• 締切済み

着物

最近着物にめざめた40代の主婦です。 着物について質問です。 訪問着は1枚持っています。 もう一枚欲しくなり様々なところを見に行きました。 ここで疑問です。 デパートで3大染屋の品物で15万仕立てて約20万と言われました。もちろんセールだそうです。生地は日本の絹でした。 同じ柄がネットで約4万円。仕立て込みで約8万円。 こちらは色違いです。生地は分かりませんが逸品ですと記載されています。 同じく違う店でネットでお仕立て込み裏がポリで帯や帯揚げ帯締めまで付いて八万半ばのお値段です。生地は分かりませんが染は日本と書いてあります。色は様々です。 すべて柄はまったく同じです。 この価格差はなんですか? こんなことってあるのですか? 同じ柄ってこんなにあるのですか? デパートにも不信です。型染めと言われました。 生地や染の違いでしょうか? 違う30万くらいの商品も型染めと手描きの両方と言われました。 この違いも教えて下さい。 専門家の方々、お着物に詳しい方々 どうぞ宜しくおねがいします。

noname#120497
noname#120497

みんなの回答

  • dimitora
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.4

もう回答がでているようなのでおまけとして少し。 普通、訪問着で数万というのはありません。形は訪問着ですが、それはもう浴衣のよなものととらえていいのではないでしょうか・・・ >同じ柄ってこんなにあるのですか? そうそうありません。職人さんが何枚か同じものを作ることはありますが、普通の問屋さんなら、同じものを同じ地方の呉服屋に売ることはあり得ません。被らないようにまったく別の地方に売ります。 今回は真似もの+ネットということで当てはまりませんが、もし複数の店で同じものに出会ったとしたら、それはあまり良い物ではないということがわかります。 あと、独自に経営している呉服屋よりもデパートが高い理由ですが、呉服屋が自ら買い付けたものを商品として売っているのに比べ、デパートに並んでいる着物は厳密にはその店のものではなく、たいてい“借り物”です。着物を借りて、売れなかったら卸し先に戻すという手法をとっています。高い品物ですから店的にはリスクは少なくなりますが、その分手間賃やらなにやらがかかるのでデパートは高いんですね。+場所代もあるかもしれません。 おまけでしたが、これからの着物生活の参考になったら幸いです。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

おそらく値段の違いは生地と染めの違いだと思います。 ネットのものは染めではなくプリントでしょう。洋服と同じような製法でで作られたものと理解すれば良いと思います。 染めと言う場合はそれとは比べ物にならない行程を経て人の手で一枚一枚染められます。 染料もまったく違い、何度も洗い出しをしたり蒸したりしますので、プリント製品に使われてるような生地では耐えられません。 ですから生地自体もしっかりした日本製の絹地を使います。 プリント製品の場合はたいてい中国や東南アジア製の生地を使っていると思います。 簡単に見分ける方法としては手にとって裏を返して見ることです。 プリント製品は裏が真っ白です。染めを施したものは染料が裏まで染みています。 布の質感も違うのがわかると思います。 まったく同じ柄というのはたしかに珍しいですね。 同じように見えてもよくよく見ると細かな部分で違ったり、柄の大きさが違ったりするものです。 ただ、人気商品はすぐにコピーされますから、見た目にはまったく同じに見える品物も出回るでしょう。 けれどオリジナルは絶対にどこか違うものですよ。 型染めと手描きの違いは染めの技法の違いで、どちらが上とか下ということではなく、味わいの違いです。 手描きと言うといかにも人の手間がかけられたような印象かも知れませんが、実は型染めでも一つの柄を仕上げるのに何枚もの型を人の手で彫り上げ、数え切れないほど行程を重ね染める技術が必要で、とても手間のかかったものです。 訪問着などの場合は両方の技法を組み合わせたものも多いです。 <目利きのお年寄りが集まる披露宴とかで恥かきますか? はい。おそらく私が実物を拝見したら一目でわかる自信があります。 同じ品質の品でしたらそう簡単に価格に大差は出ません。 悪徳業者でもない限り、値段の差は品質の差と理解してかまわないと思いますよ。

noname#120497
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手に取り裏返してみて一目瞭然でした。 また日本の絹マークでした。 またそのような見方をしていると店員の方との会話でも ある程度お着物を知っている方として対応して下さる ようでこちらとしても教えていただけて感謝しています。 まだまだ勉強段階ですが・・・。 デパートは小物が充実していて良し。 近場の呉服店は買取のようで品物が良くまたお値段が親切でした。 ただデパートの方が買い物ついでに見やすいですね。 やはりお値段の差=価格の差 でした。 あとは納得して買わないと着なくなるので ゆっくり揃えて行こうと思ってます。 ただ買い物ついでとはいえ余り頻繁に顔を出しても また買わないと思われるかしらと少し心配です。 難しいですね。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

#1です 層ですね一番わかるのは 模様がはっきりしていないと言うか もやっとした感じです もちろん一流品でもB級のものもありますが そのレベルではないと思います 小紋ですけど http://www12.ocn.ne.jp/~kimonoya/edokomons.html http://www.ykya.co.jp/yokuarusitumon/141-150/141/ys.htm それとテラテラした薄い感じというのは 軽い感じがするので見た目でわかります で、披露宴とかですとじゃぁ、帯だけ良いものにしてみよう。とすると バランスが悪くなりますから、これもお笑いです 以外かもしれませんが着物が好きな人(知っていると言うだけではなくてすき程度でもね) だと目が行っちゃうんです、着物に だからだれが見ているか判りませんから 普段着は普段着、晴れの着物は晴れの着物 このメリハリも着物を楽しむのに良いですよ ご参考までに

noname#120497
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もやっとした感じわかりました。 的確なご意見でした。あと着物好きな方は自然と着物姿の方に目が行きますよね。納得です。 メリハリ楽しみたいと思います。 着付け教室にでも通いたいと思います。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは ネットの物は生地が薄いかもしれませんね でも物は試しで痛くない値段なら試してみてはいかがでしょうか? たぶん大量生産のプリントではないかと思いますけど

noname#120497
質問者

補足

回答ありがとうございます。 プリントですか? やはり見た目に安さが感じられるのでしょうか? 一瞬では私の目にはわかりませんでした。 目利きのお年寄りが集まる披露宴とかで恥かきますか? お聞かせ下さい。

関連するQ&A

  • 着物のお値段をご教授していただけますか

    着物を購入したのですが、着物に対しての知識が疎く妥当な価格かご教授いただきたいです。  購入後、着物教室に通っている友人から高い買い物だったのではないか?と指摘をうけ、実際どうなのかを知りたいです。   ・つけさげ訪問着(絹画廊・辻ヶ花)  ※ハイテクミシン仕立付。胴裏は縦糸絹100%、横糸ポリ100%の羽二重使用 ・袋帯(絹画廊・辻ヶ花) ※手かがり仕立付。 ・長襦袢(絹画廊・辻ヶ花) ※和裁専用のハイテクミシン仕立付。 の上記3点で、329,000円 汚れをはじく加工 3点で 24,000円 帯揚・帯締め小物セット 2,000円 辻ヶ花・草履バッグセット(草履付)29,900円 手縫お誂え仕立て 15,000円 合計:399,900円 どうかご回答お願いいたします

  • 夏着物のコーディネイトについて

    こんにちは。 着物初心者です。 夏の着物を初めて着るのですが… 帯揚げ帯締めを どのような色を合わせると夏らしく素敵になるのか教えていただきたいと思います。 実は、着物は母の物で絹芭蕉?という芭蕉布を模した絹のお着物です。 赤い帯を初めて自分で購入しました(新しいものではないのでお恥ずかしいのですが私に とってはふんぱつでした) 帯はざっくりとした麻です。 これに手持ちの帯締め帯揚げ(これもあまり持ってないのです)で一番合いそうなものをのせてみたのですがなんだかしっくりこないのです。(私がただそう感じるだけなのですが) これにどういった感じの色を合わせるとより素敵になるのでしょうか? 着物の先輩達に色々なコーディネートを教えてもらえたら嬉しいです。

