• 締切済み

サービス残業・超過勤務について

地方の某私立大に勤務する事務職員です。 職員の職務規程で以下のようになっているのですが,労働基準法より学内の規程の方が優先されるのでしょうか? “超過勤務しても超過勤務手当支給しない。代休もなし” 1年間での変形労働時間をとっているということでこのように定めているとのことですが,それに見合った分の休暇等はありません。 また,本学から労働局への報告では「1週間の勤務時間は36時間58分」(平成19年度)となっていますが,実際には朝7時半~夜8時の勤務(部署によっては夜11時を越えるところもあり)です。土曜日は隔週ですが朝7時半~昼2時の勤務です。 毎日12時間近くの勤務で,時間外の手当ては全くなく代休もないという状況ですが,私立大学はどこもこのような現状なのでしょうか?

みんなの回答

  • atomlook
  • ベストアンサー率70% (105/149)
回答No.3

最近ちょくちょく、私学にも立ち入り調査が入っているという話を耳にしますが、「何処の私大も?」ということはないでしょう。 まず、「超過勤務しても超過勤務手当支給しない。代休もなし」とは、あなたの大学の就業規則(又は給与の支給を定めた規則)に書いてありますか? 就業規則に、本当にそのようなことが書いてあれば労基法違反により無効です。 書いてなければ、根拠無く、勝手なことを言っている人間(管理職?)の責任です。 サービス残業では、ついこの前まで国立大学(今は公務員じゃない。)が立ち入り調査を受け、是正勧告を受けた記事が何回か流れていました。 それと同じです。 本当に嫌だったら、過半数代表者を通じて健全化すること要求するも良し、その過半数代表者が大学とグルなら、所轄の労働基準監督署に通報(通報者の秘密は守られます。)すれば抜き打ちの立ち入り調査が入り、不正が明らかになれば是正されます。(必要に応じてパソコンアクセスログまでほじくり返しますから隠し通せません。) 今回のご相談にある変形労働時間制の詳しい解説は致しませんが、良い機会ですから、 ・変形労働時間制とは何か。(この制度の意義と原則) ・変形労働時間制の勤務時間(所定労働時間)はどのように計算するか。(勤務の割り振りと土日分の休日の与え方など) ・超過勤務の定義、超過勤務(所定労働時間を超える勤務)に対する給与支給 など 書店にある労務管理の解説書を読めばすぐに判りますので、これらを調べてみてください。 折角、大学に勤めているのですから、知識・理論で武装しましょう。 制度に照らして大学の実態を比べてみれば、どこに問題点があるのか、すぐに判ると思いますよ。

lev-yashin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「超過勤務しても超過勤務手当支給しない。代休もなし」全くこのままの文章で就業規則に書いてあります。他にも疑問に思う規則は多くありますがこれが一番腑に落ちません。 就業規則は「職員の過半数代表者により…」との文章で始まっていますが,代表者の実態は不明です。やはり大学とグルなんでしょうね。 最近少しずつ労働法関係の書籍を読むようになりました。詳しく勉強して,負けない武器を身に付けようと思います。

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.2

学生が長期休暇になる春休み、夏休み、冬休みの期間の勤務はどうなっておりますか? その期間に休日が集中し、その分ほかの期間の勤務時間が増加、年間の合計勤務時間から1週間の平均勤務時間を計算すると36時間58分となるのではないでしょうか?

lev-yashin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学生が長期休暇になっても勤務時間は変わりません。 職員も夏休み・春休みを数日とることができますが,隔週の土曜勤務を振り替えるためのものです。通常の日は一日に何時間働いても,時間外勤務は全くないということにしてあるそうです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

すべての私大が労働基準法に違反していることなどありえません。あなたの大学のみと思われます。

lev-yashin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 研修で他大学の方と交流した際にも,本学のようなところはございませんでした。やはり特殊なんですね…

関連するQ&A

  • 超過勤務に対する処置

    公立の総合病院で働いています。毎日2時間近く、超過勤務をしていますが何も手当てが出ないし、代休もつきません。上司は仕事が遅いからだといった考えです。このようなことは許されるのでしょうか。おまけに月に最低は休める日数も休めず、繰越時間が数日分といったこともしょっちゅうあります。  こんな現状に見かねた職員の家族が返答を求め、内容如何によっては労働基準局に訴えるといってきたのに対し、病院側は返答を延ばしています。そこでお聞きしたいのは、私たちは仕事が遅いとの理由だけで、何の手当てももらえないのでしょうか? また、病院はどのような義務が本当はあるのでしょうか? 労働基準局はどのような処置をとってくれるのでしょう? 労働基準局へはどのように訴えればいいのですか? 長くて申し訳ありません。

