• ベストアンサー

打ち豆の作り方

うち豆の作り方を簡単に知り、挑戦しました。 が、変則かもしれませんが、大豆を水に戻してからカナズチで叩いてから(半分くらいの厚さにつぶしました)、天日干し3日ほど。十分だろうと思ったのですが、心配で冷蔵庫に入れていましたが、2週間ほどでカビがはえて捨ててしまいました。 乾燥が十分でなかったのか、保存方法が悪かったのか?分かりません。 何が悪かったのでしょうか?上手に作るコツ、乾燥具合の目安など教えてもらえないでしょうか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.1

乾燥時間と保存方法が間違っているようです。 我が家も打ち豆を作りますが、熱湯に3~4時間(保温ポットが最適)浸してから木槌でエイ! 後はスダレに広げて1週間近く干すでしょうか。 完全に水分が抜けますので冷蔵庫に入れなくても常温で保存が可能です。

nobitaika
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 干すのが、1週間ですか!完全に乾燥させる必要があったんですね! 適当はいけないという事が良く分かりました。 次は、knfci様の作り方で作らせていただきます。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 生の豆と乾燥した豆の栄養はどちらが高い?

    グリンピースやそら豆が旬を迎えており 毎日のように食べています。 一方うずら豆等を煮豆にして食べたりもしていますが 旬の生の豆を調理して食べるのと乾燥した豆はどちらが栄養価が高いのでしょうか? 勿論、品種が違えば栄養価が違うのは当たり前ですが 枝豆と大豆ではどうなのでしょうか? 乾燥して失われる栄養素とか逆に新たに生まれる栄養素はあるのでしょうか? 椎茸は天日の乾燥椎茸の方が栄養が豊富と聞いた記憶があります。

  • 【カビ菌の繁殖について質問です】こんにゃくスポンジ

    【カビ菌の繁殖について質問です】こんにゃくスポンジのつやの玉という商品があり、説明書には乾燥させないでください。 使用後は洗って、水分を含ませた状態でタッパーに入れて冷蔵庫で保管してください。 と書かれていました。 こんにゃくはカビが生えないのかと思ったらカビが生えるので濡らして冷蔵庫に入れてくださいということらしいです。 素人考えでは、使用後に洗って、天日干ししてカラッカラに乾燥させたほうがカビが生えないのでは?と思ったのですが、コンニャクは乾燥させるとカピッカピになって洗顔洗いに使えなくなるからかなと思ったのですが、 洗って冷蔵庫に入れておくだけでカビが生えないとは思えないのです。 カビ菌は冷蔵庫に入れておくと繁殖しないのですか? 使用期限の記載もなくカビがついたこんにゃくで洗顔は嫌だなと思ったのでカビ菌がこんにゃくに繁殖するのは何ヶ月も大丈夫なのか知りたいです。

  • 桃の実生について

    こんにちは 桃の実生に挑戦しようと思っています。 種を採取して乾燥させないようにタッパにキッチンペーパーを濡らして種をくるみ 冷蔵庫に保存して春に植える予定でしたが、 冷蔵庫に入れて3週間ほどで種がカビだらけになってました。 種は乾燥させると発芽しないときいていたので そのためにキッチンペーパーを使ったのですが。。。 カビが発生しないよう種を乾燥から守り保存するにあたり注意する点はありますか?

  • 水で戻した豆はそのまま調理できる?

    大豆などの乾燥豆を水につけて戻してから、そのまま炊き込みご飯などにしても大丈夫でしょうか?それとも煮てアク抜き?などをしないと毒なのでしょうか?

  • 塩蔵わかめの保存法は?

    塩蔵わかめをいっぱいいただきました。 とても一度に食いきれないので保存したいのですが、 …これって天日で乾燥させても大丈夫でしょうか? 店の人に聞いてみたのですが、自分たちは売っているだけなので 作っている工場に聞いてほしいとのことでした。 とりあえず今は冷蔵庫に入れてあります。 でもこれって長く入れておくと、どろどろに解けてしまうんですよねえ… 乾燥がだめなら、なにかそれに代わるような保存法をご存知の方 どうぞ教えてください。

  • 豆料理について

    先日、乾燥豆の、ひよこ豆やらむんぐ豆やらレンズ豆などを買ったのですが、その豆の料理レシピがなかなか見つかりません。何かお勧めレシピがあれば教えて下さい。それと豆のゆで汁ってすてちゃいけないのでしょうか。大豆の場合では、水で一晩つけて、それをそのまま圧力鍋にいれて茹でるんですけど、ゆで汁にあくがでていってたら、やっぱり捨てなくてはいけませんよね

  • しょうがの保存方法

    しょうがの、保存ですが 冷蔵庫に入れて置いたら、カビが生えるし、 戸外に出して置くとカラカラに乾燥してしまいます。 上手な保存法教えて下さい。

  • ギンナンの保存法

    生のギンナンはどのように保存したらいいですか? 銀杏並木のギンナンをたくさん取ってきました。  キレイに果肉の部分を取りました。  その後、どのようにしたら長期間保存できるのでしょうか?   このまま取っておいたら、(湿気があるので)たぶんカビが生えてしまいそうです。   天日で干すとか、低温オーブンで乾かすとか、考えてみたのですが、どのくらいしたらいいのかわかりません。 (天日で何日とか何度のオーブンで何分とか。)  そのようにした場合、冷蔵庫保存でしょうか。 冷凍庫?  何日(何ヶ月?)くらい保存がきくのでしょうか。

  • 青肌豆とは?

    東北で青肌豆なるものを手に入れました。大豆の一種でしょうか? 乾燥したもので、一晩水につけて戻して、御飯に入れて 豆御飯にしようかと思いますが、できますでしょうか? ご存知のかた教えてください。お願いします。

  • 乾燥豆の冷凍保存について

    乾燥豆の冷凍保存について 三年ほど前に主人の実家から鶴の子大豆や白花豆、紫花豆などを少量ずついただいたのですが、その当時は忙しくて面倒でしたので下ごしらえなどはせず、とりあえず生(乾燥豆)のまま冷凍庫に入れておきました。 少し時間が取れるようになったので、ネットで調理方法などは調べたのですが、はたして何年も冷凍しておいた豆は美味しく食べられるのでしょうか? 保存方法は、「水煮にして冷凍」というものしか検索できませんでしたが・・・

専門家に質問してみよう