• ベストアンサー

敬語を間違えて書いていました…

訪問票などに、敬語を間違えて書いていました…。 昨日は第一志望の銀行の説明会だったのに、訪問票に「貴行」ではなく「貴社」と書き、「~してくださる」のところを「~していただく」と書いていました。 もう恥ずかしくて仕方がありません。 「マナーがない学生」ということで、採用は難しくなってしまうでしょうか? また、今まで訪問票で書き間違えたら、修正液で消していました。 今日、こちらの質問を閲覧していて、修正液で消すのではなく、二重線で消すということを知りました;; 本当に社会的マナーのかけらもない学生で、恥ずかしくて死にそうです…気が動転していて書いている文章が変になっているかもしれませんが、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

銀行の新卒採用説明会および試験現場で勤務したことがあります。 銀行は正式には「○○銀行株式会社」または「株式会社○○銀行」なので 間違いではありません。 「~してくださる」と「~していただく」は間違った敬語ではありません。 ただし、主語が「相手」か「自分」かが異なります。 『見知らぬ人(主語)が私(修飾語)に席を譲ってくださる』でも 『私(主語)が見知らぬ人(修飾語)に席を譲っていただく』でも同じこと。 言い方の違いです。主述(主語・述語の関係)が正しく使われていれば 間違いではありません。 修正液・・・・・ 一部企業では当然のように使っていますが、銀行では存在しない文具ですね。 ただし、そういうことは入社してからの覚えていくことが多いので、 現段階での修正液使用より、他の採点項目(適性など)が重要視されます。 ご自身が思っていらっしゃるような大きなミスはないと思います。 失礼ながら万一その書面の段階で不採用が通知されたなら、理由は 他にあると思ってください。 しかし、気付いたことは即実行で、以降の(就活以外の)行動にも 活かしていけるといいですね。 早くいいご縁のある会社に巡り合えますよう、お祈りしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • haru4413
  • ベストアンサー率50% (56/112)
回答No.4

そのくらいは問題と思います。大丈夫ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.2

エリートが集まる超人気企業でもない限り、はじめのうちは敬語間違いも苦笑して許してくれます。エントリーシートや面接で完璧な敬語を使えば十分に挽回できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

以後気を付けましょう。それだけで不採用ということはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 志願票の修正って・・・

    志望大学に提出する、志願票に記入する際、間違えて記入してしまったのですが、志願票は一枚限りなので、修正して提出しました。志願票などの書類を修正して提出したりすると合格率は低くなってしまうのでしょうか? ちなみに修正した欄は、「あなたの高校の課程は何ですか?」に対して、「全日制」なのを間違えて「単位制」と記入してしまい、二重線を引いて修正し、「全日制」に書き直しました。 担任の先生は問題ないと言っているのですが心配です。

  • 願書について。清書用の用紙で字を間違えてしまった場合の修正法

    公務員2次試験の願書についての質問です。 何回か試験用の用紙で練習してから、清書用の用紙で願書を書いたのは良いのですが、間違えてしまいました。 そこで質問です。修正するときは修正液では駄目と教わりましたが、どうしても二重線では不格好になってしまいます。 それでもやはり二重線の方が良いのでしょうか?それとも修正液できれいに消したほうが良いのでしょうか? よろしくお願いしますm( )m

  • 学生ビザの申請

    学生ビザの申請書に記入している最中なのですが、うっかりボールペンで記入ミスをしてしまいました。申請書は一つしかありません。普通だったら二重線をひいて印鑑を押せば良いのでしょうが、この場合は修正液を使ってもよいのでしょうか?教えて下さい。

  • 学内永久保存の卒業生調査票の書き間違い

    このカテゴリーで良いのか、よくわからないのですが。 卒論提出時に一緒に卒業生調査票というのを出すことになっています。その調査票には、大学入学前の学歴蘭があり、高校からの入学と卒業の年月を書くようにとなっているのですが、間違って卒業しか書きませんでした。このような場合、修正するのはどうすればいいんでしょうか? 二重線で消して、その二重線の上にハンコを押して、下に正しく書き直す。ハンコは要らない? でも、これだと、書く蘭が足りなくなるんです・・・。 修正液で消して書き直す。 卒業を書いた下の欄に、入学の年月を書いて、矢印をひいて入学を卒業の前に持ってくる。 間違いに気が付かないフリをして、このまま出す。 大学に連絡して新しい調査票をもらうというのは、大学が冬休みに入ってしまっているので無理です・・・。 このような書類の訂正方法は、どうしたらいいのか教えて下さい。

  • エントリーシートに修正液を使っても良いものでしょうか?

    細かい質問ですみません。 エントリーシートの書き終わりかけに、書き間違いをしてしまいました。 二重線で修正を入れて訂正するより、 できあがりをきれいに見せるため、修正液を使おうと思うのですが その場合、失礼にあたるものでしょうか? やはり、それとも始めから書き直した方が良いのでしょうか? できれば人事担当者の方、お教えいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 会社から送られてきた履歴書について。

    質問です。 ある会社に履歴書を送ったところ、第1次書類審査が通ったようで 会社側から第2次書類審査のためのアンケートが送られてきました。 内容は詳しい志望動機や今後の展望、会社に貢献したいことなど さらに突っ込んだ内容のアンケート形式の書類です。 こちらに記載していく中で、もし書き間違いなどで 文字を修正したい場合、修正液などを使っても 良いのでしょうか? それとも、二重線を引いて訂正したほうがいいのでしょうか? 送られてきた書類なので、当たり前ですが一部しかありません。 ご回答お待ちしています。

  • 身元保証書

    身元保証人の所の自分の誕生日を書くところに、誤って提出する日にちをかいてしまい、思わず修正液で直して上から書いてしまいました(見た目も汚い)二重線をひいて判子をおして隣に書き直したほうがいいでしょうか。。明日提出で、身元保証なのでまた新たに書いてもらいに行く時間もありません。。そのままにするか、二重線を引くかどちらがいいのでしょうか、アドバイスください。

  • 修正テープで訂正した年賀状を送ってしまいました

    元上司に、修正テープで訂正した年賀状を送ってしまいました。 一文字も手書きがないのは良くないかなと思い、空きスペースに一言添えたのですが、あとから見直した際、若干文章がおかしいかなと思ったので、なんの躊躇いもなく修正テープで訂正し、投函してしまいました。 お恥ずかしい話ですが、今までに修正ペンで訂正された年賀状を何枚か受け取ったことがあり、特にそれを疑問に思ったこともなかったので、修正テープを使うことが失礼にあたる、という考えがまったくありませんでした。 (修正液を使わず、誤字を吹き出しなどで補ったり、二重線で消したりするのはもっと失礼かな、と思った程度です) 先ほど修正液がマナー違反だということをネットで知り、物凄く失礼なことをしてしまったと、顔面蒼白になっております。 26日に投函してしまいましたし、後悔だけしていても仕方がないので、せめてこの後の対応だけでもしっかりとしようと思い、今後の行動について考えました。 (1)すぐに謝りに行く (2)会ったときに謝る (3)寒中お見舞いを出し、非礼を詫びる という上記の3つが思いついたのですが、なかなかどれを実行するか決められません。 本来なら迷わず(1)を実行すべきだとは思うのですが、現在は違う部へ異動してしまっているため、他の部員がいる中いきなり訪ねて行き、謝り始めるのは、さすがに驚かせてしまうような気がしますし、かと言って(2)だと時期を逃してしまうかなと。(3)はやり過ぎなような気もしてしまいますし…。 焦るばかりで、余計に考えがまとまりません。 申し訳ありませんが、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • ふりがなの誤り(受験)

    只今子供の受験用の願書を作成中です。 気をつけて慎重に記入していたつもりなのですが、受験票の名前のふりがなを誤ってカタカナで書いてしまいました。 こういう場合は、二重線に訂正印を押し修正すべきなのでしょうか?

  • 書類を書き間違えたのですが・・・どうやって修正すれば?

    アルバイトとして食品加工の会社で働くことになったのですが・・・。 誓約兼同意書で、会社名の漢字を1文字間違えて書いてしまいました。 「彩」を「菜」と書いてしまいまして。。。 1.間違えた漢字に二重線を引っ張って、書き直す 2.修正液で消して書き直す どっちがいいでしょう? 「これからうちの会社で働くくせに会社の漢字もわからなかったのか」 と思われたくないので2番にしたいのですが・・・。