• ベストアンサー

自分の意見ばかりで話の噛み合わない彼、私の気持ちがうまく伝わりません

私が「○○はこうして欲しいな」などと言うと、彼は「俺は○○もしちゃいけないの?!」と返して怒鳴り続けます。 そんな大それたつもりで言った事ではないのに・・・いつも怒りだします。 これは最近あった一例です。 最近メールや電話での会話が堅苦しく感じたので (電話をすると「はい、○○(苗字)です」、おはようございます・ありがとうございます等。以前はラフな感じでした。) 「なんか最近堅苦しいよ~(笑)」と私が何気なく言ったら 「いちいち言葉遣いまで言われなくちゃいけないのかよ?!」と怒り出したり。 私が「そんなつもりで言ったんじゃないよ」と言おうにも 「お前は俺の事がムカつくだけなんだろ」 「どうしてお前は喧嘩売るの?俺は下らない喧嘩なんかしたくないんだけど。」 「俺たち本当に噛み合わないね」 「あー、俺はもう何も言いません。」 などと私が話す隙も与えてくれず(話してる最中に割り込んで言い出します)、 ふてくされてるような事を延々大声で言われ・・・どう返答していいものかわかりません。 私がわからず黙ってしまうと、彼は理不尽な事ばかり言います。 「どうして黙ってんの?俺が言ってる意味、本当にわからないの?」 「俺の態度が気にくわなくて言ったんだろ?」 「ただ俺に文句が言いたかったんだろ?」 など・・・被害者意識が強いというかどんどん私が悪者のように言います。 ↑これは最近あった一例ですが、かれこれ数ヶ月ずっとこのような調子でさすがに悲しくなってきました。 前から彼は人の痛みや気持ちには疎いタイプでしたが、ここまで酷くなったのは最近です。 このような相手とはどう向き合えばいいでしょうか?あまりに伝わらないもどかしさから自己嫌悪になります・・・。 対処法というか・・・どのように相手をすればいいのか・会話を持っていけばいいのか何でもいいです。このような人と向き合える為のアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96559
noname#96559
回答No.2

そんな風にしていても、あなたが離れていかないから、かまわないと思っているんでしょう。 少し、離れてみてはいかがですか。駄目なことにはNOを出さないと、このままいきます。NOを出したり、離れても直そうとしない人は、見切ったほうが良いのではないですか?

noname#99760
質問者

お礼

そうですね、最近の私は彼の態度に参ってしまいダメなことにはダメと言えなくなっていたかもしれません。ハッキリ自分の意思を伝え、それでも向き合ってもらえない場合は見切る潔さが必要ですね。そうとわかっていながらも目をそらしていました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kimic_3
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.4

向き合えるアドバイス・・・ないですね。(汗 被害者意識が強い人には、何を言っても(言わなくても)悪くとらえてしまいます。 「俺が悪いんだろ!」 A:「はい」 → 「うるせぇ」 B:「いいえ」 → 「嘘付け!」 C:「・・・(黙っている)」 → 「黙っていると言うことはそう思ってるんだろ!」 「君子危うきに近寄らず」がよろしいかと。。

noname#99760
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mocha333
  • ベストアンサー率34% (38/111)
回答No.3

彼が質問者様の発言に割り込んで話をさせてもらえないなら、メールで気持ちを伝えると良いと思います。 私だったら、 「直接伝えたかったけど、いつも話の途中でさえぎられてしまうからメールにするね。」 と前置きして、自分の気持ちを伝えます。 今までの彼の態度だと話し合いにならないし、これから先もお互いに理解し合うのは難しいだろうということを説明し、 もしこのメールの内容を理解してもらえないのなら、しばらく距離を置きましょうという内容で彼に送ります。 これで逆ギレするようなら、もう何を言っても無駄な気がします(^^;)

noname#99760
質問者

お礼

メールだと「面倒」とか言われてしまうのです。。。 ご回答ありがとうございます★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DiabloXXX
  • ベストアンサー率22% (60/265)
回答No.1

アドバイス…… こんな卑屈でめんどくさい男に媚びてどーすんの。って感じかな。 まぁ何言っても無駄だろうし少し距離を置いて様子みた方がいいんじゃない?

