• ベストアンサー

はなだの着物?

着物が好きな方、教えてください。 はなだの着物ってどのような生地? それともメーカーですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

着物に詳しいわけではないのですがちょっと思い当たるものがあったので. 前後の脈絡が不明ですが「はなだの着物」というと「縹(はなだ)色の着物」がまず思い浮かびます. 縹(はなだ)色とは藍だけで染めた少しくすんだ青色で,参考URLで大体の色が見られます. 平安時代には秋の色として「源氏物語」などにも出て来ます. http://www.iz2.or.jp/essay/4-4.htm

参考URL:
http://yuzen.net/color/blue/hanada.htm
mitu0417
質問者

お礼

着物が好きで子供の頃から着慣れてましたが、着物もいろいろなものがあり、いまだに解らない事だらけでした。これで1つ解明できたようです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

長く日舞を習っていたし、母はプロの仕立屋だったのでそこそこ着物に詳しいですが、着物の生地に”はなだ”というのはありません。 染め元(メーカー)でも聞いたことがありませんが、店舗名としてはあるかもしれません。 でもNo.1の方が回答されてるように、縹色の着物の可能性が高いです。 たとえば、江戸小紋の一種で鮫小紋って言うのがあります。側でじっくり見ないと無地に見えちゃう位細かい模様の染め手法なんですが、”さめの着物”って表現すること結構ありますから。

mitu0417
質問者

お礼

着物の種類もたくさんありますが、鮫小紋も大好きな一つです。それでもまた違う言い方をするのですね。勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 着物を作ります

    こんにちは。 舞妓さんの衣装を作ろうと考えています。 着物だけでなく、帯も自作したいと思っています。 着物は、普通に売っている「洗える着物」の生地を買ってくるつもりです。 後、襟はちょっと良い生地を使いたいです。 普通のちりめんの生地よりは、安いし着物っぽいと思うのですが、どうでしょう? ただ、帯がどの生地使って良いのか分かりません。 質にはこだわりませんので「帯っぽい柄」の生地を教えてください。 通販できるお店が良いです。お願いします。 また、だらり結びの結び方が乗っている本などありましたら教えてください。 お願いします。

  • 着物の買取はどうすればよいのか

    知り合いが大量の着物を所有しており、有効利用をどうすればよいのか困っています。着物はメーカーや年式や生地などを表現しにくく、オークションなどには出しにくいので、売り方が難しいものです。 有効利用できるのであれば、パッチワークや和傘などに再生できると考えますが、こんなときどこに持ち込めばよいのでしょうか。

  • 着物の仕立てに詳しい方にお尋ねします。

    着物の仕立てに詳しい方にお尋ねします。 着物の生地に普通の110cm幅の綾織の棉を購入したのですが、 気が付いたら上向きに方向性のある模様の生地でした。 着物の生地は方向性のない模様が普通ですが、肩で縫い合わせて 前身ごろと後ろ身頃の模様の方向性を合わせる事もあると聞きました。 その様な作り方もあるのでしょうか? 私は着物の仕立てに詳しくも無く、また着物用にと生地を大量に購入してしまったので どうしようかと思案中です。 どなたか詳しい方、アドバイスお願い致します。

  • 七五三の着物について

    七五三の着物について 今日は少し(?)早いですが、七五三の着物についてお聞きしたいのですので、お願いします。    ・女児、3歳の七五三 生まれたときに産着として、一つ身の着物があります。これに被布を作りたいと思うのですが、 生地をポリエステルなど化学繊維ではなく、正絹で作りたいのです。ネットでポリエステルの生地なら通販でいくつかありましたが、正絹はありませんでした。てんぽではなく通販で正絹がかえるところはありませんでしょうか?そもそも被布を手作りする人は皆さんポリなのでしょうか? ・男児・5歳の七五三 これまた、産着として一つ身の羽織があります。これももちろん七五三で着せたいのですが、私が考えてるのがいわゆる「将軍様・上様」みたいな「羽織袴」姿なんですが、一つ身の羽織を中に着せるのではなく外側に羽織る着物に仕立て直すことはできるんでそうか?そして、はかまと中に着せる着物を作りたいんですが材料を買えるところを教えてください。 ・あと、一つ身は判断できるのですが、三つ身と四つ身の見た目の判断がつきません。見分け方を教えてください。 複数質問しましたがひとつでもいいですので、わかる方お願いします。

  • 着物

    最近着物にめざめた40代の主婦です。 着物について質問です。 訪問着は1枚持っています。 もう一枚欲しくなり様々なところを見に行きました。 ここで疑問です。 デパートで3大染屋の品物で15万仕立てて約20万と言われました。もちろんセールだそうです。生地は日本の絹でした。 同じ柄がネットで約4万円。仕立て込みで約8万円。 こちらは色違いです。生地は分かりませんが逸品ですと記載されています。 同じく違う店でネットでお仕立て込み裏がポリで帯や帯揚げ帯締めまで付いて八万半ばのお値段です。生地は分かりませんが染は日本と書いてあります。色は様々です。 すべて柄はまったく同じです。 この価格差はなんですか? こんなことってあるのですか? 同じ柄ってこんなにあるのですか? デパートにも不信です。型染めと言われました。 生地や染の違いでしょうか? 違う30万くらいの商品も型染めと手描きの両方と言われました。 この違いも教えて下さい。 専門家の方々、お着物に詳しい方々 どうぞ宜しくおねがいします。

  • 着物のリフォームについて

    亡き母の着物をリフォームしてみようかと思います。 濃い紫で黄色やピンクで大きな六角のような柄の着物は、正に昔きものという感じです。 素材は銘仙でしょうか?しかも生地が足りなかったのか、左右共に袖の前側で生地を継ぎ足し?ています。 サイズ的に着れなくはないのですが、少し小さいので手持ちの襦袢がはみ出てしまいます。 洋装好きだった母の着物はこれ一枚なので、羽織か帯にリフォームして着れないものかと思いましたが、此方によると銘仙は生地が良くない安価な物との事…数万円かけてリフォームするのは勿体無いのかな?とも思ってしまいます。 かといって、捨てるのも忍びない…羽織にして、小紋や色無地に羽織ったら可愛いと思うのですか… 普段着物を着られる皆様はどのように思われますか? 色々ご意見下さると嬉しいです。

  • 着物仕立て早くてどれくらいですか?

    着物を生地から仕立ててもらうのは、早くてどれくらいかかるものでしょうか?! 振袖ではなく、訪問着です。

  • 白い着物の用途について教えて下さい

    おばあちゃん(故人)の箪笥を整理していたところ,真っ白で地紋もなににもない着物が出てきました。生地は多分,正絹で,袷の広襟仕立てです。着丈は,おはしょりの出来るくらいの長さがあります。 おじいちゃんは,こんなのがあるとは知らなかった,と言っていました。昔は,白い着物を染めて着たんだよ,とは言っていましたが,実際の所,全く謎です。地紋等がないつるんとした生地です。そのままで着られるくらいにきちんと縫ってあります。 おばあちゃんは,着物の虫干しなどは毎年行っていたようで,染みもなく綺麗な状態です。同じようなものが2枚もあります。 大切に扱っていたものを,ただ処分するには忍びないので,何とか活用できたら嬉しいです。 おばあちゃんは昭和初期の生まれです。どなたか見当が付く方おられましたら,ご教授下さい。

  • 着物の再利用

    着物の被服について質問です。 着物のリサイクルとして生地を使って他の服にしたいと思ってます。 家にあった古い本で調べてみたら 「前後身頃袖を裁つ」 と書いてあり、どういう意味か分かりません。 裁縫に関してかなりの素人ですのでどなたかやり方が分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 着物の種類

    昨日、着物の種類について質問した者です。 着物の写真が遠目でアップの生地の写真なら分かるかも…との事だったので、載せますので宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう