• ベストアンサー

鉄道運賃の分割購入についてお聞きします。

鉄道の運賃をエキスパートなどのソフトで”分割購入”を選択するとお得な購入方法が表示されますが、定期券の場合は複数枚分割で購入しておくというのはやっている方もいるし出来ることはわかったいるのですが、通常運賃の場合、一旦分割購入先の駅を出て更に購入しない限りこの節約方法は有効ではないのでしょうか? 先日試しに途中までを購入し電車内で乗り越し分の清算をしたところ発駅からの計算です。とのことで分割購入金額では済みませんでした。 最終下車駅で清算しても多分同じだと思うのですが・・・・ どなたかご教授をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.4

JRの場合ですが。 乗り越し清算のルールは以下の通りです。 A駅→B駅の乗車券を持っていて、B駅より先のC駅まで行くとします。 1.2に該当する場合を除き、B駅→C駅間の運賃が清算金額となります。(打ち切り計算) 2.以下の場合は、(A駅→C駅の運賃)-(B駅→C駅の運賃)(運賃の差額で計算)  1)片道100キロ以内の乗車券を変更する場合  2)大都市近郊区間(東京、大阪、福岡)内のみの利用で、変更後も区間内である場合 2に該当する場合でも、電車特定区間(東京、大阪)の関係等で打ち切り計算した方が有利になる場合があります。電車特定区間は、並行する私鉄との競争のため、通常の運賃計算より安く設定されている訳ですね。 しかし、車内清算の場合は、あくまで、上記のルールに従って計算されますので打ち切り計算にはならず、節約にはなりません。 この場合、A駅の窓口であらかじめ、A駅→B駅、B駅→C駅のきっぷを買っておけば節約することができます。(あまりいい顔をされないかも知れませんが、キセルではないので堂々と買ってください。)

kasiogawa
質問者

お礼

すばらしい!!そんな方法があるとはほんとにビックリです。今回質問してそして皆さんに親切なる回答を頂き多謝であります。 でも日本人なのか消極的なもんで窓口で分割購入も気が引けちょっと勇気が入りますね。でもせっかく教えていただいたのだから、トライしないと損した気分になってしまいそうです。 やってみます。

その他の回答 (4)

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.5

 例えば横浜⇒秋葉原の場合ですが  <通常に購入> ○横浜⇒秋葉原 540円  <事前分割購入> ○横浜⇒品川 280円 ○品川⇒秋葉原 160円  合計420円  <精算> ○横浜⇒品川 280円  差額精算 540円(横浜⇒秋葉原)―280円(横浜⇒品川)=260円 のようになり、事前に分割購入した方が100円安くあがります。  事前に分割購入する方法ですが、みどりの窓口で購入できます。複数の乗車券の併用自体は問題ありませんので、断られることはそうないでしょう(私も同じきっぷを横浜駅で購入しました)。いちいち途中駅で下車してもいいですが、面倒です。クレジットカードでの購入も可能だという旨みもあります。  ただ駅すぱあとなどの経路・運賃検索ソフトでは、様々な割引やトクトクきっぷ類はカバーしていないので、そうした落とし穴に気をつける必要があります。分割購入よりも安くなる場合を見逃しがちだからです。

kasiogawa
質問者

お礼

ご親切なる回答をありがとうございました。更に具体的な例を示してもらって大変わかりやすかったです。オールマイティーにウオッチしないと知らないうちに損していることが良くわかりました。でも運賃にこんなにもいろんな技があり、複雑な運賃体系であることには驚きとともに一抹の残念な気持ちを覚えてしまいます。もっと簡単で誰もが同じ運賃体系になることが本来なんでしょうか?と考えてしまいました。

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.3

何度かやったことがあるので経験者ということで。 時刻表によると、乗り越しの場合に打ち切り計算に「ならない」場合として、 1.もとの乗車券が100km以下の場合 2.東京大阪福岡の大都市近郊区間内のみを通る乗車券を、同じ近郊区間の駅に変更する場合 だそうです。実際、けっこうひっかかる場合が多いですね。 頻繁に利用する場合、乗り越し先の切符を回数券などの形であらかじめ入手しておくのも手です。 長距離きっぷの場合、大手(=JR乗車券発券機のある)旅行会社なら長距離+近距離の乗車券を作ってもらえます。 ご参考までに。

kasiogawa
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

はい、通常運賃の場合は降りないとダメです。 電車内清算でも最後の駅の清算でも結果は一緒だと思います。 定期は有効ですけどね。 でもスイカじゃないから入れなきゃならないしメンドイですが。 でもでも安ければ我慢できますよね?

