• 締切済み

着物の種類

昨日、着物の種類について質問した者です。 着物の写真が遠目でアップの生地の写真なら分かるかも…との事だったので、載せますので宜しくお願いします!

みんなの回答

  • 46tan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

色無地ではないでしょうか? 他に柄がないようでしたら… 縮緬生地のように感じます。 抜き紋か縫い紋を一つ入れておけば、改まったお席で略礼装となり便利です。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 正絹色無地で、いいでしょうね。前回の全体画も含めて。  ただ、ちょっとした星のような地紋用も見えますので、色無地で地紋用入りで織糸に工夫がある、けれどカテゴリー的には紬じゃないので「礼装」に向くという説明でしょうね。  紋を入れておくと入学式など便利です。茶席でも活躍します。  今は華紋などの洒落紋も流行りですから。  ただ、紋を敢えて入れないで着る人も多いので、そこはご自由にしていいと思います。  ちりめんのような感じにも見えますね。手触りがそう感じませんか?  正絹色無地と区分けして良いと思います。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

着物の種類は、そでのながさと、模様のつきかたできまります。生地だけのアップでわかるものではないです。付け下げとか、訪問着とか、小紋とか、模様のはいりかたできまるものです。 無地の部分だけアップではなのでだれにもわかりません。よくて、生地が絹かそうでないかなどしかわからないのではないかとおもいます。

関連するQ&A

  • 生地、着物の種類、仕立て方法?料金って決まってるんでしょうか?

    恥ずかしい質問ですが、どなたか教えて下さい。 きものに使う生地にはたくさんの種類があるようです。 また、品物によって生地の向き不向きのような事も? あるようです。さらにはその仕立て料金も異なります。 1、単純な疑問ですが、品物によって仕立てはどれほど違う のでしょうか。 どれを見てもパッと見であまり変わら ないと思うのは、無知な証拠でしょうか。というのも 留袖と小紋、同じきものでも仕立て料がだいぶ異なる んです。 それと、 2、生地。これも素人目には(というより適当目) どれも一緒のように思えるときも少なくありません。 これら、生地、品物、仕立て方法・料金等は様々な 組み合わせが可能なものなのでしょうか。それとも、 この生地にはこれ、この品物はこの生地などのような 決まり事があるものでしょうか。 どなたか教えて下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 着物の種類教えてください

    友達に着物に趣味があるこがいるんですが、僕は興味はあるんですがどういったものなのか全く知りません。着物の種類がカラー写真付きでどういうものが高級でどういうものが安いものなのかというような解説もついている着物の本ありませんか? 注文が多くてすみませんがお勧めのものがあったら教えてください。

  • 着物の種類や生地などわかる範囲で教えてください

    一度下記内容で質問しましたが、画像がわかりにくい写真でしたので、写真を変えて、もう一度だけ質問させていただきます。 先日母から着物を譲りうけましたが、母も祖母が買ってくれたもので、着物の詳細がわからないそうです。現物を見ないとわかりにくいかもしれませんが、的確でなくても構いませんので、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 生地はサラっとしています。 着物はまるっきり素人で、質問自体が愚問かもしれませんが、柄の呼び名などわかりましたら教えてください。

  • 着物の種類を教えてください。(袖丈が長いです)

    こんにちは。 最近着物を自分で着るようになり、母から着物を貰う予定にしていたので先日実家へ帰った際に着物を見て写真を撮り、持ち帰れる分だけ持ち帰りました。 まだ実家に残っている着物の件でお聞きしたいのですが、 写真を見ていると他の着物に比べて袖丈が長いものがありました。 他の着物と比べてみた感じ袖丈が70cm位ではないかと思います。 後ろからの写真を撮って帰ってないのですが、この着物の種類は何になるのでしょうか? また、どういった時に着るものでしょうか? 柄の赤い花の一部分、花の輪郭に金の糸で縁取りがしてあったりします。普通の小紋で金色の糸が使ってあるものを見たことがなかったので別の種類のものかな?と思ったりしています。 もちろん手持ちの襦袢とは袖丈が合わないので、着るのであれば何か対策?は考えようと思っています。 写真を貼り付けておきます。 よろしくお願いいたします。

  • 総絞りの着物

    お茶会に総絞りの付け下げはマナー違反でしょうか? 色目は薄いベージュ、遠目では無地のように見える生地です。 すそに少し刺繍で柄が入っています。 結構地味なのですがどうでしょうか。着物に詳しい方教えてください。

  • 時代小説をもっと楽しみたいのですが「きもの」についてです!?