noname#99760
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の気持ちについて

    20代後半女です。付き合った年数4年ほどの彼氏がいます。 長く付き合っている中で、仲が良いときもあれば、何度か喧嘩もありました。 最近の喧嘩の中で、相手が以前の喧嘩を想起するような場面があったようで、当時のことについて再度蒸し返されています。 その時は私が悪かったとは思いますが、喧嘩を掘り返せば、若い頃の度重なる遅刻や喧嘩中の言葉など相手の悪いところは、たくさんあるはずなのに、なぜ今昔の喧嘩を蒸し返すのかイライラしています。 将来のことを2人で話したりしていましたが、こんな優柔不断な相手でいいのかなど、仕事が忙しく会えていないこともあって、半月ほどモヤモヤしています。 また、喧嘩の頃の嫌な気持ちを思い出して、ネガティブな感情が最近強いです。 普段は愛情表現をしてくれたり、 仕事に理解があったりと 申し分ないのですが、 相手に振り回される場面も少なくなく、 最近本当に結婚していいのか悩んでいます。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の気持ちが分かりません。

    最近、彼氏に対する自分の気持ちが分からないんです。 今の彼氏とは付き合って2年になります。 お互い結婚も考えています。 彼と一緒いたい・子供を産みたいと強く思っていました。 ですが最近になって、自分の気持ちが分からなくなってしまいました。 本当にこの人と付き合い続けてて良いのだろうかと…。 付き合って2年になる私達ですが、とても喧嘩が多いです。 本当に些細なことで喧嘩になります。 すぐに仲直りはするので、今までは気にしてませんでした。 ですが最近、喧嘩をするたびに心が疲れてきているような気がします。 普段の彼はとても優しい人なんですが、一度頭に血がのぼってしまうと結構キツイことを言ってきたりします。 冷静になってから言い過ぎてしまったことを後悔して、あとで謝ってくれるのですが 私は一度言われたことをいつまでも引きずってしまうタイプで、 今も彼氏に言われたことを引きずっています。 優しい時と怒った時の差がありすぎて、本当にこの人で良いのかって思ったりしてしまうんです。 どうやら最近の私は彼氏からわざと離れようとしてるみたいなんです。 本当は彼氏のことが大好きでたまらないのに、 自分が傷ついたり彼氏に依存したりするのが怖いから わざと「そんなに好きじゃないフリ」をしてるんです。 私は好きな人ができたらとことん相手に依存してしまう性格です。 でも依存しても良いことがないのは十分分かってるし、何より自分自身が苦しいです。 そんな状態が嫌だから、わざと彼氏にはあまり興味がないフリをして依存しないようにしています。 (もう依存してますが、これ以上酷くならないように) 浮気されるのも怖いから、 (過去に一度だけ私に内緒で女の人と出かけたことがありました。 その件に関しては解決済みのはずなのに、トラウマになってるみたいで、いつまでも引きずってしまっています) いつ浮気されても良いように 「浮気したらその時はその時、所詮その程度の男だった」 そんな風に思え!って自分自身に言い聞かせてたり。 約束だってどうせ守ってくれないだろうし、 期待して傷つくのも嫌だから、わざと期待しないようにしたり。 傷つくのが怖いから自分の本当の気持ちを抑えて 真逆な気持ちを演じてしまっています。 いざって時に自分自身が壊れないよう、バリアをしてる感じ…。 バリアを張ってばかりいたら、彼氏と一緒にいても笑えなくなってしまいました。 どれが本当の気持ちなんだろう?って。 喧嘩しないように気をつけても喧嘩になるし、 喧嘩になったらなったでキツイこと言われちゃうし…。 他に良い人いるんじゃないか?ってこともよく考えます。 でも彼氏のことが大好きです。 なるべくなら別れたくありません。 喧嘩ばかりしてしまうのは私にも勿論原因があるし彼氏にもあると思います。 喧嘩の内容からして、お互いが未熟だから喧嘩ばかりしてるんだろうなって思います。 でもこのまま喧嘩ばかりなのも彼氏に悪くて、 いっそのこと別れた方が彼氏にとっても良いんじゃないか…そう思ったりもします。 自分の気持ちが分からないし、こんなこと初めてなので、どう気持ちを整理したら良いのか分かりません。 彼氏とは、自分の気持ちが落ち着いて完全復活するまで会わないつもりです。 上手く説明できていなかったらすみません。 こんな私にアドバイスを宜しくお願いします。

  • 自分の声や話し方が嫌です

    私の声は、普通に話している時でも、鋭さがあると言うか、 剣があるというか、とにかく喧嘩ごしに話しているように聞こえるらしく、 早口になったり、人の話をさえぎって話してしまったりしたとき、電話などでの会話は、 余計に人に対して、喧嘩を売っているような感じにとられます。 私は、まったく普通に話しているだけで喧嘩なんてするつもりもないのです。 最近では、普通よりもさらにやさしい口調で、 おだやかにおだやかにと思って話しをするようにしていますが、 それって、すごく疲れます。 かと言って普通に話をすると、電話では特に顔が見えない分、余計に喧嘩ごしになっているように思われます。 未婚で34歳、女性です。 このような私に話し方の工夫で何か良い案があれば教えてください。 本当に声や話し方にすごく悩んでいます。 人に良い印象を与えられるような声、話し方になりたいのです。 お願いします。

