• 締切済み

ありがちですか、上司のいじめです

三ヶ月前、関東地方の支社から、中部地方の支社へ転勤になりました。 仕事内容に変わりもなく、30代前半の独り身です。日々そつなく仕事を しておりました。 仕事でミスもほとんどなく、穏やかな日々でしたが、最近、会社ではちょっとくせのある直属の上司(30代後半の女性)管理職から、ここ数ヶ月陰湿ないじめを受け続けています。 原因は、大事な仕事の時に自律神経失調症で入院してしまったことに 端を発しているようです。 仕事で穴を開けて申し訳ない。穴を開けた分一生懸命頑張りますと 話をしようとしても聞く耳持たずという感じです。 質問をしても同じフロアにいるのにメールで返してくる有様です。 人のあら捜しをして、ほとんど個人攻撃とも思えることを してくる等々、仕事にも支障を来たしています。 急用でもないのに私の個人形態にパワハラすれすれの中傷を 休みの日を選んで送ってくるし。 その上司以外はみんなわかってくれて、なんとなくですが役員までもが同情してくれています。 役員には直接詳しい話はしていないのですが、詳細を訴える べきでしょうか? もちろん嫌がらせメールはすべて保存してあります。 数年前からデパスを常用していましたが、最近ようやく 量も減ってきたと思ったのに、上記のいじめの件で、また 服用量が増えて困っています。

みんなの回答

回答No.2

まぁ、役員に相談するのが良いかと思う....  

karimaroron
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 結局病気により退職に追い込まれ、現在病気療養中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

そつなく仕事をしていたというのはあなたの言い分であって上司から刃物たいなかったと思われます。病気を治して1日も早く戦力となることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上司がいやでなりません。女性をいじめる人なんです!!

    30代の女性です。総合職で男性と同じ仕事をまかされ、それなりのポジションに昇った今年から上司がいじめともとれるような敵意をあらわにしてきました。 とにかく、私の書類は全部あら探しをして、人前で怒鳴る、なじる、あいつはだめだみたいな悪口を言う、と姑のいじめのようです。 前の女性の部下にも怒鳴り散らしたりして、周りの人もいやな思いをしていた、と聞きました。 その上司自体もいちおうまともなコースを昇ってるように思うのですが、それでも自分の部下の女性が昇進するとこのような態度にでるのでしょうか? 確かに私自身も若くないし、それなりの自負や自信があるので上司にはかわいくないのだと思いますがそれにしても・・・。いまでは借りてきた猫のように息を潜めてます。 結婚を控えてますが、結婚式には呼びたくないです。 彼はいやな上司でも呼ばないと喧嘩売っているようなものだよ、と言いますが・・・。幸せなこの時期なのにおかげで憂鬱です。 どのように対処したらいいですか、アドバイスください

  • 上司からのイジメ

    30台の男です。現在入社後数ヶ月の会社で上司A(50代)から嫌がらせを受けています。先輩から聞いたのですが、その上司は自分の気に入らない人間を過去何人も無視したり嫌がらせをして退職に追い込んでいる人です。気に入っている人間には丁寧に笑顔を振りまいて話しかけ、そうでない人間は一切無視したり、出退社時の挨拶まで無視したりするのです。 自分が今そうされています。気に入らないというだけでその上の上司(B)にも「アイツ(私)は使えないよ」とか言ったりしているようです。私は口数も少なく、愛想笑い等も殆どしません。上司B(課長クラス)も定年まで音便に済ませたい気弱な人で、平社員から嫌みなどを言われてもヘラヘラしている人間で全くアテにならないのです。過去辞めていった人達が会社側にそのことを伝えているのに何も改善されていないそうです。 恐らく以前にその(上司A)の担当の仕事の休日出勤を断った事が原因ではないかと思っています。一度Aにガツンと言ってやった方が良いものか、それとも彼の5年後の定年まで開き直って我慢した方が良いのか・・・。そんなものはイジメのうちに入らないとか、ご意見お願いします。辞めたくはないので。

  • 職場いじめについて

    23歳の事務員です。入社して11ヶ月になります。現在職場でいじめを受けています。主に直属の上司であるお局様から仕事を教えてもらえず、また仕事を回してもらえない、データ入力をしていても、私の間違いの粗探しをしたりするなどプレッシャーをかけてきて、入力に集中できません。また何かと仲間はずれにされたりと嫌がらせを受けていました。 最近ではお局様以外の他の上司までがお局様と同じ態度をとり、仕事を教えない、陰口を言われるなどの嫌がらせをします。 先日データ入力の修正をしなければならず、パソコンを扱っていたのですが、途中でデータが戻らなくなりました。 すぐにお局様に「どうしたらいいでしょうか」と訪ねたのですが、「私では分かりません。」と無視をされました。 他の役員さんにも相談をしたのですが、助けてもらえません。 データを修正する前にお局さまに聞いておけばよかったと今では後悔していますが、何かと嫌がらせを受けているお局さまには聞きずらい面もあります。 仕事で分からないところをきける上司、先輩もおらず、職場内で孤独です。 今では職場を退職すべきかと悩んでいます。 しかし、入社して日も浅く、前職は8ヶ月で退職をしています。 今の職場では精神的にもきついですが、このまま退職をすると職歴に傷がつくのではないかと心配です。 アドバイスお願いします。