kasiogawa
質問者

お礼

給料などが上がるどころか下がってしまう今、やっぱり安いが一番ですよね。ありがとうございました。

noname#22790
noname#22790
回答No.1

分割購入で安く済ませるのに普通に切符を買って列車に乗る場合は一旦改札を出て新たに切符を買い直さないといけないはずですよ。普通の切符なら下車駅で精算しても車内で乗り越ししても発駅からの計算になります。

kasiogawa
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございました。やっぱりそうだったんですね。

関連するQ&A

  • 鉄道運賃に関して

    鉄道運賃に関して 定期券の区間A→Bより外の駅Cで下車をする場合、追加運賃はどのようになるのでしょうか? A→BとA→Cの差額?それとも初乗り含むB→C?

  • 2分割の切符

    距離区切の関係で、切符を2区間に分割にして購入する方が通しで購入するより得になる場合があります。 特急などで、分割駅が通過の場合、または、分割駅で途中下車しない場合、このような購入方法は有効ですか? 特急券などは通しです。 仮に有効で問題ないとしても、新幹線の運賃は在来線の営業キロ程で計算されるので、新幹線の設置駅でないところ区切る。いくら何でもこれは無理ですよね。

  • JR星田駅~JR邑久駅間運賃!!安い方法

    近々月に2~3回、JR星田駅(学研都市線)~JR邑久駅(赤穂線)間に乗車することになります 節約のために運賃の安い方法を検索しています。 私が調べた所によりますと、青春18切符が一番お得な方法なのですが、この切符は発売時期と使用期間も限定されているので、年中使用できません。 格安切符や回数券などを組み合わせて、できるだけ節約したいのですが、お得な使い方を教えてください。 回数券を利用する場合には、途中下車をないと乗り越し運賃が余計に高くなるということもあるらしいので、途中下車をする事も考えています よろしくお願いします。 追記:移動する時間帯は昼間ですので、昼間割引切符などの情報も教えてください

  • 分割購入について

    長距離の出張が多いので、よく分割購入を利用します。 最近では路線ソフト「駅すぱあと」があるので、手軽に分割購入を検討することができます。 ただ、「駅すぱあと」は乗車券(又は定期券)を2枚に分割するパターンだけです。 JRでいいのですが、3枚以上に分割した方がトクする区間例や、特急券を2枚以上に分割した方がトクする区間例をご存知でしたら教えてください。 また、3枚以上の分割が検討できるソフトをご存知でしたら、併せて教えていただけると嬉しいです。

  • 分割購入できる乗車券について

    こんばんは。 JRの切符には一つの目的地にいくまでに、途中駅までの切符と 途中駅から目的地までの2枚の切符を買ったほうが安くつく場合 があると聞きました。この場合、発行されたきっぷは自動改札に 2枚ないし3枚同時に挿入しても差し支えないのですか? 大きい形の切符(特急券などと同じサイズ)なら平気な ような気がするのですが・・これって特急券と乗車券の 組み合わせならOKってことでしょうか? 定期の場合なにか「処理」をすることができると聞きました が、こういう普通の切符の場合どうなんでしょうか。  他駅発(途中駅発)のきっぷは、指定席券売機で購入できる ようですが、発駅のきっぷだけをいれて、到着駅で到着駅の きっぷを入れると入場記録がないため、はねられると聞きました。 この場合、最初と最後(発駅と着駅)で有人改札を通るしかない のですか?  駅員さんに聞いたところ、その途中駅でいったん下車すれば絶対 大丈夫とはいいましたが、それ以上の使い方は保障できないといわれ ました。発駅から着駅まで通しでいった場合 (といってもこれが普通の使い方だと思うんですが・・・) 着駅で平然と有人改札または自動改札で通ることはできるん ですか?なにかいわれないんでしょうか?  ご回答をよろしくお願いします。