  • 着物の購入について

    はじめまして。 私は21歳の会社員です。 先日たまたま通りがかった呉服屋さんで、店員さんに声をかけられ あわせるだけただなのでと、気づけばお着物を合わせられていました。 以前から着物には興味があったのですが、特別購入を意識したことはありませんでした。 しかし、とてもきれいですてきなお着物だったので 思ったまま素直にほめると そのお着物に合わせて特注したという帯や小物類もだしてきてくださり そして購入を勧められました。 相場も全くしらなかったのですが、仕立て代や帯の値段などの説明を簡単にしてくださり その後で、着物の生地代と小物の価格のみでいいといってくださりました。 わたしも気に入ってしまったのもあり、 また断るのが苦手というせいかくもあり、つい親に相談もせずに購入するといってしまいました。 先ほども書いたように ずっと着物に興味があったこと、また柄、色がとてもすてきだったこともあり わくわくする反面 いままで経験したことのない額の買い物をしてしまったこと、 親に相談をしなかったこと なにも調べずに店員さんにだまされているのではないかということ などなど、不安でいっぱいです。 なので、この着物の購入が妥当なものなのか、 みなさまにアドバイスをいただきたいです。 ○内容○ ・つけさげ訪問着:絹画廊・辻ヶ花「御所桜」 ¥329,000  (和裁専用「ハイテクミシン仕立て付」胴裏は縦糸絹100%、横糸ポリエステル100%の羽二重使用) ・袋帯:絹画廊・辻ヶ花 ¥0  (「手かがり仕立て付」商品) ・長襦袢:3点セット品(生地中国・染日本)  (和裁専用「ハイテクミシン仕立て付」商品) ¥0 ・新はじく絹加工:付下げ訪問着、袋帯、長襦袢 ¥24,000 ・帯〆 ¥9,900 ・帯揚 ¥9,900 ・辻ヶ花・装履バッグセット ¥29,900 合計(消費税込み) ¥402,700 ○店員さんの言葉○ ・こんなにやすいのはいまだけ(いろいろなフェアが重なっていた) ・帯は西陣織で登録番号が9番。とても貴重 ・着物のもように貝がつかわれている ・辻ヶ花は高嶺の花 ・クリーニングなどメンテナンスも責任を持つ(いまいちどういうことなのかよくわからなかったです;;) ・ながく続く呉服屋なので安心してください(チェーン店) ・決めるなら今、家に帰って考え直すとわからなくなるから ・お母さんには仕立て上がって、着姿をみせて説明するべき とにかく私の着姿をほめられ、なんだか逆に不安になりました。 とてつもないなで肩のせいもあるとおもいますが。。。 いろいろ意見いただけたらなとおもいます。 よろしくおねがいいたします。

  • 6月末に着る単の着物についてアドバイスお願いします

    6月の終わりに友人の結婚式の2次会に行きます。レストランのような場所での2次会なので、小紋に半巾帯で参加しようと思っています。 そこで相談なのですが、単の着物を持っていないのでこれから準備しようと思っていますが、汗をかいてシミになったりするのもイヤなので、ポリ着物を検討しています。ポリ着物は買ったことがありません。 (1)単のポリ着物はペラペラでいかにもポリ!という感じがしたり、静電気がおきたり?など、やめた方がいい理由はありますか? (2)単のポリにする場合、もちろん襦袢も洗えるものにしたいのですが・・(汗の心配だけでなく、日焼け止めを塗るためシミになるのがイヤです) 2部式(身頃部分のみ綿のもの)か、いわゆゆ洗える長襦袢とどちらがいいでしょうか (3)帯はパーティーっぽく、半巾(絹)にしようかな、と思ってますが、(その場合もこれから購入します)他の帯のほうがいいでしょうか?また素材は絹じゃない方がいいですか? (4)帯揚げ帯締めなど、夏ものを買わなくてはダメでしょうか・・・ 以上、アドバイスよろしくお願いします。

  • この浴衣は着物として着れますか?(画像あり)

    画像の浴衣は着物として着れますか? 長襦袢、足袋、帯揚げ帯締めをして着物として着たいです。 柄などを考えて、どうでしょうか? 赤い花に、黒のぼかしたラインがはいっています。

  • 赤い着物に金茶の帯・コーディネートの相談

    こんにちは。 赤い着物(赤にほんの少し、白を混ぜたような優しい赤い着物、細かい鹿の子の江戸小紋)に 金茶の大きめ七宝柄の袋帯を合わせようと思います。 帯揚げはクリーム色、帯締めは藤色にしようと思うのですが、 コーディネートとしておかしくないでしょうか? また、同じ帯で着物を抹茶色にした場合、帯揚げも帯締めも藤色っておかしくないでしょうか? 抹茶色の着物は鮫小紋です。濃淡で市松模様になってます。

