思っています。 だけど、私は海外にも行ったことがないので、時差ボケや疲れがどんなものか全くわかりません。 仕事や休暇の内容や個人差ももちろんあるでしょうが、体験など踏まえてコメント頂きたいです☆ 私はこんな感じに思ってますよーとか、またはこんな連絡もらえたら嬉しいでーす、など。笑 なんでも構いません。 色々なご意見聞きたいです。 【補足】 あくまで私の片思い…、気になっているだけで、彼は私にあまり興味がないのか、自分の話(自分の現状や将来の話、プライベートな話)をしても私にあまり質問して来ません。笑 年齢や仕事すら。 脈がないとお思いだと思いますが、私はそれで現状納得しています。 むしろ、私に質問攻めしてこないことが逆に新鮮で、楽しくもあります(連桁付き8分音符) やっぱり、 直ぐに連絡来たら鬱陶しいですよね? (^^;;

  • 時差ボケでしょうか。体調が。。。

    こんにちは 24日にオーストラリアから帰国してから 体調が悪いです。 時差は確か2時間ですが、行き帰りのトランジットで 帰国ではタイでも7時間の乗り換え時間もあったりと、ちょっと 時間の狂った?生活をしました。 海外へは数回行きましたが、初めての事なので 戸惑っております。 やはり時差ぼけでしょうか。 頭が軽く痛くてズシリと重い とにかく体がだるい、腕を上げるのも重い めまい 何となく気持ち悪い。食べれなくはないが。 動悸を強く感じる 物事をしっかり考えられない 元気なんて出そうにない 勉強できない 夜中数回目が覚めてしまう こんな感じです 変な病気はもらってきて ないと思うのですが。 治らなかったら月曜病院行きますが、何か 対策ありますか 時差ぼけの確率たかいですか?

  • 海外で生活するとしたら・・・

    私は今情報を専攻している大学生で将来は海外で生活したいと思っています。 その理由は日本は仕事に熱心で一生懸命なのに対して 私はのんびりとした性格で少し神経質なので わりとのんびりしている海外で生活したいと思ったからです。 そこで (1)英語圏でのんびりとしていて日本人が生活しやすいというお勧めの国はありませんか? (私はニュージーランドなんかいいかなと思っているのですが) (2)のんびりとした海外で生活することのメリットとデメリットを教えてください。 (私は海外に行ったことがないのでよくわかりませんがおそらく治安が悪いと思うのですが)

  • 海外生活で学んだこと、を教えてください。

    私は海外生活に憧れています。 そこで、 海外に住んだことがある方、もしくは旅行で海外に行ったことがある方で、 現地で何か気づいたこと、学んだことがあればお話を聞かせてください。 たとえば、「英語の大切さが分かった」「外国人とのコミュニケーションのとり方の難しさが分かった」などは、海外に行ったことがない人でも、分かることだと思います。 だから、海外に行って、生活体験したあなただけが分かること(言ったことのない人はわからないだろう!という気持ち)を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 海外生活について

    大学生です。語学留学を考えています。ですが、海外生活に対する不安(例えば、(1)私はお腹が弱いので、慣れない食生活でお腹を壊してしまわないか (2)海外では犯罪or危険な人が多いのではないかという偏見)から、留学の準備に踏み出せません。 そこで、実際に海外生活をされた方にお聞きしたいと思います。上記の(1)(2)も含めて、海外生活の実情はどのようなものでしたか。ご経験をお聞かせください。よろしくお願いします。 また、何かアドバイスがあれば、あわせてお願いします。