  • 鉄道 国際線の運賃計算

    5月にスイス・オーストリア旅行を考えています。 その旅程の中で、マイエンフェルト(スイス) からインスブルック(オーストリア)まで 鉄道(国境越え)したいと思っています。 そこで2点ほど質問させてください。 ●運賃計算について 列車や時刻検索についてはスイス鉄道のホームページで検索できましたが、 運賃については国際線なので表示されないようです(?)。 このような場合の区間乗車券の運賃計算方法がご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 「窓口で買えばいいや」とも思ったのですが、無人駅の場合はどうすればいいものかと・・・ ●車内混雑について 以前、スイス旅行したさいは車内ガラガラのS-barnだったのですが スイス→オーストリア方面行きのECの混雑はどうでしょうか? 途中駅から2等に乗っても十分座れるほどでしょうか? 以上、2点になります。お分かりになる方だけでも結構ですので 回答やアドバイスお願いいたしますm(__)m

  • 新幹線+在来線で一番安い運賃

    大阪市内より鹿島サッカースタジアムまで新幹線+在来線で行く予定です。格安回数券だと、東京都区内までは乗車券で乗車でき、そこから先は乗り越し運賃を降車駅で支払えばいいと思うのですが、その金額がわかるサイトってないでしょうか? 新幹線+在来線だと色んな割引切符(エクスプレス早特とか乗車券のみ往復割引+特急券とか)が考えられるので、正確な値段が知りたいのですが、(1)都区内がどこの駅まで可がわからない、(2)そこから下車駅までの乗り越し運賃がわからないです。(「大阪→都区内駅+下車駅まで運賃」なのか、「東京→都区内駅+下車駅まで運賃」なのか等) どなたかお詳しい方おられましたら、出来れば具体的に教えていただけるとありがたいです。

  • 東京-仙台 往復運賃

     東京から仙台まで行く予定なのですが、割引切符や学割で安く行けないでしょうか? 発駅:都営新宿線 船堀駅 JR乗車駅:総武線 浅草橋駅 特急乗車駅:JR上野駅 着駅:JR仙台駅 大人2人(うち1人学生)です。  上野までは日常的に使っているので迷わずにいけます。  「ひたち往復きっぷ」という切符は上野-仙台の往復設定はできないのでしょうか?  確認になりますが、学割は100km以上の乗車で乗車券のみ2割引(特急券は対象外)と記憶しているのですが、間違いないでしょうか?  運賃を安く済ませたいですが、到着後の用事があり、待ち時間含め5時間が限界です。新幹線含め特急利用前提です。(高速バスがうまってしまったので鉄道での移動にしました。) ほかに良い節約方法がありましたら教えて下さい。

  • 分割運賃で安くなることに気づいたので今度実践してみようと思ったのですが

    分割運賃で安くなることに気づいたので今度実践してみようと思ったのですが、途中駅で日付が変わり、分割購入の切符の一つで乗車する日付が違うのですがこれは他の切符の翌日の日付で買わないといけないのでしょうか? 例 池袋から北鴻巣に行くために分割切符で 分割運賃:750円(連続で買うと820円) 池袋->北浦和:290円 北浦和->北上尾:230円 北上尾->北鴻巣:230円 池袋(23:40発)→北鴻巣(00:34着) この列車で移動する場合、大宮で日付が変わり、北上尾では0:19発となります。 この場合は ・池袋->北浦和:290円 ・北浦和->北上尾:230円 この二枚を乗車し始める日、 ・北上尾->北鴻巣:230円 この一枚を下車する時の日付で買わなければならないのでしょうか? 分かりにくい質問ですみません。

  • 在来線100km超の場合の乗車券の分割購入法

    在来線で三島から秋葉原までは122.7kmで普通運賃2210円です。 一方、分割購入で 三島-戸塚は1280円,戸塚-秋葉原は690円 しかし分割購入をする場合は必ず戸塚までの切符を買い戸塚で途中下車しなければいけないのでしょうか?  それとも電車の中や秋葉原での 自動清算で(戸塚-秋葉原の分を)を購入するだけで 済むのでしょうか?

専門家に質問してみよう