  • これはいじめでしょうか

    転職して2年強。仕事がうまくいかず、苦しむ日々。先月のボーナスの査定では最低評価。考えすぎ髪かもしれませんが。みなでたまに昼食を一緒にするのですが上司の課長が評判のラーメン屋に行くたびに社員募集のビラを見て「ラーメン屋やったら」と毎回しつこく言います。しつこい言い方をいつもするので個人的には大嫌いなのですがかといって逃げ出すこともできず・・。これはいじめでしょうか。入社がコネだったのでもともとよく思われていないのは承知していますが。そのコネの人は失脚して会社を去りました。

  • 会社の上司にいじめを受けています

    会社の上司に、いじめ(いじめというのかわかりませんが・・・?)をうけています。周りの同僚には「気の毒にな」と影で仕事を手伝ってもらったりしていますが、上司が怖くて誰も逆らう事が出来ない状態です。外部の人間に相談したいと考えていますが、私がいくら理不尽だと感じても、端から見れば「そんなの日常茶飯事だし、それくらい耐えられないようならどこの会社に行っても同じ」という観点もあるかと思いますので、ご意見をお願い出来ればと思います。 1.今週、大雪が降り首都圏の交通が大幅に遅延しました。遅延を予測して自宅を30分早く出ましたが予測を上回る遅延だったため、会社への到着時間が5分遅れてしまいました。遅刻するとわかった時点で、会社には連絡を入れましたが「貴方以外は時間通り出社していますが?」と他の社員のメールにCCを入れて返信されました。因みに、私は恒常的に遅刻はしていません。 2.膨大な量の契約書翻訳(30ページ)を、物理的に不可能な期日で仕上げるようにと言われる。他の業務で立て込んでいるので期日を延ばして欲しい、外資とはいえ契約書などの特殊な文面を素人が翻訳するのは難しいから専門翻訳業者に依頼したいと言うと、「NOという人間はこの会社にはいらない」と言われる 等です。ご意見お伺いしたいです。宜しくお願い致します。

  • 上司との人間関係

    上司との人間関係で困っております 自慢でもなく私は帰国子女で、英語で文法的に変な話し方をすれば、 すぐに違和感を覚えてしまいます。 上司は英語を必死に勉強中でして、できるだけ力になりたいと思って、 英語の会議が終わった後(気を遣ったつもりで)文法的におかしなところをなるべくつつましく指摘しました。 すると、たぶんそれからですが・・・ もちろん仕事の上では私よりもいろいろなことを知っている上司。 私は、与えられた仕事はちゃんとこなす方でしたが、そのあらさがしを始めたように感じます。何か穴があったら小さなことでも取り上げてみんなの前で私がどれだけダメな人間なのか指摘をし始めます。(精神的にかなりつらいです。) もちろん仕事が完璧なのは理想ですが、穴のないようにすべてを網羅する。。こんなこと可能なのでしょうか。 (私だって上司の不備をみつけることがあるし、その時点で上司自体も完璧なんかではないんですけどね…人間ですもの。) あと、だからと言ってみんなのまえで叱責するほどのことなのでしょうか。これはどこの会社も同じことですか。 最近、非常につらく思って憂鬱になることがあります。

  • 職場によるいじめについて

    職場でいじめにあっています。 いじめとは認識していますが、もはや耐性が出来てしまい、ハブられても何をされても何とも思わなくなりましたが。 そこで少し疑問に思ったことがあります。 こんな風にいじめが横行し、上司が当たらずさわらずの職場は、将来成り立つのでしょうか? 仕事よりもいじめに没頭してる感があり、企業としては下り坂になるのではと心配しています。 仕事のやり方に関しても、個人的に目につくこと、大丈夫かな?と心配になることが多々あります。(口が出せる立場じゃないので結局のところ傍観ですが...) 実際業績について影響が出ている面もなきにしもあらずです。

