• 締切済み

違法な株取引で株価を操作し得た利益は?

A氏が違法な株取引で株価を操作し莫大な利益を得ました。A氏は逮捕され裁判に。 (1)通常通り有罪が確定した場合、この利益はどうなるのでしょうか? A氏関連の銘柄を取引し損失を被ったトレーダーに分配されることはあるのでしょうか? (2)逮捕されて裁判になったもののA氏の病気が重篤になり、裁判を受けられる状態でなく裁判が進まずにいるとします。 A氏の病気が快復する見込みは全くなく有罪が確定せずに死亡したとします。 この場合、普通に人が死亡した場合と同様に遺族に遺産が全てそのままいってしまうのでしょうか?

みんなの回答

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.1

不当な手段で得た利益は課徴金として請求され国庫に入ります。 トレーダー等には分配されません 本人が死亡して裁判が終わった場合は刑事処分はありません 行政処分としての課徴金はどうなるのかわかりません 相続財産は債務等の関係で相続人が相続放棄しない限り 相続人のものです 損害賠償求めるのなら民事訴訟起こすしかありませんが 回収できるのか考えてからのほうが良いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児休暇中の株取引による利益について

    妻が現在育児休暇中で所得は全くありません。 逆に会社へ毎月、過給払いという名目で1万円程度徴収されています。一方、妻は株取引で20万円を越えた利益がありますが、株取引利益から過給払い1年分を差し引くと20万円以下となりますが、この場合も確定申告しなければいけないのでしょうか?

  • 大口の株取引について

    基本的な質問ですみません。 株は売り手と買い手がいて売買が成立すると思うのですが、大口で株取引をされている方が保有している株を売却して利益を確定したい場合に、売りたくても買い手がおらず売れないということはあるのでしょうか。 (利益を確定することができず歯がゆい思いをするということはあるのでしょ うか。) よろしくお願いいたします。

  • 株取引に関する法律について質問があります。

    株取引に関する法律について質問があります。 個人でAさんが証券口座を持っていて、Bさんから預かったお金をAさんのと金と一緒に株取引に充てたとします。 そこで得た利益を分配することは法律に抵触しますか? 出資法等に抵触しそうな気がしたので質問させていただきました。

  • FX業者の利益について

    FX業者の利益について質問です。 株式取引の場合は、証券取引所を通じての買い手と売り手とのやり取りになるわけです。証券会社はその両者の取引を仲介することで手数料を得て、それが収入になります。 しかし、FXの場合は、基本的にFX業者との相対取引です。 その時々の為替レートに応じて、業者とトレーダーが取引をするという事だったと思います。 すると、例えば1ドル100円で1万ドル分買い、その後1ドル90円で決済した場合、もちろん、トレーダーの側は10万円の損となります。 しかし業者の側は100万円で1万ドルを売って、同じ量のドルを90万円で買い戻しただけです。 つまり、FX取引において、トレーダー側の損失は、そのまま業者側の利益となるのでしょうか?

  • 利益相反取引について教えてください

    利益相反取引(会社法356条1項2号)についてです。 例えば A社の代表取締役:A一郎、B大介の二人 B社の代表取締役:A一郎、C太郎の二人 不動産売買において、A社が売主でB社が買主の場合、 A社の取締役A一郎がB社のD浩太と取引した場合、 A社からみたら利益相反取引にはならないが、反対にB社からみたら利益相反取引に該当するらしいですが、理屈が良く分かりません。

  • 触法行為による違法利益の取り扱い

    村上ファンドの村上代表が逮捕されました。 通常の場合、例えば詐欺行為などで得た利益は、基本的に被害者に返還すると思うのですが、村上氏の場合はどうなるんでしょうか? 聞きたいのは、 ・村上氏は証券取引法に違反してインサイダー取引で得た違法利益を没収されるのか? ・没収されないのなら、それはなぜか? ・インサイダー取引に、被害者は存在するのか? ・一般的に、触法行為で得た違法利益の取り扱いはどうなっているのか。 ・その違法利益にかけられた所得税などの税金の取り扱いはどうなるのか。 などのようなことです。

  • 節税: 夫婦双方のFX利益の解釈

    夫婦A, Bの課税を最も低額化する適法な方法を教えてください。 給与所得: A: 10,000,000[円], B: 0[円] 雑所得(FXの取引利益): 以下4口座で2x-4[円] x: 雑所得の確定申告が必要となる下限の所得額 上記以外の所得は無い。 FXの取引口座はA名義の口座がA_1, A_2, B名義の口座がB_1, B_2 各口座の取引利益は調整できるものとし、4口座の合計は上記2x-4[円] の取引利益があるものとする。 + 求める回答  4口座の確定利益をどのように分配するのか、法的根拠とともに教えてください。もちろん、 どのように分配しても同じという回答でも良いのですが、根拠を教えてください。 特に知りたいのが、名義と所得の帰属を一致させないことが可能なのか、 その場合にどういう点に注意すべきかということです。 + 補足  上記に示されていない不明な点は、「補足要求をするのではなく」回答者が想定できることを 場合分けしてお答えください。場合分けがあまりに煩雑な場合に補足要求ください。

  • 有能なFXトレーダーの取引に乗っかる

    さっき妄想したビジネスなのですが…… 勝率の高いトレーダーのAさんとお金を増やしたい顧客のBさんがいたとします。 BさんにAさんの情報(勝率、取引回数、レバレッジなど)を渡し、お金を預かり、Aさんの取引を模倣します。 Aさんは利益を出した場合Bさん分の利益の何割かを受け取り、損益を出した場合は自分が取引した分だけの被害を受けます。 Bさんはリスクは普通の取引と同じかつ、お金を預けているだけでAさんのような勝率の高い人に乗っかれます。(利益を勝率に換算できるという利点があります) その仲介である私は仲介料を貰います。 こういったビジネスは既に存在しているでしょうか? また、儲かるでしょうか?

  • 犯罪で得た利益はどうなる?

    不正アクセスでウェブマネーを増やして、現金もしくはモノにかえる。 仮にこういう犯罪をして、利益を100万円+車を得た。 その後に逮捕され、裁判で有罪判決を受けた。 このときに、犯罪で得た100万円&車の行き先というのはどうなっているのでしょうか? 不正アクセス先の会社に行くのか、国が没収するのか・・・

  • 株・投信などの利益にかかる税金は還付されるか?

    いつもお世話になっております。 年収80万未満で、他に株式売却の利益と投信で利益が出ています(どちらも数万程度)。どちらも特定口座にしておりますが、税金を源泉でとられています。この場合、確定申告をすれば戻ってくるのでしょうか。投信は分配金が出る際に税金がとられています。保険・年金などは自分で支払っています。ざっとですが、よろしくお願いいたします。