  • 超過勤務について

    私の友人の話ですが、友人は福祉施設でパートとして働いてます。週休二日で祝日があれば代休がもらえるそうです。8時半から17時半までの勤務でそのうち一時間休憩が貰えるそうですが、実際のところ30分ぐらいしか貰えず、無い時もあるそうです。なのに超過勤務は月10時間までしか貰えず、しかも認めた場合しかつかないそうです。友人は10時間以上超勤しているのその分しか貰えてません。人が少ないのでどうしても毎日残業しているのに、です。また施設のミスで超勤が2~3時間分しか払われてない月があってにミスを認めているにも係わらず、いろいろ言い訳つけて払われていません。この話をきいて私は労働基準法に違反してるのではないかと友人言いましたが、友人はもし仮にそうであったとしても上には指摘できないと言ってました。  皆様これは労働基準法にひっかかりますか?教えて下さい。

  • 超過勤務手当に関して

    求人に、月収23万円(超過勤務手当60時間相当分含む)と記載があった場合、 (1)1ヶ月に60時間の残業をしなくても、この月収がもらえますか? (2)1ヶ月に60時間を越える労働をした場合、給料は追加されますか? また、この超過勤務手当60時間というのは、普通のことでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 超過勤務について

    私は児童養護施設で現在働いています。 1ヶ月の超過勤務手当てが4時間までしかありません。 その超過も勤務者が少なかったり、勤務が繋がらなかったときの超過です。 通院へ行って伸びた、子供の行事を考えるなどは一切含まれません。 そのため、休日出勤もたまにあります。 理解はしているつもりですが、4時間という時間はあまりに少ないように感じられます。 他のところも同じ位なのでしょう? それとも、もう少し時間が長いのでしょうか? また、超過勤務の使用方法も勤務をつなげるためなのでしょうか?? 少しでも、教えて頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 超過勤務をつけるのかどうか

    私の会社は勤務時間が9時~18時の8時間労働です。 そこで質問なのですが、午前中に有給休暇を取って、午後から出社した時に18時以降2時間残業したらその2時間分は超過勤務となるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 超過勤務について

    超過勤務について 現在、夫婦で共稼ぎしているのですが、家内の職場について疑問に感じたため質問します。 【私】 情報通信業、副主任、年俸制、基本的に昼 【家内】サービス業、リーダー、固定給、シフト(昼のみ) ※業種、肩書、給与体系、勤務体系 家内の職場は30人前後の職場で、 給与は固定給で毎月支払われており 週1回のイベント的な作業が別途発生するため、 それだけ会社公認で、1回あたり1時間程度の超過手当が付いて支払われています。 その他の時間に超過が発生しても、 残業として会社へ申請するという習慣が昔からないそうです。 朝9:00から勤務して、本来であれば定時は18:00なのですが 大抵は20:00まで勤務、酷いときになると22:00近くまで勤務しています。 休日も、帳簿付けたり備品を買ったり、すぐ終わるとは言え、用事があって会社へ立ち寄る事がかなり多く (最近は月8回の休暇の内、4~6回くらい行ってます。) 家に帰ってきても、電話で職場へ電話して(主に引継)業務の話をすることがかなり増えています。 入れ替わりの多い職場で、新人が入ってもなかなか定着しない職場だと聞いていますが、 これはあんまりじゃないかと個人的に思っています。 私の職場であれば、若手は決まった勤務時間を超過した分は全て超過手当が支払われますし、 若手の上に付いたものが労務管理を行っており、作業負荷をコントロールしています。 それ以外は(私を含めて)たいてい裁量労働となっており、勤務時間も自己申告。 自分で作業負荷をコントロールしていますが、 大幅に負荷のある業務であれば、他の人をヘルプで投入したり、要員を追加したりしているため、 夕方になれば大概の人は帰宅しており、休日や夜に作業がはみ出すことは基本的に有り得ません。 家内へ勤務についてたまに聞くのですが、 「疲れるが人が足りないからしょうがない」 「人の入れ替わりが多いとリーダーの雑務増えるからしょうがない」 「職場外の人には説明が面倒だし、言ってもたぶんあまり判らないから」 と、放っておいてくれというニュアンスです…。 「今だけだからその内良くなる」とも言われていますが もう何年もこんな状態で変化がなく、むしろ悪化しています。 シフト勤で、入れ替わりの多い職場は、大概こんな感じなのでしょうか? 家内は帰宅すると、疲れたと横になっている事が多いし、 会社から理不尽な労働を強いられているような気がして、不安に感じています。 責任感を持って取り組んでいるのは判るのですが…。