    時代小説をもっと楽しみたいのですが「きもの」についてです!? 時代小説の中でよく出てくる男女の服装=和服の描写を読んでも いまひとつピンときません!残念です!もっと知りたいのですが? 「きもの」「生地の種類」「きものそのものの種類」「帯の種類」 「小間物のこと」「はき物のこと」などなど わかりやすく解説(できれば写真・イラストつきで)した本やサイト などご存知ないでしょうか~~~!? よろしくお願いしまーす!

  • 着物について教えて下さい。

     近々、七五三の記念写真を前撮りするために、着物を着る事になりました。私自身は、あまり着物の知識がないので、どれを着ていいのか困っています。 そこで、質問ですが、   1 私みたいな初心者でも簡単にわかる、訪問着と 付下げの違いを教えて下さい。また、それぞれがどの様な状況の時に着ていけるのか教えて下さい。    2 私が見た限りでは、訪問着がなく付下げばっかりだと判断したのですが、もしその場合、七五三の時に付下げを着てもおかしくないでしょうか?  3 ほとんどの付下げが、薄いグレーとかグレーをたした様なくすんだピンクとかクロで、柄も地味なものですが、七五三の時に着てもおかしくないでしょうか?  4 遠目からみると、色無地の着物に見えるくらい小さな柄が数箇所あるピンクの小紋(?)が、有るのですが、やはり七五三には着ないほうがいいでしょうか?  5 この先、子供の入学・卒業などの行事に、着物を着て行きたい思っています。付下げでもいいのでしょうか?もし、着れるのであれば、「3」で述べたような色の付下げを着てもおかしくないでしょうか?  6 背中のところに紋が入っている、着物上から羽織るコートの様な物があります。(クロ・柄有り)これは、どういったときに使うのでしょうか?    7 初心者の私でもできる、簡単な半襟のつけ方を教えて下さい。また、テープでつける半襟があると聞いたのですが、使ったことがある方は、使った感想を教えて下さい。  長くて、解りづらいところがあると思いますが、宜しくお願いします。

  • 着物の種類について

    調べてもわからなかったので質問させて頂きます。 最近独学でですが着物について学び始めました。 家で眠っていたりした着物を引っ張り出してきてできれば普段着たいなとおもっているのですが、普段着として着ていいのかがわかりません。 付け下げでもカジュアルに普段着として着ることもある…と書かれているサイトもありました。 実際付け下げでも普段着として着る事はあるのでしょうか? また、添付の着物が普段着として着ていいものかご教示頂ければ幸甚です。

  • 壁紙に着物用の生地を貼ることは可能?

    反物の着物生地を壁に張りたいと考えています。 上手く貼ることは可能でしょうか? 同じ生地ばかりではないので、壁一面貼るのには数種類使わなくてはなりません。

  • 着物の仕立てに詳しい方にお尋ねします。

    着物の仕立てに詳しい方にお尋ねします。 着物の生地に普通の110cm幅の綾織の棉を購入したのですが、 気が付いたら上向きに方向性のある模様の生地でした。 着物の生地は方向性のない模様が普通ですが、肩で縫い合わせて 前身ごろと後ろ身頃の模様の方向性を合わせる事もあると聞きました。 その様な作り方もあるのでしょうか? 私は着物の仕立てに詳しくも無く、また着物用にと生地を大量に購入してしまったので どうしようかと思案中です。 どなたか詳しい方、アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう