• 締切済み

不動産所得の確定申告の際に認められる経費について

ご存知の方教えてください。 昨年7月に転勤のため、A県にある自宅マンションを一般貸借契約にて人に貸しています。昨年12月末での家賃収入および必要経費を把握した上で確定申告をせねばならない、ということはわかるのですが、現在すんでいるB県での賃貸物件の家賃の一部(3/4を会社が負担)を自分が負担し、給与から毎月引かれています。 このばあい、現在の住まいB県での物件のために支払っている家賃の一部(個人負担分の1/4)は、家賃収入に対する必要経費としてみとめられるのでしょうか?

みんなの回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

家賃はだれでも支払うものです。 家を貸して別の場所に住んでいる家賃を経費にするなんて事は認めて貰えないでしょう。 あなたの家賃(の一部)を経費をして認めて貰うには、事務所費などにするしかありません。 経費にするには、机一つでもそれなりの事務をしている場所が必要でしょう。 寝ていても家賃が入るのに本当に事務所費が必要かどうか・・・ですね。

fumi-kao
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 会社の命令で転勤なので、ひょっとしたら・・・とおもったのですが、そんなに甘くはないんですね。

関連するQ&A

  • 確定申告で不動産所得のうち経費となるもの

    自宅として購入したマンションがありますが、5年ほど前、転勤のため勤務地の近くに賃貸マンションを借り、購入した物件を貸しています。毎年の確定申告の際は給与所得と不動産所得を合わせて申告していました。昨年春退職し給与所得がなくなり、退職後の収入は不動産収入のみとなりました。所有しているマンションには店子が居り、戻るわけにはいかないため、今までの賃貸物件に留まっています。この場合貸しているマンションの賃貸料は収入となり、借りている(現在住んでいる)マンションは経費とはならないのでしょうか?今までは給与所得もあって気にしていなかったのですが、非常に気になるところです。確定申告までに回答をいただきたいと思います。

  • 会社員&フリーの確定申告のさいの経費

     宜しくお願いします、  昨年より、会社以外にフリーとして収入を得る事になりました。  この前確定申告に行ってきたのですが、税務署の方にフリーは経費が申告できますよと教えていただきました。   昨年始めたばかりで収入が低かったので今年はそのまま申告してきました.      よくわからないのが、ことしからです。   今年は昨年よりフリーの収入が増えるので、経費を申告したいとおもいます。   家賃、光熱費を経費にできるのは調べてわかりました。  ただ、ことしは実家をでて、一人暮らしする予定です。   一人暮らしぐらしがつづけられるのかわからないんだから、親に住民票を移す必要はないと言われてます。   住民票を移さない場合、アパートの家賃や光熱費を経費とできるのでしょうか? (事務所としてかりてるといいはれますか?^^;)      これらを経費にできないと、パソコンでの仕事ですので所得全てに税金が かかってしまいます。多分 70~100万前後(年収)はフリーで収入があると おもいます。     すみませんがよろしくお願いします。  

  • 確定申告の経費計上について

    確定申告の経費計上について。 会社員で不動産(家賃)収入がある者です。 正直会社員がメインで、不動産としては家賃収入が毎月はいる位で、事業として特別何かをやっている訳ではありませんが、少しでも節税が出来ればと情報を集めたところ、家賃や光熱費なども経費として計上できると知りました。 今後帰宅後、毎日1~2時間を不動産事業としてやって行こうと思っております。(ネットで次の投資物件を探したりなど) そこで教え頂きたいのですが、 今の住まいは会社で家賃負担を7万円、自分持ち出しで3万円、2LDKで1部屋の半分を不動産事業用として使用。 パソコンは不動産事業の収益管理やネットとして90%使用。 この場合、 (1)家賃、電気代はどれ位(幾ら)経費計上できるのでしょうか? (2)不動産事業用に購入したパソコンは全額経費計上できるのでしょうか? (3)自家用車があるのですが、5~10%は不動産事業として使用しているのですが、ガソリン代や車検、メンテナンス費はどれ位経費計上できるのでしょうか? 以上です。 よろしくお願いします。

  • 不動産所得税に対する必要経費について

    以前、Alaboutかどこかで目にした記憶があるのですが、事実関係知りたいので分かる方いらっしゃいましたら回答いただけると嬉しいです。 当方、不動産所得を得るようになって1年目になります。(白色申告者です) 昨年8月に事業開始(新築物件引渡し完了)して貸借人がついたのが同年11月です。募集開始してから貸借人がつくまでの3ヶ月間の損金(家賃3か月分)を経費として計上できるという記事を見たことがあるのですが、実際のところどうなんでしょうか? 以下はケースは違いますが、ある税理士事務所の見解例です。 ■ テナントの引き抜きのために家賃を数ヶ月間無償にして貸す場合‥  「テナント引き抜きのため」のケースでは賃貸事業用の資産を第三者に一定期間無償で貸し付けていますが、これは数ヶ月間に限定されており、将来収入を得るためのものですから、事業供用は認められます。 これは事業規模なので認められていますが、事業規模でない場合でも収入確保のために使った期間分の損益ですから、同じようなケースとして認められる可能性はないかと考えているのですが。 回答よろしくお願いします。

