• 締切済み

厚生年金・県民税(市民税)

現在、24歳で実家近くの個人事業主が経営する中小企業に正社員として勤務して2年になる者です。(女性です) 給与明細を見ると、毎月、厚生年金・所得税・その他社会保険など毎月、企業側がきちんと負担してくれています。(社会保険事務所に加入年月・金額などきちんと確認したところ、間違いはありませんでした。) 昨年の今ぐらいの時期にも県民税・市民税の申告書というのが、自宅に届き企業に持って行ったのですが(今年も2日前くらいに届き、もうすぐ持って行かなければなりません)企業専属の税理士さんに依頼し、県民税・市民税を払わなくても良いように、私の年収を低く書き換え、提出したのですが、これって、後々年金などに大きく左右するってことはないのでしょうか?(社会保険庁に確認をしたところ、金額に間違いはありませんでした)また左右するとすればどの位、違ってくるのでしょうか?不安でなりません。 詳しくご存じの方、いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

ご質問の文を読む限り不正をしているように思えてなりません。 税理士が年収を低く書き換える、何を書き換えるのですか? 社員であれば、住民税の天引きを行うのが原則です。その場合本人への通知は会社経由であり、直接の通知は行われません。 また、申告書は会社からの届出義務がある給与支払報告が出されていないため、あなたが申告しなければならないのです。それを不正に書くことは問題でしょう。中小企業で事務量などの負担を軽減するためにいい加減な処理(勝手な手続き省略)はよく聞きますが、不正な申告書はいつか問題になるかもしれませんね。 年末調整で手続きもれがあり、所得税には影響ないが、住民税には影響がある場合、住民税の申告で控除を受ける場合もあるかもしれません。その手続きであれば問題はないと思いますが、直接収入を減らすなどは・・・。 税理士であればそのような不正を手助けすることはありえません。 偽者税理士か悪質税理士だと考えるべきでしょう。お金を出す会社の味方かもしれませんが、あなたの味方をするとは限りませんね。 あなたが交通事故などで休業補償を受ける場合など、本来の収入より低い補償になるかもしれませんね。社保事務所がなにかのきっかけで役所の申告状況をみれば矛盾するでしょう。内容によっては、会社だけでなくあなたにも不利益が生じる可能性も否定できません。 税理士が何を行っているのか、あなたは申告する当事者として把握すべきでしょう。 長文失礼しました。

sakurasaku327
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 市民税、県民税

    市民税と県民税は二つ納めなきゃならないのですか? 所得に応じて金額はかわると思いますが、 今市民税を毎月1500円払っています。会社は市民税も県民税も社会保険と同じでいくらかは負担してるからきついんだと言います。  今、1500円払っているのなら会社はどのくらい負担してるのでしょうか?  わかる方がいらっしゃれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 市民税・県民税の国民年金保険控除について

    昨日平成24年度の市民税・県民税通知書が送られてきました。 通知書を見て国民年金保険が控除対象ということを知り、質問させていただきます。 私は昨年フリーターでしたので平成23年1月から平成24年4月まで毎月国民年金保険を支払っていました。(5月から就職して厚生年金です。) また以前働いていた職場が個人経営の会社で確定申告しなくよいと言われたため確定申告をしておりません。 しかし通知書の所得控除の欄に社会保険料控除の金額記載がないのでアルバイト先の会社は確定申告していないと思われます。 今から今年度分の市民税・県民税の控除手続きをして市県民税を減額してもらうのは不可能でしょうか。 無知で申し訳ありませんが回答をお願いします。

  • 市民税・県民税の申告書について

    先日市民税・県民税の申告書が届きました。会社の方で給与支払報告書を提出してないようです。申告書の記入に関してよくわからない所があるので質問させて下さい。ちなみに去年の私の状況は・・・ ・8月までは国民年金・国保だったが、9月に転職して会社の年金・保険に加入。 ・11月頃に遡って加入したので国民年金・国保と重複してしまい、その分は還付してもらった。 ・年末調整はしてもらって源泉徴収票ももらってある。 という感じです。質問の内容は以下の3点です。 1)申告書の中の社会保険料控除の欄は会社で貰った源泉徴収票の「社会保険料等の金額」を記入すればよいのでしょうか?また、その場合内訳を書かなければならないのでしょうか? 2)8月までの自分で払っていた国民年金・国保の金額と9月以降に会社で天引きされた金額(給与明細を見て合計したもの)を合わせても源泉徴収票の「社会保険料等の金額」と同じにならないのですが・・・何か間違っているのでしょうか? 3)年末調整の時に書かされた書類で、社会保険料の欄に還付前の金額を書いてしまいました。還付された分を多く申告してしまったということになりますよね?金額が合わないのはこのせいでしょうか?この場合は市民税・県民税の申告をするよりも確定申告をした方がいいのでしょうか? 3点と言いつつも細かくたくさんの質問になってしまいました。わかりにくくて大変申し訳ないのですが、詳しい方ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 市民税・県民税について

    去年、契約社員として働き確定申告をしました。 今日、市民税・県民税の納税通知書が届きました。 所得控除額に内訳についてお尋ねしたいことがあります。 社会保険料、生命保険料、配偶者・扶養控除、基礎控除は内訳にあります。 市民税・県民税の場合、交通費や消耗品などの経費は控除対象とならないのでしょうか。

  • 市民税・県民税。

    市民税・県民税で、過去に払っていないものがあった場合、 後で請求が来るのでしょうか?(2,3年前のもの) 又、払ってなかった場合、年金のように、今後支給されなくなるものが発生するのでしょうか? 又、市民税、県民税に関する詳しいサイトがありましたら、教えてください。(それぞれ県によって違うのかな・・。)  

  • 年金生活者の市民税・県民税など

    一般論ですが、 年金暮らしの無職の人は、市民税・県民税を払っていることが多いですか少ないですか?

  • 年金暮らしだと、市民税・県民税はかかりませんか?

    年金暮らしだと、年に4回払う市民税・県民税はかからないのでしょうか? またそれに代わる何か税金を払うのでしょうか? アドバイス、お願いします。

  • 市民税・県民税について

    市民税・県民税について詳しい方教えて下さい。 私は去年離婚しました。子供が二人おり、私が育てています。 国民健康保険です。 子供の幼稚園のお迎えの事などを考え、まだフルで働いてはいません。 今のところ実家に住んでいます。 昨年末にパート先から源泉徴収の紙を貰いました。 忘れた頃、市役所から市民税・県民税申告書が届きました。 初めて届いたためビックリしてしまいました。 ちなみに、去年はそのパートだけで他の収入はありません。 源泉徴収票には 給与・賞与 支払金額748966円 給与所得控除後の金額 98966円 所得控除の額の合計額380000円 源泉徴収税額0円 と書いてありました。 あと、医療費もあまりかかっていないですし、国民健康保険税と国民年金もお金に余裕が無いため遅れてほんの少ししか払えてません…。 このような状況ですが申告に行かなくてはいけないのでしょうか? わかりにくい文で申し訳ありませんが助言よろしくお願い致します。

  • 市民税・県民税の免除はして頂けるのでしょうか?

    昨年8月に結婚を機に旦那の転勤もあり会社を退職致しました。その後市民税・県民税が送られてきて第三期分は支払ったのですが、結婚して旦那に借金がある事がわかり、貯金のすべてをそちらに回した為最近来た第四期分を支払う事がどうしても無理です。(金額は\136.000です)旦那の扶養にも入れず、年金も滞納し、健康保険にも加入するお金がありません。現在は就職活動をしながら、雇用保険を貰っています。こういった場合、市民税・県民税の免除をして頂けるのでしょうか? もう期限が近づいて来ていまして、知識が無いもので不安で困っています。どうぞ助言を宜しくお願い致します。

  • 市民税、県民税について

    分かりにくい文章で申し訳ありませんが、私は去年の9月に会社を退職し、今年の1月に結婚しました。 結婚前までの市民税などは全て払い、役所の人にも結婚以降の市民税、県民税は支払わないで大丈夫と聞きました。 しかし、今月になって、市民税、県民税の納付書がまた届いたんですが、どうしたらいいのでしょうか? 役所に電話でもして確認しろと思うかもしれませんが、その前に少しでも確認がしたいです。 皆様の知恵をお貸しください!

専門家に質問してみよう