  • 自分の気持ちが分からない

    私には付き合っている人がいます。その人と毎日のようにケンカをします。原因はほぼ自分にあります。私がちょっとしたことで怒ってしまったり、私が悪いのに相手が悪いように言ったり、相手を傷つけてばかりです。 この人と付き合ってから、すぐに怒ってしまったり、かんしゃくを起こしたりなどする日が多くなりました。怒ったりかんしゃくを起こしたりした後は、必ず後悔して泣いてしまうこともあります。楽しいときはちゃんと笑ったりしますが、付き合ってから感情の起伏が激しくなったというか… 普通、好きな人をこんなにも傷つけたりしないですよね?だから最近、本当に相手のことが好きなのか、ちゃんと思ってあげられているのか、自分の気持ちが分からないです。 どうか回答よろしくお願いします。

  • 自分の気持ちがよくわからない

    9月から5年間付き合った彼と遠距離になりました(以前の質問です)http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1501212 4年以上同棲していたので初めは寂しかったです。けれど、ここ最近すーっと気持ちが落ち着いてきてしまって連絡がない日があっても(同棲中は仕事で離れているときなど毎日連絡がないといてもたってもいられなかったのですが・・)平気になりました。 昨日2ヶ月ぶりに彼が私に会いにくるというのに些細なことで喧嘩になりました。「お前がせかすから忘れ物をした」という内容をかなりひどい言葉で怒鳴りつけられ電話を切られました。(どちらが悪いとか関係なく彼の性格上私を含め周りの人が怒鳴りつけられることはしょっちゅうでした) そんな状態で会いに来てもらっても喧嘩になりそうなだけだったので 「もう無理をして会いに来なくてもいい」旨のメールを私が送りました。彼の返事は「わかった。もう行かない。いらいらする」でした。 その後、私は彼と付き合ってからの5年間を振り返り楽しかった事を思い出そうとしました。そうすれば「やっぱり来てほしい」と言えるかと思ったからです。 けれど楽しい事で思い出せることが少なく喧嘩したことばかりがよみがえって来てしまいました。実際は楽しいこともたくさんあったはずなのですが、離れてしまうとこんなにも気持ちが引いてしまうものなのでしょうか? 今まであんなにも好きで離れたくないと思っていたのに本当は情だけで繋がっていたのか、別れることも考えてしまいます。 それから彼とはメールも電話もしていません。私はどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。少し前までなら、どちらかが謝って解決してきたのですが、二人とも距離に負けてしまったのか連絡すらしようとしません。 この状況を皆さんはどう思われますか?どんな意見でもアドバイスでもいいのでお願いします。(分かりにくい文章ですみません)

  • 失礼と思うのですが…

    長文になります。 四年付き合って別れて約1年の元彼がいます。 先日、仕事関連の事もあり、久しぶりにメールすると電話があり、以前のように長電話しました。 その2日後も電話で楽しく話せたので未練もあった私は真剣に「友達としてでもまた会ったりして話したいな。」と言うと、 大声で笑いながら「ありえないわ。それは無いわ。」と言われました。 その言い方にスッーと気持ちも冷めたのですが、断られた事よりも、真剣な相手に対して、笑った言い方に失礼で酷い‼ムカつく‼と思って、翌る日メールで何故あんな言い方をしたのか?呆れてバカにして笑ったのか?と尋ねると、バカになんかしてない。尊敬もしていたし、努力も出来る人だと思ってるけど、自分と根底だけが違ってたので、ムカついてもらって前に進んで欲しいからあえて私の為に悪者になった。と返信が来ました。 ホントに悪者になるつもりなら、そういう言い訳もしないのではないでしょうか? わざとではなく本気でそうしたなら、仮にも四年付き合った相手にそんな失礼な事をする人の気持ちって、どんなものなんでしょうか? これが根底の違いって事でしょうか? 教えて頂けませんか。

  • 思いやりの気持ち

    私には同棲している彼氏がいます。 仲良い日もありますが、喧嘩は多いです。 喧嘩は同じようなことを繰り返してきました。 私は自分が納得できないと、折れる事もせず、巻き返し、相手を黙り込ませてしまいます。 その喧嘩の原因が彼氏であっても、私が責めすぎるので、話を聞いてくれない、疲れた、自分なりに誠意は尽くしたがそれでも許されないならどうすればいいか分からない。 まあ、このような喧嘩があったとき、どうすればいいか分からなくなった。 疲れたし、結婚は考えられない、嫌いではないけど心は閉ざした……と言われました。 そこで同棲解消の話になりました。 私はもちろん尽くしますが、やはり愛されたいと強く思う人間だと思います。 同棲解消したくないとか、嫌だとか、自分の気持ちを押しつける事は、愛したと言えない気がしたので、彼氏が決めていいよと言いました。 すると、もう1ヵ月同棲してみる。 来月まで様子みる、という事になりました。 抱きついてきたり、いつものようにはしゃいだり、態度はあまり変わらないのですが、心を閉ざしたんだなと思います。 相手を尊重する事も、我慢する事も、してきたつもりでした。 我慢ができずイライラをぶつけてしまう事もありました。 同じことを繰り返さないようにしないと、と思うのですが、どうすればいいでしょうか。 イライラしたとき、どうすればいいでしょうか。 相手が理不尽であった場合や、納得できないような話し合いに折れるにはどうすればいいか分かりません。 無理に全てあわせる事はできないのは分かっています。 喧嘩にならないような伝えかたや、自分の心で処理する場合の解決策を教えてください。

  • 自分の気持ちを上手く伝えることができません

    私はすごく恋愛下手で。 慣れてないっていうのもあるのですが、自分の気持ちを素直に表現できないんです。「ありがとう」とか「嬉しい」とか人として当たり前に出てくる言葉がなかなか言えないんです。 過去にいじめられた経験があって、それ以来、性格がひねくれちゃったんです。 彼氏にも「言いたい事があるならちゃんと言え」って怒られて…。そう言われると言葉が出てこなくなるんです。それで昨日も電話してる最中に泣いてしまって。彼氏に呆れられてしまいました。 普段から電話とかしてても、いつも私が話を聞いてるだけで、会話が受け身なんです。「自分を変えよう」って思っても、なかなか上手くいきません。 自分の気持ちを相手に伝えるのってそんなに難しい事なんでしょうか? どうしたら相手に自分の気持ちを伝える事ができるんでしょうか? 彼氏と話をしていても辛いです。 長文失礼しました。 高3女です。

  • 自分の本当の気持ちがわからなくなりました。

    自分の本当の気持ちがわからなくなりました。 結婚して20年、子なし、ただ今7ヶ月別居中の男性です。3年前、私の浮気が発覚、2度やり直すといいながら不倫相手とは切れず、本気で彼女(不倫相手)と人生を共にしたいと思い、強引に別居しました。しかし、1週間前、妻と電話で、別れてほしいと頼みましたが、「今でもあなたは私にとって唯一の理解者だから、そんな気持ちにはなれない」「あなたが落ちて行くのをだまって見ていられない」と言われました。私はここまで妻を裏切りながら、なぜ、そこまで言えるのか!私の心はとても動揺しました。その動揺はこの7ヶ月間一緒に過ごしてきた彼女にも伝わってしまいました。別居してもまだ私の心の中に妻が居る事を信じられない気持ちにさせてしまいました。一度は戻って来たものの、再度彼女の不信感をかってしまい、今は話ができない状態です。彼女は純粋に私との結婚、そして子供を持ち、人生を共にしたいと考えていました。もちろん難しい事だと思ってはいたと思います。ですから彼女自身も自分が身を引くことも考えています。でも私は本気で彼女と共に生きたいと思っています。ただ、妻の事も気になっているのは事実です。自分は悪者。だからそれを通すつもりで別居したのですが心が弱いです。妻とはもう一度しっかり話をしようとは思っているのですが、今はどすれば良いのか、わからなくなっています。 妻と彼女から「自分の考えをしっかり持って!」と同じことを言われました。こんなダメダメ人間ですが、どうか、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 急に目が合わなくなった男性

    職場の片思いをしている男性です。 以前は満面の笑みで話しかけてきたり、会話中でもちょくちょく目が合ったり、何なら数秒見つめ合ったり、相手のほうが年上なのに妙に従順というか丁寧だったりと好意的な雰囲気を感じてたのですが、ここ最近は会話していても前ほどの笑顔ではないし、うつむいてたりでほとんど目を合わせようとしません。言葉遣いも「〜っす」等以前よりラフになってきました。とはいえ遠くからだと視線を感じたり、電話口では変わらず親しげなのですが…。そんな電話の直後に対面したら上記の状態なので戸惑い気味です。 私に異性としての興味がなくなってしまったのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 昨日の朝10時を最後にFAXが受信できない問題が発生しています。お客様からの連絡があり、早急に解決が必要です。
  • トラブルシューティングのために、以下の項目を試しましたが、問題は解決していません。
  • お使いの環境は無線LAN接続で、電話回線はひかり回線です。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る