  • サービス残業とサービス休日出勤について

    私の主人の会社の労働状況に関して質問させて頂きます。 私の主人は入社3年目で(27歳の時に転職)、アパレル関係の小物を製造している会社に勤めています。 ●基本労働時間は8時半~17時半までの実働8時間 ●昨年の夏頃からほぼ毎日20時~23時半頃までサービス残業(実働10.5時間~14時間) ●昨年の秋頃から毎週日曜日も同じく20時~23時まで出勤 ●来月は土曜日も出勤予定で1ヶ月間休みはゼロと言われている ●基本給は20万円(家族手当て等は付かず手取り18万) ●残業手当ては0円 ●土日に出勤をした分の休日手当てや代休は無し ●入社当初の話しでは月に1度だけ土曜日出勤で、他に休日出勤をした場合には代休を与えられるという話しだった ●残業をしなければ「お前にはやる気はないのか!他の奴らは文句言わずに働いてるぞ!」と社長から罵らる ●社長は「残業してるのはお前達の勝手だから金なんて払わないぞ」と言っている このような労働条件で勤務をさせられている場合は、退社時に支払いを請求できるのでしょうか? 昨今の不景気で過酷な労働を強いられるのは仕方ないと思いますが、本当に1円も出してもらえない事と、社長の言い分がどうしても許せません。 長々と申し訳ございませんが、どなたか助言を頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 超過勤務について

    現在、就業して2週間になる会社は20時間分の残業代が月給に含まれています。 就業時間はシフト制でいくつかパターンがあるのですが、8時間労働で標準は9時20分から18時20分です。 しかし、今日信じられないことを言われました。定時で上がろうとしたら「勤務時間は原則19時30分までだ」と嫌味交じりに。 この時間まで勤務すると1時間の超過勤務となり、ちょうど残業代に相当する時間です。 確かに20時間分は残業が発生しても文句は言えませんが、20時間を超えた分の賃金は支払われません。 これは明らかに違法ですよね? 私は契約社員で、契約書にも標準は9時20分から18時20分と書かれています。 予め支給されている残業代は、残業を強制するものではないはずです。そういう記述はありません。 労働基準監督署に報告すれば、何らかの動きをしてもらえるのでしょうか?

  • 超過勤務(残業)の時の除外時間

     過去の超過勤務の請求を行なおうとしています。  短くても一日5時間程度は超過勤務がありました。しかし会社も労働基準監督署とも、除外時間があるから1日に2時間程度しか認められないと主張していて、交渉中です。  就業規則で超過勤務の開始前に15分の休憩を入れてはいますが、その時間にあたる程度を食事にあてていたか、または食事をとれずに過ごすことが多かったです。データのエントリーなどについては安全衛生上よりもかなり少なめながらもたまに2時間に1回10分程度のティーブレイクやトイレ休憩を入れていましたが、せいぜいその程度でした。

  • 残業代について

    自分で色々調べてみたけどよくわからないので教えて下さい。 一日の所定労働時間は7時間、週休2日制で土日は休みです。 勤務時間9~17時で12~13時の1時間は休憩で労働時間には入りません。 残業割増は一日8時間以上からになります。 月~水、9~17時勤務(各7時間労働で計21時間労働) 木、9~19時勤務(9時間労働) 金、13~20時勤務(3時間遅刻、7時間労働) 土、10~19時勤務(8時間勤務) 金曜は私用による遅刻で土曜は業務上必要なため、上司の許可のもとの休日出勤しました。 実際に時間外としてついた時間は5時間のみで、金曜3時間遅刻した分の時給も引かれています。 総務に問い合わせたところ、週40時間で計算すると5時間分しか時間外にならない。 代休制度はやめて振休制度になったので休日手当もない、と言われました。 後から知らされたことなので振休もとっていません。 日給月給制で遅刻や早退した時は引かれるので 金曜は残業しても出勤した時間が遅かったので、時間外がつかないのはわかります。 でも火曜の残業分と土曜の休日手当(または土曜時間外として8時間)は やはり付かないのでしょうか。 変形労働制も導入していない状態で週40時間で計算してもいいのか、 それに社員に何の通知もなく代休はなしと決めて休日手当を出さなくてもいいのか、 調べたけどよくわからず納得できません。

専門家に質問してみよう