• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マシン室利用者のモラルの改善を望んでいます。)

マシン室利用者のモラルの改善方法について

このQ&Aのポイント
  • マシン室利用者のモラルの改善方法について相談です。定時後にマシン室を利用した後、灯りを消さずに帰ることや、端末の利用後に電源を落とさないことなど、モラルに欠ける行動が多く見受けられます。チーム全体での見直しを行うか、静観するべきか迷っています。
  • マシン室利用者のモラルの改善についてアドバイスをお願いします。特に、マシン室の利用後に灯りを消さずに帰ることや、端末の利用後に電源を落とさないことなど、モラルに欠ける行動が目立ちます。チーム全体での対策を検討しているのですが、いい方法はありますか?
  • マシン室利用者のモラル改善について相談です。定時後にパソコンの電源を落とさずに帰ることや、灯りを消さないといったモラルの問題があります。チーム全体としての見直しを行いたいのですが、どのような対策が有効でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kikis
  • ベストアンサー率44% (125/282)
回答No.2

人の意識、レベルとかやる気をどうこうするよりも 環境を整える方が断然簡単ですし効果も高いです。 言い方は悪いですが、サルでもできる環境を用意します。 上の方がおっしゃる張り紙もそうですし、 端末に、最後に流すプログラムを入れてこれを起動して帰ること、など。 また、入退室管理がIDカードなら、最後に出た人はわかりますよね。 いつも決まった人なら、施策を調整してその人がやりやすい→できるようにしてあげます。 前の会社では退室時に最終退室者かどうか、もしそうなら電気を消すなどのチェックリストがありました。 その時に、人はサルではないので納得するための材料を提示します。 それをしないと具体的に何が困るか(たとえば、つけっぱなしは電気代が20%増えるとか、消費電力○Wが8H無人だと、○○W分の電気が無駄に消費される、などざっくりでいいので数値があるとよい)を短く書いておくとよいと思います。 罰則を強化しても監視とか管理とか、口うるさく守らせる労力とかのコストがかかるだけです。 できたら誉めるのが意外と効果がありますので 達成可能な目標を出してキャンペーンをするのもいいかもしれません。 なるべく大人数を巻き込むのがコツです。

yoswyyy
質問者

お礼

いい作戦ですね! でも、入退室管理サーバがお客さんの部屋にあるため、 中々難しいですね・・・ 他に材料がないか探して見ます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

小学校の掲示板レベルですが端末の前に ・仕事が終われば電気を消しましょう ・端末の電源忘れにご注意を ・プリントアウトした不要紙はゴミ箱へ      (マシン室・管理者よりお願い) と赤文字で書いた紙を貼り付けて置くのはどうでしょうか?。 小学生レベルに対抗するにはこれぐらいだと思うのですがね。

yoswyyy
質問者

お礼

元々張り紙は案の一つで考えていました。 でも、ありがとうございますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫のモラルハラスメントに悩んでいます。

    最近、ほんとに些細な事で喧嘩になり、私は何も悪い事をしたつもりはないのに、夫は一度不機嫌になると、にらみ、無視が続きます。更に、その状況が長引くと、「おまえは何も改善しようとはしなかった。」と話しかけても無視してきた事は棚に上げて、私のせいにして、離婚の話になります。何もないときは、必要以上に私の事を心配し、大事にしてくれますが、そんな事で?と思うような事で一度機嫌が悪くなると、真逆の事を感情で言うので、信用できません。なんでいつもこんな風になってしまうのか、どうしたらいいのか訳が解らず、いろいろ調べてみたところ、「モラルハラスメント」という言葉に出会い、まさにこれだ!と思いました。項目の3/2くらいは該当しています。私は結婚して17年間、なるべく夫に合わせてパートも生活もしてきたつもりですが、モラルハラスメントだとしたら、これから先も夫が変わる事は無いと思うと、自分ももう自信がありません。普段は真面目に仕事をして、中1、小4の子供達のいいお父さんです。もし、相手がモラルハラスメントだと解ったら、離婚しますか?それとも我慢しますか?

  • モラルハラスメント

    私の父がモラルハラスメントをしています。被害者は私ではなく母(父の妻)です。昔から父は亭主関白で夫婦仲はあまりよくなかったのですが、子供の前では仲良くしていたので今まで気づきませんでしたが、最近母から話を聞いて父がしていることはモラルハラスメントだと思いました。 内容は、些細なことで怒り、その後しばらく無視をする(それに対して母が反論するとさらに怒る、母が謝っても無視)・「お前はセックスが下手だからな」「おれは今も風俗に行っている」などの言葉を母に対して言う、それに対して母が怒ると「冗談だ。こんなこと本気にするな」と言って済ませ、謝罪はしない。その後怒り出す。 と言う具合です。とにかくすぐに怒り、反論することを許しません。 先日私と弟が泣きながら「こんなことするのはやめてくれ」と訴えましたが、父は「夫婦の事は子供には関係ない」「おれは暴力を振るったことはないし、浮気をしたこともない、金も出している。それで十分だろ」等自分は何も悪くないというような事を言ってばかりで聞く耳を持ちませんでした。 母も「私も悪いのよ」「もう我慢するしかない」と完全に支配されています。母と弟は我慢をして父と付き合っていこうと思っているのですが、私はなんとかして母を助けたいと思いますし、こんなことをしている父に対して嫌悪感を感じてしまい、普通に接することができません。 誰が見ても父に問題があるのは明らかなので、出来れば父に変わってもらって4人で仲良くしていきたいです。 でもひたすら我慢するのも間違っていると思うし、私が父にこのことに関して何か言うと最終的には母に矛先が向くのでそれも出来ません。 私はどうするべきなのでしょうか?ちなみに私と弟は一人暮らしをしていて、父と母は二人で暮らしています。

  • 「なぜ高校生はモラルを知らない。」

    「なぜ高校生はモラルを知らない。」 はっきり言って「ここまで高校生のモラルが低下したか」と呆れて物が言えません 市に最近オープンした図書館の学習室の醜態。正直「あまりにも市としては恥ずべき出来事」なんです。具体的に言えば9時から開門なのに列を並ばない(警備員・スタッフの指示に従わない)で開門すれば高校生がダッシュで自習室に走って座席に書籍を置いてそのまま1時間以上も外出。しかも占領された座席数は100席も。週末や彼らの試験シーズン、長期休暇等は一般の利用者が自習出来ない「図書館は市民のものなのに、悪意のある高校生で利用者の殆どが酷い目にあっている」のです。 私もいろんな市の図書館に行った事がありますがこんなに酷いのは初めてです。 当然図書館(PFI方式の図書館なので受託企業のスタッフや市の関係者)も一般市民からのクレームが山積して「市の職員や図書館長が市内にある中学校・高校の校長に挨拶して利用者マナーの悪化で改善するように文章で通知や訪問」するほどなんです。しかしそれでもマナーは悪化する一方で図書館内のスタッフから聞いた話では「散々違反行為高校生に男性社員が注意をすれば因縁をつけられた、シカトされた、逆ギレされた。注意のしようがない」等と聞いた事があります 正直言いたいのは「公共の施設なのになぜ我が物のように使うのか」「モラルが小学生以下」「彼らに道徳があるのか」と市民としても愕然としましたしその高校のOBとしても呆れて物が言えません。正直「これは市民にとって恥ずべき事」だと思います。 尚参考までに言っておきますが「図書館でのマナー違反の常習犯の高校生」は90%が県立の高校の高校生です(県の教育委員会が対応するべき内容。)

  • 電車内でのマナーというかモラルというか何というか…。

    おはようございます^^ 私の電車内の行動について、ちょっと自分で分からないので教えてください。 よく電車で満員の時は当然ですが、少しの混雑でも座れない事って多いです。 その時にお年寄りの方とか、明らかに怪我してて立ってるの辛いだろうなぁ って見受けられる方が乗ってくる事があります。 私は「誰でもいいから席譲ったげて~、立ってるん辛そうな人いてるから!」 って感じで座ってる人に聞こえるくらいの大声で言うんですが、 まぁあからさまに文句を言ってきたり、変な目で見られるんですね^^; 確かに電車内で大声を上げてる時点でマナー、モラル違反なのは分かるんですが、 代わりにどうすればいいと思いますか? 私も怪我をしていた時に、席を替わってくれないかお願いした事があるんですが、 直接本人が頼んでも結構無視されるんですよね^^;露骨に嫌な顔をされますし…。 文句言われたりも(笑)その場に座るのはこれまた迷惑な話なので困ります。 無理して立ってて傷が開いて血の海になった時は、 さすがに言われた人は焦ってましたけど(笑 何かこう良い方法はないものでしょうか? 正直ありがた迷惑でも、私みたいに助けが必要な人がいるかもしれないですし。 よろしくお願いします(*- -)(*_ _)

  • 利用されているのでしょうか?

    友達が彼氏とのケンカや仕事で腹が立つ事があった時だけ連絡してきます。 恋愛の事で辛いから明日会って話を聞いてほしいと連絡してきたのに、当日謝罪もなくキャンセルしてきたかと思えば、翌日には結果報告もなく仕事の愚痴を言われ、振り回されているように感じます。 メールで話しを聞いてる時も辛いの一点張りで、こちらのアドバイスは無視。聞いてる事に対してのお礼を言われた事もありません。 感情のはけ口として利用されているだけなのでしょうか? 友達をやめる程でもないのですが、つきあってる時間も無駄に思えます。うまい対処方があればアドバイスをお願いします。

  • 一台のマシンだけで2人で使う

    できるヒントがあれば、という話ですが、 あるPCに複数のマウス、キーボード、ディスプレイを繋げることは可能です。 そこで、一組の入出力セットはある人に、別な一組は別な人に、と 振り分ける事は可能でしょうか。 具体的に言うと、Xサーバを2つ立ち上げてデバイスを割り振るなんて出来るのでしょうか、という内容です。 ログインユーザは同じでも別でもいいです。 別端末からtelnetすれば当然できるのですが、一台だけで出来ればなぁと考えています。 仮想マシンとかでいけるとかでも構いません。 何かありましたらお願いします。

  • 問題報告・改善要望の雛形について

    上司に対してチーム内での問題報告をメールをしようと思うのですが どういうよう流れで書けばいいのかわからないので教えてください。 【問題発生の経緯】 【問題点・困っている事】 【要望】 の3つのくくりに分けて報告すればいいのでしょうか?

  • アドエスの端末利用

    いつもお世話になっております。 先日、中古店にてWillcomのアドエス(Advanced W-ZERO3[es])の白ロムを見かけたのですが、こちらの端末というのはiTouchのように公衆契約ナシの無線LANエリアだけでインターネット&メール(POP3)端末として利用できるのでしょうか? 特に、Willcom網を利用したいという話でもなく家でPCを立ち上げるほどでもないWeb検索のときに無線LAN経由でメールチェック(POP3)や電車の乗換経路程度を調べたいなという感じで利用したいと考えております。 おとなしくiTouchを買うのも手なのですが、特に音楽にも興味なく画面の大きさもアドエス程度でよいし、キーボードが魅力だなということでアドエスを無線LAN端末として利用できれば~と考えている次第です。 どなたか既にそういう利用方法をチャレンジした方がいらっしゃったら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • モラルの無い隣人

    家は袋小路の一番奥にあるのですが、奥から2番目の家だけ賃貸で 今の住人は2年ほど前に引っ越してきました。 その家はガレージがあるのですが、めんどくさいのか入れ辛いのか分かりませんが家の前に車を止めます。 私の家の土地は複雑な形をしていて、家の前の道半分7メートルぐらいの所までうちのものです。 (もう半分はお隣さんの土地) そこは道路の形をしていますが私道ではなくれっきとした私有地なのです。 そして問題の家のガレージはそこを通らないと出入りできないようになっています。(違法建築らしい) 以前の私の家の住人がその家の大家さんとその件でもめた事もあると、後から聞きました。 それでも以前はそれでとくに困った事はなかったので、この場所は皆で気を使い合って気持ちよく利用していければいいか、 と特に問題にはしていませんでした。 しかし今住んでいる人たちは車止め放題、タバコの投げ捨て、あいさつなどは無視。 モラルのないチーマーのような人たちです。 去年、大家さんに電話して不動産屋から注意してもらい、一度治まったかのように思えたのですが、 ここ1ヶ月ぐらいからまた始まりました。 この間は2台来ていて袋小路なのにど真ん中にどか~んと停まっていました。 警察にも相談に行きましたが私有地という事で相手にしてもらえませんでした。 反対のお隣さんは同じような立場ですので協力して話し合い、 停まっている日にちと時間をメモしておいて、今度は大家さんから直接言ってもらおう という事になているのですが、それで穏便に解決するのか不安でたまりません。 今、別の事情で心療内科に通っていたのですが、 この問題が出てからものすごいストレスがかかり、抗鬱剤が1つ増えてしまいました。 このような近所とのトラブルで、こうやって解決できたなどの例があれば 教えて頂けないでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありません。

  • モラルハラスメントについて

    はじめまして 質問させてください 現在 彼氏45歳(×2) 私29歳 で交際7ヶ月なのですが 物凄く優しく気が利くしお洒落で物知りな彼です 年齢よりも若く見え自慢の彼氏で将来のことも すごく前向きに考えていたのですが 最近はじめてモラルハラスメントという言葉を知り 怖くなってしまい相談します。 最初は興味もなく一方的な口説きで 半年ぐらいたち付き合うことになり 最初は普通だったのが気づいたら私が夢中になっていました 喧嘩も普通にあるのですが 今までは15歳も年上だから私に落ち度があるんだなと ずっと思ってました でも言葉がいきすぐで凄く傷つき最近立ち直れなくなってきて 自分を責めるようになってしまいました 例えば 「何を俺のことかぎまってるんだ、迷惑だよ」 「お前のうんちく聞くの凄くいや」 「もううんざりです」すぐ別かれようとする 「お前が知ってることは俺は知ってるから口出すな」 「きちがい!きちがい!」15分くらい言われ続ける 「お前のせいで全てを失った」 「だらしがない」 「時間にルーズだ」 「俺といないとき何してるのかわからない」 など数え上げたらきりがなく 質問攻めで詰めてくるので答えると 「言い訳は聞きたくない」 で終了 私は最近楽しい話だけをして 聞きたいことがあっても黙るようになり そのことだけ彼に 「やっと成長したな」と言われ 普段顔以外褒められないので 嬉しくて泣いてしまう始末 そんな時モラルハラスメントとゆう言葉に 出会いました 無視や突き放し自分の利益で動く 当てはまるものばかりで涙が止まりませんでした 先日お前みたいな性格の悪いわがままな女は いないと言われ、それなら別に探したほうがいいかもしれないね と寂しそうに言ったら 「帰れ!二度とくるな!うんざりだ」 と言われ別かれるチャンスがきました。 扉を出たらこの苦しみから解放されると思い しばらく玄関で考え帰ろうと思ったのに 私は泣きじゃくり彼にごめんなさい直すからと 言ってしまいました。 しばらく1時間ほど冷たくされずっと謝っていたら 許してもらいその後帰りの電車で 「自分が誰よりも愛する女性を辛く深く傷つけてしまい申し訳ない」 「俺も○○を手放さないよう努力します」 とメールが来て電車でまた泣いてしまいました。 この頃意地悪な言葉の後には 謝るようになってきました そのたびんびに今度は大丈夫かなと思ってしまいます 彼は離婚後家を競売にかけられ 住む所がなく前妻の家に居候しており無職です デート代交通費私もちです うちに住みたいと言われましたが仕事探してからと 言い断りました それも根に持っているようです。 私と一緒になりたいと言います。 彼が主夫になり私が稼ぐのはかまいません でも不安だらけです。 でも愛情があり情なのかたまに解らなくなりますが そのせいで離れられません でも自分は人には欠点があるし 彼は謝るようになってきたしと思ってしまいます。 来月彼は前妻の家を出て行かなくてはいけません 必然的にうちにすむことになります このこと意外は大好きな彼です。 かわしたり、直していくような方向には もっていけないものでしょうか? 愛情と不安と辛さでいっぱいです

専門家に質問してみよう