  • 着物の値段を教えてください

    はじめまして。ご相談させて下さい。着物を勧められ、購入するつもりは無かったのですが、気に入った事もあり購入してしまったのですが、値段的に妥当なのか不安です。着物は翠何とかの印が入っている辻ヶ花で肩神模様のつけさげ訪問着です。袋帯は着物とタイアップした帯との事でした。帯も辻ヶ花です。長襦袢も辻ヶ花です。着物と長襦袢はハイテクミシン仕立てで、帯は手ががり仕立てです。重ね襟・帯締め・帯揚げ・草履・バック付けて43万7千円です。初めての着物なので、どうかアドバイスをお願いします。

  • 着物のお値段教えてください

    こんにちは。私は26歳の女性です。 昨日、名古屋の呉服やさんで呼び止められて、お着物を購入してしまいました。 しめて60万円ほどなのですが、こんな高い買い物をしてしまったことに迷いが生じています。 着物に対して詳しくないので、妥当な価格か教えていただけませんでしょうか。 【内容】 ・つけさげ訪問着(絹画廊・辻が花) 198.000円 ※ハイテクミシン仕立付。胴裏は縦糸絹100%、横糸ポリ100%の羽二重使用 ・袋帯(絹画廊・辻が花) 128.000円 ※手かがり仕立付。 ・長襦袢(絹画廊・辻が花) 58.000円 ※ハイテクミシン仕立付。 ・パール帯留 68.000円 ・重ね衿 3.465円 ・絹・三分紐帯揚S(三分紐中国製) 12.390円 ・帯留要三分紐(中国製) 8.400円 ・特選ストール 39.800円 ・フォーマルバッグ 19.800円 ・装履 13.650円 ・刺繍半衿 1.995円 小計  525.241円 消費税  26.259円 合計  551.500円 【店員さんのコメント】 ・光沢があって品のある優しいお色味(ピンク系)の着物だから、何歳になっても着られる。 ・小物の色を変えるだけで、通年着られる。 ・不祝儀以外ならどこへでも着ていける良い品物。 ・生地自体が辻が花。色は67色使っていて、絞りは型どおりに糸を通して絞っている。散らしてある金は純金。 ・金額としては、これ以上はひけないくらいのお値段。 ・・・帰宅したら、彼にめちゃくちゃ怒られました「貯金してから買え!」って。 彼の言うことはもっともだと思いつつも、お茶会などに着ていく着物が欲しかったこともあり迷っています。 ※今は、いつもピンクの蝶々柄の小紋を着ています。祖母が若いときに買ったお着物です。 補足が必要でしたらいたしますので、どうかご回答お願いいたしますm(__)m

  • 卒園式 着物について。

    娘の卒園式に着物を着る事になりました。 本来なら、無地を着るのでしょうがあいにく、 着物は訪問着をひとつ持っているだけです。(役員は暗黙の了解で着物だそうで...役員なんです) 入園式の時も着たのですが、同じでもいいのでしょうか? 色は若草色で、柄が入っています。 一応、入園式とは違う帯揚げと帯締めをしようかと思っています。 着物はまったくの素人なので、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 着物と小物のコーディネイト

    某オークションで、うぐいす色の単衣のポリエステル小紋と、合わせて中古の夏物名古屋帯を買いました。 まったくの着物初心者なので、名古屋帯を2つ折りにして半幅帯にして、帯揚げ帯締めなしで手軽に着よう…と思っていたのですが、友人に「もったいないから普通に着たら?」と言われました(;^_^A そこで、帯揚や帯締め、半襟等の小物を買おうと思うのですが、着物と帯を同系色でまとめてしまったため、小物にどんな色をあわせれば良いか分かりません。 着物や帯の柄から1色取ると併せやすい、と聞いたので、それならば明るめの小豆色…と思ったのですが、「ちょっと渋くない?」と…(;^_^A どんな小物を合わせたら良いでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに30代に限りなく近い20代独身です(;^_^A

専門家に質問してみよう