  • 女性の上司からのいじめ・嫌がらせ

    女性の上司からのいじめで、うつ病と診断されました。 私;30代前半(独身) 上司;40代半ば(独身) 2年近く我慢してきましたが、もう限界です。食欲は殆どなく、午前中は起きれません。しばらく休養必要とのことで、今は自宅休養しています。 具体的ないじめのやり方としては、 1.ちょっとしたミスを大事件のように騒ぎ立て、執拗に攻め立てる。ミスすると、待っていましたとばかりに口を出す。 但し、自分のミスはごまかす、人のせいにするなどうやむやにする。このとき、こちらは見て見ぬ振りをし、さりげなくフォローしているつもりです。そして、周りに対して、彼女は出来ないというアピールをしているようです。 2.残業しないで、早く帰れ(時間内に終わらせなさい)と他のスタッフがいないところで言うものの、他の部署などでは、私が仕事をやらないから自分がやる事になって困っている等と言っている。 3.基本的に、損得勘定で人に対応する態度が全く違う人です。上の人、力を持っている人には諂い、そうでない人には、上から物を言うのが平気。 他には、仕事上のちょっとした質問でも、けんか腰の対応、仕事上必要な連絡事項をしない。そんなわけで、コミュニケーションが取れない、などです。 今まで、いじめに合ったことはなく、なぜこの年齢になって?!と思います。確かに私は完璧であるとは言えないと思います。ですが、これほどまで嫌がらせをされるほどのことをしているとは思えないのです。うまくやろうと自分なりに心がけてきましたが、相手にその気が全くないのならそれは無理なのかと思い始めています。 今、自宅にいてこんな虚無感一杯の時間がとても勿体ないと思うし、元気になりたい。世の中、事故に遭ったと思うしかない、こちらが我慢するしかない人というのがいるということなのでしょうか?

  • どこへ行ってもいじめのターゲットに

    どこへ行ってもいじめのターゲットに 私は30代の主婦で子供がいます。いずれパートに出ようと思っているのですがいじめられるのではと考えて不安になってしまいます。なぜかどこへ行っても私がターゲットにされてしまいます。 私の性格はどちらかというと大人しく控え目です。腰が低い、人が良すぎると言う人もいます。そういう人は世の中たくさんいますが皆がされるわけではありませんよね。 小学生のときにいじめにあいました。殴る、蹴られるは毎日のように。中学生のときはいじめとまではいきませんが言葉の暴力「死ね、ぶっ殺したい、馬鹿じゃねー」と男子から言われたり石を投げられたりといろいろありました。 社会人になってからも嫌なことはたくさんありました。間違いを無理やり見つけて言いがかりをつけられてそれがエスカレートしていじめになっていくのです。 相手が仕事を間違えたとします。気付かないお前が悪いと上司から言われ私が間違えたらお前が悪いと言われ…。 上司にはじめての仕事内容を聞きました。そうしたら彼女と別れて機嫌悪いんだよ、話しかけるなと言われ…。 数年前ですが同僚の女性から嫌われたようで花瓶をもったまま私に突進してきてその花瓶を割っていました。(おそらくわざと) まだまだありますがいつもこんな感じです。 ●どうして私はどこへ行ってもいじめられるのか。●どうすれば改善されるのか。教えてください。

  • これはいじめか嫌がらせですか。

    同僚がとても失礼な人たちで上から物事を言って、常識がありません。私が逆の立場の時は、丁重におばさんたちを扱って、機嫌を取っていたのに、この人たちは、年上だろうが関係ないといわんばかりに、上司ずらです。同僚たちは、互いに、上司ズラされることで、陰口を言っていますが、私から見れば全員同類です。上司ズラと言っても、実際には上司ですが。それにしても、言い方があると思い、常識がないと思います。 ちなみに、言っている人たちは、30代~40代の既婚女性たちで、私は50代独身女性です。言わない同僚はおらず、その会社の風習みたいです。正直、人としてどうだろうと思ってしまいます。パートで働き始めたばかりなのですが、やめたほうがいいか悩んでいます。 なぜなら、私がミスをして、どなられることがありますが、それ以上にストレス発散しているのではないかと思うからです。例えば、いつも、もっと早く仕事をしろと言われます。でも、新しい仕事なので、間違えないようにしようと思うと、ゆっくりになってしまいます。それで、手が慣れて早く出来上がったので、重箱の隅をつつくようなことを言ってくるだろうと思ったら、やはり、言ってきました。普段は早くしろというのに、早くしたらしたで、文句を言うことはわかっていたのですが。とにかく、何をするにも、ケチをつけてきます。●●を先にしたほうがいいといってみたり、それで●●を先にすると、●●はあとでいいでしょと言ってくるといった感じです。これは、いじめじゃないかと思うようになりました。相手は、私の仕事が遅いといつもいいます。確かにそうですが、すぐに早くできるわけがありません。わたしは、いつもだまって、何を言われようが、すみませんすみませんと、ばかみたいに20年下の人に謝っています。私が若かった時は、パートのおばさんたちからいじめを受けていたので、早くおばさんになって、さらに、独身になれば、性格が悪いレッテルを張られるので、いじめを受けないようになると思ったら、今度は自分の娘のような年の人にいじめを受けています。こんな会社は、やめたほうがいいと思いますが、どう思いますか。これは嫌がれせですか。男性はすぐに営業に出るので、普段は女性だけです。

このQ&Aのポイント
  • 品番WRC-F1167ACF2のエレコム株式会社製品において、APアイソレーションを無効にする方法についてご説明します。
  • APアイソレーションを無効にする設定手順を詳しく説明します。
  • APアイソレーションの無効化により、ネットワーク上のデバイス同士が通信できるようになります。
回答を見る