• ベストアンサー

電車の架線とパンタ間の火花・・・

何故、あの様な現象が起るのでしょうか? 摩擦による現象でしょうか? 素朴に疑問を感じました・・・。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.3

電流が急に変化するときに長い線などの部分に高い電圧が発生します。 ちょっと強引な喩えですが・・・たくさんの人が一列に並んで歩いて いるところへ突然障害物が現れると、前の人が止まって後ろの人と ぶつかり、ダンゴ状態が現れますね。 架線とパンタグラフが一瞬離れると電流が途切れ、同様の現象が生じ ます。これが火花となる訳です。 (正確には V = L di / dt という関係に従っているだけです) この火花を防ぐために、他の車両のパンタグラフどうしを電気的に つなぐ工夫をして効果をあげています。つまり、架線の振動やパンタ グラフの振動などで一瞬接触が切れるのはあまり規則性がないので どこかの車両で離れた瞬間にも他の車両ではちゃんとつながっている 可能性がたかいから、パンタグラフを全部つないでおくと、常にどこか でつながっていて、電流の急変を防げることのなります。 新幹線はこれで劇的に火花が減りました。

jackmaster
質問者

お礼

なるほど・・・ 勉強になりました。 詳細な御回答を有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.4

走行中にパンタと架線が離れて起こります。  あれは、慣性の法則で説明できます。一旦電流が流れると、何時までも流れる様に作用します。  架線とパンタが離れると電流が流れにくくなりますが、何時までも電流を流そうと空気の絶縁破壊をしてアークが飛んで電流が流れます。  大きな電流が流れる回路を遮断するときは必ずアークが発生します。(何時までも大電流を流そうと作用するので)  だから、遮断器に消弧装置が内蔵されてます。  

jackmaster
質問者

お礼

摩擦による現象じゃないんですね・・・。 詳細なご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

架線とパンタグラフの振動によって接触が断続するのです 接触が切れるときに大きな火花が出ます 架線とパンタグラフの両方に振動を抑えるダンパーをつけていますが完全には制振出来ないようです 電気鉄道最大の悩みです

jackmaster
質問者

お礼

非常に、解り易い御回答を頂き 有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

架線とパンタグラフが離れる (離線) ときに起きるんだと思う. パンタグラフは常時上向きの力をかけています. そのため, 1つのパンタグラフが通ると架線は上下に波打つことになります. そして, ちょうど上にいっちゃったときに他のパンタグラフが通ると一瞬架線からパンタグラフが離れることになります. このとき, 架線とパンタグラフの間に電位差が生じ, ここで絶縁破壊が起きると火花が飛ぶ, のかな?

jackmaster
質問者

お礼

早急にご回答を頂き有難う御座います。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車の架線、電線について

    電車の架線に鳥がとまったら? という質問を見たのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1619419 とても不思議に思うのですが、架線というのはむき出しの鉄線なのですか? パンタグラフで電気を送る必要から、そうなっているんでしょうか。 でも、危なくないんですか? 台風で切れて垂れ下がったりしたら、いったいどうなるんだろうか、、、と疑問なので、どなたか教えて下さい。 それから、普通の電柱をつないでいる電線は、被膜(と言う名称でいいのかどうか)をかぶってますよね。それでも素手でつかむと感電するんですか?  両手で二本つかむと焼け焦げますか? それとも被膜がはがれてむき出しになったところだけでしょうか? 根本的なところがわかってなくて恐縮ですが、どなたかご教示下さい。よろしくお願いします。

  • パンタグラフと架線、摩擦って?

    こんばんは。電車のパンタグラフってありますよね。 70Km程度で走行している電車くらいなら摩擦熱も大丈夫かな?と思えますが新幹線など300Km近くのスピードで走行するのってかなりの摩擦熱が出て、架線やパンタグラフの接触部があっという間にすり減ったりしないんでしょうか?(しないからあれだけの密度のダイヤがくまれているんでしょうが) 交換するとしたらやっぱりパンタグラフの方が頻度が多いですよね?架線なんてしょっちゅう交換できないでしょうし。 いったいどれくらいの頻度で交換しているんでしょうか?

  • 電車の車内に・・・?

    素朴な疑問です。電車の車内にはなぜ時計がないのですか?

  • 私鉄の電車にパンタが多いのはなぜ?

    JR西日本の一部の電車、JR東日本車両の予備パンタや霜取りパンタを除くと、JRの電車では特急型以外の車両でWパンタを装備した電車をあまり見かけませんが、多くの私鉄電車には通勤型でもWパンタを装備した車両を見かけます。 あまり正確に調べたわけではありませんので、私の思い過ごしなのかもしれませんが、なぜか私鉄の電車はJRの電車に比べて、Wパンタ以外でもパンタグラフが多く装備されているようなのですが、これはどういった理由からなのでしょうか。 なお、この質問はあくまで電車のパンタについてであって、電気機関車のことではありません。

  • 電車の中で

    素朴な疑問なのですが、男性の方に質問です!よく電車で座っていると向かいの席に座った男性が、足を閉じたり開いたりしています。何度も何度もパカパカと。 よく見かけるので疑問をもちました。あれはなんなのでしょうか?エクササイズですか?

  • 電車の車輪はいくつある?

    子どもによる素朴な疑問にお答ください。 型式にもよるのでしょうが、一両あたり、電車の車輪の数はいくつありますか?

  • 人間の(動物の)体温(熱エネルギー)は、何によって作られているのですか?

    素朴な疑問です。 人間をはじめとする動物の体温は、熱エネルギーといえると思います。動物は、食物と酸素の反応をもって、熱エネルギーに変換しているのだと思いますが、具体的には、どのような反応なのでしょうか? (摩擦熱ではないし、化学反応による発熱?) こんな素朴な疑問に、どなたか、お答えをお願いします。

  • 電車の架線柱について

    電車の架線柱の製造には資格はいりませんか。

  • 電車の操作

    素朴な疑問ですが、2つレールがあって、 まっすぐ通過するレールと、駅にとまって乗り降りするレールに どうやって方向を切り換えるのでしょう 新幹線ののぞみが止まらないような駅などです 運転士がしているようにも見えません 時間で自動的にレールを切り替えているのでしょうか

  • 火花と煙

    どこかおかしいと思いますが、すぐに修理に出した方が、良いのかアドバイスをお願いします 現象 突然、電源が切れて、電源が入らなくなり、 スイッチを押すとかすかにカシャカシャと音がして、何度か後に電源が入り、普通に使えるようになりました 今回、また同じような現象が起こり、火花と煙が出て、PCが立ち上がりました 今は、いつも通り使えていますが、焦げた匂いがします 修理に出すつもりですが、急いだほうが良いのでしょうか?また、サポート対象外なのでしょうか? 普通に使っていて火花が出るとは思わないのですが・・・