  • 不動産所得の必要経費算入について

    教えて頂きたいことがあります。 現在、私自身ではありませんが不動産を所持している者がいます。マンション3室で、5棟10室ではないので事業規模の不動産所得ではありません。  白色で申告しております。そこで質問なのですが、その物件にかかる固定資産税や修繕費等は必要経費になる事は理解しておりますが、通信費・・・管理会社や借り主にかけた電話代(電話の請求書から通話にかかった分を把握しなければならない?)按分等で合理的には出来ないものなのでしょうか?また、自分が住んでるマンションの家賃を一部事務所としてその分を経費に算入することは可能でしょうか?(実際のところは事務所ではないのですが・・・)話によると不動産管理業となればその様に出来ると聞いたものですから。どうでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 【確定申告】不動産所得に係る経費につきご教示下さい

    過去に何方かのご質問で、転勤で持ち家を賃貸している場合、その転勤先で借りている家の家賃を不動産所得の確定申告において必要経費として算入することの可否について、「否」とのご回答が寄せられていたのを拝見しましたが、次のようなケースにおいてはいかがでしょうか?ご教示頂けると幸いです。 (1)平成18年 7月:A県(自家)からB県(社宅に入居)に転勤 (2)平成18年12月:自家を4年間(~平成22年12月)の定期借家契約で賃貸 (3)平成21年 4月:B県からC県(社宅に入居)に転勤 (4)平成21年12月:(2)の賃借人が契約期間満了1年前に退去 (5)平成22年 2月:自家を2年間(~平成24年 2月)の普通借家契約で賃貸 (6)平成22年 5月:C県からA県(賃貸マンションに入居)に転勤 (7)平成23年12月:自家(2軒目)の土地・建築契約 (8)平成24年 2月:(5)の契約期間満了のため契約を更新 (9)平成24年10月:自家(2軒目)に入居 この中で、(5)と(6)の間の経緯について敷衍しますと、私の会社は3、4年周期で転勤があります。そのため、(3)の次に訪れる転勤は、平成24、25年頃になるとの計算で(5)の契約に至ったのですが、予期せず(6)の転勤となってしまいました。 私の勤務する会社では、「自家取得者は、その所在地と同じA県が勤務地である場合、如何なる理由があってもA県にある社宅には入居できない」旨の規則があり、やむなく(6)の転勤に際して賃貸マンションを借らざるを得ないことになってしまいました。 そこで私がお尋ねしたいのは、このような場合において、「(6)の転勤に際して入居した賃貸マンションの賃料を必要経費として計上することの可否」についてです。 経緯説明が長くなってしまいまして申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 確定申告の経費について

    去年の7月から専業でやり始めたんですが、経費としてプロバイダー代やパソコン購入費は認められるらしいですが、家賃の一部は認められるのでしょうか?専業といっても事業化はしてません。

  • 不動産所得(家賃、駐車場代)の確定申告に関する必要経費

    仕事の都合で遠くに引っ越ししたため、昨年の9月から自分の 持ち家(夫婦で5:5の共同名義)を人に貸して不動産所得を 得ています。 不動産所得の確定申告をしなければならないのですが、以下の 点がわからずに困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非とも教えてください。 (1) 夫婦共同名義の家屋ですので、家賃収入を夫婦で折半しな  ければいけないと思いますが、必要経費(固定資産税、借入  金の利息、減価償却費等)も同様に夫婦で折半するという認  識で間違いないでしょうか? (2) 固定資産税は土地と家屋に課税されると思いますが、必要  経費としては、家屋に課税された分だけしか計上できないの  でしょうか?   それとも、土地に課税された分も含めて計上可能でしょう  か? (3) 住宅購入時、住宅を建てるための土地も一緒に購入してい  ます。借入金も、土地と住宅の購入費用として借りています。   今回、借入金の利息を必要経費として計上する場合、以下  の考え方で合っているでしょうか?   (1) 家屋取得費用 ÷ 土地・家屋取得費用 = A   (2) 昨年9月から年末までの借入金利息 × A = B   (3) 上記Bが必要経費 (4) 賃貸している家の庭にはカーポートがあるのですが、借り  主側の都合で、家賃と駐車場代が分けて支払われています。   (例→家賃:100,000円、駐車場代:20,000円)   このような場合、駐車場代に関する必要経費は、家屋の必  要経費とは別に計算しなければならないのでしょうか?   例えば、固定資産税や借入金の利息等については、土地の  中に占める駐車スペースの割合を計算し、その割合に応じた  金額を必要経費として計上する等のややこしい計算をしなけ  ればならないのでしょうか? (5) 賃貸を開始するにあたって、ハウスクリーニングや庭の雑  草の草取りを専門業者に依頼したのですが、この費用は必要  経費として計上可能でしょうか?

  • 分離譲渡の確定申告 経費について教えてください

     12年前に購入した住宅【A】(個人に賃貸して不動産収入の申告をしていた)を昨年売却しました。 6000万円で購入→3000万円で売却なので分離譲渡益はマイナスで課税の対象にはならないと思うのですが、 他に給与収入と違う物件【B】の不動産収入があるので確定申告をします。  この住宅【A】の売却時手数料100万円の経費について、不動産収入【B】の経費として計上してもよいのでしょうか? それとも住宅【A】の分離譲渡時の経費として考えられてしまうので、【B】の経費としては考えることはできないのでしょうか?

  • 確定申告の雑所得の経費についてお聞きしたいです!!

    今年より副業で給与とは別に年間500万ちょいの副収入を得たので 確定申告をする予定です。それにさしあたり、経費申請に困っています。 仕事内容が広告運用とマーケティングなので基本在宅で会社の仕事が終わってから 平均4時間ほど仕事をしています。 そこで 家賃:10万 ネット代:3200円 電気代:7000円 のうち、4時間労働をしているので1日の6分の1ということで 月18,000円ほど、年220,400円を経費として申請する予定なのですが、 これは可能なのでしょうか?? 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう